JPH03502816A - 硬化性組成物、その製法並びにそれよりなるクリアラッカー - Google Patents
硬化性組成物、その製法並びにそれよりなるクリアラッカーInfo
- Publication number
- JPH03502816A JPH03502816A JP1508582A JP50858289A JPH03502816A JP H03502816 A JPH03502816 A JP H03502816A JP 1508582 A JP1508582 A JP 1508582A JP 50858289 A JP50858289 A JP 50858289A JP H03502816 A JPH03502816 A JP H03502816A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- compound
- composition
- acid
- component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 64
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 17
- 239000004922 lacquer Substances 0.000 title claims description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 117
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 61
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 60
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 34
- -1 α,β-unsaturated nitrile groups Compound Chemical class 0.000 claims description 34
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 27
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 24
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 24
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 23
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 22
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 19
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 claims description 17
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 17
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 claims description 17
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims description 17
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims description 15
- 150000002148 esters Chemical group 0.000 claims description 15
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 13
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims description 13
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 13
- 239000000047 product Substances 0.000 claims description 13
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 claims description 12
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims description 12
- 150000007934 α,β-unsaturated carboxylic acids Chemical class 0.000 claims description 12
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 11
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 10
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 9
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 9
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 8
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 claims description 8
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 7
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 claims description 7
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 claims description 7
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 6
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 claims description 6
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 claims description 6
- 150000004658 ketimines Chemical class 0.000 claims description 6
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 claims description 5
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 claims description 5
- 150000002924 oxiranes Chemical group 0.000 claims description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 5
- YYPNJNDODFVZLE-UHFFFAOYSA-N 3-methylbut-2-enoic acid Chemical compound CC(C)=CC(O)=O YYPNJNDODFVZLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- ACIAHEMYLLBZOI-ZZXKWVIFSA-N Unsaturated alcohol Chemical compound CC\C(CO)=C/C ACIAHEMYLLBZOI-ZZXKWVIFSA-N 0.000 claims description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 4
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 claims description 4
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 claims description 4
- 239000002966 varnish Substances 0.000 claims description 4
- LVKKFNORSNCNPP-UHFFFAOYSA-N 2,2-bis(prop-2-enoylamino)acetic acid Chemical compound C=CC(=O)NC(C(=O)O)NC(=O)C=C LVKKFNORSNCNPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 claims description 3
- 150000001728 carbonyl compounds Chemical class 0.000 claims description 3
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 claims description 3
- DNJIEGIFACGWOD-UHFFFAOYSA-N ethyl mercaptane Natural products CCS DNJIEGIFACGWOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 3
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 claims description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 3
- ULYOZOPEFCQZHH-UHFFFAOYSA-N n-(methoxymethyl)prop-2-enamide Chemical compound COCNC(=O)C=C ULYOZOPEFCQZHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N β‐Mercaptoethanol Chemical compound OCCS DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- RSNDTPFSMDVWCS-UHFFFAOYSA-N 2-(butoxymethyl)prop-2-enamide Chemical compound CCCCOCC(=C)C(N)=O RSNDTPFSMDVWCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 claims description 2
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 claims description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 2
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000004103 aminoalkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 230000003796 beauty Effects 0.000 claims description 2
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 2
- SMIQTZCQVHNHJL-UHFFFAOYSA-N n-[2-[2-(prop-2-enoylamino)ethylamino]ethyl]prop-2-enamide Chemical group C=CC(=O)NCCNCCNC(=O)C=C SMIQTZCQVHNHJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000010422 painting Methods 0.000 claims description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 claims description 2
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 claims description 2
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 claims description 2
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 3
- ZVEMLYIXBCTVOF-UHFFFAOYSA-N 1-(2-isocyanatopropan-2-yl)-3-prop-1-en-2-ylbenzene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC(C(C)(C)N=C=O)=C1 ZVEMLYIXBCTVOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- XSCRXCDDATUDLB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methylpropoxymethyl)prop-2-enamide Chemical compound CC(C)COCC(=C)C(N)=O XSCRXCDDATUDLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 125000004849 alkoxymethyl group Chemical group 0.000 claims 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims 2
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 claims 1
- DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 1-butoxybutane Chemical compound CCCCOCCCC DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- BEWCNXNIQCLWHP-UHFFFAOYSA-N 2-(tert-butylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCNC(C)(C)C BEWCNXNIQCLWHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- NFDUZRAWLHASSQ-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyacetic acid;n-methylprop-2-enamide Chemical compound OCC(O)=O.CNC(=O)C=C NFDUZRAWLHASSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- GRNHZMGFVFTJHF-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyacetic acid;prop-2-enamide Chemical class NC(=O)C=C.OCC(O)=O GRNHZMGFVFTJHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- YJDQUDUVBMHAOE-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyacetic acid;n-methylprop-2-enamide Chemical compound CNC(=O)C=C.COCC(O)=O YJDQUDUVBMHAOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- GASMGDMKGYYAHY-UHFFFAOYSA-N 2-methylidenehexanamide Chemical compound CCCCC(=C)C(N)=O GASMGDMKGYYAHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- YTXJKLKQLUQTPP-UHFFFAOYSA-N C(C(C)C)OCC=C(C(=O)N)C Chemical compound C(C(C)C)OCC=C(C(=O)N)C YTXJKLKQLUQTPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Chemical class OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 claims 1
- 150000004705 aldimines Chemical class 0.000 claims 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 claims 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 claims 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 claims 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims 1
- 229960002050 hydrofluoric acid Drugs 0.000 claims 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 claims 1
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 claims 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 claims 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 claims 1
- LVQPBIMCRZQQBC-UHFFFAOYSA-N methoxymethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound COCOC(=O)C(C)=C LVQPBIMCRZQQBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 150000002763 monocarboxylic acids Chemical class 0.000 claims 1
- ADGJZVKOKVENDN-UHFFFAOYSA-N n-(butoxymethyl)-2-methylprop-2-enamide Chemical compound CCCCOCNC(=O)C(C)=C ADGJZVKOKVENDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000002560 nitrile group Chemical group 0.000 claims 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 11
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 9
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 7
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 235000011087 fumaric acid Nutrition 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 5
- RHLVCLIPMVJYKS-UHFFFAOYSA-N 3-octanone Chemical compound CCCCCC(=O)CC RHLVCLIPMVJYKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N Diethylenetriamine Chemical compound NCCNCCN RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006845 Michael addition reaction Methods 0.000 description 4
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000370 acceptor Substances 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 4
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 3
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 description 3
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-N Methanethiol Chemical group SC LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MLIREBYILWEBDM-UHFFFAOYSA-N cyanoacetic acid Chemical compound OC(=O)CC#N MLIREBYILWEBDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexyloxide Natural products O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 3
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 3
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- VOBUAPTXJKMNCT-UHFFFAOYSA-N 1-prop-2-enoyloxyhexyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCC(OC(=O)C=C)OC(=O)C=C VOBUAPTXJKMNCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PTJDGKYFJYEAOK-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCOCCOC(=O)C=C PTJDGKYFJYEAOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PMNLUUOXGOOLSP-UHFFFAOYSA-N 2-mercaptopropanoic acid Chemical compound CC(S)C(O)=O PMNLUUOXGOOLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N C[CH]O Chemical group C[CH]O GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AMIMRNSIRUDHCM-UHFFFAOYSA-N Isopropylaldehyde Chemical compound CC(C)C=O AMIMRNSIRUDHCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 2
- XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N allyl alcohol Chemical compound OCC=C XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 2
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 2
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000003918 fraction a Anatomy 0.000 description 2
- 150000002238 fumaric acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 2
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 2
- 150000002689 maleic acids Chemical class 0.000 description 2
- 150000002734 metacrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 2
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 2
- XNLICIUVMPYHGG-UHFFFAOYSA-N pentan-2-one Chemical compound CCCC(C)=O XNLICIUVMPYHGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N pentan-3-one Chemical compound CCC(=O)CC FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ULDDEWDFUNBUCM-UHFFFAOYSA-N pentyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCOC(=O)C=C ULDDEWDFUNBUCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 2
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 2
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 2
- 150000003141 primary amines Chemical group 0.000 description 2
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 2
- PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N propyl prop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C=C PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000007056 transamidation reaction Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MUTGBJKUEZFXGO-OLQVQODUSA-N (3as,7ar)-3a,4,5,6,7,7a-hexahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1CCC[C@@H]2C(=O)OC(=O)[C@@H]21 MUTGBJKUEZFXGO-OLQVQODUSA-N 0.000 description 1
- KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N (3as,7ar)-3a,4,7,7a-tetrahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1C=CC[C@@H]2C(=O)OC(=O)[C@@H]21 KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N 0.000 description 1
- NDYMQOUYJJXCKJ-UHFFFAOYSA-N (4-fluorophenyl)-morpholin-4-ylmethanone Chemical compound C1=CC(F)=CC=C1C(=O)N1CCOCC1 NDYMQOUYJJXCKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002818 (Hydroxyethyl)methacrylate Polymers 0.000 description 1
- XLYMOEINVGRTEX-ONEGZZNKSA-N (e)-4-ethoxy-4-oxobut-2-enoic acid Chemical compound CCOC(=O)\C=C\C(O)=O XLYMOEINVGRTEX-ONEGZZNKSA-N 0.000 description 1
