JPH0355567U - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0355567U JPH0355567U JP1990002475U JP247590U JPH0355567U JP H0355567 U JPH0355567 U JP H0355567U JP 1990002475 U JP1990002475 U JP 1990002475U JP 247590 U JP247590 U JP 247590U JP H0355567 U JPH0355567 U JP H0355567U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- detection device
- collision detection
- band
- drum
- rotary plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 19
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H35/00—Switches operated by change of a physical condition
- H01H35/14—Switches operated by change of acceleration, e.g. by shock or vibration, inertia switch
Landscapes
- Air Bags (AREA)
Description
第1図乃至第4図は本考案の第1実施例を示し
、第1図は第1実施例に係る衝突検知装置を、ア
ツパカバーを取り外して示した平面図で回転板が
基準位置にある状態を示す図、第2図は第1図の
−線に沿う断面図、第3図は第1図の−
線に沿う断面図、第4図は回転板が作動位置にあ
る状態を示す第1図と同様の平面図、第5図は本
考案の第2実施例に係る衝突検知装置を示す第1
図と同様の平面図で回転板が基準位置にある状態
を示す図、第6図は回転板が作動位置にある状態
を示す第5図と同様の平面図、第7図は本考案の
第3実施例に係る衝突検知装置を示す第1図と同
様の平面図で回転板が基準位置にある状態を示す
図、第8図は回転板が作動位置にある状態を示す
第7図と同様の平面図、第9図乃至第13図は本
考案の第4実施例を示し、第9図は第4実施例に
係る衝突検知装置を示す第1図と同様の平面図で
回転板が基準位置にある状態を示す図、第10図
はスイツチ機構が取り付けられているロアカバー
を示す平面図、第11図は第9図のドラムを裏側
から見た図、第12図は回転板が作動位置にある
状態を示す第9図と同様の平面図、第13図は第
12図の−線に沿う断面図、第14図乃
至第17図は本考案の第5実施例を示し、第14
図は第5実施例に係る衝突検知装置を示す第1図
と同様の平面図で回転板が基準位置にある状態を
示す図、第15図は第14図の−線に沿
う断面図、第16図は第14図の−線に
沿う断面図、第17図は回転板が作動位置にある
状態を示す第14図と同様の平面図、第18図乃
至第21図は本考案の第6実施例を示し、第18
図は第6実施例に係る衝突検知装置を示す第1図
と同様の平面図で回転板が基準位置にある状態を
示す図、第19図は第18図の−線に沿
う断面図、第20図は第18図の−線に
沿う断面図、第21図は回転板が作動位置にある
状態を示す第18図と同様の平面図、第22図は
前記第6実施例の変形例の要部を示す平面図、第
23図は前記第6実施例の他の変形例の要部を示
す平面図、第24図は本考案の第7実施例に係る
衝突検知装置を示す縦断面図、第25図は第7実
施例に係る衝突検知装置を示す横断面図、第26
図は本考案の第8実施例に係る衝突検知装置を示
す第1図と同様の平面図である。 1……衝突検知装置、3,53……回転板、4
……スイツチ機構、5……ドラム、6……帯状の
スプリング(帯体)、60……帯状のテープ(帯
体)、30……ドラムの外周面、50……鋼球(
慣性体)。
、第1図は第1実施例に係る衝突検知装置を、ア
ツパカバーを取り外して示した平面図で回転板が
基準位置にある状態を示す図、第2図は第1図の
−線に沿う断面図、第3図は第1図の−
線に沿う断面図、第4図は回転板が作動位置にあ
る状態を示す第1図と同様の平面図、第5図は本
考案の第2実施例に係る衝突検知装置を示す第1
図と同様の平面図で回転板が基準位置にある状態
を示す図、第6図は回転板が作動位置にある状態
を示す第5図と同様の平面図、第7図は本考案の
第3実施例に係る衝突検知装置を示す第1図と同
様の平面図で回転板が基準位置にある状態を示す
図、第8図は回転板が作動位置にある状態を示す
第7図と同様の平面図、第9図乃至第13図は本
考案の第4実施例を示し、第9図は第4実施例に
係る衝突検知装置を示す第1図と同様の平面図で
回転板が基準位置にある状態を示す図、第10図
はスイツチ機構が取り付けられているロアカバー
を示す平面図、第11図は第9図のドラムを裏側
から見た図、第12図は回転板が作動位置にある
状態を示す第9図と同様の平面図、第13図は第
12図の−線に沿う断面図、第14図乃
至第17図は本考案の第5実施例を示し、第14
図は第5実施例に係る衝突検知装置を示す第1図
と同様の平面図で回転板が基準位置にある状態を
示す図、第15図は第14図の−線に沿
う断面図、第16図は第14図の−線に
