JPH0354671B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0354671B2 JPH0354671B2 JP57210840A JP21084082A JPH0354671B2 JP H0354671 B2 JPH0354671 B2 JP H0354671B2 JP 57210840 A JP57210840 A JP 57210840A JP 21084082 A JP21084082 A JP 21084082A JP H0354671 B2 JPH0354671 B2 JP H0354671B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- iron
- complex
- solution
- solvent
- oxygen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 12
- RKCAIXNGYQCCAL-UHFFFAOYSA-N porphin Chemical compound N1C(C=C2N=C(C=C3NC(=C4)C=C3)C=C2)=CC=C1C=C1C=CC4=N1 RKCAIXNGYQCCAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- NJNWCIAPVGRBHO-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl-dimethyl-[(oxo-$l^{5}-phosphanylidyne)methyl]azanium Chemical group OCC[N+](C)(C)C#P=O NJNWCIAPVGRBHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 claims description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 19
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 16
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 14
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 13
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 10
- JZRYQZJSTWVBBD-UHFFFAOYSA-N pentaporphyrin i Chemical class N1C(C=C2NC(=CC3=NC(=C4)C=C3)C=C2)=CC=C1C=C1C=CC4=N1 JZRYQZJSTWVBBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 8
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 description 8
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 7
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 6
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N anisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 6
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 5
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 5
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 5
- 239000010446 mirabilite Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- RSIJVJUOQBWMIM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfate decahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.[Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O RSIJVJUOQBWMIM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- JVSFQJZRHXAUGT-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethylpropanoyl chloride Chemical compound CC(C)(C)C(Cl)=O JVSFQJZRHXAUGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N Trichloro(2H)methane Chemical compound [2H]C(Cl)(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N 0.000 description 4
- JQRLYSGCPHSLJI-UHFFFAOYSA-N [Fe].N1C(C=C2N=C(C=C3NC(=C4)C=C3)C=C2)=CC=C1C=C1C=CC4=N1 Chemical class [Fe].N1C(C=C2N=C(C=C3NC(=C4)C=C3)C=C2)=CC=C1C=C1C=CC4=N1 JQRLYSGCPHSLJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 4
- 238000000425 proton nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 4
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 4
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 4
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 4
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910021575 Iron(II) bromide Inorganic materials 0.000 description 3
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000010 aprotic solvent Substances 0.000 description 3
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 3
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 229940046149 ferrous bromide Drugs 0.000 description 3
- GYCHYNMREWYSKH-UHFFFAOYSA-L iron(ii) bromide Chemical compound [Fe+2].[Br-].[Br-] GYCHYNMREWYSKH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- KQNPFQTWMSNSAP-UHFFFAOYSA-N isobutyric acid Chemical compound CC(C)C(O)=O KQNPFQTWMSNSAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Substances CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002926 oxygen Chemical class 0.000 description 3
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 3
- WTJKGGKOPKCXLL-RRHRGVEJSA-N phosphatidylcholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCCC=CCCCCCCCC WTJKGGKOPKCXLL-RRHRGVEJSA-N 0.000 description 3
- XIPFMBOWZXULIA-UHFFFAOYSA-N pivalamide Chemical group CC(C)(C)C(N)=O XIPFMBOWZXULIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 3
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 3
- 238000002336 sorption--desorption measurement Methods 0.000 description 3
- AUWKIZKSEUPQRU-UHFFFAOYSA-N 10-bromodecoxymethylbenzene Chemical compound BrCCCCCCCCCCOCC1=CC=CC=C1 AUWKIZKSEUPQRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XVMSFILGAMDHEY-UHFFFAOYSA-N 6-(4-aminophenyl)sulfonylpyridin-3-amine Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=N1 XVMSFILGAMDHEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- 102000002322 Egg Proteins Human genes 0.000 description 2
- 108010000912 Egg Proteins Proteins 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 229910052794 bromium Chemical group 0.000 description 2
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- -1 dilithium anion Chemical class 0.000 description 2
- 235000013345 egg yolk Nutrition 0.000 description 2
- 210000002969 egg yolk Anatomy 0.000 description 2
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 2
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N lithium diisopropylamide Chemical compound [Li+].CC(C)[N-]C(C)C ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012454 non-polar solvent Substances 0.000 description 2