- OGBWMWKMTUSNKE-UHFFFAOYSA-N 1-(2-methylprop-2-enoyloxy)hexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCC(OC(=O)C(C)=C)OC(=O)C(C)=C OGBWMWKMTUSNKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-tetramine Chemical compound NCCNCCNCCN VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PTTPXKJBFFKCEK-UHFFFAOYSA-N 2-Methyl-4-heptanone Chemical compound CC(C)CC(=O)CC(C)C PTTPXKJBFFKCEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DRYMSUGWXAKTDX-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 2-methylprop-2-enoate;octyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C(C)=C.CCCCC(CC)COC(=O)C(C)=C DRYMSUGWXAKTDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WISPCEWFCAVRKC-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyacetic acid;2-methylidenehexanamide Chemical compound OCC(O)=O.CCCCC(=C)C(N)=O WISPCEWFCAVRKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FZHYLXLEEBXHEG-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-3-(2-methylpropoxy)prop-2-enamide Chemical compound CC(C)COC=C(C)C(N)=O FZHYLXLEEBXHEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZVINYQDSSQUKO-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxyethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOC1=CC=CC=C1 RZVINYQDSSQUKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZWKEPYTBWZJJA-UHFFFAOYSA-N 3,3'-Dimethoxybenzidine-4,4'-diisocyanate Chemical compound C1=C(N=C=O)C(OC)=CC(C=2C=C(OC)C(N=C=O)=CC=2)=C1 QZWKEPYTBWZJJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YOOSAIJKYCBPFW-UHFFFAOYSA-N 3-[4-(3-aminopropoxy)butoxy]propan-1-amine Chemical compound NCCCOCCCCOCCCN YOOSAIJKYCBPFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOLYTOVWWJCSJM-UHFFFAOYSA-N 3-butoxy-2-methylprop-2-enamide Chemical compound CCCCOC=C(C)C(N)=O GOLYTOVWWJCSJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHWGFJBTMHEZME-UHFFFAOYSA-N 4-prop-2-enoyloxybutyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCCCOC(=O)C=C JHWGFJBTMHEZME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PSBKJPTZCVYXSD-UHFFFAOYSA-N 5-methylheptan-3-one Chemical compound CCC(C)CC(=O)CC PSBKJPTZCVYXSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JSCDRVVVGGYHSN-UHFFFAOYSA-N 8-hydroxyoctyl prop-2-enoate Chemical compound OCCCCCCCCOC(=O)C=C JSCDRVVVGGYHSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDJHALXBUFZDSR-UHFFFAOYSA-N Acetoacetic acid Natural products CC(=O)CC(O)=O WDJHALXBUFZDSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002126 Acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical group C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QDHHCQZDFGDHMP-UHFFFAOYSA-N Chloramine Chemical group ClN QDHHCQZDFGDHMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001448862 Croton Species 0.000 description 1
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N Ibuprofen Chemical compound CC(C)CC1=CC=C(C(C)C(O)=O)C=C1 HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEPKQEUBKLEPRA-UHFFFAOYSA-N VX-745 Chemical compound FC1=CC(F)=CC=C1SC1=NN2C=NC(=O)C(C=3C(=CC=CC=3Cl)Cl)=C2C=C1 VEPKQEUBKLEPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001253 acrylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 125000003158 alcohol group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- XLJMAIOERFSOGZ-UHFFFAOYSA-N anhydrous cyanic acid Natural products OC#N XLJMAIOERFSOGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC=C QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 1
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BELZJFWUNQWBES-UHFFFAOYSA-N caldopentamine Chemical compound NCCCNCCCNCCCNCCCN BELZJFWUNQWBES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- HDFRDWFLWVCOGP-UHFFFAOYSA-N carbonothioic O,S-acid Chemical compound OC(S)=O HDFRDWFLWVCOGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- XLJMAIOERFSOGZ-UHFFFAOYSA-M cyanate Chemical compound [O-]C#N XLJMAIOERFSOGZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000002993 cycloalkylene group Chemical group 0.000 description 1
- VKIRRGRTJUUZHS-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,4-diamine Chemical compound NC1CCC(N)CC1 VKIRRGRTJUUZHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBLWLMPSVYBVDK-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC1CCCCC1 KBLWLMPSVYBVDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JDPQWHLMBJZURR-UHFFFAOYSA-N decan-5-one Chemical compound CCCCCC(=O)CCCC JDPQWHLMBJZURR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GTBGXKPAKVYEKJ-UHFFFAOYSA-N decyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C GTBGXKPAKVYEKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DCVHSBRCKUSAOA-UHFFFAOYSA-N decyl prop-2-enoate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.CCCCCCCCCCOC(=O)C=C DCVHSBRCKUSAOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOWBFOBYOAGEEA-UHFFFAOYSA-N diafenthiuron Chemical compound CC(C)C1=C(NC(=S)NC(C)(C)C)C(C(C)C)=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 WOWBFOBYOAGEEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical class C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Natural products C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N dodecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 description 1
- IVJISJACKSSFGE-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;1,3,5-triazine-2,4,6-triamine Chemical compound O=C.NC1=NC(N)=NC(N)=N1 IVJISJACKSSFGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000002196 fr. b Anatomy 0.000 description 1
- XLYMOEINVGRTEX-UHFFFAOYSA-N fumaric acid monoethyl ester Natural products CCOC(=O)C=CC(O)=O XLYMOEINVGRTEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N furosemide Chemical class C1=C(Cl)C(S(=O)(=O)N)=CC(C(O)=O)=C1NCC1=CC=CO1 ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPCZFLNQURFCBV-UHFFFAOYSA-N hexadecyl 2-methylprop-2-enoate;octadecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C.CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C DPCZFLNQURFCBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNCPIMCVTKXXOY-UHFFFAOYSA-N hexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCOC(=O)C(C)=C LNCPIMCVTKXXOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNMQRPPRQDGUDR-UHFFFAOYSA-N hexyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCOC(=O)C=C LNMQRPPRQDGUDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- WARQUFORVQESFF-UHFFFAOYSA-N isocyanatoethene Chemical group C=CN=C=O WARQUFORVQESFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015110 jellies Nutrition 0.000 description 1
- 239000008274 jelly Substances 0.000 description 1
- GKQPCPXONLDCMU-CCEZHUSRSA-N lacidipine Chemical compound CCOC(=O)C1=C(C)NC(C)=C(C(=O)OCC)C1C1=CC=CC=C1\C=C\C(=O)OC(C)(C)C GKQPCPXONLDCMU-CCEZHUSRSA-N 0.000 description 1
- PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N lauryl acrylate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C=C PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 1
