JPH0351990A - 自動販売機の表示装置 - Google Patents
自動販売機の表示装置Info
- Publication number
- JPH0351990A JPH0351990A JP18681089A JP18681089A JPH0351990A JP H0351990 A JPH0351990 A JP H0351990A JP 18681089 A JP18681089 A JP 18681089A JP 18681089 A JP18681089 A JP 18681089A JP H0351990 A JPH0351990 A JP H0351990A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- liquid crystal
- crystal panel
- vending machine
- light source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)産業上の利用分野
本発明は、自動販売機において販売する商品の銘柄等の
販売情報を表示する表示装置に関する。
販売情報を表示する表示装置に関する。
く口)従来の技術
かかる表示装置としては、販売情報が印刷されている表
示部にその後方から光を照らすことにより、自動販売機
の表示側に販売情報を表示するようにした構成が、実開
昭63−130875号公報にて知られている。
示部にその後方から光を照らすことにより、自動販売機
の表示側に販売情報を表示するようにした構成が、実開
昭63−130875号公報にて知られている。
(ハ)発明が解決しようとする課題
しかしながら従来の表示装置は、光源が光を照らしてい
る間は全ての販売情報を表示するために、販売する商品
の種類の多い自動販売機にあっては表示する情報量が多
くなり顧客がまごつく原因となっている。そのため複数
の表示部ごとに光源を設けて、特定の光源のみを駆動す
ることで必要な情報だけを表示することも考えられるが
、装置が大型化するとともにコスト的にも実用的とは言
いがたい。
る間は全ての販売情報を表示するために、販売する商品
の種類の多い自動販売機にあっては表示する情報量が多
くなり顧客がまごつく原因となっている。そのため複数
の表示部ごとに光源を設けて、特定の光源のみを駆動す
ることで必要な情報だけを表示することも考えられるが
、装置が大型化するとともにコスト的にも実用的とは言
いがたい。
また従来の表示装置は、販売情報を表示しないよう光源
を不動作にしても、他から漏れてくる光により表示部の
印刷内容が見えることがあり、この場合、顧客に対して
誤った情報を与えるという問題を生じる。
を不動作にしても、他から漏れてくる光により表示部の
印刷内容が見えることがあり、この場合、顧客に対して
誤った情報を与えるという問題を生じる。
従って本発明は、表示部を透過してくる光を必要に応じ
て遮蔽または透過させることにより、表示部ごとの表示
を確実に切り換えることができる表示装置を提供するも
のである。
て遮蔽または透過させることにより、表示部ごとの表示
を確実に切り換えることができる表示装置を提供するも
のである。
(二)課題を解決するための手段
上記課題を解決するために本発明による自動販売機の表
示装置吐、文字,模様などが印刷されている表示部と、
該表示部をその後方から照らす光源と、該表示部の前方
である自動販売機の表示側に配置する液晶パネルとを備
え、該液晶パネルへの印加電圧を制御することで、前記
表示部を透過してくる前記光源の光が自動販売機の表示
側に進むのを遮蔽したり透過させたりするよう構成して
いる。
示装置吐、文字,模様などが印刷されている表示部と、
該表示部をその後方から照らす光源と、該表示部の前方
である自動販売機の表示側に配置する液晶パネルとを備
え、該液晶パネルへの印加電圧を制御することで、前記
表示部を透過してくる前記光源の光が自動販売機の表示
側に進むのを遮蔽したり透過させたりするよう構成して
いる。
(ホ)作用
液晶パネルの印加電極を制御することで、表示部を透過
してくる光は液晶パネルを透過したり、また液晶パネル
にて遮蔽されたりする,したかつ透過されたときには、
表示部の印刷情報が自動販売機の表示側で目視できるが
、遮蔽されたときには目視できない。
してくる光は液晶パネルを透過したり、また液晶パネル
にて遮蔽されたりする,したかつ透過されたときには、
表示部の印刷情報が自動販売機の表示側で目視できるが
、遮蔽されたときには目視できない。
(へ)実施例