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 2
- LFQULJPVXNYWAG-UHFFFAOYSA-N sodium;phenylmethanolate Chemical compound [Na]OCC1=CC=CC=C1 LFQULJPVXNYWAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- JQWAHKMIYCERGA-UHFFFAOYSA-N (2-nonanoyloxy-3-octadeca-9,12-dienoyloxypropoxy)-[2-(trimethylazaniumyl)ethyl]phosphinate Chemical compound CCCCCCCCC(=O)OC(COP([O-])(=O)CC[N+](C)(C)C)COC(=O)CCCCCCCC=CCC=CCCCCC JQWAHKMIYCERGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HFVIYAZBVIGNAN-UHFFFAOYSA-N 1,1-dibromodecane Chemical compound CCCCCCCCCC(Br)Br HFVIYAZBVIGNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KILNVBDSWZSGLL-KXQOOQHDSA-N 1,2-dihexadecanoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC KILNVBDSWZSGLL-KXQOOQHDSA-N 0.000 description 1
- NRJAVPSFFCBXDT-HUESYALOSA-N 1,2-distearoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC NRJAVPSFFCBXDT-HUESYALOSA-N 0.000 description 1
- SSENHTOBLYRWKU-UHFFFAOYSA-N 1-(2-phenylethyl)imidazole Chemical compound C=1C=CC=CC=1CCN1C=CN=C1 SSENHTOBLYRWKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JMTFLSQHQSFNTE-UHFFFAOYSA-N 1-dodecylimidazole Chemical compound CCCCCCCCCCCCN1C=CN=C1 JMTFLSQHQSFNTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLPULHDHAOZNQI-ZTIMHPMXSA-N 1-hexadecanoyl-2-(9Z,12Z-octadecadienoyl)-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCC\C=C/C\C=C/CCCCC JLPULHDHAOZNQI-ZTIMHPMXSA-N 0.000 description 1
- NPZDCTUDQYGYQD-UHFFFAOYSA-N 1-tritylimidazole Chemical compound C1=NC=CN1C(C=1C=CC=CC=1)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NPZDCTUDQYGYQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ROHGNMQWLGYWIG-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethyl-12-phenylmethoxydodecanoic acid Chemical compound OC(=O)C(C)(C)CCCCCCCCCCOCC1=CC=CC=C1 ROHGNMQWLGYWIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AGBBHXJUMPNJAZ-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethyl-12-phenylmethoxydodecanoyl chloride Chemical compound ClC(=O)C(C)(C)CCCCCCCCCCOCC1=CC=CC=C1 AGBBHXJUMPNJAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4-di(pentan-2-yl)phenoxy]acetyl chloride Chemical compound CCCC(C)C1=CC=C(OCC(Cl)=O)C(C(C)CCC)=C1 NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 4-Dimethylaminopyridine Chemical compound CN(C)C1=CC=NC=C1 VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100031126 6-phosphogluconolactonase Human genes 0.000 description 1
- 108010029731 6-phosphogluconolactonase Proteins 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000016938 Catalase Human genes 0.000 description 1
- 108010053835 Catalase Proteins 0.000 description 1
- NBSCHQHZLSJFNQ-GASJEMHNSA-N D-Glucose 6-phosphate Chemical compound OC1O[C@H](COP(O)(O)=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O NBSCHQHZLSJFNQ-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010074122 Ferredoxins Proteins 0.000 description 1
- VFRROHXSMXFLSN-UHFFFAOYSA-N Glc6P Natural products OP(=O)(O)OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O VFRROHXSMXFLSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010018962 Glucosephosphate Dehydrogenase Proteins 0.000 description 1
- JZNWSCPGTDBMEW-UHFFFAOYSA-N Glycerophosphorylethanolamin Natural products NCCOP(O)(=O)OCC(O)CO JZNWSCPGTDBMEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XJLXINKUBYWONI-NNYOXOHSSA-O NADP(+) Chemical compound NC(=O)C1=CC=C[N+]([C@H]2[C@@H]([C@H](O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OC[C@@H]3[C@H]([C@@H](OP(O)(O)=O)[C@@H](O3)N3C4=NC=NC(N)=C4N=C3)O)O2)O)=C1 XJLXINKUBYWONI-NNYOXOHSSA-O 0.000 description 1
- 102000004316 Oxidoreductases Human genes 0.000 description 1
- 108090000854 Oxidoreductases Proteins 0.000 description 1
- 125000003158 alcohol group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- SLUNEGLMXGHOLY-UHFFFAOYSA-N benzene;hexane Chemical compound CCCCCC.C1=CC=CC=C1 SLUNEGLMXGHOLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 229940006460 bromide ion Drugs 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Chemical group BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008366 buffered solution Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- WORJEOGGNQDSOE-UHFFFAOYSA-N chloroform;methanol Chemical compound OC.ClC(Cl)Cl WORJEOGGNQDSOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 1
- 239000010779 crude oil Substances 0.000 description 1
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 1
- MHDVGSVTJDSBDK-UHFFFAOYSA-N dibenzyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1COCC1=CC=CC=C1 MHDVGSVTJDSBDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 1
- MDKXBBPLEGPIRI-UHFFFAOYSA-N ethoxyethane;methanol Chemical compound OC.CCOCC MDKXBBPLEGPIRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- ODVRHJKVXOGKEJ-UHFFFAOYSA-N iron 5,10,15,20-tetraphenyl-21,23-dihydroporphyrin Chemical class [Fe].c1cc2nc1c(-c1ccccc1)c1ccc([nH]1)c(-c1ccccc1)c1ccc(n1)c(-c1ccccc1)c1ccc([nH]1)c2-c1ccccc1 ODVRHJKVXOGKEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- LYGJENNIWJXYER-UHFFFAOYSA-N nitromethane Chemical compound C[N+]([O-])=O LYGJENNIWJXYER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 1