- OJURWUUOVGOHJZ-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[(2-acetyloxyphenyl)methyl-[2-[(2-acetyloxyphenyl)methyl-(2-methoxy-2-oxoethyl)amino]ethyl]amino]acetate Chemical compound C=1C=CC=C(OC(C)=O)C=1CN(CC(=O)OC)CCN(CC(=O)OC)CC1=CC=CC=C1OC(C)=O OJURWUUOVGOHJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAJNGDIORYACQU-UHFFFAOYSA-N methyl n-octyl ketone Natural products CCCCCCCCC(C)=O ZAJNGDIORYACQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- KMBPCQSCMCEPMU-UHFFFAOYSA-N n'-(3-aminopropyl)-n'-methylpropane-1,3-diamine Chemical compound NCCCN(C)CCCN KMBPCQSCMCEPMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- FSAJWMJJORKPKS-UHFFFAOYSA-N octadecyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C=C FSAJWMJJORKPKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- GYDSPAVLTMAXHT-UHFFFAOYSA-N pentyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCOC(=O)C(C)=C GYDSPAVLTMAXHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical class OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920001281 polyalkylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 230000002028 premature Effects 0.000 description 1
- NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C(C)=C NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- KIDHWZJUCRJVML-UHFFFAOYSA-N putrescine Chemical compound NCCCCN KIDHWZJUCRJVML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUAWIRPPAOOHKD-UHFFFAOYSA-N pyrene-1,2-diamine Chemical compound C1=CC=C2C=CC3=C(N)C(N)=CC4=CC=C1C2=C43 BUAWIRPPAOOHKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 125000000467 secondary amino group Chemical group [H]N([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000011289 tar acid Substances 0.000 description 1
- ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)C=C ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAGUFWYHJQFNRV-UHFFFAOYSA-N tetraethylenepentamine Chemical compound NCCNCCNCCNCCN FAGUFWYHJQFNRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DLYUQMMRRRQYAE-UHFFFAOYSA-N tetraphosphorus decaoxide Chemical compound O1P(O2)(=O)OP3(=O)OP1(=O)OP2(=O)O3 DLYUQMMRRRQYAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003606 tin compounds Chemical class 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002110 toxicologic effect Effects 0.000 description 1
- 231100000027 toxicology Toxicity 0.000 description 1
- 239000013638 trimer Substances 0.000 description 1
- AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N triphenylmethane Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBYLVOKEDDQJDY-UHFFFAOYSA-N tris(2-aminoethyl)amine Chemical compound NCCN(CCN)CCN MBYLVOKEDDQJDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003672 ureas Chemical class 0.000 description 1
- 150000003673 urethanes Chemical class 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 125000006839 xylylene group Chemical group 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08C—TRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
- G08C17/00—Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F299/00—Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F290/00—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
- C08F290/08—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated side groups
- C08F290/12—Polymers provided for in subclasses C08C or C08F
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F8/00—Chemical modification by after-treatment
- C08F8/30—Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
- Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
- Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
- Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
マイケル−付加生成物を基礎とする硬化性本発明は、
A)α、β−不飽和不飽和カル化ニル化合物β−、β−カルざン酸エステル又杜
α、β−不飽和二トリル基を基礎とする、活性二重結合少くとも2個を有する化
合物、
B)10個より少ないC−原子を有するアルデヒド又はケトンでブロックされて
いる1級アミノ基少くとも1個又はNH−基に加水分解可能な基少くとも2個を
臀する化合物及び
C)通常の添加物、場合により触媒、場合により顔料及び有機溶剤
を含有する硬化性組成物に関する。
本発明の目的は、この組成物の製造並びにその使用にもある。
欧州特許(gp)第160824号明細書からは、活性二重結合(D少くとも2
個を有する化合物と活性水素原子を有する化合物との反応によって得られる組成
物が公知である。この組成物は、塩基の影響下で反応してマイケル−付加生成物
(Michasl−Addi tinnspro−dukt )になる。マイケ
ル−受容体−成分は、例えばヒドロキシル基を含有するアクリレート樹脂、エポ
キシド樹脂、オリビマーポリオール又はオリiw−ポリアミンから誘導されてい
てよい。マイケル−供与体−成分は、例えばポリオール、ポリアミン又はポリメ
ルカプタンから誘導されていてよい、欧州特許(gp)第160824号明細書
中に記載の結合剤を、2成分−系として、被覆の友めに使用することができる。
結合剤は、場基の触媒下で室温及び高めた温度で容易に硬化する。前記の系の利
点は、これが硬化するために遊離インシアネートを必要としないことである。し
かし、これら公知の系は、それから得られる被覆の溶剤安定性、化学薬品安定性
及び弾性に関して不利である。
欧州特許(gp)第230296号明細書からは、活性二重結合少くと412個
を有する化合物と、アルデヒド又はケトンでゾロツクされている1級アきノ基少
〈と41個を含有する化合物との反応によって得られる組成物が公知である。C
の組成物は、空中湿気の影響下で種々の温度で反応してマイケル−付加生成物に
なる。しかしこの組成物は、それから製造される被覆の溶剤安定性及び化学薬品
安定性に関して改良の必要がある。このm放物のもう1つの欠点は、結合剤溶液
の高い粘度に起因する、被覆組成物の高い溶剤配分にある。それというのもこれ
は、塗膜乾燥時に、環境への高い溶剤汚染をひき起こすからである。
未公開の特許出Ii西独特許(Dg)第5710431号明細書中には、活性二
重結合少くとも2個を有する化合物A及び活性水素原子を有する化合物Bを含有
する硬化性組成物が記載されて込る。この組成物を塩基の影響下で反応させマイ
ケル−付加生成物にすることができる。化合物A及びBのうち少なくとも1個は
、分枝鎖状の、有機溶剤中に可溶なアクリレートコポリマーPを基礎としている
。本発明との相違は、化合物Bとして、アセト酢酸、シアン酢酸、マロン酸、シ
クロペンタノンカルざン酸、シクロヘキサノンカルボン酸から選択されるカルボ
ニル化合物、それぞれのアルキルエステル並びにこれらのカルビニル化合物とヒ
ドロキシル−及びグリシジル基含有アクリレートコポリマーとの反応生成物だけ
を使用することである。アミノ基含有化合物Bについては、記載されてbない。
欧州特許(EP−A)−第158161号明細書には、ヒドロキシル基含有の分
枝鎖状アクリレートコポリマー及び架橋剤としてのメラミン−ホルムアルデヒド
樹脂又はポリイソシアネートを基礎とする硬化性被覆組成物が記載されている。
アクリレートコポリマー製造のための重合の際に、重合可能なオレフィン性不飽
和二重結合を少くとも2個有するモノマー3〜25重量−を使用する。前記の系
を基礎とする被覆剤は、良好ながンリン安定性及び水又は水蒸気による長期汚染
に対する良好な安定性を胃する。しかし架橋剤として使用されるメラミン−ホル
ムアルデヒド樹脂又はポリイソシアネートは、毒物学的理由から不利に作用する
。
従って、本発明は、低温で硬化しうる、従って特に自動車修理塗装に使用可能で
ありかつ十分にインシアネート不含である被覆ij1M、物を供することを課題
とする。殊にこの被り組成物は、欧州特許(KP)第160824号及び同第2
30296号明細書の系に関して、改良された溶剤安定性及び化学薬品安定性を
有する塗膜をもならず。更にこの被覆組成物は、加工に好適な、DIN 4によ
りフオードカッグ(Auglaufbechsr)中で23℃で測定した粘度1
6〜20sで、できる限り高い固体含有寛を有する。
意外にもこの課題は、
A)α、β−不飽和カルビニル化合物、α、β−、β−カルざン酸エステル又は
α、β−不飽和二トリル基金基礎とする、活性二重結合少くとも2個を有する化
合物、
B)10個より少なりC−原子を有するアルデヒド又はケトンでブロックされて
いる1級アミノ基少くとも1個又はNH−基に加水分解可能な基少くとも2個を
有する化合物及び
C)通常の添加物、場合により触媒、場合により顔料及び有機溶剤
を含有する硬化性組成物により解決され、これは、成分Aか成分B又は成分A及
びBが分枝鎖状の可溶性アクリレートコポリマーPを基礎とすることを特徴とし
、ここでこれは、
a)エチレン性不飽和の重合可能な二重結合少くとも2個を有するモノマー5〜
30重量%、b) 1個の官能基′Ii−有するモノマー5〜60重量%及び
C)更にエチレン性不卵和モノマー5〜90重量%の共重合により得られ、その
際a、b及びCの合計は、100重量%である。
化合物Aは、活性のオレフィン性不飽和基を含有しかつマイケル−受容体として
使用できる化合物である。
成分Bは、1級(ケトン又はアルデヒドでゾロツクされ友)アミノ基少くとも1
個か、NH−基に加水分解可能な基少くとも2個を含有する化合物でありかつマ
イケル−供与体として使用できる。本発明において、成分A及びBのうち少くと
もどちらか1方は、分枝鎖状の可溶性アクリレートコポリマーPを基礎とし、す
なわちこれから得られる。従って、本発明により成分Aは、分枝慟状の可溶性ア
クリレートコポリマーPと、活性二重結合(1)少くとも1個全含有する化合物
(1)との反応によって得られる。成分Bは、分枝鎖状の可溶性アクリレートコ
ポリマーPと化合物(2)との反応により得られ、ここで化合物(2)は、アク
リレートコポリマーと反応性の基の他に、10個より少ないC−原子を有するケ
トン又はアルデヒドでゾロツクされている1級アミノ基少くとも1個又はNH−
基に加水分解可能な基少くとも2個を有する。
従って本発明では、数平均分子量1500〜5000(重量平均分子量6000
〜100000)′fc有する可溶性の分枝鎖状アクリレートコポリマーPを化
合物A及び/又はBの前駆体として使用する。分枝鎖状のアクリレートコポリマ
ーは、七ツマー全重量に対して5〜30重量−のエチレン性不飽和二重結合少く
とも2個を有するモノマーの共重合により得られる。
成分aとして、有利には、一般式:
%式%
〔式中R−H又はCH3、Xw−01NR′、s(ここでW纏H1アルキル、ア
リール)、n−2〜8を表わす〕の化合物が使用される。
このような化合物の例は、次のものである:ヘキサンジオールジアクリレート、
ヘキサンジオールジメタクリレート、グリコールジアクリレート、グリコールジ
メタクリレート、ブタンジオールジアクリレート、ブタンジオールジメタクリレ
ート、トリメチロールプロパントリアクリレート及びトリメチロールプロパント
リメタクリレート。更に、ジビニル化合物、例えばジビニルペンゾール4hI!
を分aとして好適である。4ちろん複数の官能基モノマーの混合物を使用するこ
ともできる。
取分aは、重合51能なオレフィン性不飽和二重結合を有するカルざン酸及びグ
リシジルアクリレート及び/又はグリシジルメタクリレートからの反応生成物で
あってもよい。更に成分へは、重合可能な二重結合を有する不飽和アルコールを
用いてエステル化されたポリカルざン酸又は不飽和モノカルざン酸であってもよ
め。
成分aとして、ポリインシアネートと重合可能な二重結合含有不飽和アルコール
又はアミンとの反応生成物を使用するのが有利である。例としてここで唸、ヘキ
サメチレンジイソシアネート1モルとアリルアルコール2モルとの反応生成物を
挙げることができる。