第1図は本発明による自動販売機の表示装置を示し、1
ほ自動販売機の表示側である接客部に配設される透明の
前面パネル部で、前面パネル部1の後方には、透明なア
クリル板に販売情報が印刷されている表示部2が配置さ
れている。この販売情報とは商品の銘柄や販売価格,ま
たは「売切ヨ専のコメントを表わす文字や模様である。
ほ自動販売機の表示側である接客部に配設される透明の
前面パネル部で、前面パネル部1の後方には、透明なア
クリル板に販売情報が印刷されている表示部2が配置さ
れている。この販売情報とは商品の銘柄や販売価格,ま
たは「売切ヨ専のコメントを表わす文字や模様である。
そして更に表示部2の後方には光源3が設けられ、この
光源3は遮光板5にて光の拡散が防止されていて表示部
2のみをその背面から照らす。また前面パネル部1と表
示部2との間には液晶バネル4が配置されており、表示
部2を透過する光源3からの光は、液晶パネル4内の液
晶の状態に応じて液晶パネル4を透過したり、または液
晶パネル4にて遮断されたりする。
光源3は遮光板5にて光の拡散が防止されていて表示部
2のみをその背面から照らす。また前面パネル部1と表
示部2との間には液晶バネル4が配置されており、表示
部2を透過する光源3からの光は、液晶パネル4内の液
晶の状態に応じて液晶パネル4を透過したり、または液
晶パネル4にて遮断されたりする。
第2図は液晶パネル4の構戒を示すもので、対のガラス
板10にて液晶11を挾み込んで成り、ガラス板10の
液晶側の面にはそれぞれ透明な電極12を蒸着してリー
ド線13を引き出しており、電極面と反対の面には偏光
板14をそれぞれ装着している。このような液晶パネル
4はり一ド線13に電圧を印加していない状態において
は、一方の偏光板14を透過してきた外からの光は液晶
11の中で90゜捩じられるが、これは他方の偏光板1
4の偏光方向と等しいため、光は更にこの他方の偏光板
14をも透過することになる。しかしながらリード線1
3に所定の交流電圧を印加すると、一方の偏光板14を
透過してきた外からの光は液晶11の中で捩じられずに
そのままの方向で通過するために、他方の偏光板14の
偏光方向とI士直交することになり、そのためこの光は
液晶パネル4によーって遮蔽される。
板10にて液晶11を挾み込んで成り、ガラス板10の
液晶側の面にはそれぞれ透明な電極12を蒸着してリー
ド線13を引き出しており、電極面と反対の面には偏光
板14をそれぞれ装着している。このような液晶パネル
4はり一ド線13に電圧を印加していない状態において
は、一方の偏光板14を透過してきた外からの光は液晶
11の中で90゜捩じられるが、これは他方の偏光板1
4の偏光方向と等しいため、光は更にこの他方の偏光板
14をも透過することになる。しかしながらリード線1
3に所定の交流電圧を印加すると、一方の偏光板14を
透過してきた外からの光は液晶11の中で捩じられずに
そのままの方向で通過するために、他方の偏光板14の
偏光方向とI士直交することになり、そのためこの光は
液晶パネル4によーって遮蔽される。
したがって表示装置は光源3を駆動したままで液晶バネ
ル4に電圧を印加したり印加しなかったりすることで、
表示部2を透過して〈る光源3からノ光は、液晶パネル
4にて遮蔽されたり液晶バネル4を透過したりする。す
なわち液晶バネル4に電圧を印加しなければ表示部2に
印刷されている販売情報は前面パネル部1から目視可能
に表示される。
ル4に電圧を印加したり印加しなかったりすることで、
表示部2を透過して〈る光源3からノ光は、液晶パネル
4にて遮蔽されたり液晶バネル4を透過したりする。す
なわち液晶バネル4に電圧を印加しなければ表示部2に
印刷されている販売情報は前面パネル部1から目視可能
に表示される。
以上の表示装置を利用して、自動販売機で販売する商品
の銘柄及び販売価格を印刷した表示部2を第3図aに示
すように前面パネル部1から目視可能に表示したり、第
3図bに示すように何も表示しなかったりすることがで
きる。
の銘柄及び販売価格を印刷した表示部2を第3図aに示
すように前面パネル部1から目視可能に表示したり、第
3図bに示すように何も表示しなかったりすることがで
きる。
そして第4図に示すように、多数の商品種類についてそ
の銘柄及び販売価格をそれぞれ示す表示部2を、それぞ
れ対応する商品が売り切れであったり、または他の理由
で販売が不可能であったりするとき前面パネル部1から
見えなくすることで、顧客は自動販売機が販売できない
商品の表示部2を見ることがなく商品選択が行ないやす
くなる。この場合、液晶バネル4は表示部2ごとに必要