- 239000008055 phosphate buffer solution Substances 0.000 description 1
- 150000008104 phosphatidylethanolamines Chemical class 0.000 description 1
- YHHSONZFOIEMCP-UHFFFAOYSA-O phosphocholine Chemical group C[N+](C)(C)CCOP(O)(O)=O YHHSONZFOIEMCP-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 229950004354 phosphorylcholine Drugs 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 1
- JVBXVOWTABLYPX-UHFFFAOYSA-L sodium dithionite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)S([O-])=O JVBXVOWTABLYPX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229940083466 soybean lecithin Drugs 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 150000004685 tetrahydrates Chemical class 0.000 description 1
- YNHJECZULSZAQK-UHFFFAOYSA-N tetraphenylporphyrin Chemical group C1=CC(C(=C2C=CC(N2)=C(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(N=2)=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=C3N2)C=2C=CC=CC=2)=NC1=C3C1=CC=CC=C1 YNHJECZULSZAQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Gas Separation By Absorption (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は一般式
(ここでnは1〜20の整数)で表わされるホスホ
リルコリン基を1つ有する鉄−5,10,15,20−
〔α,α,α,α−o−(置換アミド)フエニル〕
ポルフイン錯体に関する。 有機溶媒中室温で酸素錯体を生成できる鉄−ポ
ルフイリン錯体は従来多く報告されている。特に
J.P.Collman他、Journal of the American
Chemical Society,97,1427(1975)に報告され
ている鉄()−5,10,15,20−テトラ〔α,
α,α,α−o−(ピバラミド)フエニル〕ポル
フイン錯体は無水非プロトン性溶媒中では非常に
安定の酸素錯体を生成する点で有用であるが、少
量でも水が存在すると直ちに酸化してしまう欠点
がある。有用な酸素吸脱着剤として、特に生体へ
の応用を考えた場合には、水中室温もしくは37℃
で有効に酸素を吸脱着する鉄−ポルフイリン錯体
が望まれる。E.Hase−gawa他、Biochemical
and Biophysical Research Communications,
105、1416(1982)に報告されたリン脂質から成る
リポソームへ鉄()−5,10,15,20−テトラ
〔α,α,α,α−o−(ピバラミド)フエニル〕
ポルフイン錯体を包埋させる方法により、水系媒
質中室温で酸素錯体の生成が可能となつた。ただ
しこの鉄−ポルフイリン錯体は4つのピバラミド
基による酸素錯体の安定化の効果は大きいもの
の、その構造からリポソームへの包埋量の点で難
点がある。 本発明の目的は鉄−5,10,15,20−テトラ
〔α,α,α,α−o−(ピバラミド)フエニル〕
ポルフイン錯体をその酸素吸脱着機能を残したま
まで、より容易にリン脂質から成るリポソーム中
へ包埋できうる鉄−ポルフイン錯体を提供するこ
とにある。安定な酸素錯体を得るのに必要なピバ
ラミド基の部分構造を持ち、しかも天然あるいは
合成のリン脂質、特にホスフアチジルコリンの親
水部に類似するホスホリルコリン基をその末端に
親水部分として持つ一般式で示される新規な化
合物により目的が達成できる。本発明の化合物は
3つのピバラミド基を含むテトラフエニルポルフ
イン核部分が疎水部、末端のホスホリルコリン部
分が親水部となり、ホスフアチジルコリン等のリ
ン脂質から成るリポソーム膜のアルキル鎖の疎水
部、ホスホリルコリン部分等の親水部との類似に
より包埋が容易となる。しかも酸素錯体の安定性
には何ら影響がない点でも非常に有用な化合物で
ある。 一般式で示される新規な鉄−テトラフエニル
ポルフイン錯体は、本発明によれば式 (ここでnは1〜20の整数)で示されるカルボン
酸クロリド1当量を公知の5,10,15,20−テト
ラ〔α,α,α,α−o−アミノフエニル〕ポル
フイン(以下H2TamPPと省略する。)1当量と
反応させ、さらにピバロイルクロリド3当量を反
応させて得られる式 (ここでnは先に定義したと同様である。)で示
される化合物をアニソール存在下、無水塩化アル
ミニウムと反応させ、得られる式 (ここでnは先に定義したと同様である。)で示
される化合物をピリジン存在下臭化第一鉄と反応
させ得られる、式 (ここでnは先に定義したと同様である。)で示
される化合物を2−クロロ−2−オキソ−1,
3,2−ジオキサホスホランと反応させ、さらに
過剰のトリメチルアミンと反応させることにより
製造できる。 一般式の出発原料は新規化合物であるが以下
の方法で合成した。ω−ベンジルオキシアルキル
ハライドをGeorge R.NewKome他、Synthesis、
1975、517.の報告に従つて生成させた2−メチル
プロピオン酸のジリチウムアニオンと初め低温
(−70℃〜−20℃)でそののち昇温して30〜45℃
で反応させた。次に反応混合物を冷希塩酸で分解
し、溶媒で抽出した粗生成物を非極性溶媒、例え
ば石油エーテル、n−ヘキサン、n−ヘプタン中
で再結晶してω−ベンジルオキシ−2,2−ジメ
チルアルカン酸を無色結晶として得た。これを非
極性溶媒、好ましくはベンゼンまたは四塩化炭素
中あるいは無溶媒で過剰量の塩化チオニルと反応
させたのち減圧濃縮して一般式で示されるω−
ベンジルオキシ−2,2−ジメチルアルカン酸ク
ロリドを得た。原料の式 (ここでnは先に定義したと同義であり、X′は
塩素または臭素を表わす。)で示されるω−ベン
ジルオキシアルキルハライドは、n=1X′=Clの
場合はA.J.Hll他、Journal of the American
Chemical Society、48、257(1926)、の報告によ
つて、n=2、X′=Brの場合はS.Cremer他、
Journal of the American Chemical Soeiety、
86、4197(1964)の報告に従つて合成できる。ま
たn=3〜20、X′=Brについてはα、ω−ジブ
ロモアルカンを1当量のナトリウムベンジルオキ
シドとベンゼン中還流反応することで得られる。 一般式のカルボル酸クロリド1当量を公知の
H2TamPP(J.P.Collman他、Journal of the
American Chemical Society、97、1427(1975)
参照)1当量を含む無水非プロトン性溶媒中、好
ましくはテトラヒドロフラン、クロロホルム、ジ
クロルメタン、N,N−ジメチルホルムアミドま
たはアセトン中で過剰の塩基、好ましくはピリジ
ン、トリエチルアミン、4−(N,N−ジメチル
アミノ)ピリジンの存在下に1時間ないし24時
間、0℃ないし室温で反応させたのち、ついで3
当量以上のピバロイルクロリドを加えて室温で1
ないし24時間反応させた。反応溶液に水に注ぎエ
ーテル、クロロホルムまたはジクロルメタンで抽
出し、水洗ののち分離した有機溶媒を芒硝で乾燥
し蒸発乾固させて得た残渣をシリカゲルクロマト
グラフイーにより精製することで一般式で表わ
される化合物が得られた。 この化合物のベンジル保護基を除去するため
に、ジクロルメタン:ニトロメタンの混合溶媒中
で過剰量のアニソール存在下、過剰の無水塩化ア
ルミニウムと−5℃ないし30℃、好ましくは15℃
ないし25℃で2時間ないし12時間反応させた。反
応混合物を氷水中に注ぎクロロホルムで抽出し、
抽出液を水洗ついで4%炭酸水素ナトリウム水溶
液で洗滌後、分離した有機溶媒層を芒硝で乾燥
し、クロロホルムを蒸発させて得た残渣をシリカ
ゲルクロマトグラフイーで精製するか、または適
当な溶媒、例えばベンゼン、石油エーテル、エー
テル、メタノールあるいはそれら混合溶媒から再
結晶することで、一般式で示されるアルコール
体を得た。 得られた一般式の化合物を導入するには、J.
P.Collman他、Journal of the American
Chemical Society、97、1427(1975)、の報告の
方法に従い、窒素ガス雰囲気下で還流した無水テ
トラヒドロフラン中ピリジンの存在下で過剰の臭
化第一鉄と反応させた。得られた一般式の化合
物は中心鉄3価の状態で対イオンとして1個の臭
素イオンを持つ。 一般式の化合物のホスホリルコリン化はN.
S.Chandrakumar他、Tetrahedron Letters、
23、1043(1982)、の報告にあるアルコールのホス
ホリルコリン化の反応を改良した。一般式の化
合物を無水の非プロトン性溶媒、例えばジクロル
メタン、クロロホルムまたはベンゼン中で、アル
コール基に対し1ないし2当量のピリジン存在下
2−クロロ−2−オキソ−1,3,2−ジオキサ
ホスホランの1ないし2当量を0℃ないし室温で
滴下し、その後室温で6ないし24時間反応させ
た。反応溶液を減圧留去して得られた残渣をアセ
トニトリルまたはN,N−ジメチルホルムアミド
に溶解し、トリメチルアミンを加えステンレス製
封管容器中で50℃ないし65℃で12時間ないし24時
間反応させた。反応溶液を減圧下濃縮して得られ
た残渣をアセトン、メタノール、アセトニトリ
ル、クロロホルムまたはジクロルメタンなどの溶
媒に溶解し、不溶部を過して除いた溶液をセフ
アデツクスLH−20、セフアデツクスLH−60(以
上フアルマシア社製)またはトヨパールHW−40
(東洋曹達(株)製)などの適当なゲルを用いてカラ
ムクロマトグラフイーすることで精製して所望の
一般式()で示される化合物を得た。 この化合物1当量に対し、置換イミダゾール配
位子例えば1−n−ラウリルイミダゾール、1−
n−ステアリルイミダゾール、1−フエネチルイ
ミダゾール、1−トリチルイミダゾールなどの1
〜300当量、好ましくは5〜150当量とリン脂質例
えば卵黄レシチン、大豆レシチン、卵黄ホスフア
チジルエタノールアミン、スフインゴミエリン、
ジパルミトイルホスフアチジルコリン、ジステア
ロイルホスフアチジルコリン、ジミリストイルホ
スフアチジルコリンなどの単一または混合物質30
〜1000当量の有機溶媒溶液を減圧下容器器壁に薄
膜となる様に乾固した。これに水系媒質例えば純
水、緩衝水溶液(PH5〜9)、生理食塩水などを
リン脂質が25%(w/v)濃度以下となる様に加
え、振とうして膜をはがしさらに超音波処理して
一般式で示される鉄()ポルフイン錯体を含
むリポソーム分散水溶液とした。中心鉄を3価か
ら2価へ還元するには、当量ないし少過剰量の亜
二チオン酸ナトリウムかまたは水素化ホウ素ナト
リウムもしくはアスコルビン酸を、窒素ガスをし
ばらく吹き込んで窒素雰囲気としたこのリポソー
ム分散溶液に加えれば良い。もしくは還元にはE.