更に有利な成分aは、1500よりも少な込、特に1000より少ない平均分子
量t−有するポリエチレングリコール及び/又はポリプロピレングリコールのジ
エステル及びアクリル酸及び/又はメタクリル酸である。
成分すとしては、官能基を有するモノマーを使用し、その際、この官能基の選択
は、化合物(1)及び(2)の種類に左右される;可溶性の分枝鎖状アクリレー
トコポリマーと化合物(1)又は(2)との反応により、化合物AもしくはBが
得られる0本発明により使用される七ツマ−bについては、後に記載する。
更に成分Cの重合可能なモノマーは、次の群から有利に選択できるニスチロール
、ビニルドルオール、アクリル酸及びメタクリル酸のアルギルエステル、アルコ
キシエチルアクリレート及びアリールオ中ジエチルアクリレート及び相応するメ
タクリレート、マレイン酸、クロトン酸、インクロトン酸、酢酸ビニル及びフマ
ル酸のエステル。他の例としては、次のものが挙げられる:メチルアクリレート
、エチルアクリレート、プロピルアクリレート、ブチルアクリレート、イソプロ
ピルアクリレート、インブチルアクリレート、ペンチルアクリレート、インアミ
ルアクリレート、ヘキシルアクリレート、2−エチルへキシルアクリレート、オ
クチルアクリレート、3.5.5−)リメチルへキシルアクリレート、デシルア
クリレート、ドデシルアクリレート、ヘキサデシルアクリレート、オクタデシル
アクリレート、オクタデセニルアクリレート、ペンチルメタクリレート、インア
ミルメタクリレート、ヘキシルメタクリレート、2−エチルへキシルメタクリレ
ート、オクチルメタクリレ−)%3,5.5−)リメチルへキシルメタクリレー
ト、デシルメタクリレート、ドデシルメタクリレート、ヘキサデシルメタクリレ
ート、オクタデシルメタクリレート、ブトキシエチルアクリレート、ブトキシエ
チルメタクリレート、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、プロピル
メタクリレート、インプロピルメタクリレート、エチルメタクリレート、インエ
チルメタクリレート、シクロヘキシルアクリレート、シクロヘキシルメタクリレ
ート、アクリルニトリル、メタクリルニトリル、酢酸ビニル、塩化ビニル、フェ
ノキシエチルメタクリレート及びフェノキシエチルアクリレート。コポリマーに
不所望な特性をもたらさない限り、他のモノマーを使用することができる。成分
Cの選択は、弾性、硬度、相容性及び極性に関するアクリレートコポリマーの所
望の特性に著しく左右される。この特性は、公知のモノマーのがラス化温度を用
いて一部調節することができる。
アクリレートコポリマーの成分すは、有利にはヒドロキシル基含有のエチレン性
不飽和モノマーであってよい。ここでは例えば1級ヒドロキシル基を有するアク
リル酸及び/又はメタクリル酸のヒドロキシアルキルエステルである。成分すは
、少くとも部分的にはヒドロキシエチルアクリレート及び/又はヒドロキシエチ
ルメタクリレート1モル及びむ−カブロラクトン平均2モルからの反応生成物で
あってよい、しかし、ヒドロキシル基含有モノマーとして、2級ヒドロキシル基
を有するアクリル酸及び/又社メタクリル酸のヒドロキシル基含有エステルを使
用して−よ論。アクリル酸物が有利である。ヒドロキシル基含有エチレン性不飽
和モノマーの例は、次のものである:ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキ
シプロピルアクリレート、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシアミルア
クリレート、ヒドロキシへギシルアクリレート、ヒドロキシオクチルアクリレー
ト及び相応するメタクリレート。2級OH−基t−■するOR−モノマーの例は
、次のものである:2−ヒドロキシグロビルアクリレート、2−ヒドロキシエチ
ルアクリレート、3−ヒドロキシエチルアクリレート及び相応するメタクリレー
ト。
成分Aが可溶性の架橋されたアクリレートコポリマーを基遭とする本発明の組成
物は有利であり、その際アクリレートポリマーの成分すは、ヒドロキシル基含有
モノマーでありかつ化合物(1)は、α、β−不飽和カル♂ン酸のモノエステル
である。この場合、分枝鎖状のヒドロキシル基金■コポリマーはα、β−不飽和
を有するポリアクリレートが得られる。次いで得られた化合物Ai化合物Bと組
入合わせてマイケル−付加生成物にすることができる。この場合有利には、化合
物(1)としてα、I−不飽和カルざン酸のエステルが使用され、そのエステル
基は、炙素原子が4〜6個より多くない、例えば次のものである:メチルアクリ
レート、エチルアクリレート、プロピルアクリレート、ブチルアクリレート、イ
ソプロピルアクリレート、インブチルアクリレート、ペンチルアクリレート、相
応するメタクリレート並びに相応するフマル酸、マレイン酸、クロトン酸、ジメ
チルアクリル酸のエステル。
公知のエステル交換反応で、化合物(1)を分枝鎖状アクリレートコポリマーP
のOH−基と反応させる。
次に、成分Aの他の製造法全記載する:有利には、成分人は、その成分すがヒド
ロキシル基含有モノマーである可溶性の予め架橋されたアクリレートコポリマー
Pを基礎としかつその際ヒドロキシル基含有アクリレートコポリマーを、α、β
−不飽和カルゲン酸(化合物(1))と反応させる。この場合、成分Aは、ヒド
ロキシル基含有分枝鎖状アクリレートコポリマーと不飽和カル?ン酸とのエステ
ル化により得られる。
更に成分Aは、前記のヒドロキシル基含有アクリレートコポリマーPと基(1)
以外にインシアネート基を有する化合物との反応により有利に製造される。化合
物(1)と分枝鎖状のアクリレートコポリマーとの反応はへこの場合、ウレタン
結合の形成下で行なわれる。
基(1)の他にインシアネート官能基を含有する化合物(1)は、一般式:
%式%
〔式中R−a、ca、、、C,R5、X −(CH2)、 (ここでn−1〜1
2)を表わす〕の不飽和カルメン酸のインシアン酸アルキルエステルが■利であ
る:しかし化合物(1)は、m−イングロペニルーα、α−ジメチル−ベンジル
イソシアネートであるか又はジインシアネートと、アクリル酸、メタクリル酸、
フマル酸、マレイン酸、クロトン酸及びジメチルアクリル酸の0H−1NH−1
SH−又はC00F!−官能基誘導体との反応生成物の群から選択されてもよい
。
成分Aの製造のために、分枝鎖状ヒドロキシル基含有アクリレートコポリマーと
化合物(1)とを反応させるのが有利であり、ここで化合物(1)は、アルコキ
シメチル基含有のα、β−不飽和カルざン酸のアミドであるか又は一般式:
〔式中、R−H%cFI、、、R1−H、アルキル、アリ−を表わす〕に相応す
る。
このような化合物の例は、次のものである:メトキシメチルアクリルアミド、メ
トキシメチルメタクリルアミド、ブトキシメチルアクリルアミド、ブトキシメチ
ルメタクリルアミド、インブトキシメチルアクリルアミド、インブトキシメチル
メタクリルアミド、フマル酸、クロトン酸及びジメチルアクリル酸の同様のアミ
ド、グリコール酸誘導体、例えばメチルアクリルアミドグリコレートメチルエー
テル、ブチルアクリルアミドグリコレートブチルエーテル、メチルアクリルアミ
ドグリコレート及びブチルアクリルアミドグリコレート。
分枝鎖状の可溶性アクリレートコポリマーを基礎としがつ少くとも活性二重結合
2個を有するコポリマーAを、エポキシド基含有アクリレートコポリマーと、カ
ルざキシル−又はアミノ基を含有する化合物(1)との反応によって製造するこ
ともできる。この場合、アクリレートコポリマーP製造のためのモノマーbとし
て、エポキシド基含有モノマー、例えば不飽和カルざン酸のグリシゾルエステル
又は不飽和化合物のグリシジルエーテルが使用される。取分すの例として、次の
ものが挙けられるニゲリシジルアクリレート、グリシジルメタクリレート、マレ
イン〜及びフマル酸のグリシゾルエステル、グリシゾルビニル7タレート、グリ
シジルアリルフタレート、グリシジル了りルマロネート。次いでアクリレートコ
ポリマーのエポキシド基に化合物(1)のカルボキシル−又はアミノ基と反応さ
せる。化合物(1)は、有利には次の群から選択されるニアクリル酸、メタクリ
ル酸、クロトン醗、ジメチルアクリル酸、フマル酸モノエチルエステル、カルざ
ン酸無水物及びα、β−不飽和酸のヒドロキシアルキルエステルからの反応生成
物、例えばヘキサヒドロフタール酸無水物、フタール酸無水物、テトラヒドロフ
タール酸無水物又はマレイン酸無水物及びヒドロキシエチル(メタ)アクリレー
ト、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ヒドロキシエチル(メタ)アク
リレートからの付加生成物。化合物(1)は、更に次のものであってよい二一一
デチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ビスアクリルアミド酢酸又はビス(
アクリルアミドエチル)アミン。殊に、複数の活性二重結合を有する化合物、例
えばビスアクリルアミド酢酸を使用するのが有利である。
分枝鎖状可溶性アクリレートコポリマーPは、官能基モノマーbとしてエステル
官卵基含有モノマーを有していてよい。有利にはエステル化アルコールは、炭素
原子を6個より多く含有すべきではない。取分Aの製造の几めに、この方法で製
造されるアクリル酸コポリマーと化合物(1)とを反応させるが、ここで化合物
(1)は、基(1)の他に0FI−1NH−又#′1SFI−基を有する。成分
すとしては、次のものが挙げられるニアクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、
マレイン酸及びフマル酸のアルキルエステル、例えば相応するメチル−、エチル
−、プロピル−、イングロビルー、ブチル−、インブチル−及びペンチルエステ
ル。エステル基中の長鎖アルコール基は、あまり好適ではない。それというのも
そのエステル交換及びエステル交換後の留去に、非常に高い温度を必要とするか
らである。更に、前記α、β−不飽和カルボン酸のアミノアルキルエステルが挙
げられる。次いで成分Aがエステル交換−又はアミド交換反応により得られる。
この反応は、専門家に公知であるので更に説明する必要はない。
イン7アネート基含有分枝鎖状アクリレートコポリマーも、成分人の製造の之め
に使用できる。この場合、七ツマ−bとしてNC〇−基含有モノマーが使用され
る。
次いで、こうして得られ之インシアネート基を有するアクリレートコポリマーを
基(1)の他に0R−1NR−18H−又u C00H−基を有する化合物(1
)と反応させる。
この場合、モノマーbは、ビニルイソシアネート、例えばビニルイソシアネート
及びm−インプロペニル−α、α−ジメチレンベンジルイソシアネート、一般式
二CH2−C−C−0−X−NC○
〔式中、R冒H,CH3、CH,及びX露(CH,)っ(ここテn −1〜12
)を表わす〕のα、β−不簡和カルざン酸のイソシアン酸アルキルエステルの群
から選択される。
g分すとして、例えばヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート、例えばヒドロ
キシエチルメタクリレートへのインホロンジイソシアネートの付加生成物を使用
することもできる。付加のために、OF!−1NH−1SR=又はcooa−基
の他に構成要素(1)を2個以上含有するような化合物を選択するのが有利であ
る。この方法で、付加工程で(1)型の二重結合2個以上が導入される。これは
、インシアネート基へのヒドロキシル基の付加の際に、ウレタン−もしくは尿素
基が形成される場合に限り好適であり、ここでこれらは、一般に結合剤の粘度を
非常に高めるが、これはかならずしも望ましくない。この例として、アクリル酸
又はメタクリル酸又は他のα、β−エチレン性不鉋和カルボン酸及びグリシジル
アクリレートもしくはグリシジルメタクリレートからの反応生成物を記載してお
く。この反応により遊離ヒドロキシル基がが生じ、これは次いでアクリレートコ
ポリマーのNC0−基へ付加される。
−不飽和カルボン酸のアミド又は一般式:〔式中、R−H,CH3、R1−H,
アルキル、アリール、わす〕の化介物であってよい。
この場合、化合物(1)として、基(1)以外に0H−1冊−又は8H−基を有
する化合物が使用される。七ツマ−bの例は、次のものである二N−アルコキシ
メチル(メタ)アクリルアミド、例えばメトキシメチルアクリルアミド、メトキ
シメチルメタクリルアミド、インブトキシアクリルアミド、イソブトキシメタク
リルアミド及びインブトキシメチルメタクリルアミド。更に、アルコキシ(メタ
)アクリルアミドグリコレートアルキルエーテルが好適である。
化合物日は、10個より少ないC−原子を有するアルデヒド又はケトンでゾロツ
クされている1級アミノ基少くとも1個かNH−基に加水分解可能な基少くと嘱
2個を有しかつマイケル−供与体として使用することができる化合物である。
アルジイミン4しくはケチミン形で使用される好適な化合物の例は、1級アミノ
基少くとも1個、有利には2〜4個及びC−原子2〜24個を有する脂肪族及び
/又は指環式アミンである。これは、有利には700よりも下の数平均分子量を
有する。これは有利には、更に2級アミノ基0〜4個を有する。更にアルカノー
ルアミンも有利である。
好適なアミンの例は、次のものである:エチレンジアミン、トリー、テトラ−、
ペンタ−、ヘキサ−、ヘプタ−、ノナ−、デカ−及びドデカ−メチレンジアミン
、2,2.4−もしくは2,4.4−1リメチルへキサメチレンジアミン、プロ
ピレンジアミン、1.3−もしく畦1.4−ブチレンジアミン、インホロンジア
ミン、1.2−及び1.4−ジアミノシクロヘキサン 、l 、 4/−ジアミ
ノジシクロヘキシルメタン、ビス−(3−メチル−4−アミノシクロヘキシル−
)メタン、2.2−ビス−(4−アミノシクロへキシル−)プロパン、4.7−
シオキサデカンー1.10−ジアミン、4,9−ジオキサドデカン−1,12−
ジアミン、7−メチル−4,10−ジオキサトリデカン−1゜13−ジアミン、
ニトリロトリス(エタンアミン)、エタノールアミン、プロパツールアミン、N
−(2−アミノエチル−)エタノール、ポリエーテルポリアミン、ビス−(3−
アミノプロピル)−メチルアミン、6−アミノ−1−メチルアミノプロパン、6
−アミノ−1−(シクロへ中シルアミノ−)プロパン、N−(2−ヒドロキシエ
チル)−エチレンジアミン、トリス−(2−アミノエチル−)アミン並びに式H
2N−(R2−NE)、−R1−NH2のポリアミン。nは、1〜6、有利には
1〜6の全ての数であり、R工及びR2は、同じ又は異なるアルキレン基もしく
はシクロアルキレン基もしくはエーテル基を含有する、C−原子2〜6個、有利
には2〜4個を有するアルキレン基である。このようなポリアルキレンポリアミ
ンの例は、次のものであるニジエチレントリアミン、トリエチレンテトラアミン
、テトラエチレンペンタミン、ジプロピレントリアミン、トリプロピレンテトラ
ミン、テトラプロピレンペンタミン及びジエチレントリアミン。有利には、殊に
ジエチレントリアミンである。
更に成分Bとして好適なアミノ化合物は、欧州特許(gp)第203296号明
細書に記載されている、イミン化されt1級アミノ基(すなわち10個より少な
いC−原子t−有するアルデヒド又はケトンでゾロツクされている1級アミノ基
)の他に、更K 0)I−、NH−又は8H−基を有するアミンと、モノイソシ
アネート、モノエポキシド又はモノ官能性のα、β−不鉋和力ルボニル化合物と
の反応混合物である。詳細については、欧州考許(EP)第205296号明細