であるが、光源3はいくつかの表示部2で−1(用して
もよく、必要な照度を確保できる範囲で任意に設定可能
である。
の銘柄及び販売価格をそれぞれ示す表示部2を、それぞ
れ対応する商品が売り切れであったり、または他の理由
で販売が不可能であったりするとき前面パネル部1から
見えなくすることで、顧客は自動販売機が販売できない
商品の表示部2を見ることがなく商品選択が行ないやす
くなる。この場合、液晶バネル4は表示部2ごとに必要
であるが、光源3はいくつかの表示部2で−1(用して
もよく、必要な照度を確保できる範囲で任意に設定可能
である。
また同じ銘柄の商品であっても、例えばカップ自動販売
機にあっては注入するカップの大きさによって販売価格
が異るが、第5図はこのような自動販売機に使用される
多価格の表示部2を表示する例を示している。この場合
は1つの表示部2でも価格数に応じた数の液晶パネル4
を設けることで、必要な価格だけを選択的に前面パネル
部1から目視可能に表示できる。更にこのような多価格
の表示部2においては液晶パネル4の透過光量に強弱を
つけることで他の販売価格は薄く表示(第6図)するこ
ともできる。
機にあっては注入するカップの大きさによって販売価格
が異るが、第5図はこのような自動販売機に使用される
多価格の表示部2を表示する例を示している。この場合
は1つの表示部2でも価格数に応じた数の液晶パネル4
を設けることで、必要な価格だけを選択的に前面パネル
部1から目視可能に表示できる。更にこのような多価格
の表示部2においては液晶パネル4の透過光量に強弱を
つけることで他の販売価格は薄く表示(第6図)するこ
ともできる。
(ト)発明の効果
本発明に依れば、表示部を自動販売機の表示{1111
に見せたり隠したりすることができるために、不要な販
売情報を顧客に与えることがなくなり、自動販売機の操
作性能が向上する。そして光源を駆動したままで表示部
を見せたり隠したりするために、表示部に応した数の光
源を必要とせず、構成が簡単な表示装置が提供される。
に見せたり隠したりすることができるために、不要な販
売情報を顧客に与えることがなくなり、自動販売機の操
作性能が向上する。そして光源を駆動したままで表示部
を見せたり隠したりするために、表示部に応した数の光
源を必要とせず、構成が簡単な表示装置が提供される。
更に本発明に依れば液晶パネルに直接情報を表示するも
のではないために、表示内容を変更する場合には安価な
表示部のみを差し換えるだけで済み経済的な自動販売機
の表示装置が提供される。
のではないために、表示内容を変更する場合には安価な
表示部のみを差し換えるだけで済み経済的な自動販売機
の表示装置が提供される。
第1図は本発明による表示装置の実施例の構成を側断而
にて示す図、第2図は液晶パネルの構成を示す断面図、
第3図aは前面パネル部から表示部が目視可rlUであ
る状態を示す図、第3図bは前面パネル部から表示部が
見えなくなった状態を示す図、第4図は多数の商品種類
の表示部を有した自動販売機においてそれぞれの商品の
販売の可能性に応じて表示部を選択的に目視可能にして
いることを説明する図、第5図は一枚の表示部でも部分
的に目視可能にすることを示す図、第6図は一枚の表示
部の表示に部分的に強弱をつけることを示す図である。 2・・・表示r1;、 3・・・光源、 4・・・液
晶パネル。
にて示す図、第2図は液晶パネルの構成を示す断面図、
第3図aは前面パネル部から表示部が目視可rlUであ
る状態を示す図、第3図bは前面パネル部から表示部が
見えなくなった状態を示す図、第4図は多数の商品種類
の表示部を有した自動販売機においてそれぞれの商品の
販売の可能性に応じて表示部を選択的に目視可能にして
いることを説明する図、第5図は一枚の表示部でも部分
的に目視可能にすることを示す図、第6図は一枚の表示
部の表示に部分的に強弱をつけることを示す図である。 2・・・表示r1;、 3・・・光源、 4・・・液
晶パネル。
Claims (1)
- 1、文字、模様などが印刷されている表示部と、該表示
部をその後方から照らす光源と、該表示部の前方である
自動販売機の表示側に配置する液晶パネルとを備え、該
液晶パネルへの印加電圧を制御することで、前記表示部
を透過してくる前記光源の光が自動販売機の表示側に進
むのを遮蔽したり透過させたりすることを特徴にした自