Hasegawa他、Biochemical and Bio−physical
Research Communications、104、793(1982)
に報告された酵素系による還元方法も使用でき
る。こうして得られた鉄()−ポルフイン錯体
のリポソーム分散溶液に、室温で酸素を吹き込む
と酸素錯体となり、これに窒素を吹き込むと元の
鉄()錯体へと可逆的に可視吸収スペクトルが
変化することより、酸素の吸脱着剤として作用す
ることが確認された。特に一般式で示される化
合物とリン脂質のモル比が1対75ないし1対40で
も容易にリポソーム溶液を生成できる点が、従来
の鉄−5,10,15,20−テトラ〔α,α,α,α
−o−(ピバラミド)フエニル〕ポルフイン錯体
とリン脂質の場合少なくとも1対100、好ましく
は1対150以上がリポソーム分散溶液とするのに
必要である点に比べ大きな改善点である。 本発明を以下の実施例によりさらに詳細に説明
するがこれは本発明を限定するものではない。 参考例 1 10−ベンジルオキシデカニルブロミドは1,10
−ジブロモデカン100gと当量のナトリウムベン
ジルオキシドをテトラヒドロフラン中で還流反応
させ、沈澱を過し濃縮後減圧蒸留した。収量46
g、沸点185〜189℃/3mmHg。 George R.Newkome他、Synthesis、1975、
517,の報告に従つて、窒素雰囲気下、テトラフ
ラン中でリチウムジイソプロピルアミドにより2
−メチルプロピオン酸のリチウムジアニオンを発
生させ、−20℃で10−ベンジルオキシデカニルブ
ロミド18gを滴下後、45℃で2時間反応させた。
冷希塩酸中に反応混合物を加え、エーテルで抽出
し、分離したエーテル層を希塩酸、次いで水で洗
い、分離して芒硝で乾燥させた。蒸発乾固して得
た粗油状物を石油エーテルから再結晶させ、無色
結晶の12−ベンジルオキシ−2,2−ジメチルド
デカン酸を収量8.4g、収率46%で得た。融点53
〜55℃、元素分析:C21H34O3として計算値
(%);C75.4、H10.25、分析値(%);C75.64、
H10.09。プロトン核磁気共鳴スペクトル
(CDCl3)δppm:1.18(6H,s,−CH3)、1.26
(16H,S,−CH2)、3.46(2H,t,
PhCH2OCH2CH2−)、4.51(2H,s,PhCH2O
−)、7.33(5H,s,フエニルプロトン)。 得られたこのカルボン酸3.34gを無水ベンゼン
5mlに溶解し塩化チオニル1.2mlを加え室温で12
時間反応させ、減圧下乾固して無色オイルの12−
ベンジルオキシ−2,2−ジメチルドデカン酸ク
ロリドを収量3.53gで得た。赤外吸収スペクトル
(CCl4)ν1790cm-1【式】。プロトン核磁気共 鳴スペクトル(CDCl3)δppm:1.28(22H,S,−
CH3及び−CH2−)、3.46(2H,t,PhCH2OCH2
CH2−)、4.50(2H,s,PhCH2 O−)、7.32(5H,
s,フエニルプロトン)。 実施例 1 5,10,15,20−テトラ〔α,α,α,α−o
−(アミノフエニル)ポルフイン(以下
H2TamPPと省略する。)2.1gをジクロルメタン
(300ml)溶液としピリジン1mlを加え、ついで12
−ベンジルオキシ−2,2−ジメチルドデカン酸
クロリド1.09gを滴下し室温で3時間反応後ピバ
ロイルクロリド5ml(大過剰)とピリジン5mlを
それぞれ滴下しさらに2時間反応をさせたのち、
飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(200ml)を加え
て、分離した有機層を4%炭酸水素ナトリウム水
溶液(200ml)、水(200ml)で2回洗滌し、芒硝
で乾燥した。減圧乾固して得た残渣を溶媒として
ベンゼン/エーテル=7/1(v/v)を用いて
シリカゲルカラムクロマトグラフイーにより精製
して、さらにエーテル−メタノール混合溶媒から
再結晶することにより、赤褐色結晶の5,10,
15,20−〔トリ(α,α,α−o−ピバラミドフ
エニル)−α−o−(12−ベンジルオキシ−2,2
−ジメチルドデカンアミド)フエニル〕ポルフイ
ンを収量1.26g、収率33%で得た。融点87.5〜89
℃。磁場脱離マススペクトルM+1242
(C80H90N8O5=1242)。赤外吸収スペクトル
(KBr)ν:3440、3330、2960、2940、2860、
1690、1580、1510、1450、1300、1160、970、
810、760、740cm-1プロトン核磁気共鳴スペクト
ル(CDCl3)δppm:−2.60(4H,S,ポルフイン
環内NH)、−0.21(6H,S,−CH2C(CH3 )
2CONH−)0.05,0.09(27H,eachs,(CH3 )3C
−CONH−)、3.46(2H,t,J=6.4Hz,
PhCH2OCH2 CH2−)、4.50(2H,s,PhCH2 O
−)7.85(5H,s,ベンジル基フエニルプロト
ン)。元素分析:C80H90N8O5として計算値
(%);C77.26,H7.30,N9.01、分析値(%);
C76.89,H7.31,N8.88 実施例 2 実施例1で得られたベンジルエーテル体0.65g
をジクロルメタン(15ml)−ニトロメタン(15ml)
の混合溶媒溶液としアニソール1ml、無水塩化ア
ルミニウム2gを加え室温で3時間反応させた。
氷水(200ml)中に注ぎクロロホルム50mlで抽出
し、分離したクロロホルム層を水(100ml)、4%
炭酸水素ナトリウム水溶液(2回×100ml)で洗
い、芒硝で乾燥した。減圧乾固して得られた残渣
をクロロホルム/エーテル=10/1の混合溶媒で
シリカゲルカラムクロマトグラフイーにより精製
し、さらにベンゼン−n−ヘキサン混合溶媒から
再結晶することで、赤紫色結晶の5,10,15,20
−〔トリ(α,α,α−o−ピバラミドフエニル)
−α−o−(12−ヒドロキシ−2,2−ジメチル
ドデカンアミド)フエニル〕ポルフインを収量
0.43g、収率72%で得た。融点220〜221℃。赤外
吸収スペクトル(KBr)ν=3650〜3200
(broad)、3440、3330、2960、2930、2860、
1690、1580、1510、1445、1300、1160、970、
805、750、740cm-1。プロトン核磁気共鳴スペク
トル(CDCl3)δppm:−2.60(2H,S,ポルフイ
ン環内NH)、−0.19(6H,s,−CH2CH2C
(CH3 )2−CONH−)0.10,0.06(27H,eachs,
(CH3 )3CCONH−)、3.79(2H,t,J=6.5Hz,
HOCH2CH2−)、8.82(8H,s,ポルフイン環β
−位プロトン)。元素分析:C73H84N8O5として計
算値(%);C76.01,H7.34,N9.72,分析値;
