[go: up one dir, main page]

JPH036090A - カード型コネクタの製造方法 - Google Patents

カード型コネクタの製造方法

Info

Publication number
JPH036090A
JPH036090A JP13908489A JP13908489A JPH036090A JP H036090 A JPH036090 A JP H036090A JP 13908489 A JP13908489 A JP 13908489A JP 13908489 A JP13908489 A JP 13908489A JP H036090 A JPH036090 A JP H036090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
connector
circuit board
printed circuit
conductive material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13908489A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamotsu Iijima
飯島 保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP13908489A priority Critical patent/JPH036090A/ja
Publication of JPH036090A publication Critical patent/JPH036090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/368Assembling printed circuits with other printed circuits parallel to each other
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4007Surface contacts, e.g. bumps

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、コネクタの製造方法に関し、特にカード形の
コネクタの製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のカード形コネクタでは、その一方は、プリント基
板にエツチング加工等により設けられた接点部分より構
成され、また他方は、バネ状のバネ接点と、このバネ接
点を囲う樹脂成型された)%ウジングで構成されていた
〔発明が解決しようとする課題〕
従って従来のカード形コネクタでは、コネクタをプリン
ト基板上に取付けるか、または他の構造物に取付は配線
を行う必要があり、小型及び薄形であるというカード型
電子装置の必要条件を満たすのが難しいという欠点があ
る。
本発明の目的は、このような欠点を解消し、プリント基
板等に取付は及び配線を必要としない小型であり薄形で
あるカード型コネクタの製造方法を提供することにある
〔課題を解決するための手段] 本発明のカード型コネクタの製造方法は、バネ金属材料
の薄板より成る芯材と、絶縁性樹脂層と、導電性材料層
との積層構成を有するプリント基板の、前記導電性材料
層をエツチング加工して、接点部と、これを接続する回
路導入部とを形成し、 前記接点部にメッキを施し、 前記接点部を、前記芯材側から前記導電性材料肩側へ押
し出すことにより隆起させて、ノへネ性を持つコネクタ
接点凸部を形成することを特徴とする。
〔実施例] 次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は、本発明の一実施例を説明するための斜視図、
第2図は、第1図を切断線A−A’に沿って切断した断
面図である。
第1図及び第2図は、カード型コネクタの製造方法で製
造されたカード型コネクタの完成品を示している。この
カード型コネクタは、一方のプリント基板のコネクタ部
2と、他方のプリント基板8とから成り、一方のプリン
ト基板のコネクタ部2は、バネ性を持った部分4と、回
路導入部6と、コネクタ接点凸部7−a〜7−cと、バ
ネ金属材料の芯材16と、絶縁性樹脂層18と、接点の
メ・ンキ20とを備え、他方のプリント基板8は、コネ
クタ接触部10−a〜10−Cを備えている。他方のプ
リント基板8を矢印方向に一方のプリント基板のコネク
タ部2の他方のプリント基板の接続位置にまで挿入する
と、コネクタ接点凸部及びバネ性を持った部分が摺動す
ることにより、コネクタ構造となる。このとき他方のプ
リント基板8のコネクタ接触部10−a〜10−Cは、
一方のプリント基板のコネクタ部2のコネクタ接点凸部
7−a〜7−Cと、10−aと7−a、10−bと7−
b、10−Cと7−cが対向して接触する。
次に、このカード型コネクタの製造方法について第1図
及び第2図をも参照して説明する。
まず、バネ金属材料の薄板より成る芯材16と、エポキ
シ等の絶縁性樹脂層18と、銅等の導電性材料より成る
導電性材料層とから構成されるメタルコア基材を用意す
る。
次に、このメタルコア基材の導電性材料層上に全面にわ
たってレジストを塗布する。続いて、写真製版技術によ
り、露光し、次いで現像、定着を行って回路パターン部
分のレジストを残す。
その後、エツチング加工により、露出した導電性材料層
部分を除去して、後の工程においてコネクタ接点凸部と
なる接点部と、回路導入部6とを形成し、プリント基板
を作成する。
そして更に、前記接点部に金またはパラジウム等の貴金
属のメッキを施す。
次に、接点部のパターン方間と平行にプリント基板に切
り込みを入れてから、プリント基板の裏面から表面方向
に、機械成型等により押し出して弓形に隆起させて、第
1図に示すようにバネ性を持った部分4上に存在するコ
ネクタ接点凸部7a〜7−cを形成する。これらコネク
タ接点凸部は、一方のプリント基板のコネクタ部2を構
成する。
このコネクタ部は、挿入される他方のプリント基板8に
対し、押し上げるバネ性を持つとともに低接触抵抗を持
ち得る構造となる。コネクタ接点凸部7−a〜7−cと
対向する他方のプリント基板8のコネクタ接触部10−
a〜10−cは、他方のプリント基板8に平面状に設け
られており、バネ性を有するバネ性を持った部分4に設
けられたコネクタ接点凸部7−a〜7−cと平面状のコ
ネクタ接触部10−a〜10−Cとが接触することによ
りコネクタの接続が得られる。
以上説明したように本発明のカード型コネクタの製造方
法は、バネ金属材料の薄板を芯材とするプリント基板表
面に接点部及び回路導入部をエツチング加工し、その接
点部に貴金属メッキを施し、その接点部をプリント基板
裏面から押し出すことによって隆起させて、バネ性を持
つ接点凸部とするカード型コネクタの製造方法である。
尚、プリント基板の表面層に、接点及び回路パターン等
の回路導入部を形成する際に、IC等の電子部品をr6
載するための回路を形成することも可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、取付は及び配線を必要と
しないで、カード型電子装置等に使用できる小型及び薄
型のコネクタを製造できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を説明するための斜視図、 第2図は、第1回を切断線A−A’に沿って切断した断
面図である。 2・・・一方のプリント基板のコネクタ部4・・・バネ
性を持った部分 7−a〜7−c・・・コネクタ接点凸部8・・・他方の
プリント基板 10−a〜10−c・・・コネクタ接触部16・・・バ
ネ金属材料の芯材 18・・・絶縁性樹脂層 20・・・接点のメッキ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) バネ金属材料の薄板より成る芯材と、絶縁性樹
    脂層と、導電性材料層との積層構成を有するプリント基
    板の、前記導電性材料層をエッチング加工して、接点部
    と、これを接続する回路導入部とを形成し、 前記接点部にメッキを施し、 前記接点部を、前記芯材側から前記導電性材料層側へ押
    し出すことにより隆起させて、バネ性を持つコネクタ接
    点凸部を形成するカード型コネクタの製造方法。
JP13908489A 1989-06-02 1989-06-02 カード型コネクタの製造方法 Pending JPH036090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13908489A JPH036090A (ja) 1989-06-02 1989-06-02 カード型コネクタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13908489A JPH036090A (ja) 1989-06-02 1989-06-02 カード型コネクタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH036090A true JPH036090A (ja) 1991-01-11