動販売機の表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18681089A JPH0351990A (ja) | 1989-07-19 | 1989-07-19 | 自動販売機の表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18681089A JPH0351990A (ja) | 1989-07-19 | 1989-07-19 | 自動販売機の表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0351990A true JPH0351990A (ja) | 1991-03-06 |
Family
ID=16194989
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18681089A Pending JPH0351990A (ja) | 1989-07-19 | 1989-07-19 | 自動販売機の表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0351990A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006260003A (ja) * | 2005-03-16 | 2006-09-28 | Koha Co Ltd | 自動販売機用表示装置 |
-
1989
- 1989-07-19 JP JP18681089A patent/JPH0351990A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006260003A (ja) * | 2005-03-16 | 2006-09-28 | Koha Co Ltd | 自動販売機用表示装置 |
JP4607630B2 (ja) * | 2005-03-16 | 2011-01-05 | 株式会社光波 | 自動販売機用表示装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4410887A (en) | Large electronically controlled liquid crystal displays of one or more colors | |
EP0802684B1 (en) | Method of controlling viewability of a display screen and a device therefor | |
US4403216A (en) | Display | |
EP0918247A3 (en) | Visual displays | |
US4289383A (en) | Lighted dot matrix display | |
JP2004089707A (ja) | 遊技機用表示器および遊技機 | |
DE69508960D1 (de) | Stereoskopisches anzeigeverfahren und vorrichtung dazu | |
EP1287401A2 (en) | Display system with secondary viewing image capabilities | |
JPH025087A (ja) | 液晶アナログ表示装置 | |
EP0177134A2 (en) | Liquid crystal head-up display | |
JPH0643478A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH0351990A (ja) | 自動販売機の表示装置 | |
SE9504638D0 (sv) | Anordning vid LCD-skylt | |
KR101738002B1 (ko) | 액정표시장치 | |
KR930010587A (ko) | 칼라 표시장치 | |
JP2512315Y2 (ja) | とくに自動販売機等の表示装置 | |
JP3870224B2 (ja) | 蓄光材を利用した液晶ディスプレイ | |
KR101210666B1 (ko) | 디스플레이 시스템 | |
JP2536273Y2 (ja) | 自動販売機 | |
JP3021465B2 (ja) | 自動販売機 | |
JPH079186Y2 (ja) | 液晶ディスプレイ | |
JP5763382B2 (ja) | たばこ展示ユニット、自動販売機、たばこ什器 | |
KR101738004B1 (ko) | 액정표시장치 | |
JPH04161980A (ja) | 情報表示パネル | |
JPH07306978A (ja) | 自動販売機のディスプレイ装置 |