C76.17,H7.46,N9.43。 実施例 3 実施例2で得られたポルフイン0.575gをピリ
ジン0.3mlとテトラヒドロフラン40mlに溶解し、
窒素ガス雰囲気下で臭化第一鉄、4水和物0.6g
を加え還流条件で4時間反応させた。減圧乾固し
て得た残渣をクロロホルム/メタノール=50/1
の混合溶媒を用いてアルミナカラムクロマトグラ
フイーで精製し、溶出溶液に48%臭化水素酸1ml
を加え撹拌ののち芒硝で乾燥した。減圧乾固した
のち、残渣をメタノール/ジクロルメタン混合溶
媒から再結晶して黒紫色結晶のブロモ{5,10,
15,20−〔トリ(α,α,α−o−ピバラミドフ
エニル)−α−o−(12−ヒドロキシ−2,2−ジ
メチルドデカンアミド)フエニル〕ポルフイナ
ト}鉄()を収量0.56g、収率87%で得た。融
点235〜237℃。磁場脱離マススペクトル(M+
1)+1287、〔(M+1)−Br〕+1207(C73H82O5、
FeBr=1286、Fe=57、Br=79として)。赤外吸
収スペクトル(KBr)ν:3440、2970、2940、
2860、1690、1585、1510、1445、1300、1260、
1000、810、760cm-1。元素分析:C73H82N8O5、
FeBrとして計算値(%);C68.11,H6.42,
N8.70、分析値(%);C67.84,H6.46,N8.58。 実施例 4 実施例3で得られた化合物0.345gとトリエチ
ルアミン0.15gのジクロルメタン(20ml)溶液
に、2−クロロ−2−オキソ−1,3,2−ジオ
キサスホラン0.2gを加え室温で12時間反応させ
たのち、減圧乾固した。残渣をアセトニトリル
(20ml)に溶解し、トリメチルアミン10mlを加え
封管して60℃で15時間反応させたのち、溶媒を減
圧下留去した。得られた残固体をクロロホルム
(100ml)に溶解し水洗ののち、クロロホルム層を
分離して芒硝で乾燥して減圧乾固した。ついでメ
タノールに溶解しトヨパールゲルHW−40s(東洋
曹(株)製)によりメタノールを溶媒としてカラムク
ロマトグラフイーして精製した。こうして鉄
()−5,10,15,20−{トリ(α,α,α−o
−ピバラミドフエニル)−α−o−〔12−(2′−ト
リメチルアミノエチル)ホスホリルオキシ−2,
2−ジメチルデカンアミド〕フエニル}ポルフイ
ン錯体(以下Fe(piv3.dodop)と省略する)を収
量0.086g、収率23%で得た。融点178〜180℃。
赤外吸収スペクトル(KBr)ν:3600〜3200
(broad)、3440、2960、2940、2860、1690、
1582、1510、1445、1300、1070、1000、810、760
cm-1。元素分析:C78H94N9O8P・Fe・3H2Oとし
て計算値(%);C65.67,H7.07,N8.83,分析値
(%);C65.34,H7.48,N8.80 酸素吸着試験 実施例4で合成した鉄()−ポルフイン錯体
1.24mg、N−ラウリルイミダゾール1.06mg(鉄
()錯体に対し5倍当量)および卵黄ホスフア
チジルコリン66mg(鉄()錯体に対し約50倍当
量)のクロロホルム−メタノール混合溶液を、減
圧下容器壁に薄膜として乾固した。0.1M−リン
酸緩衝溶液10mlを加えて振とうして乳濁溶液と
し、さらに窒素雰囲気下にて超音波撹拌処理(30
分間)して、鉄()錯体を含むリポソーム分散
均一水溶液を得た。この溶液に窒素ガスを20分間
吹き込んで脱酸素化したのち、還元酵素類として
NADP+1mg、グルコース−6−リン酸10mg、フ
エレドキシン0.02mg、フエレドキシン−NADP+
リダクターゼ0.1mg、カタラーゼ0.05mgおよびグ
ルコース−6−リン酸デヒドロゲナーゼ0.08mgを
加えて室温で6時間静置して還元し、鉄()−
ポルフイン錯体リポリーム溶液を得た。可視吸収
スペクトルを測定し、この溶液の吸収極大波長が
427、533、560nmを示す還元型であることを確
認し、ついで酸素ガスを30秒吹き込んだ。直ちに
スペクトルが変化し、吸収極大波長が424、538n
mを示す酸素錯体となることを確認した。再度窒
素ガスを2分間吹き込んで窒素雰囲気とすると元
の還元型のスペクトル(427、533、560nm)に
戻ることから、酸素の吸脱着は可逆的に生起でき
ると結論された。さらに生成した酸素錯体の経時
変化の追跡結果から求めた半寿命は約2時間であ
つた。
リルコリン基を1つ有する鉄−5,10,15,20−
〔α,α,α,α−o−(置換アミド)フエニル〕
ポルフイン錯体に関する。 有機溶媒中室温で酸素錯体を生成できる鉄−ポ
ルフイリン錯体は従来多く報告されている。特に
J.P.Collman他、Journal of the American
Chemical Society,97,1427(1975)に報告され
ている鉄()−5,10,15,20−テトラ〔α,
α,α,α−o−(ピバラミド)フエニル〕ポル
フイン錯体は無水非プロトン性溶媒中では非常に
安定の酸素錯体を生成する点で有用であるが、少
量でも水が存在すると直ちに酸化してしまう欠点
がある。有用な酸素吸脱着剤として、特に生体へ
の応用を考えた場合には、水中室温もしくは37℃
で有効に酸素を吸脱着する鉄−ポルフイリン錯体
が望まれる。E.Hase−gawa他、Biochemical
and Biophysical Research Communications,
105、1416(1982)に報告されたリン脂質から成る
リポソームへ鉄()−5,10,15,20−テトラ
〔α,α,α,α−o−(ピバラミド)フエニル〕
ポルフイン錯体を包埋させる方法により、水系媒
質中室温で酸素錯体の生成が可能となつた。ただ
しこの鉄−ポルフイリン錯体は4つのピバラミド
基による酸素錯体の安定化の効果は大きいもの
の、その構造からリポソームへの包埋量の点で難
点がある。 本発明の目的は鉄−5,10,15,20−テトラ
〔α,α,α,α−o−(ピバラミド)フエニル〕
ポルフイン錯体をその酸素吸脱着機能を残したま
まで、より容易にリン脂質から成るリポソーム中
へ包埋できうる鉄−ポルフイン錯体を提供するこ
とにある。安定な酸素錯体を得るのに必要なピバ
ラミド基の部分構造を持ち、しかも天然あるいは
合成のリン脂質、特にホスフアチジルコリンの親
水部に類似するホスホリルコリン基をその末端に
親水部分として持つ一般式で示される新規な化
合物により目的が達成できる。本発明の化合物は
3つのピバラミド基を含むテトラフエニルポルフ
イン核部分が疎水部、末端のホスホリルコリン部
分が親水部となり、ホスフアチジルコリン等のリ
ン脂質から成るリポソーム膜のアルキル鎖の疎水
部、ホスホリルコリン部分等の親水部との類似に
より包埋が容易となる。しかも酸素錯体の安定性
には何ら影響がない点でも非常に有用な化合物で
ある。 一般式で示される新規な鉄−テトラフエニル