沿う断面図、第17図は回転板が作動位置にある
状態を示す第14図と同様の平面図、第18図乃
至第21図は本考案の第6実施例を示し、第18
図は第6実施例に係る衝突検知装置を示す第1図
と同様の平面図で回転板が基準位置にある状態を
示す図、第19図は第18図の−線に沿
う断面図、第20図は第18図の−線に
沿う断面図、第21図は回転板が作動位置にある
状態を示す第18図と同様の平面図、第22図は
前記第6実施例の変形例の要部を示す平面図、第
23図は前記第6実施例の他の変形例の要部を示
す平面図、第24図は本考案の第7実施例に係る
衝突検知装置を示す縦断面図、第25図は第7実
施例に係る衝突検知装置を示す横断面図、第26
図は本考案の第8実施例に係る衝突検知装置を示
す第1図と同様の平面図である。 1……衝突検知装置、3,53……回転板、4
……スイツチ機構、5……ドラム、6……帯状の
スプリング(帯体)、60……帯状のテープ(帯
体)、30……ドラムの外周面、50……鋼球(
慣性体)。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 1 重心が回転中心からずれており、加速度を感
知して基準位置から付勢力に抗して所定角度回転
可能な慣性体としての回転板と、該回転板が所定
角度回転したときに作動するスイツチ機構とを備
える衝突検知装置において、前記回転板の外周に
巻き付けられる帯体を有し、該帯体を介して前記
回転板に付勢力を作用させるように構成したこと
を特徴とする衝突検知装置。 2 前記回転板の支持軸とは別の支持軸に回転可
能に支持されたドラムを有し、前記帯体は該ドラ
ム上に支持されていることを特徴とする請求項1
記載の衝突検知装置。 3 前記帯体は、前記ドラム外周の曲率よりも大
きい曲率でもつて成形された帯状のスプリングで
あることを特徴とする請求項2記載の衝突検知装
置。 4 前記ドラムを付勢するうず巻ばねを有するこ
とを特徴とする請求項2記載の衝突検知装置。 5 加速度を感知して基準位置から付勢力に抗し
て所定量変位可能な慣性体と、該慣性体が所定量
変位したときに作動するスイツチ機構とを備える
衝突検知装置において、回転可能な回転板と、該
回転板の外周に巻き付けられ、一端が該回転板の
外周に、他端が前記慣性体に夫々固定された帯体
と、該帯体を介して前記慣性体に基準位置側への
付勢力を作用させるべく、前記回転体に取り付け
られたばねとを備えて成ることを特徴とする衝突
検知装置。 6 前記帯体が巻き付く前記回転板の外周面の曲
率を変化させてあることを特徴とする請求項1乃
至5のいずれかに記載の衝突検知装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1990002475U JPH0355567U (ja) | 1989-06-01 | 1990-01-16 | |
US07/529,328 US5034580A (en) | 1989-06-01 | 1990-05-29 | Collision sensor |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6430289 | 1989-06-01 | ||
JP1990002475U JPH0355567U (ja) | 1989-06-01 | 1990-01-16 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0355567U true JPH0355567U (ja) | 1991-05-29 |
Family
ID=26335847
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1990002475U Pending JPH0355567U (ja) | 1989-06-01 | 1990-01-16 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5034580A (ja) |
JP (1) | JPH0355567U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008111384A (ja) * | 2006-10-31 | 2008-05-15 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | 船舶用エンジンの余剰排気エネルギ回収システム |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5424501A (en) * | 1994-05-16 | 1995-06-13 | Trw Technar Inc. | Deceleration sensor switch for use in a vehicle occupant safety system |
US5920045A (en) * | 1994-06-29 | 1999-07-06 | Nippondenso Co., Ltd. | Acceleration detecting device |
US5914470A (en) * | 1994-06-29 | 1999-06-22 | Denso Corporation | Acceleration detecting device |
JP3191724B2 (ja) * | 1997-04-25 | 2001-07-23 | 株式会社デンソー | チャタリング防止接点構造を用いた衝突検知装置 |
