[go: up one dir, main page]

JPH035938A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH035938A
JPH035938A JP1139245A JP13924589A JPH035938A JP H035938 A JPH035938 A JP H035938A JP 1139245 A JP1139245 A JP 1139245A JP 13924589 A JP13924589 A JP 13924589A JP H035938 A JPH035938 A JP H035938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
magnetic tape
tape
section
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1139245A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Hayashi
利之 林
Manabu Sawaki
澤木 學
Kazunori Ishizuka
和則 石塚
Masaru Sasaki
勝 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP1139245A priority Critical patent/JPH035938A/ja
Publication of JPH035938A publication Critical patent/JPH035938A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、カセット収納部に収納されたカセットハー
フをメカ部に装填し、カセットハーフに収容されている
磁気テープに情報、例えば音楽などを記録したり、磁気
テープに記録されている情報を再生する磁気記録再生装
置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の磁気記録再生装置は、複数のカセットハーフを収
容可能なカセット収納部に収納されたカセットハーフを
操作部の出力に基づいてメカ部に装填し、磁気テープに
記録されている情報を再生する場合、カセットハーフに
収容した磁気テープをその状態で走行させ、磁気テープ
に記録されている情報を再生する。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の記録再生装置は以上のように構成されているので
、カセットハーフをメカ部に装填した状態で磁気テープ
に記録されている情報を再生すると、磁気テープは必ず
しも頭出しされていないため、例えば磁気テープが巻取
リールに所定量巻き取られている場合、情報は前に再生
を終えた途中から再生される。
したがって、磁気テープに記録されている情報を最初か
ら再生する場合は、操作部の巻戻しキーを操作して磁気
テープの頭出しをしなければならないという不都合があ
った。
また、カセットハーフの磁気テープがディジタル・オー
ディオ・テープの場合は、磁気テープの最初に記録され
ている目次情報が読み取れないという不都合があった。
この発明は、上記したような不都合を解消するためにな
されたもので、磁気テープに記録されている情報の再生
に先立って磁気テープを頭出しした状態でカセット収納
部に収納させる磁気記録再生装置を提供するものである
〔課題を解決するための手段〕
この発明にかかる磁気記録再生装置は、カセ・ントハー
フがメカ部に装填されるのを検出するカセットセンサと
、メカ部に装填されているカセ・ントハーフに収容した
磁気テープの状態を検出するテープセンサと、カセット
ハーフの磁気テープを頭出しする頭出し信号が供給され
ると、カセ・ノド収納部に収納されているカセットハー
フを順次メカ部に装填し、テープセンサが出力する検出
信号に基づいて記磁気テープが頭出しされているかを判
定し、磁気テープが頭出しされていないときは、磁気テ
ープを巻き戻して頭出しをした後、カセットハーフをカ
セット収納部に収納するようにメカ部を制御する制御部
を設けたものである。
[作 用〕 この発明における磁気記録再生装置の制御部は、カセッ
トハーフの磁気テープを頭出しする頭出し信号が供給さ
れると、カセット収納部に収納されているカセットハー
フを順次メカ部に装填し、テープセンサが出力する検出
信号に基づいて記磁気テープが頭出しされているかを判
定し、磁気テープが頭出しされていれば、カセットハー
フをカセット収納部に収納するようにメカ部を制御する
しかし、テープセンサが出力する検出信号に基づいて磁
気テープが頭出しされているかを判定し、6R気テープ
が頭出しされていなければ、磁気テープを巻き戻して頭
出しをした後、カセットハーフをカセット収納部に収納
するようにメカ部を制御する。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図に基づいて説明する。
第1図はこの発明の一実施例による磁気記録再生装置の
構成を示すブロック図であり、必要な部分のみが図示さ
れている。
第1図において、1は操作部を示し、各種動作を行なわ
せるための各種キーが設けられている。
2はマガジンセンサを示し、N9.のカセットハーフが
収納可能なカセット収納部としてのマガジンが装着され
ているか否かを検出するものであり、マガジンが装着さ
れた装着検出信号が磁気テープを頭出しする頭出し信号
とされている。
3はカセットセンサを示し、後述するメカ部6にカセッ
トハーフが装填されるのを検出するものである。
4はテープセンサを示し、カセットハーフに収容されて
いる磁気テープのテープ状態、すなわちテープトップま
たはテープエンドを検出するものであり、通常はメカ部
6に設けられている。
5は制御部を示し、操作部1〜テープセンサ4の出力に
基づいてメカ部6を後述するように制御するものである
6はカセットローディング機構、テープスレッディング
機構および記録再生機構などを備えたメカ部を示す。
第2図は動作を説明するためのフローチャートであり、
5TI−5T8は各ステップを示す。
次に、動作について説明する。
まず、マガジンが装着されるのを待機しくステップ5T
I)、マガジンが装着されると、マガジンセンサ2は装
着検出信号を出力するので、カセットハーフが収納され
たマガジンの、例えば棚の番号を「1−1とした後、メ
カ部6を制御してカセットハーフをカセットローディン
グ機構で記録再生機構までローディングしくステップ5
T2)、カセットハーフが記録再生機構に装填されるの
を待機する(ステップ5T3)。
なお、カセットハーフがメカ部6に装填されたか否かは
、カセットセンサ3の装填検出信号に基づいて判定でき
る。
そして、カセットハーフが装填されると、テープセンサ
4の検出信号に基づいて磁気テープが頭出しされている
か否かを判定しくステップ5T4)、磁気テープが頭出
しされていなければ、メカ部6を巻戻しモードとして磁
気テープを巻き戻しくステップ5T5)、ステップST
4に戻る。
なお、磁気テープがテープトップまたはテープエンドで
あるかの判定は、磁気テープの両端に設けられている、
例えば透明または半透明のり一ダテーブを光学的にテー
プセンサ4で検出した検出信号を判定することにより、
磁気テープの状態が分かる。
次に、ステップST5の判定で磁気テープがテープトッ
プであれば、メカ部6を制御してカセットハーフをアン
ローディングしてマガジンに収納させ(ステップ5T6
)、棚の番号がn=Nであるかを判定しくステップ5T
7)、n=Nでなければ、棚の番号を1つ進め(ステッ
プ5T8)、ステップST2に戻る。
そして、ステップST7の判定でn=Nであれば、制御
を終了する。
したがって、磁気テープが頭出しされていない状態でカ
セットハーフをマガジンに収納させても、マガジンを装
着すると、順次カセットハーフをメカ部6に装填して磁
気テープが頭出しされているかを判定し、磁気テープを
頭出しした状態でカセットハーフをマガジンに収納させ
るので、操作部lを操作して磁気テープに記録されてい
る情報を再生するときは、磁気テープの巻戻し操作をす
ることなく、情報を最初から再生することができる。
また、カセットハーフの磁気テープがディジタル・オー
ディオ・テープの場合は、磁気テープに記録されている
情報を再生するとき、磁気テープの最初に記録されてい
る目次情報を読み取ることができる。
なお、上記した実施例では、カセット収納部を着脱可能
なマガジンとして例で説明したが、カセット収納部を内
蔵させたり、カセット収納部を出入りさせることのでき
る構成としてもよい。この場合、カセット収納部を内蔵
させるときは操作部lに頭出しキーを設け、この頭出し
キーを操作することによって頭出し信号が制御部5に出
力され、カセット収納部を出入りさ〔ることのできる構
成としたときはカセット収納部を収納させたときに頭出
し信号が制御部5に出力される構成とすればよい。
〔発明の効果] 以上のように、この発明によれば、カセット収納部に収
納させたカセットハーフを順次メカ部に装填して磁気テ
ープが頭出しされているかを判定し、磁気テープが頭出
しされていなければ、頭出しした状態でカセットハーフ
をカセット収納部に収納する構成としたので、操作部を
操作して磁気テープに記録されている情報を再生すると
きは、磁気テープの巻戻し操作をすることなく、情報を
最初から再生することができるという効果がある。
そして、カセットハーフの磁気テープがディジタル・オ
ーディオ・テープの場合は、磁気テープに記録されてい
る情報を再生するとき、磁気テープの最初に記録されて
いる目次情報を読み取ることができるという効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による磁気記録再生装置の
構成を示すブロック図、 第2図は動作を説明するためのフローチャートである。 ■・・・操作部、2・・・マガジンセンサ、3・・・カ
セットセンサ、4・・・テープセンサ、5・・・制御部
、6・・・メカ部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数のカセットハーフを収納可能なカセット収納部から
    前記カセットハーフをメカ部に装填し、前記カセットハ
    ーフに収容されている磁気テープに情報を記録したり、
    前記磁気テープに記録されている情報を再生する磁気記
    録再生装置において、前記カセットハーフが前記メカ部
    に装填されるのを検出するカセットセンサと、 前記メカ部に装填されている前記カセットハーフに収容
    した磁気テープの状態を検出するテープセンサと、 前記カセットハーフの磁気テープを頭出しする頭出し信
    号が供給されると、前記カセット収納部に収納されてい
    る前記カセットハーフを順次前記メカ部に装填し、前記
    テープセンサが出力する検出信号に基づいて前記磁気テ
    ープが頭出しされているかを判定し、前記磁気テープが
    頭出しされていないときは、前記磁気テープを巻き戻し
    て頭出しをした後、前記カセットハーフを前記カセット
    収納部に収納するように前記メカ部を制御する制御部と
    を設けたことを特徴とする磁気記録再生装置。
JP1139245A 1989-06-02 1989-06-02 磁気記録再生装置 Pending JPH035938A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1139245A JPH035938A (ja) 1989-06-02 1989-06-02 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1139245A JPH035938A (ja) 1989-06-02 1989-06-02 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH035938A true JPH035938A (ja) 1991-01-11