ポルフイン錯体は、本発明によれば式 (ここでnは1〜20の整数)で示されるカルボン
酸クロリド1当量を公知の5,10,15,20−テト
ラ〔α,α,α,α−o−アミノフエニル〕ポル
フイン(以下H2TamPPと省略する。)1当量と
反応させ、さらにピバロイルクロリド3当量を反
応させて得られる式 (ここでnは先に定義したと同様である。)で示
される化合物をアニソール存在下、無水塩化アル
ミニウムと反応させ、得られる式 (ここでnは先に定義したと同様である。)で示
される化合物をピリジン存在下臭化第一鉄と反応
させ得られる、式 (ここでnは先に定義したと同様である。)で示
される化合物を2−クロロ−2−オキソ−1,
3,2−ジオキサホスホランと反応させ、さらに
過剰のトリメチルアミンと反応させることにより
製造できる。 一般式の出発原料は新規化合物であるが以下
の方法で合成した。ω−ベンジルオキシアルキル
ハライドをGeorge R.NewKome他、Synthesis、
1975、517.の報告に従つて生成させた2−メチル
プロピオン酸のジリチウムアニオンと初め低温
(−70℃〜−20℃)でそののち昇温して30〜45℃
で反応させた。次に反応混合物を冷希塩酸で分解
し、溶媒で抽出した粗生成物を非極性溶媒、例え
ば石油エーテル、n−ヘキサン、n−ヘプタン中
で再結晶してω−ベンジルオキシ−2,2−ジメ
チルアルカン酸を無色結晶として得た。これを非
極性溶媒、好ましくはベンゼンまたは四塩化炭素
中あるいは無溶媒で過剰量の塩化チオニルと反応
させたのち減圧濃縮して一般式で示されるω−
ベンジルオキシ−2,2−ジメチルアルカン酸ク
ロリドを得た。原料の式 (ここでnは先に定義したと同義であり、X′は
塩素または臭素を表わす。)で示されるω−ベン
ジルオキシアルキルハライドは、n=1X′=Clの
場合はA.J.Hll他、Journal of the American
Chemical Society、48、257(1926)、の報告によ
つて、n=2、X′=Brの場合はS.Cremer他、
Journal of the American Chemical Soeiety、
86、4197(1964)の報告に従つて合成できる。ま
たn=3〜20、X′=Brについてはα、ω−ジブ
ロモアルカンを1当量のナトリウムベンジルオキ
シドとベンゼン中還流反応することで得られる。 一般式のカルボル酸クロリド1当量を公知の
H2TamPP(J.P.Collman他、Journal of the
American Chemical Society、97、1427(1975)
参照)1当量を含む無水非プロトン性溶媒中、好
ましくはテトラヒドロフラン、クロロホルム、ジ
クロルメタン、N,N−ジメチルホルムアミドま
たはアセトン中で過剰の塩基、好ましくはピリジ
ン、トリエチルアミン、4−(N,N−ジメチル
アミノ)ピリジンの存在下に1時間ないし24時
間、0℃ないし室温で反応させたのち、ついで3
当量以上のピバロイルクロリドを加えて室温で1
ないし24時間反応させた。反応溶液に水に注ぎエ
ーテル、クロロホルムまたはジクロルメタンで抽
出し、水洗ののち分離した有機溶媒を芒硝で乾燥
し蒸発乾固させて得た残渣をシリカゲルクロマト
グラフイーにより精製することで一般式で表わ
される化合物が得られた。 この化合物のベンジル保護基を除去するため
に、ジクロルメタン:ニトロメタンの混合溶媒中
で過剰量のアニソール存在下、過剰の無水塩化ア
ルミニウムと−5℃ないし30℃、好ましくは15℃
ないし25℃で2時間ないし12時間反応させた。反
応混合物を氷水中に注ぎクロロホルムで抽出し、
抽出液を水洗ついで4%炭酸水素ナトリウム水溶
液で洗滌後、分離した有機溶媒層を芒硝で乾燥
し、クロロホルムを蒸発させて得た残渣をシリカ
ゲルクロマトグラフイーで精製するか、または適
当な溶媒、例えばベンゼン、石油エーテル、エー
テル、メタノールあるいはそれら混合溶媒から再
結晶することで、一般式で示されるアルコール
体を得た。 得られた一般式の化合物を導入するには、J.
P.Collman他、Journal of the American
Chemical Society、97、1427(1975)、の報告の
方法に従い、窒素ガス雰囲気下で還流した無水テ
トラヒドロフラン中ピリジンの存在下で過剰の臭
化第一鉄と反応させた。得られた一般式の化合
物は中心鉄3価の状態で対イオンとして1個の臭
素イオンを持つ。 一般式の化合物のホスホリルコリン化はN.
S.Chandrakumar他、Tetrahedron Letters、
23、1043(1982)、の報告にあるアルコールのホス
ホリルコリン化の反応を改良した。一般式の化
合物を無水の非プロトン性溶媒、例えばジクロル
メタン、クロロホルムまたはベンゼン中で、アル
コール基に対し1ないし2当量のピリジン存在下
2−クロロ−2−オキソ−1,3,2−ジオキサ
ホスホランの1ないし2当量を0℃ないし室温で
滴下し、その後室温で6ないし24時間反応させ
た。反応溶液を減圧留去して得られた残渣をアセ
トニトリルまたはN,N−ジメチルホルムアミド
に溶解し、トリメチルアミンを加えステンレス製
封管容器中で50℃ないし65℃で12時間ないし24時
間反応させた。反応溶液を減圧下濃縮して得られ
た残渣をアセトン、メタノール、アセトニトリ
ル、クロロホルムまたはジクロルメタンなどの溶
媒に溶解し、不溶部を過して除いた溶液をセフ
アデツクスLH−20、セフアデツクスLH−60(以
上フアルマシア社製)またはトヨパールHW−40
(東洋曹達(株)製)などの適当なゲルを用いてカラ
ムクロマトグラフイーすることで精製して所望の
一般式()で示される化合物を得た。 この化合物1当量に対し、置換イミダゾール配
位子例えば1−n−ラウリルイミダゾール、1−
n−ステアリルイミダゾール、1−フエネチルイ
ミダゾール、1−トリチルイミダゾールなどの1
〜300当量、好ましくは5〜150当量とリン脂質例
えば卵黄レシチン、大豆レシチン、卵黄ホスフア
チジルエタノールアミン、スフインゴミエリン、
ジパルミトイルホスフアチジルコリン、ジステア
ロイルホスフアチジルコリン、ジミリストイルホ
スフアチジルコリンなどの単一または混合物質30
〜1000当量の有機溶媒溶液を減圧下容器器壁に薄
膜となる様に乾固した。これに水系媒質例えば純
水、緩衝水溶液(PH5〜9)、生理食塩水などを
リン脂質が25%(w/v)濃度以下となる様に加
え、振とうして膜をはがしさらに超音波処理して
一般式で示される鉄()ポルフイン錯体を含
むリポソーム分散水溶液とした。中心鉄を3価か
ら2価へ還元するには、当量ないし少過剰量の亜
二チオン酸ナトリウムかまたは水素化ホウ素ナト
リウムもしくはアスコルビン酸を、窒素ガスをし
ばらく吹き込んで窒素雰囲気としたこのリポソー
ム分散溶液に加えれば良い。もしくは還元にはE.
