JPH03502767A - 電気外科的器具 - Google Patents
電気外科的器具Info
- Publication number
- JPH03502767A JPH03502767A JP89503245A JP50324589A JPH03502767A JP H03502767 A JPH03502767 A JP H03502767A JP 89503245 A JP89503245 A JP 89503245A JP 50324589 A JP50324589 A JP 50324589A JP H03502767 A JPH03502767 A JP H03502767A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cleaning element
- electrosurgical instrument
- knife
- cutting
- instrument according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 56
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 45
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 6
- 239000012777 electrically insulating material Substances 0.000 claims description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 3
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 36
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 24
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 19
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 19
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 16
- 238000002224 dissection Methods 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 8
- 210000004872 soft tissue Anatomy 0.000 description 8
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 7
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 7
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 5
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 5
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 210000004738 parenchymal cell Anatomy 0.000 description 2
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 2
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001112 coagulating effect Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000023597 hemostasis Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 238000010408 sweeping Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/04—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
- A61B18/12—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
- A61B18/14—Probes or electrodes therefor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00053—Mechanical features of the instrument of device
- A61B2018/00184—Moving parts
- A61B2018/00196—Moving parts reciprocating lengthwise
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00964—Features of probes
- A61B2018/0097—Cleaning probe surfaces
- A61B2018/00976—Cleaning probe surfaces with scraping means
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
電気外科的器具
技術分野
本発明は、一般的には医療技術に関し、より特定的には、種々の器官および組織
に対する血液損失を必然的に伴う長時間の外科的処置を実行するための電気外科
的器具に関する。
背景技術
高周波電流を止血の目的のために使用する電気外科的器具は、比較的長時間用と
して、これまで使用されてきた。このような器具は、無線周波数の電圧供給方法
に関して、単極形と2極形に分類されるが、2極形のものは、構造がより複雑で
はあるが、単極形のものより多くの利点、すなわち、組織治療の品質がより高い
こと、周囲の組織の損傷が無いこと、取扱いが便利であること、等の利点を有す
る。この関係で、単極形の電気外科的器具は、以下の記述においては主題としな
いことにする。
従来知られている電気外科的器具(英国特許出願公開第2101893号参照)
は、長方形の内方電極を具備し、該内方電極は中空の外方電極内に収容され、両
電極間に介在させられた中空の絶縁素子により固定されている。このような電気
外科的器具は毛細血管からの点状の出血の凝固には適合している。しかし、この
ような電気外科的器具は、広範囲の外科医療を行うには不適切であり、その理由
は供給される無線周波数の電力が低電力に過ぎるからである。
従来知られている他の電気外科的器具(米国特許第4228800号参照)は、
中央電極であって該中央電極の両側に絶縁体が配置されているもの、および横方
向電極であって該中央電極に関し対称に該絶縁体に取付けられているものを具備
する。
前記の電気外科的器具はより大なる電力の無線周波数の電力を供給することがで
きる。しかし、該器具の電極へのそのような大なる電力の電流を供給することば
、血液および組織の凝固物の薄膜として出現する該電極上の炭素の付着をもたら
し、無線周波数の電力のひきつづいての供給に妨害を与える。この薄膜は、除去
されないと、その後の過程において炭化し、電極上に誘電体被膜を形成させ、切
開動作および/または処置される組織の凝固の品質を劣化させ、隣接する組織の
過熱(熱的焼却)をもたらし、さらには外科治療全体の失敗さえをもたらす。炭
素付着物による電極表面の汚損へ向う傾向は、器具の種々の部品の適切に選択さ
れた形状および寸法により減少させることが可能であるが、該汚損の完全な除去
を達成することはできない。このことは、器具が、長時間の外科治療過程、特に
、実質器官に対する長時間の外科治療の過程において、効率的に使用されること
ができないという前記の事実によるのである。
知られている、現在用いられている他の1つの電気外科的器具(ソ連発明者証第
639561号)は、誘電材料の円板上に配置された、2個の金属リングとして
作られた切断作業部分を具備し、該切断作業部分は切断作業部分に回転運動を付
与するに適合した機械的作動子と連系しており、弾力性ナイフの形状をもつ電極
は該金属リング上に配置される。
この器具においては、該弾力性ナイフはリング状電極に無線周波数の電力を供給
し、その場合に、炭素付着物は、該器具の作業部分の回転運動の期間において同
じ弾力性ナイフによりリングの表面から削除させられ、このようにして該ナイフ
はまた清掃要素の役割をも果たす。
このような器具は、実質器官についての空洞手術を包含する空洞手術を行うこと
を可能にする。しかし、該器具において回転式作業部品を具備させることは切断
および/または凝固過程を不安定にするのであり、その理由は、円板状電極と弾
力性ナイフの間に可動の接触が存在することは、無線周波数の回路の開路、火花
発生、およびリング状電極の焼失をもたらすからである。無線周波数の電圧の供
給を受けつつ切断作業部分が連続的に回転することにより器具のハンドルに反作
用の力が発生し、器具が傷口へより深く進入させられ、このことが正確な切開を
行うことを不可能にし、隣接する組織を損傷する危険性をともなう。密度および
血管の度合いの相異なる組織(例えば、筋肉、肝臓、皮膚等)に対して手術を行
うためには器具を部分的に解体することが必要であり、このこ“とは器具の円板
状の切断作業部分の交換に関連する。深い切開を行うにはより大なる直径の円板
を必要にし、このことは駆動装置の電力を大にすることを必要にし、それにより
器具の全体の寸法および重量が増大させられる。他方では、長さの短い切開は直
径の小さい円板を必要にするが、長さが短いが深い解部を行うための円板を選択
することは全く不可能である。器具が複雑な運動学的構造および複雑な形状をも