書を参照とする。この成分の製造のために、C−原子5〜15個を有する脂環式
アミン、例えばインホロンジアミン、4゜4′−ジシクロヘキシルメタンジアミ
ン及び6.3′−ジメチル−4,4′−ジシクロヘキシルメタンジアミンが有利
に使用される。取分Bとして更に、アルカノールアミン、メルカプチルアミン又
は更に1個のNFI−基含有する1級アミンとジー及びポリイソシアネート、ジ
ー及びポリエポキシド及びα、β−不飽和不飽和ニル化合物との反応生成物も好
適である。
ジー又はポリイソシアネートとしては、例えば次のものが好適である;芳香族イ
ンシアネート、例えば2゜4−.2.6−)ルイレンジイソシアネート及びその
混合物、4.、i’−ジアニシジンジイソシアネート、m−フェニレン−1p−
フェニレン−14,4−ジ7工二ルー、1,5−ナフタリン−11,4−ナフタ
リン−14,A’−トルイジン−、キシリレンジインシアネート並びに置換され
た芳香族系、例えばジアニシジンジイソシアネート、4.4’−ジフェニルエー
テルジイソシアネート又はクロロジフェニレンジインシアネート及び高い官能性
の芳香族インシアネート、例えば1゜3 、5− )リインシアネートペンゾー
ル、4.4′、4″−トリイソシアネートートリフエニルメタン、2,4゜6−
トリイソシアネートトルオール及び4.4′−ジフェニルジメチルメタン−2,
2’、5,5’−テトライソシアネート;脂環式インシアネート、例えば1.3
−シクロペンタン−11,4−シクロヘキサン−11゜2−シクロヘキサン−及
びインホロンジインシアネート;脂肪族インシアネート、例えばトリメチレン、
テトラメチレン−、ペンタメチレン−、ヘキサメチレン−、トリメチルへキサメ
チレン−1,6−ジイソシアネート及びトリス−ヘキサメチレン−トリインシア
ネート。
好適なα、β−、β−カルざニル化合物の例としては、特に、α、β−不飽和ジ
カルボン酸又はそのエステル、例えばマレイン−及びフマル酸である。
成分Bとして好適なアミン付加生成物の他の詳細については、欧州特許(gP)
第203296号明細書を参照とする。
すでに述べ九ように、前記のイミン化された化合物形のアミンが本発明の組成物
中で使用され、すなわち1級アミノ基は、10個より少ないC−原子t−有する
、特にC−原子3〜8個を有するアルデヒド又はケトンとの反応によってゾロツ
クされる。有利には、ケトンが好適である。好適なアルデヒド及びケトンの例は
、次のものである:アセトン、メチルエチルケトン、ジエチルケトン、メチルイ
ンプロピルケトン、メチルイソブチルケトン、イソブチルアルデヒド、2−ペン
タノン、シクロヘキサノン、エチルアミルケトン、ジイソブチルケトン、3−オ
クタノン及びデカノン。殊に、メチルイソブチルケトン及びエチルアミルケトン
は、非常に好適である。このブロック反応は、公知である(欧州特許(gp)第
20329tS号明細書参照)ので詳述する心髄はない。
マイケル−受容体として使用される成分Bも、有機溶剤中に可溶な分枝細状アク
リレートコポリマーを基礎としていることは明らかである。次に、官能基を有す
るアクリレートコポリマーと化合物(2)から得られる成分Bの製法をいくつか
示す。
有利には、可溶性分枝頓状アクリレートコポリマーは、特にモノマーbとしてα
、β−不胞和カルざン酸のヒドロキシアルキルエステルを使用することによりア
クリレートコポリマー中に導入される、ヒドロキシル基を含有する。このヒドロ
キシル基含有アクリレートコポリマーを化合物(2)と反応させるが、ここで化
合物(2)は、1分子当910個より少ないC−原子を有するアルデヒド又はケ
トンでブロックされている1級アミノ基少くとも1個及び遊離インシアネート基
平均0,8〜1.5、特に1個を含有する。その際化合物(2)の量を、生じる
樹脂がアミン数KOB 30〜200即/9、有利にはKOH60〜15ONg
/#を有するように選択する。ヒドロキシル基含有アクリレートコポリマーと化
合物(2)との反応は、インシアネート化された溶剤中で、10〜100℃、特
に50〜80℃の温度で、場合により触媒としてのπ機スズ化合物の存在下で、
NGO−値が実際に0になるまで行なわれる。
化合物(2)はジインシアネート又はポリイソシアネートと1級アミノ基少くと
も1個を有する化学量論量より下まわる量の1個以上のポリアミンとの反応によ
り製造されるが、ここでアミノ基は、10個より少ないC−原子tl−有するア
ルデヒド又はケトンでゾロツクされていて並びにインシアネート基に対して反応
性の基である。好適なアミンの例は、本明細書に丁でに記載したC−原子少くと
も4個を有するアルカノールアミン、メルカプタン基t−胃するアミン並びに有
利には種々異なる反応性のアミノ基を有するポリアミンである。アルカノールア
ミンを使用するのが有利である。
この化合物の1級アミノ基をインシアネートとの反応前に10個より少ないC−
原子を有するアルデヒド又はケトンでブロックした。
化合物(2)の製造に好適なジー及びポリイノシアネートの例は、本明細書に丁
でに記載した化合物である。
種々異なる反応性インシアネート基、例えばインホロンジイソシアネートを有す
るジイソシアネートを使用するのが有利である。
更に、インシアネート基含有分枝鎖状アクリレートコボIJ−v−Pt成分Bの
製造のために使用することもできる。この場合、モノマーbとしてNGO−基を
含有するモノマー、例えば本明細書の先に記載した化合物を使用する。次いでこ
のインシアネート基含有アクリレートコポリマーPiイミン化し几第1アミノ基
の他に0H−1NH−又はSR−基INする化合物(2)と反応させる。このよ
うな化合物の例は、本明細書ですでに記載されている。
グリシジル基含有モノマー(本明細書に前記)の使用により製造可能なグリシジ
ル基含有アクリレートコポリマーPを、イミン化されたアミノ基(ff)の他に
NH−基を有する化合物(2)と反応させることもできる。
好適な化合物(2)の例は、本明細書に前記されている。
カルボキシル基含有上ツマ−bの使用下で製造されたアクリレートコポリマーP
t−次の化合物(2)と反応させることができることも明らかであり、ここで化
合物(2)h、ポリエポキシドとエポキシド基nモル及び化合物(3) (n
−1)モルとの反応生成物であり、化合物(3)は、イミン化されtアミノ基(
II)の他に更にNH−基を有する。好適な化合物(3)の例は、例えば先に記
載されている。好適なエポキシド−アミン受容体(2)の例は、欧州特許(gp
)第203296号明細書に4記載されている。
終9に、成分BとしてNH−基にW水分解可能な基少くとも2個を有する化合物
を使用することもできる。
詳細については、欧州特許(EP)第160824号明細書を参照とする。
本発明は、
A)α、β−不飽和カルビニル化合物、α、β−不鉋和カルざン酸エステル又は
α、β−不セ和ニトリル基を基礎とする、活性二重結合少くとも2個を有する化
合物、
B)10個より少ないC−原子を有するアルデヒド又はケトンでブロックされて
いる1級アミノ基少くとも1個又はNH−基に加水分解可能な基少くとも2個を
有する化合物及び
C)通常の添加物、場合により触媒、場合により顔料及び有機溶剤
を含有する硬化性組成物の製法にも関し、その際まず可溶性分枝細状のアクリレ
ートコポリマーPt−1次ノようにして製造する:
a)エチレン性不飽和の重合可能な二重結合少くとも2個を有するモノマー5〜
60重量%、b) 1個の官能基を有するモノマー5〜60重量%及び
c)更にエチレン性不飽和モノマー5〜90重量%(ここでa%b及びCの合計
は、100重量%である)を、有機溶剤中で、70〜130℃、特に90〜12
0℃で、モノマーa、b及びCの全重量に対して重合調節剤(Polymeri
sationsregler )少くとも0.5重量%、特に少くとも2.5重
量−の使用下で、かつ重合開始剤の使用下で共重合させ、その際予め架橋された
、ゼリー状ではない生成物が得られ、かつ引き続き、可溶性分枝鎖状アクリレー
トコポリマーPを、Pと反応性の基の他に活性二重結合(1)少くとも1個を有
する化合物(1)と反応させ、その際成分Aが得られかり/又は分枝鎖状可溶性
アクリレートコポリマーpt、pと反応性の基の他に10個より少ないC−原子
tVするアルデヒド又はケトンでブロックされている1級アミノ基少くとも1個
を含有する化合物(2)と反応させ、その際Bが得られ、及びA又はB、有利に
はAt−場合により顔料及び慣例の添加物を有する有機溶剤中で、混合及び場合
により分散により加工して被覆組成物にしかつ硬化のための使用直前にもう1方
の成分(BもしくはA)を場合により触媒と一緒に導入する。
アクリレートコポリマーPの製造の際に注意しなくてはならないのは、予め架橋
されているがゼリー状でないコポリマーを得ることである。これは、好適な重合
条件によって可能となる。アクリレートコポリマーの前架橋は、エチレン性不飽
和基少くとも2個を有する七ツマ−の使用に起因するが、これは特異な反応条件
に基づき、ゼリー状の生成物音もたらさない。重要なのは、重合を70〜130
℃、特に90〜120℃の温度で、約40〜65重量%の比較的低い重合固体金
[8で実施することである。モノマーaとして、ゾピニルベンゾールを使用する
場合線、重合を140℃までの温度で実施することも、もちろん可能である。
重合調節剤としては、特にメルカプト基含有化合物、特にメルカプトエタノール
を使用する。調節剤の選択は、殊にモノマー成分すの種類に左右される。モノマ
ー成分すがアルキルエステル基を含有しかつ引き続きアルコール又はアミンとエ
ステル交換するかもしく紘アミド交換する際に、調節剤としてメルカプタンを僅
かしか又はほとんど全く使用しないことは、有意義である。さもないと、エステ
ル交換もしくはアミド交換の際に、早すぎるゼリー化の危険がある。
モノマーg分すがOH−モノマーでありかつ得られたヒドロキシル基含有アクリ
レートコポリマーとカルメキシル基含有化合物とを反応させる場合、調節剤とし
てメルカプトカルボン酸を僅かしか又はほとんど全く使用しないことは、有意義
である。さもないと、ゼリー化の危険がある。この代わりに、しかしながらこの
場合に、2−メルカプトプロピオン酸が使用できることを記載しておく。それと
いりのもこの化合物は、カルボキシル基を2級飽和炭素原子に接して有しかつ従
ってα、β−不匍和カルざン酸より僅かに反応性であるがらである。
モノマーb及び調節剤の選択の間での調節は、常に行うべきであり、更に、例え
ば1級メルカプタンとインシアネート基含有エチレン性不飽和モノマー並びにグ
リシジル基含有エチレン性不飽和モノマーとメルカプトカルざン酸とを調節剤と
して一緒に組入合わせることはできない。
重合開始剤の選択は、使用される複数のエチレン性不飽和モノマーの配分に左右
される。低配分の際には、この温度に慣例の開始剤、例えばペルオキシエステル
カ使用できる。エチレン性不飽和モノマーの配分が高い場合には、特に例えばア
ゾ化合物のような開始剤が使用できる。
官能性のアクリレートコポリマーPと、成分AもしくはB全形底する化合物(1
)及び(2)との反応は、アクリレートコポリマーの官能基の種類に依存する、
専門家に公知の反応、例えばウレタン化合物、尿素化合物、β−ヒドロキシエス
テル−基の形成下でのエステル化反応、エステル交換反応、アミド交換反応、付
加反応である。
更に、本発明による硬化性組成物は、通常の添加物並びに場合により頓料及び有
磯溶剤を通常量で含有する。
通常の添加物の例は、次のものである二充填剤、平滑剤、シリコン油、可塑剤、
例えばリン酸エステル及びフタール酸エステル、粘度調整添加剤、つや消し剤、
σV−吸光剤及び紫外線吸収剤。これらの物質は、全組成物に対して0.1〜2
0重量−の量で使用するのが有利である。
場合により付加される顔料の例は、金属顔料、例えばアルミニウム片顔料及び金
属酸化物で被覆された作用顔料としての小雲母板(例えば雲母)であり、これt
−有利には全組成物に対して0.1〜30重量−の量で使用する。場合により着
色顔料を全組成物に対し0.1〜60重量%の量で使用することもできる。
本発明による硬化可能な組成物は、室温〜約100℃の温度範囲で硬化するが、
それ以上の温度でも使用することができる。
この組成物は、低い硬化温度により、殊に自動車修理塗装に好適である。
この組成物は、もちろんクリアラッカー、充填剤又は上塗りワニスとして並びに
金属顔料含有下塗ワニスとして又はクリアラッカーとして、重ね6i!!+−金
属−塗装に使用することもできる。
この被覆剤は、スプレー、フローコーティング(Fluten ) 、浸漬、ロ
ーラー、ドクタ又ははけ塗りにより、フィルムの形の基材上に塗布することがで
き、その際フィルムを引!8続き付着性の強い被覆に硬化させる。
この硬化性組成物から得られる被覆は、非常に良好な溶剤安定性及び化学薬品安
定性を有する。
次に、本発明を実施例に基づき詳述する。「部」及び「チ」は、特に記載しない
限り、「重量部」及び「重量%」を表わす。
分枝細状アクリレートコポリマーPの製造4tの特殊鋼容器中へ装入及び110
℃まで工熱:キシロール 677.5部モノマータンク中
へ投入及び混合:
ヘキサンジオールジアクリレート 120 部ヒドロキシエチルメタクリレー
ト 200 部エチルへギシルアクリレート120 1Bシクロヘキシルア
クリレート 80 部t−ブチルアクリレート 160 部
スチロール 120 部メルカプトエタノール
30 部間始剤タンク中へ投入し混合する:
2.2′−アゾビス(2−メチルブタンニトリル) 16
部キジロール 169 部モノマータンクの内存物を
3時間かけて供給し、開始剤タンクの内容物を3.5時間かけて供給する。開始
剤流入を、七ツマー流人の10分後に開始する。重合の間、温度を110℃に保
つ。流入終了後に、更に3時間後重合させる。こうして得られ九アクリレート樹
脂溶液は、粘度7.6 dpas (23℃で測定)及び固体49.6%(60
分、130℃)fcWする。
成分Aの製造
前記アクリレートコポリマー溶液Pに、約600まで冷却の後に、エチルアクリ
レ−) 477.5部、ヒドロキノン4.2部及びジプチル酸化スズを加える。
溶液をゆつくりと80℃まで加熱する。この反応の間、常に気流を容器に通す。
溶液をこの温度で6時間保持した後に、エタノールの留去(蒸留塔上で)下に温
度をゆっくりと120℃まで高める。引き!!き真空下で過剰のエチルアクリレ
ート及びいくらかの溶剤t−W去する。
こうして得られたアクリレート樹脂溶液は、粘度3.46Pas (23℃で測
定)及び固体56%(60分、30℃)t−有する。
ケチミン成分Bの製造
2tのがラス容器中に、エチルアミルケトン84部中に溶かしたエチルアミルケ
トン(5−メチル−3−ヘプタノン)及びジエチレントリアミンからのケチミン
232部の溶液を装入する。この溶液に、キジロール45.6部及び1−メトキ
シプロピルアセテート−245,6H中のインホロンジイソシアネート三量体2
28部の溶液を120分かかつて滴加する。反応温度を35〜40℃に保持する
。混合物を更に35℃で3時間、反応混合物の赤外線試験で遊離インシアネート
が認められなくなるまで保持する。引き続きメトキシプロパツール13.0部を
加える。こうして得られるケチミン溶液は、固体57%(60分、130℃)及
び粘度6.4 dPas (23℃)を有する。
クリアラッカー被覆の製造及び試験ニ
アクリレート樹脂溶液25.89部及びケチミン成分87.74部を一緒に混合
しかつブチルアセテートを用いて出口粘度25s(DIN4.23℃)に調節す
る。
クリアラッカーを湿潤フィルム厚200μmで、がラス板上にドクタ塗布しかつ