Family

ID=15240834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1139245A Pending JPH035938A (ja) 1989-06-02 1989-06-02 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH035938A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8833329B2 (en) 2009-05-13 2014-09-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fastening structure of power unit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8833329B2 (en) 2009-05-13 2014-09-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fastening structure of power unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0536792B1 (en) Audio sound recording/reproducing apparatus using semiconductor memory
US5469307A (en) Magnetic tape recording/playback apparatus for automatically detecting a desired program
US5654946A (en) Method for determining reproduction position of a reproduction device
JPH04301285A (ja) ビデオテープレコーダ
JPH03205675A (ja) デジタルデータ再生装置
JPH035938A (ja) 磁気記録再生装置
JP3477719B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPH035939A (ja) 磁気記録再生装置
JPH035940A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0437512B2 (ja)
JP3029662B2 (ja) 再生装置
KR100240343B1 (ko) 비디오 카세트 레코더의 반복재생 제어방법
KR100300587B1 (ko) 테이프재생기의다카포기능수행방법
JPH0568792B2 (ja)
JPH0229596Y2 (ja)
JP2710051B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2600291B2 (ja) 記録再生装置
JPH0192954A (ja) テープレコーダのオートチェンジャ
JPH0684229A (ja) ビデオテープレコーダ
JPH05144122A (ja) 頭出し信号記録装置
JPS6087487A (ja) 磁気記録再生装置の番組検索装置
JPS6326884A (ja) 磁気テ−プ装置の位置検索システム
JPH02265083A (ja) 情報再生方式
JPS63300483A (ja) カセツトテ−プシステム
JPS6278794A (ja) 磁気記録再生装置