つことにより、該器具を通常の大量処理用の殺菌技術により殺菌することができ
なくなるが、このことが該器具が広範囲に適用されない理由である。
発明の開示
本発明の1つの目的は、電気外科的器具であって、電流導通電極および切断作業
部分に対する清掃要素の適切な配置により、長い手術時間内において、血液の損
失を最小に維持しつつ、組織の正確な切開を行うことを可能にするもの、を提供
することにある。
前記のおよびその他の目的は、切断作業部分であってその上に絶縁された電流導
通電極が位置づけられ清掃要素を担持するものを具備する電気外科的器具におい
て、本発明により、切断作業部分が電気絶縁材料で作られ静止的に固定され、清
掃要素が絶縁された電流導通電極に対して運動することができ駆動装置に接続さ
れることにより達成される。
静止的に固定された電極を担持する静止固定の切断作業部分が設けられることに
より、本発明により提案される電気外科的器具は、隣接する組織に損傷を与える
ことなく正確な切開および/または凝固を遂行するに適合している。駆動装置に
連系する清掃要素により電極が効率的に清掃されることは、血液の損失を最小に
維持しつつ、長い時間にわたり手術を実行することを可能にする。
本発明による電気外科的器具は、切断作業部分の横方向表面のいずれかに位置づ
けられ絶縁された電流導通電極の間に介在させられたナイフを具備することが可
能である。
前記の構造上の特徴は、切断作業部分の両方の横方向表面を使用することにより
、柔器官および/または異常発達組織器官を効率的に切開しおよび/または凝固
させることを可能にする。
本発明による電気外科的器具におけるナイフは切断作業部分の横方向表面のいず
れかに設置されることが可能であり、その場合に、幅に関してその突出部分を調
整する可能性を有している。
この特徴は、柔組織の切開および凝固の速度を調整することを可能にする。
本発明による電気外科的器具のナイフは、駆動装置に結合されることが可能であ
り、該駆動装置は該器具の切断作業部分に関して運動を付与するものである。
この特徴は接近困難な場所に位置する柔組織を切開し凝固することを可能にする
。
尖端を有するナイフ状の要素が該器具の切断作業部分の横方向表面のいずれかの
上に設けられることが便利である。
この特徴は該器具の構造を全体的に簡単化し、ナイフ自体の尖鋭性を改良し、し
たがってナイフのまわりの炭素付着物が蓄積する個所を除去することを可能にす
る。
該清掃要素の横方向の表面上に少くとも1つの歯を設けることが実用的である。
この特徴は切断作業部分の清掃の品質を高め、清掃要素により行われる移動の量
が減少させられることにより全体的な寸法および重量を減少させることを可能に
する。
該清掃要素の外表面に電気絶縁被覆を設けることが便利である。
この特徴は、手術が行われつつある組織に接触する清掃要素の外表面に絶縁体が
設けられることにより、手術帯域において無線周波数の電圧を集中することを可
能にする。
本発明による電気外科的器具の清掃要素が、清掃要素の表面に平行に配置され、
該器具の切断作業部分に強固に結合された付加的なプレートを備えることが実用
的である。
このような付加的なプレートを付加することにより、主要な器官および組織に対
して手術を行うことが可能になるが、その理由は、該プレートが、関連する大量
の組織の運動に起因する主要な機械的な力を引受けるに適合するからである。
該清掃要素が電流導通性の材料で作られ、該付加的プレートが電気絶縁材料で作
られることが便利である。
この特徴は、該付加的プレートの下方から突出する清掃要素の部分により、手術
されつつある組織を切開し凝固させることを可能にする。
図面の要約
下記において、本発明が、特定の例示的実施例の詳細記述および添付図面により
説明されるが、該図面は本発明にしたがい下記のとおりである。
第1図は、本発明による、電気外科的器具の全体的な線図、第2図は、本発明に
よる、第1図の■−■線に沿う断面図、第3図は、電気外科的器具の具体例であ
って、本発明により横方向の表面の1つにナイフが設けられているもの、を示す
図、
第4図は、本発明による、第3図のIV−IV線に沿う断面図、第5図は、電気
外科的器具の具体例であって、本発明により、ナイフが、切断作業部分に対し運
動を付与する駆動装置に接続されるもの、を示す図、
第6図は、電気外科的器具の他の実施例であって、本発明により、横方向の表面
の1つの上に、切断作業部分の材料で作られたナイフが設けられているもの、を
示す図、第7図は、本発明による、第6図の■−■線に沿う断面図、第8図は、
電気外科的器具の他の実施例であって、本発明により、清掃要素の横方向の表面
上に少くとも1つの歯が設けられているもの、を示す図、
第9図は電気外科的器具の他の実施例であって、清掃要素が清掃要素の表面に平
行に配置され切断作業部分に強固に結合された付加的プレートを有するもの、を
示す図、第10図は、本発明による、第9図の矢印Aの方向から見た図、