記載のようにして乾燥させる:
100℃で30分間燃焼後に、前記がラス板を室温で更に24時間貯蔵しかつそ
の後にその結果得られた被覆の機械的特性を試験する:
ケーニッヒ(Kδnig )による振動強度(PendelhKrte)ニア5
8
がンリン試験a):Olo
試料2
60℃で30分間燃焼後に、前記がラス板を室温で更VC4日間貯蔵しかつその
後にその結果得られた被覆の機械的特性を試験する:
ケーニッヒによる振動強度:1008
a)。
がソリン試験 、010
a=市販のプレミアムがソリン(5uperbenzin )で浸漬されたフェ
ルト薄片(φ5cx)でフィルムを5分間被っておく。引き続きマーキング(0
−マーキング無し;3−はつきりしたマーキング)及びフィルムの軟化(〇−軟
化なし:3−はっきりとした軟化)を評価する。
手続補正書印釦
平成 3年 3月25′日
Claims (34)
- 1. A)α,β−不飽和カルボニル化合物、α,β−不飽和カルボン酸エステル又は α,β−不飽和ニトリル基を基とする、活性二重結合少くとも2個を有する化合 物、 B)10個より少ないC−原子を有するアルデヒド又はケトンデブロックされて いる1級アミノ基少くとも1個又はNH−基に加水分解可能な基少くとも2個を 有する化合物及び C)通常の添加物、場合により触媒、場合により顔料及び有機溶剤 を含有する硬化性組成物において、成分Aか成分B又は成分A及びBが、分枝鎖 状の、有機溶剤中に可溶なアクリレートコポリマーPを基礎とし、ここでこれは 、a)エチレン性不飽和の重合可能な二重結合少くとも2個を有なるモノマー5 〜30重量%、b)1個の官能基を有するモノマー5〜60重量%及び c)更にエチレン性不飽和モノマー5〜90重量%の共重合により得られ、その 際a、b及びcの合計は、100重量%であることを特徴とする、硬化性組成物 。
- 2. A)α,β−不飽和カルボニル化合物、α,β−不飽和カルボン酸エステル又は α,β−不飽和ニトリル基を基礎とする、活性二重結合少くとも2個を有する化 合物、 B)10個より少ないC−原子を有するアルデヒド又はケトンでブロックされて いる1級アミノ基少くとも1個又はNH−基に加水分解可能な基少くとも2個を 有する化合物及び C)通常添加物、場合により触媒、場合により顔料及び有機溶剤 を含有する硬化性組成物の製法において、まず可溶性分枝鎖状アクリレートコポ リマーPを、a)エチレン性不飽和の重合可能な二重結合少くとも2個を有する モノマー5〜50重量%、b)1個の官能基を有するモノマー5〜60重量%及 び c)更にエチレン性不飽和モノマー5〜90重量%(ここでa、b及びcの合計 は、100重量%である)の共重合により、有機溶剤中で、80〜130℃、特 に90〜120℃で、モノマーa、b及びcの全重量とも0.5重量%、特に少 くとも2.5重量%の使用下で、かつ重合開始剤の使用下で製造し、その際予め 架橋された、ゼリー状ではない生成物を得、かつ引き続き、Aの形成下に、可溶 性分枝鎖状アクリレートコポリマーPを、アクリレートコポリマーPと反応性の 基の他に活性二重結合(1)少くとも1個を有する化合物(1)と反応させかつ /又はBの形成下に、分枝鎖状可溶性アクリレートコポリマーPを、アクリレー トコポリマーPと反応性の基の他に10個より少ないC−原子を有するアルデヒ ド又はケトンでブロックされた1級アミノ基少くとも1個を含有する化合物(2 )と反応させ、及びA又はB、有利にはAを場合により顔料及び慣例の添加剤を 有する有機溶剤中で、混合及び場合により分散により加工して被覆組成物にしか つ硬化のための使用直前にもう1方の成分(BもしくはA)を場合により触媒と 一緒に導入する硬化性組成物の製法。
- 3.成分Aを、分枝鎖状可溶性アクリレートコポリマーPと、活性二重結合(1 )少くとも1個有する化合物(1)との反応により得る、請求項1記載の組成物 。
- 4.成分Bを、分枝鎖状可溶性アクリレートコポリマーPと、アクリレートコポ リマーと反応性の基の他に、10個より少ないC−原子を有するアルデヒド又は ケトンでブロックされた1級アミノ基(II)少くとも1個を有する化合物(2 )との反応により得る、請求項1記載の組成物。
- 5.アクリレートコポリマーの成分bがヒドロキシル基含有モノマーであり、化 合物(1)がα,β−不飽和カルボン酸のモノエステルである、請求項3記載の 組成物又は請求項2記載の方法。
- 6.アクリレートコポリマーの成分bがヒドロキシル基含有モノマーであり、化 合物(1)がα,β−不飽和カルボン酸である、請求項3記載の組成物又は請求 項2記載の方法。
- 7.アクリレートコポリマーの成分bがヒドロキシル基含有モノマーであり、化 合物(1)が基(I)の他にインシアネート基を含有する、請求項3記載の組成 物又は請求項2記載の方法。
- 8.アクリレートコポリマーの成分bがヒドロキシル基含有モノマーでありかつ 化合物(1)が、アルコキシメチル基を含有するα,β−不飽和カルボン酸のア ミドであるか又は化合物(1)が一般式:▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R=H、CH3、R1=H、アルキル、アリール、R2=アルキル、▲ 数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式 、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼を表わす〕に 相応する、請求項3記載の組成物又は請求項2記載の方法。
- 9.モノマーbがエポキシド基を含有しかつ化合物(1)がカルボキシルー又は アミノ基を有する、請求項3記載の組成物又は請求項2記載の方法。
- 10.成分bが1個のエステル官能基を含有し、その際エステル化アルコールが 6個より少ない炭素原子を有しかつ化合物(1)が基(I)の他にOH−、NH −又はSH−基を含有する、請求項3記載の組成物又は請求項2記載の方法。
- 11.モノマーbがイソシアネート基を含有しかつ化合物(1)が基(I)の他 にOH−、NH−、SH−又はCOOH−基を有する、請求項3記載の組成物又 は請求項2記載の方法。
- 12.bがアルコキシメチル基を含有するα,β−不飽和カルボン酸のアミド又 は一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R=H、CH3、R1=H、アルキル、アリール、R2=アルキル、▲ 数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式 、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼を表わす〕の 化合物でありかつ化合物(1)が基(I)の他にOH−、NH−、SH−又はC OOH−基を有する、請求項3記載の組成物又は請求項2記載の方法。
- 13.モノマー成分bがヒドロキシル基含有モノマーでありかつ化合物(2)が 基(II)の他に遊離イソシアネート基平均0.8〜1.5、特に1個を有する 、請求項4記載の組成物又は請求項2記載の方法。
- 14.bがグリシジル基含有モノマーでありかつ(2)が基(II)の他にNH −基を有する、請求項4記載の組成物又は請求項2記載の方法。
- 15.モノマー成分bがカルボキシル基を含有しかつ化合物(2)がポリエポキ シドとエポキシ基nモル及びNH−基及び基(II)を含有する化合物(n−1 )モルとの反応生成物である、請求項4記載の組成物又は請求項2記載の方法。
- 16.bがイソシアネート基を有するモノマーでありかつ(2)が基(II)の 他にOH−又はNH−基を有する、請求項4記載の組成物又は請求項2記載の方 法。
- 17.化合物(1)がα,β−エチレン性不飽和カルボン酸のエステルであり、 そのアルコール成分が炭素原子を6個まで有する、請求項5記載の組成物又は方 法。
- 18.化合物(1)が一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R=H、CH3、C2H5、及びX=(OH2)n(ここで、n=1〜 12) を表わす〕の不飽和カルボン酸のイソシアネートアルキルエステルを表わすか又 は化合物(1)がm−イソプロペニル−α,α−ジメチルベンジルイソシアネー トであるか又はジイソシアネートとアクリル酸、メタクリル酸、フマル酸、マレ イソ酸、クロトン酸及びジメチルアクリル酸のOH−、NH−、SH−又はCO OH−官能基誘導体との反応生成物の群から選択されている、請求項7記載の組 成物又は方法。
- 19.化合物(1)がメトキシメチルアクリルアミド、メトキシメチルメタクリ ルアミド、ブトキシメチルアクリルアミド、ブトキシメチルメタクリルアミド、 イソブトキシメチルアクリルアミド、イソブトキシメチルメタクリルアミド、フ マル酸、クロトン酸及びジメチルアクリル酸の類似アミド、グリコール酸誘導体 、例えばメチルアクリルアミドグリコレートメチルエーテル、ブチルアクリルア ミドグリコレートブチルエーテル、メチルアクリルアミドグリコレート、ブチル アクリルアミドグリコレートの群から選択される、請求項8記載の組成物又は方 法。
- 20.化合物(1)がアクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、ジメチルアタリ ル酸、フマル酸、酸無水物とα,β−不飽和酸のヒドロキシアルキルエステルと からの反応生成物のモノメチルエステル又はt−ブチルアミノエチルメタクリレ ート又はビスアクリルアミド酢酸又はビス(アクリルアミドエチル)アミンの群 から選択されている、請求項9記載の組成物又は方法。
- 21.化合物bがα,β−不飽和カルボン酸のヒドロキシアルキルエステル、例 えばアクリル酸、メタクリル酸、フマル酸、クロトン酸、ジメチルアクリル酸の メチル−、エチル−、プロピルー、ブチル−、イソブチルー、イソプロピルー、 ヘキシルエステル及び前記α,β−不飽和カルボン酸のアミノアルキルエステル の群から選択されている、請求項10記載の組成物又は方法。
- 22.モノマーbがm−イソプロペニル−α,α−ジメチルベンジルイソシアネ ート、α,β−不飽和カルボン酸のイソシアネートアルキルエステル及び例えば ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートヘのイソホロンジイソシアネートの付 加生成物の群から選択されている、請求項11記載の組成物又は方法。
- 23.bがN−アルコキシメチル(メタ)アクリルアミド、アルコキシ(メタ) アクリルアミドグリコレートアルキルエーテル、例えばメトキシメチルアクリル アミド、イソブトキシメチルアクリルアミドの群から選択されている、請求項1 2記載の組成物又は方法。
- 24.化合物(2)として、ジ−又はポリイソシアネートとC−原子少くとも4 個を存するアルカノールアミンのケチミン又はアルジミンとの反応生成物を使用 する、請求項13記載の組成物又は方法。
- 25.成分aが一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R=H又はCH3、X=O,NR′,S(ここで、R′=H、アルキル 、アリール)n=2〜8を表わす〕に相応する、請求項1から24までのいずれ か1項記載の組成物又は方法。
- 26.成分aが重合可能なオレフイン性不飽和二重結合を有するカルボン酸とグ リシジルアクリレート及び/又はグリシジルメタクリレートからの反応生成物で ある、請求項1から24までのいずれか1項記載の組成物又は方法。
- 27.成分aが重合可能二重結合を有する不飽和アルコールを用いてエステル化 されたポリカルボン酸又は不飽和モノカルボン酸である、請求項1から24まで のいずれか1項記載の組成物又は方法。
- 28.成分aがポリイソシアネートと重合可能二重結合を有する不飽和アルコー ル又はアミンとの反応により製造できる、請求項1から24までのいずれか1項 記載の組成物又は方法。
- 29.成分aが1500より少ない、有利には1000より少ない平均分子量を 有するポリエチレングリコール及び/又はポリプロピレングリコールのジエステ ル、アクリル酸及び/又はメタクリル酸である、請求項1から24までのいずれ か1項記載の組成物又は方法。
- 30.重合調節として、メルカプト基含有化合物、特にメルカプトエタノールを 使用する、請求項2及び5から29までのいずれか1項記載の方法。
- 31.重合開始剤として、ペルオキシエステル及び/又はアゾ化合物を使用する 、請求項2及び5から30までのいずれか1項記載の方法。
- 32.請求項1及び3から29までのいずれか1項記載の硬化性組成物の、自動 車修理塗装用の使用。
- 33.請求項1及び3から29までのいずれか1項記載の硬化性組成物の、クリ アラッカー、充填剤又は上塗ワニスとしての使用。
- 34.請求項1及び5から29までのいずれか1項記載の硬化性組成物の、金属 顔料含有下塗ワニス及び/又は金属塗装のクリアラッカーとしての使用。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3832958A DE3832958A1 (de) | 1988-09-28 | 1988-09-28 | Haertbare zusammensetzung auf basis eines michael-additionsproduktes, verfahren zu seiner herstellung sowie seine verwendung |
DE3832958.1 | 1988-09-28 | ||
PCT/EP1989/000950 WO1990003404A1 (de) | 1988-09-28 | 1989-08-11 | Härtbare zusammensetzung auf basis eines michael-additionsproduktes, verfahren zu seiner herstellung sowie seine verwendung |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03502816A true JPH03502816A (ja) | 1991-06-27 |
JPH07103290B2 JPH07103290B2 (ja) | 1995-11-08 |
Family
ID=6363903
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1508582A Expired - Lifetime JPH07103290B2 (ja) | 1988-09-28 | 1989-08-11 | 硬化性組成物、その製法並びにそれよりなるクリアラッカー |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5300571A (ja) |
EP (2) | EP0361048B1 (ja) |
JP (1) | JPH07103290B2 (ja) |
KR (1) | KR900005362A (ja) |
AT (1) | ATE89835T1 (ja) |
AU (1) | AU632500B2 (ja) |
BR (1) | BR8907681A (ja) |
DE (2) | DE3832958A1 (ja) |
DK (1) | DK48591A (ja) |
ES (1) | ES2058421T3 (ja) |
NO (1) | NO176916C (ja) |
WO (1) | WO1990003404A1 (ja) |