Hasegawa他、Biochemical and Bio−physical
Research Communications、104、793(1982)
に報告された酵素系による還元方法も使用でき
る。こうして得られた鉄()−ポルフイン錯体
のリポソーム分散溶液に、室温で酸素を吹き込む
と酸素錯体となり、これに窒素を吹き込むと元の
鉄()錯体へと可逆的に可視吸収スペクトルが
変化することより、酸素の吸脱着剤として作用す
ることが確認された。特に一般式で示される化
合物とリン脂質のモル比が1対75ないし1対40で
も容易にリポソーム溶液を生成できる点が、従来
の鉄−5,10,15,20−テトラ〔α,α,α,α
−o−(ピバラミド)フエニル〕ポルフイン錯体
とリン脂質の場合少なくとも1対100、好ましく
は1対150以上がリポソーム分散溶液とするのに
必要である点に比べ大きな改善点である。 本発明を以下の実施例によりさらに詳細に説明
するがこれは本発明を限定するものではない。 参考例 1 10−ベンジルオキシデカニルブロミドは1,10
−ジブロモデカン100gと当量のナトリウムベン
ジルオキシドをテトラヒドロフラン中で還流反応
させ、沈澱を過し濃縮後減圧蒸留した。収量46
g、沸点185〜189℃/3mmHg。 George R.Newkome他、Synthesis、1975、
517,の報告に従つて、窒素雰囲気下、テトラフ
ラン中でリチウムジイソプロピルアミドにより2
−メチルプロピオン酸のリチウムジアニオンを発
生させ、−20℃で10−ベンジルオキシデカニルブ
ロミド18gを滴下後、45℃で2時間反応させた。
冷希塩酸中に反応混合物を加え、エーテルで抽出
し、分離したエーテル層を希塩酸、次いで水で洗
い、分離して芒硝で乾燥させた。蒸発乾固して得
た粗油状物を石油エーテルから再結晶させ、無色
結晶の12−ベンジルオキシ−2,2−ジメチルド
デカン酸を収量8.4g、収率46%で得た。融点53
〜55℃、元素分析:C21H34O3として計算値
(%);C75.4、H10.25、分析値(%);C75.64、
H10.09。プロトン核磁気共鳴スペクトル
(CDCl3)δppm:1.18(6H,s,−CH3)、1.26
(16H,S,−CH2)、3.46(2H,t,
PhCH2OCH2CH2−)、4.51(2H,s,PhCH2O
−)、7.33(5H,s,フエニルプロトン)。 得られたこのカルボン酸3.34gを無水ベンゼン
5mlに溶解し塩化チオニル1.2mlを加え室温で12
時間反応させ、減圧下乾固して無色オイルの12−
ベンジルオキシ−2,2−ジメチルドデカン酸ク
ロリドを収量3.53gで得た。赤外吸収スペクトル
(CCl4)ν1790cm-1【式】。プロトン核磁気共 鳴スペクトル(CDCl3)δppm:1.28(22H,S,−
CH3及び−CH2−)、3.46(2H,t,PhCH2OCH2
CH2−)、4.50(2H,s,PhCH2 O−)、7.32(5H,
s,フエニルプロトン)。 実施例 1 5,10,15,20−テトラ〔α,α,α,α−o
−(アミノフエニル)ポルフイン(以下
H2TamPPと省略する。)2.1gをジクロルメタン
(300ml)溶液としピリジン1mlを加え、ついで12
−ベンジルオキシ−2,2−ジメチルドデカン酸
クロリド1.09gを滴下し室温で3時間反応後ピバ
ロイルクロリド5ml(大過剰)とピリジン5mlを
それぞれ滴下しさらに2時間反応をさせたのち、
飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(200ml)を加え
て、分離した有機層を4%炭酸水素ナトリウム水
溶液(200ml)、水(200ml)で2回洗滌し、芒硝
で乾燥した。減圧乾固して得た残渣を溶媒として
ベンゼン/エーテル=7/1(v/v)を用いて
シリカゲルカラムクロマトグラフイーにより精製
して、さらにエーテル−メタノール混合溶媒から
再結晶することにより、赤褐色結晶の5,10,
15,20−〔トリ(α,α,α−o−ピバラミドフ
エニル)−α−o−(12−ベンジルオキシ−2,2
−ジメチルドデカンアミド)フエニル〕ポルフイ
ンを収量1.26g、収率33%で得た。融点87.5〜89
℃。磁場脱離マススペクトルM+1242
(C80H90N8O5=1242)。赤外吸収スペクトル
(KBr)ν:3440、3330、2960、2940、2860、
1690、1580、1510、1450、1300、1160、970、
810、760、740cm-1プロトン核磁気共鳴スペクト
ル(CDCl3)δppm:−2.60(4H,S,ポルフイン
環内NH)、−0.21(6H,S,−CH2C(CH3 )
2CONH−)0.05,0.09(27H,eachs,(CH3 )3C
−CONH−)、3.46(2H,t,J=6.4Hz,
PhCH2OCH2 CH2−)、4.50(2H,s,PhCH2 O
−)7.85(5H,s,ベンジル基フエニルプロト
ン)。元素分析:C80H90N8O5として計算値
(%);C77.26,H7.30,N9.01、分析値(%);
C76.89,H7.31,N8.88 実施例 2 実施例1で得られたベンジルエーテル体0.65g
をジクロルメタン(15ml)−ニトロメタン(15ml)
の混合溶媒溶液としアニソール1ml、無水塩化ア
ルミニウム2gを加え室温で3時間反応させた。
氷水(200ml)中に注ぎクロロホルム50mlで抽出
し、分離したクロロホルム層を水(100ml)、4%
炭酸水素ナトリウム水溶液(2回×100ml)で洗
い、芒硝で乾燥した。減圧乾固して得られた残渣
をクロロホルム/エーテル=10/1の混合溶媒で
シリカゲルカラムクロマトグラフイーにより精製
し、さらにベンゼン−n−ヘキサン混合溶媒から
再結晶することで、赤紫色結晶の5,10,15,20
−〔トリ(α,α,α−o−ピバラミドフエニル)
−α−o−(12−ヒドロキシ−2,2−ジメチル
ドデカンアミド)フエニル〕ポルフインを収量
0.43g、収率72%で得た。融点220〜221℃。赤外
吸収スペクトル(KBr)ν=3650〜3200
(broad)、3440、3330、2960、2930、2860、
1690、1580、1510、1445、1300、1160、970、
805、750、740cm-1。プロトン核磁気共鳴スペク
トル(CDCl3)δppm:−2.60(2H,S,ポルフイ
ン環内NH)、−0.19(6H,s,−CH2CH2C
(CH3 )2−CONH−)0.10,0.06(27H,eachs,
(CH3 )3CCONH−)、3.79(2H,t,J=6.5Hz,
HOCH2CH2−)、8.82(8H,s,ポルフイン環β
−位プロトン)。元素分析:C73H84N8O5として計
算値(%);C76.01,H7.34,N9.72,分析値;
C76.17,H7.46,N9.43。 実施例 3 実施例2で得られたポルフイン0.575gをピリ
ジン0.3mlとテトラヒドロフラン40mlに溶解し、
窒素ガス雰囲気下で臭化第一鉄、4水和物0.6g
を加え還流条件で4時間反応させた。減圧乾固し
て得た残渣をクロロホルム/メタノール=50/1
の混合溶媒を用いてアルミナカラムクロマトグラ
フイーで精製し、溶出溶液に48%臭化水素酸1ml
を加え撹拌ののち芒硝で乾燥した。減圧乾固した
のち、残渣をメタノール/ジクロルメタン混合溶
媒から再結晶して黒紫色結晶のブロモ{5,10,
15,20−〔トリ(α,α,α−o−ピバラミドフ
エニル)−α−o−(12−ヒドロキシ−2,2−ジ
メチルドデカンアミド)フエニル〕ポルフイナ
ト}鉄()を収量0.56g、収率87%で得た。融
点235〜237℃。磁場脱離マススペクトル(M+
1)+1287、〔(M+1)−Br〕+1207(C73H82O5、
FeBr=1286、Fe=57、Br=79として)。赤外吸
収スペクトル(KBr)ν:3440、2970、2940、
2860、1690、1585、1510、1445、1300、1260、
1000、810、760cm-1。元素分析:C73H82N8O5、
FeBrとして計算値(%);C68.11,H6.42,
N8.70、分析値(%);C67.84,H6.46,N8.58。 実施例 4 実施例3で得られた化合物0.345gとトリエチ
ルアミン0.15gのジクロルメタン(20ml)溶液
に、2−クロロ−2−オキソ−1,3,2−ジオ
キサスホラン0.2gを加え室温で12時間反応させ
たのち、減圧乾固した。残渣をアセトニトリル
(20ml)に溶解し、トリメチルアミン10mlを加え
封管して60℃で15時間反応させたのち、溶媒を減
圧下留去した。得られた残固体をクロロホルム
(100ml)に溶解し水洗ののち、クロロホルム層を
分離して芒硝で乾燥して減圧乾固した。ついでメ
タノールに溶解しトヨパールゲルHW−40s(東洋