第11図は、本発明による、第9図のXI−XI線に沿う断面図である。
電気外科的器具(第1図、第2図)は電気絶縁材料で作られ静止的に固定された
切断作業部分1を具備する。切断作業部分1は横方向の表面を有し、該横方向の
表面は実際に器具の切断縁であり清掃要素3を装着した電気絶縁性電流導通電極
を担持し、該清掃要素の各個は外表面および2個の横方向表面を有し、該清掃要
素は、駆動装置4の助けをかりて、絶縁された電流導通電極2に対して運動可能
である。
電気外科的器具(第3図、第4図)はナイフ5を具備することが可能であり、該
ナイフ5は切断縁を有し切断作業部分1の横方向表面の上に電極の間に位置づけ
られる。該ナイフは、柔かい組織(皮膚、筋肉等)と器官(肝臓、腎臓等)の両
者の切開および/または凝固を行うことを可能にする。
柔かい組織(筋肉等)の手術を行う場合には、毛細血管の脈管の度合いにより相
違するが、関係する&ll織の切開の速度と凝固の速度の比を変化させることが
必要である。このことは、ナイフ5が、切断作業部分1の横方向の表面の1つの
上に、突出部を幅に関して調整する可能性をもって、装着することにより達成さ
れる。脈管の度合いが高い場合には、ナイフ5の突出部の幅は最小に調整され、
脈管の度合いが低い場合には切断作業部分1から突出するナイフ50部分の幅は
最大に調整される。
接近困難な場所であって器具を操作する可能性が制限されるかまたは全く欠如す
るときは、ナイフが手術されつつある組織にわたって運動することが必要である
。このことは、ナイフ5(第5図)が駆動装置4に接続されることにより確保さ
れる。ナイフ5は、器具の軸の長手方向または横断方向に往復動すること、弧に
沿うで揺動すること、およびその他が可能である。このことは、器具が軸方向運
動なしに組織の切開および凝固を行うことを可能にする。
同じ目的が、電気外科的器具の他の具体例により達成されることが可能であるが
、それは切断作業部分1の横方向表面の1つがナイフ状の尖端6(第6図、第7
図)を有する可能性があることによるのであり、このことは柔かい組織の切開お
よび凝固の品質を高める。
さらに、清掃要素3の横方向表面が少くとも1つの歯7(第8図)を有するか鋸
歯状であることが可能であり、それにより電極2の表面の炭素付着物からの清掃
の品質が高められ、器具全体の重量および寸法が減少する。
清掃要素3の外表面は電気絶縁性被膜を有することが可能であり、該電気絶縁性
被膜は手術されつつある組織の切開および/または凝固の場所に無線周波数電力
を集中させることを可能にする。
本発明による電気外科的器具においては、清掃要素3が付加的プレート8(第9
図、第10図、第11図)を有することが可能であり、該付加的プレートは清掃
要素3の表面に平行に配置され切断作業部分lに強固に結合され、このことは、
主要な器官に対する手術を行うことを可能にする。
電流導通材料で作られた清掃要素3および絶縁材料で作られた付加的プレートが
設けられることにより、特に主要器官の高品質の切開および/または凝固を行う
ことが可能になる。
本発明による電気外科的器具の利用は下記のように行われる。
手術において、切断作業部分1は手術されつつある生体の組織と接触状態におか
れ、無線周波数発生装置(図示せず)からの電圧が電極2に印加され、該電圧は
関係する組織の切開および/または凝固を行う、電極2(第1図、第2図)の表
面に炭素付着物の薄膜が出現することを防止するために駆動装置4が作動させら
れ、清掃要素3に電極2の表面にわたる運動を付与し、それにより電極表面から
炭素付着物を剥離させる。このことは電極2の清掃された表面を、出血点(毛細
血管等)に直接に密接させ該出血点を凝固させることを可能にする。電極2を炭
素付着から免除することは、隣接する組織に対する熱的効果を排除するが、それ
は器具の加熱が相当に低減させられるからである。電極2の表面にわたる清掃要
素3の運動は、適用される駆動の種類に応じて、往復動、揺動(弧に沿う)、円
運動、等であることが可能である。本発明による電気外科的器具は、器官に対す
る手術に適用されるときであって、通常の外科手術では草大な血液損失(3ない
し5リツトルに達する)がもたらされるが、または全く非実用的である、例えば
主要な血管の近傍にある肝臓について全く非実用的である場合に、特に効率的で
ある。
器官におけるよりも脈管の度合いが低い柔かい組織(筋肉、皮膚、等)に対して
手術を行うために、該器具は、ナイフ5(第3図、第4図)であって、電流導通
電極2の間の切断作業部分1の横方向表面の1つの上に位置づけられるものを具
備することが可能である。このことは、柔かい組織、例えば皮膚、筋肉等を切開
することを可能にし、該切開は、切断作業部分の助けをかりて、換言すれば、ナ
イフ5を担持する横方向表面の助けをかりて凝固とともに、手術の初期段階にお
けるものである。器官に対して手術範囲を拡大し、該器官における多数の血管の
ために尖端要素をもつ手術器具の使用が不可能である場合にまで手術範囲を拡大