Family

ID=15237114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13908489A Pending JPH036090A (ja) 1989-06-02 1989-06-02 カード型コネクタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH036090A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5071362A (en) Self-operative electrical shunting contact and method for forming
US4813129A (en) Interconnect structure for PC boards and integrated circuits
US20040005791A1 (en) Connector
CA1121011A (en) Dendritic electrical contacts and connectors
US7371074B2 (en) Connection structure for printed wiring board
JPH08190968A (ja) コンタクト部材として金属ストリップを有するコネクタおよびこのコネクタを備えるコネクタ組立体
US4841633A (en) Method of mounting electronic parts onto single-sided printed wiring board
US6778403B2 (en) Wiring board having terminal
JPH10335870A (ja) 電磁シールド構造
US5131874A (en) Female contact in a connector
JPH036090A (ja) カード型コネクタの製造方法
JP3099165B2 (ja) スイッチ機構を有する電子機器及び基板の製造方法
JPH07221412A (ja) プリント配線板およびその製造方法
JP2000307285A (ja) 回路基板用中間枠
JPH1131890A (ja) 回路基板
JP2923145B2 (ja) 回路端子付プラスチック成形品
US6803255B2 (en) Dual gauge lead frame
EP0422828B1 (en) Improved film carrier
JP2879469B2 (ja) フラットケーブル用コネクタ
US7235432B2 (en) Method for producing an electrical conductor element
JP2005353543A (ja) 凸型スパイラル状接触子、それを用いた電子部品用接続端子、コネクタ、および、その製造方法
CN214959471U (zh) 一种谐振器基座
JP2024124325A (ja) コネクタおよびコネクタユニット
JP3036107B2 (ja) スイッチ付きプリント配線板
JPH06188533A (ja) プリント配線板