曹(株)製)によりメタノールを溶媒としてカラムク
ロマトグラフイーして精製した。こうして鉄
()−5,10,15,20−{トリ(α,α,α−o
−ピバラミドフエニル)−α−o−〔12−(2′−ト
リメチルアミノエチル)ホスホリルオキシ−2,
2−ジメチルデカンアミド〕フエニル}ポルフイ
ン錯体(以下Fe(piv3.dodop)と省略する)を収
量0.086g、収率23%で得た。融点178〜180℃。
赤外吸収スペクトル(KBr)ν:3600〜3200
(broad)、3440、2960、2940、2860、1690、
1582、1510、1445、1300、1070、1000、810、760
cm-1。元素分析:C78H94N9O8P・Fe・3H2Oとし
て計算値(%);C65.67,H7.07,N8.83,分析値
(%);C65.34,H7.48,N8.80 酸素吸着試験 実施例4で合成した鉄()−ポルフイン錯体
1.24mg、N−ラウリルイミダゾール1.06mg(鉄
()錯体に対し5倍当量)および卵黄ホスフア
チジルコリン66mg(鉄()錯体に対し約50倍当
量)のクロロホルム−メタノール混合溶液を、減
圧下容器壁に薄膜として乾固した。0.1M−リン
酸緩衝溶液10mlを加えて振とうして乳濁溶液と
し、さらに窒素雰囲気下にて超音波撹拌処理(30
分間)して、鉄()錯体を含むリポソーム分散
均一水溶液を得た。この溶液に窒素ガスを20分間
吹き込んで脱酸素化したのち、還元酵素類として
NADP+1mg、グルコース−6−リン酸10mg、フ
エレドキシン0.02mg、フエレドキシン−NADP+
リダクターゼ0.1mg、カタラーゼ0.05mgおよびグ
ルコース−6−リン酸デヒドロゲナーゼ0.08mgを
加えて室温で6時間静置して還元し、鉄()−
ポルフイン錯体リポリーム溶液を得た。可視吸収
スペクトルを測定し、この溶液の吸収極大波長が
427、533、560nmを示す還元型であることを確
認し、ついで酸素ガスを30秒吹き込んだ。直ちに
スペクトルが変化し、吸収極大波長が424、538n
mを示す酸素錯体となることを確認した。再度窒
素ガスを2分間吹き込んで窒素雰囲気とすると元
の還元型のスペクトル(427、533、560nm)に
戻ることから、酸素の吸脱着は可逆的に生起でき
ると結論された。さらに生成した酸素錯体の経時
変化の追跡結果から求めた半寿命は約2時間であ
つた。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 式 (ここでnは1〜20の整数)で示されるホスホリ
ルコリン基を1つ有する鉄−5,10,15,20−
〔α,α,α,α−o−(置換アミド)フエニル〕
ポルフイン錯体。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57210840A JPS59101489A (ja) | 1982-12-01 | 1982-12-01 | ホスホリルコリン基を1つ有する鉄−ポルフィン錯体 |
US06/555,474 US4530794A (en) | 1982-12-01 | 1983-11-28 | Iron-tetraphenylporphine complex having phosphocholine group |
DE8383112016T DE3370484D1 (en) | 1982-12-01 | 1983-11-30 | Iron-tetraphenylporphine complex having phosphocholine group and oxygen adsorbing and desorbing agent |
EP83112016A EP0110396B1 (en) | 1982-12-01 | 1983-11-30 | Iron-tetraphenylporphine complex having phosphocholine group and oxygen adsorbing and desorbing agent |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57210840A JPS59101489A (ja) | 1982-12-01 | 1982-12-01 | ホスホリルコリン基を1つ有する鉄−ポルフィン錯体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59101489A JPS59101489A (ja) | 1984-06-12 |
JPH0354671B2 true JPH0354671B2 (ja) | 1991-08-20 |
Family
ID=16595975
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57210840A Granted JPS59101489A (ja) | 1982-12-01 | 1982-12-01 | ホスホリルコリン基を1つ有する鉄−ポルフィン錯体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59101489A (ja) |
-
1982
- 1982-12-01 JP JP57210840A patent/JPS59101489A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59101489A (ja) | 1984-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Shanzer et al. | Lipophilic lithium ion carriers | |
KR920009556B1 (ko) | 글리세로포스포콜린 및 글리세로포스포에탄올 아민유도체의 제조방법 | |
EP0066884B1 (en) | Oxygen-adsorbing and desorbing agent | |
JPH0354671B2 (ja) | ||
Komatsu et al. | O2-binding properties of double-sided porphinatoiron (II) s with polar substituents and their human serum albumin hybrids | |
STOFFEL et al. | Chemical syntheses of novel fluorescent-labelled fatty acids, phosphatidylcholines and cholesterol esters | |
EP2758391B1 (fr) | Sondes luminescentes pour le marquage biologique et l'imagerie, et leur procédé de préparation. | |
EP0110396B1 (en) | Iron-tetraphenylporphine complex having phosphocholine group and oxygen adsorbing and desorbing agent | |
JPH0375552B2 (ja) | ||
US5194603A (en) | 5,10,15,20-tetra(2',6'-dipivaloyloxyphenyl)porphinato metal complex | |
JPH0372079B2 (ja) | ||
JPH0354670B2 (ja) | ||
JPS59179128A (ja) | 酸素吸脱着剤 | |
JP3405741B2 (ja) | 近位塩基を持つポルフィリン金属錯体 | |
JPH0262292B2 (ja) | ||
JPS58213711A (ja) | 鉄(2)ポルフイリン錯体を包接したリポソ−ムおよび酸素吸脱着剤 | |
JPS59164790A (ja) | 5,10,15−トリ〔α,α,α−(o−ピバラミド)フエニル〕−20−モノ{α−〔o−(2−置換−2−メチル)プロパンアミド〕フエニル}ポルフイリン化合物および酸素吸脱着剤 | |
JP3604556B2 (ja) | 2位置に側鎖を有する両親媒性テトラフェニルポルフィ リン金属錯体とその製造方法 | |
JPS59164795A (ja) | 金属錯体の還元方法 | |
JPH0692966A (ja) | ジアルキルグリセロホスホコリン基を有するポルフィリン金属錯体 | |
JPH03128358A (ja) | イミダゾール誘導体 | |
JPS635033B2 (ja) | ||
JP3155072B2 (ja) | 8置換ポルフィリン金属錯体 | |
JPH0352471B2 (ja) | ||
JPS635010B2 (ja) |