するには、ナイフ5の無い切断作業部分1の横方向表面が用いられる。そのよう
な転換を行うためには、器具は単に軸のまわりに18o°回転させられればよい
。このことは、手術の過程において単一の器具を使用し組織の密度が異なる器官
の切開および/または凝固を行い、それにより血液の損失を最小にすることを可
能にする。
さらに、器官に対する手術を行うとき、開放された大口径または中口径の血管に
切れ目を与えることなく、該器官の切開を行うことが可能になる。
尖端の端部6は、切断作業部分1の材料で作られた切断作業部9工(第6図、第
7図)の横方向の表面上に設けられることが可能であり、該尖端の端部6はナイ
フの刃の機能を遂行する。このことは、ナイフの刃の縁の面上の不規則部(突出
部または凹入部)を無くすようナイフを尖鋭化することを可能にするが、該不規
則部は炭素付着物を蓄積しやすく、それにより切断縁の形態に悪影響を及ぼし、
それにより切開の品質に悪影響を及ぼし、さらなる出血をともなうようにするも
のである。さらに、前記の技術的解決策は、器具全体の構造を簡単化することを
可能にする。
空洞の手術を行う場合、特に大量の出血区域をともなう場合には、電極2に大面
積の清掃された表面を形成させることが必要であり、この目的のためには、清掃
要素3は相当の長さにわたり運動可能であるべきである。しかし、このような運
動は隣接する組織および外科医の手に影響を及ぼし、それにより切開過程を劣化
させる可能性がある。清掃要素3の横方向の表面の上に幾つかの歯7(第8図)
を設けることが、清掃要素3の運動の距離を減少させ、電極20表面を炭素付着
物に対して清掃する品質を改善することを可能にする。この場合に、清掃要素3
の横方向の表面の上に少くとも1つの歯7が形成されることが便利であり、この
ことは小さい寸法の切断作業部分1および電極2を有する小寸法の器具(例えば
小児科用のような)についても便利である。そのような場合には、電極2に対す
る清掃要素の最適の取付け(すなわち歯7)が達成される。
手術期間において、無線周波数電圧を、電極2を凝固および/または切開の場所
に位置づけるために、電極の表面に集中させることが必要になる。技術的見地か
らは、清掃要素3は金属で作られていることが便、利である。しかし、このこと
は、清掃要素3の表面と組織の接触のために、無線周波数電圧が隣接する組織に
印加されることをもたらす可能性を生じさせ、それにより手術帯域内における組
織の熱的焼却または凝固および/または切開の劣化を生じさせ、さらには凝固、
切開過程を終止させることにもなる。これは、清掃要素3の外表面に絶縁被覆を
適用することが、無線周波数電圧を関係する組織の凝固および/または切開の場
所へ集中させ、本発明により提案される器具の実用的適用の効率を増大させるこ
とを可能にするからである。
主要な器官(肝臓、胃、等)に対する手術期間において、切断作業部分1の助け
をかりて大面積の傷の表面を解放する必要があるときは、清掃要素3の外表面に
は比較的大なる力が印加され、幾つかの歯7をもつ清掃要素3の横方向の表面を
用いても、清掃の品質が低減され、または、器具全体の構造が一層複雑化し全体
の寸法および重量が相当に増大する。
清掃要素3に働く機械的な力を減少させるために、清掃要素には付加的プレート
8(第9図、第10図、第11図)が設けられ、該付加的プレートは清掃要素3
0表面に平行に配置され切断作業部分1に強固に結合される。
このことは清掃要素3を機械的に支援することを可能にするのであり、その理由
は、手術される大量の組織の変位にともなう負荷の主要な部分が付加的プレート
8により負担され、小なる長さくlないし2s++)を除いて突出する清掃要素
3が電極2の高品質の清掃を提供し変位させられつつある組織により発生させら
れる僅かな力のみを負担するからである。
清掃要素3が電極2の表面にわたり進行するとき、該清掃要素は電極2の有効面
積をカバーする。関係する組織の凝固および/または切開の効率を増大させるた
めには、清掃要素3が電流導通性材料で作られていることが便利である。このこ
とは、付加的プレート8の下方から突出する清掃要素3の外表面の助けをかりて
組織の凝固および/または切開を行うことを可能にする。この場合に、清掃要素
3は、付加的プレート80表面にわたり進行する間に、炭素付着物を除去し、そ
れにより凝固および/または切開の品質が向上させられる。
清掃要素3は器具の内部を走行する可撓性の導体を通してそれぞれの電橋2に接
続されることが可能である(図示せず)。
隣接する組織による無線周波数電圧の散乱を減少させるためには、付加的プレー
トが電気絶縁材料で作られていることが便利である。
産業上の適用可能性
本発明による電気外科的器具は柔かい組織および器官の組織からなる種々の器官
に対する手術を行うに適合する。該器具は、血管壁を損傷する危険なしに大容積
の組織から大口径および中口径の血管を解放することを可能にする。該器具は、