JPH1186699A (ja) * | 1997-09-02 | 1999-03-30 | Denso Corp | 傾斜検出装置 |
JP3258618B2 (ja) * | 1997-12-15 | 2002-02-18 | アイシン精機株式会社 | 加速度検知装置 |
EP1335396A1 (en) * | 2002-02-07 | 2003-08-13 | Denso Corporation | Collision detection apparatus designed to minimize contact chatter |
US7093886B2 (en) * | 2004-12-17 | 2006-08-22 | Benteler Automotive Corporation | Vehicle door beam with reinforced tab and method for making the same |
JP4752437B2 (ja) * | 2004-12-27 | 2011-08-17 | 株式会社アドヴィックス | 車両用センサ装置を用いた車両安定化システム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3749863A (en) * | 1971-12-30 | 1973-07-31 | Eaton Corp | Spring band biased movable contactor for hybrid crash sensor switch |
US3967135A (en) * | 1974-04-11 | 1976-06-29 | Eaton Corporation | Acceleration change sensor |
US4022997A (en) * | 1974-11-27 | 1977-05-10 | Nippon Soken, Inc. | Collision detecting apparatus for motor vehicles |
JPS5339263A (en) * | 1976-09-24 | 1978-04-11 | Hitachi Ltd | Changeover controller for reversible heat exchange of air separation apparatus |
JPS5542348Y2 (ja) * | 1977-09-23 | 1980-10-03 | ||
JPS6035939Y2 (ja) * | 1980-06-05 | 1985-10-25 | 株式会社デンソー | 衝突検知装置 |
-
1990
- 1990-01-16 JP JP1990002475U patent/JPH0355567U/ja active Pending
- 1990-05-29 US US07/529,328 patent/US5034580A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008111384A (ja) * | 2006-10-31 | 2008-05-15 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | 船舶用エンジンの余剰排気エネルギ回収システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5034580A (en) | 1991-07-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0355567U (ja) | ||
US5014926A (en) | Web sensitive and vehicle sensitive retractor | |
JPH0347844U (ja) | ||
JPS6391751U (ja) | ||
JPH07287621A (ja) | 回転装置の回転量制限装置 | |
JPS5961156U (ja) | 巻取装置 | |
WO1987006545A1 (en) | Meshing means, controlled by an inertia body, for toothed control wheels in locking devices for vehicle safety belts | |
JPH0445350U (ja) | ||
JPH0161768U (ja) | ||
JPS6032046Y2 (ja) | 巻取り機 | |
JPH0333568Y2 (ja) | ||
JPH0452132Y2 (ja) | ||
JPH0217553U (ja) | ||
JPS5922669Y2 (ja) | 切換スイツチ装置 | |
JPS6131879Y2 (ja) | ||
JPS5971656U (ja) | ウエビング感応式エマ−ジエンシイロツクリトラクタ | |
JPH0410846U (ja) | ||
JPH0344609U (ja) | ||
JPH0378662U (ja) | ||
JPS61161159U (ja) | ||
JPH03124551U (ja) | ||
JPH0187201U (ja) | ||
JPH032446U (ja) | ||
JPH0380760U (ja) | ||
JPH0432901U (ja) |