ZA (1) | ZA896632B (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AT407045B (de) * | 1998-10-19 | 2000-11-27 | Vianova Kunstharz Ag | Wässrige, selbstvernetzende copolymerisatdispersionen, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in bindemitteln für lacke |
WO2001035516A1 (fr) * | 1999-11-05 | 2001-05-17 | Guangdong Provincial Special Economic Zones Industry Co. Ltd. | Moteur a courant alternatif a demarreur integre |
JP3984488B2 (ja) * | 2001-03-27 | 2007-10-03 | 日本ペイント株式会社 | 硬化性塗料組成物および塗膜形成方法 |
US20070004815A1 (en) * | 2005-06-30 | 2007-01-04 | Ashland Licensing And Intellectual Property Llc | Self-photoinitiating multifunctional urethane oligomers containing pendant acrylate groups |
US20070142591A1 (en) | 2005-10-07 | 2007-06-21 | Johnson Jeffery W | High temperature polymerization process for making caprolactone-modified branched acrylic polymers |
ZA200802972B (en) * | 2005-10-07 | 2009-10-28 | Du Pont | High temperature polymerization process for making branched acrylic polymers, carpolactone-modified branched acrylic polymers, and uses thereof |
DE102006055974A1 (de) * | 2006-11-24 | 2008-05-29 | Henkel Kgaa | Reaktionsklebstoff |
BR112017011795A2 (pt) * | 2014-12-02 | 2018-02-27 | Basf Coatings Gmbh | agente de revestimento pigmentado e revestimentos produzidos com o mesmo. |
US10689468B2 (en) | 2014-12-02 | 2020-06-23 | Basf Coatings Gmbh | Copolymer and pigmented coating agent containing the copolymer |
EP3227350B1 (de) | 2014-12-02 | 2019-08-21 | BASF Coatings GmbH | Pigmentiertes beschichtungsmittel und daraus hergestellte beschichtungen |
GB2551990A (en) | 2016-07-04 | 2018-01-10 | Bombardier Primove Gmbh | Transferring energy by magnetic induction using a primary unit conductor arrangement and a layer comprising magnetic and/or magnetizable material |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2805265A1 (de) * | 1978-02-08 | 1979-08-16 | Sandoz Ag | Polyamidaminoverbindungen, deren herstellung und verwendung |
US4198331A (en) * | 1978-08-28 | 1980-04-15 | Ppg Industries, Inc. | Resinous coating compositions curable by Michael adduct exchange |
US4408018A (en) * | 1982-10-29 | 1983-10-04 | Rohm And Haas Company | Acetoacetate functionalized polymers and monomers useful for crosslinking formulations |
JPS6072924A (ja) * | 1983-09-30 | 1985-04-25 | Nippon Oil & Fats Co Ltd | 塗料 |
ATE40142T1 (de) * | 1985-03-29 | 1989-02-15 | Akzo Nv | Fluessige ueberzugsmasse und verfahren zum ueberziehen von substraten mittels dieser ueberzugsmasse. |
DE3534874A1 (de) * | 1985-09-30 | 1987-04-02 | Basf Lacke & Farben | Loesliches, vernetzbares acrylatcopolymerisat, verfahren zu seiner herstellung und ueberzugsmittel auf der basis des acrylatcopolymerisats |
DE3710343A1 (de) * | 1987-03-28 | 1988-10-06 | Basf Lacke & Farben | Verzweigtes acrylatcopolymerisat mit polisierbaren doppelbindungen und verfahren zur herstellung des acrylatcopolymerisats |
DE3710431A1 (de) * | 1987-03-28 | 1988-10-06 | Basf Lacke & Farben | Haertbare zusammensetzung auf basis eines michael-additionsproduktes, verfahren zu seiner herstellung sowie seine verwendung |
-
1988
- 1988-09-28 DE DE3832958A patent/DE3832958A1/de not_active Withdrawn
-
1989
- 1989-08-11 AT AT89114910T patent/ATE89835T1/de not_active IP Right Cessation
- 1989-08-11 JP JP1508582A patent/JPH07103290B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1989-08-11 EP EP89114910A patent/EP0361048B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1989-08-11 DE DE8989114910T patent/DE58904474D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1989-08-11 BR BR898907681A patent/BR8907681A/pt not_active IP Right Cessation
- 1989-08-11 WO PCT/EP1989/000950 patent/WO1990003404A1/de not_active Application Discontinuation
- 1989-08-11 AU AU40519/89A patent/AU632500B2/en not_active Ceased
- 1989-08-11 US US07/663,826 patent/US5300571A/en not_active Expired - Fee Related
- 1989-08-11 ES ES89114910T patent/ES2058421T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1989-08-11 EP EP89909189A patent/EP0436558A1/de active Pending
- 1989-08-30 ZA ZA896632A patent/ZA896632B/xx unknown
- 1989-09-29 KR KR1019890014023A patent/KR900005362A/ko not_active Ceased
-
1991
- 1991-03-19 DK DK048591A patent/DK48591A/da not_active Application Discontinuation
- 1991-03-21 NO NO911134A patent/NO176916C/no unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE58904474D1 (de) | 1993-07-01 |
EP0361048A1 (de) | 1990-04-04 |
WO1990003404A1 (de) | 1990-04-05 |
ATE89835T1 (de) | 1993-06-15 |
ES2058421T3 (es) | 1994-11-01 |
JPH07103290B2 (ja) | 1995-11-08 |
AU4051989A (en) | 1990-04-18 |
NO176916C (no) | 1995-06-21 |
NO911134L (no) | 1991-03-21 |
NO911134D0 (no) | 1991-03-21 |
US5300571A (en) | 1994-04-05 |
KR900005362A (ko) | 1990-04-14 |
ZA896632B (en) | 1990-05-30 |
EP0361048B1 (de) | 1993-05-26 |
EP0436558A1 (de) | 1991-07-17 |
NO176916B (no) | 1995-03-13 |
DK48591D0 (da) | 1991-03-19 |
DK48591A (da) | 1991-03-19 |
BR8907681A (pt) | 1991-07-30 |
AU632500B2 (en) | 1993-01-07 |
DE3832958A1 (de) | 1990-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5763546A (en) | Soluble crosslinkable copolymers based on vinyl ester, vinyl aromatic and acrylate monomers, processes for their preparation and their use in coating agents | |
US4303563A (en) | Coating, impregnating and adhesive compositions curable at ambient temperature | |
JPH0220677B2 (ja) | ||
JPH06503378A (ja) | カルボキシル基含有ポリマーおよびエポキシ樹脂をベースとする被覆剤 | |
US4251597A (en) | Coating, impregnating and adhesive compositions curable at ambient temperature, and methods of using them | |
JPH03502816A (ja) | 硬化性組成物、その製法並びにそれよりなるクリアラッカー | |
JPS6123615A (ja) | 硬化性樹脂組成物 | |
US4988760A (en) | Soluble crosslinkable acrylate copolymer, processes for its preparation and coating agents based upon the acrylate copolymer | |
JPH02500282A (ja) | ミハエル―付加生成物を基礎とする硬化可能な組成物及びその製法 | |
US5412039A (en) | Acrylic copolymer core with catalyst grafted with macromonomers | |
JPH02196875A (ja) | 硬化性結合剤配合物の製法、この製法による配合物及びその使用 | |
JPS62502694A (ja) | 硬化可能な組成物および被覆剤 | |
JPH02302458A (ja) | 共重合体と遮蔽されたポリアミンとを含有している水分‐硬化性結合剤組成物 | |
CA2063449C (en) | Coating composition comprising hydroxy- and anhydride-functional components | |
JPH07500362A (ja) | アミノ基、カルボキシル基および場合によりヒドロキシル基含有アクリレートコポリマー、その製造方法およびその使用 | |
JPH02500281A (ja) | カルボキシル基を含有する分枝状アクリレート及び/又はエポキシ基を含有する分枝状アクリレート並びにアミノプラスト樹脂をベースとする硬化性組成物 | |
CA1132289A (en) | Coating, impregnating and adhesive compositions curable at ambient temperature and methods of using them | |
JPS63501508A (ja) | 可溶性のアクリレートコポリマーの製法 | |
JP5125100B2 (ja) | 重合性不飽和結合を有するアクリル系重合体の製造方法 | |
JPH0320310A (ja) | ヒドロキシル基および無水物基を含有する共重合体 | |
JP2008063436A (ja) | (メタ)アクリル酸エステル共重合体、塗料用樹脂組成物、塗料、および塗膜、並びに(メタ)アクリル酸エステル共重合体溶液の製造方法 | |
JPH01146966A (ja) | 塗料用樹脂組成物 | |
JPH0450347B2 (ja) | ||
JPS6330521A (ja) | 硬化性組成物 | |
JPS6312620A (ja) | 硬化性樹脂組成物 |