血液の損失を最小に維持して、組織の高品質の切開および凝固を提供する。該器
具は任意の適切な技術(オートクレーブ等を含む)による殺菌に追従することが
可能であり、作動が簡単であり、従事職員の役割として特殊な熟練を要求せず、
該器具の適用技術は従来の外科用メスを用いての手術において一般的に採用され
る技法に近イ以している。
FEE、 4
国際調査報告
Claims (9)
- 1.切断作業部分(1)であって該切断作業部分の上に位置づけられ清掃要素( 3)を担持する電気的に絶縁された電流導通電極(2)を有するものを具備する 電気外科的器具において、該切断作業部分(1)が電気絶縁性材料で作られ静止 的に固定され、該清掃要素(3)が該電気的に絶縁された電流導通電極(2)に 対して横断方向に設置され駆動装置(4)と協働する、ことを特徴とする電気外 科的器具。
- 2.切断作業部分(1)の横方向表面の1つにおいて絶縁された電流導通電極( 2)の間に設置されたナイフ(5)を具備する、ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載の電気外科的器具。
- 3.該ナイフが、切断作業部分(1)の横方向表面の1つの上に、延長する切断 縁部の幅が調整可能であるように設置されている、ことを特徴とする請求の範囲 第2項記載の電気外科的器具。
- 4.該ナイフ(5)が切断作業部分(1)に対する運動を付与する駆動装置(4 )と協働する、ことを特徴とする請求の範囲第2項記載の電気外科的器具。
- 5.切断作業部分(1)の横方向表面の1つがナイフの形状をもつ尖端(6)を 有する、ことを特徴とする電気外科的器具。
- 6.清掃要素(3)の横方向表面上に位置づけられた少くとも1つの歯(7)が 設けられる、ことを特徴とする請求の範囲第1項記載の電気外科的器具。
- 7.清掃要素(3)の外表面が電気絶縁用被覆を有する、ことを特徴とする請求 の範囲第1項記載の電気外科的器具。
- 8.清掃要素(3)が、清掃要素(3)の表面に平行に配置され切断作業部分( 1)の強固に結合された付加的プレート(8)を有する、ことを特徴とする請求 の範囲第1項記載の電気外科的器具。
- 9.清掃要素(3)が電流導通材料で作られ、付加的プレート(8)が電気絶縁 材料で作られる、ことを特徴とする請求の範囲第8項記載の電気外科的器具。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/SU1988/000268 WO1990006728A1 (en) | 1988-12-20 | 1988-12-20 | Electrosurgical instrument |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03502767A true JPH03502767A (ja) | 1991-06-27 |
Family
ID=21617364
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP89503245A Pending JPH03502767A (ja) | 1988-12-20 | 1988-12-20 | 電気外科的器具 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0418382A4 (ja) |
JP (1) | JPH03502767A (ja) |
DK (1) | DK196790A (ja) |
WO (1) | WO1990006728A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0570520A1 (en) * | 1991-02-06 | 1993-11-24 | Laparomed Corporation | Electrosurgical device |
DE102007034578A1 (de) * | 2007-07-13 | 2009-01-15 | Karl Storz Gmbh & Co. Kg | Medizinisches Instrument zum Koagulieren vom Gewebe |
WO2009150638A2 (en) * | 2008-06-12 | 2009-12-17 | Pulathis Siriwardana | Multipurpose diathermy apparatus |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3987795A (en) * | 1974-08-28 | 1976-10-26 | Valleylab, Inc. | Electrosurgical devices having sesquipolar electrode structures incorporated therein |
US4161950A (en) * | 1975-08-01 | 1979-07-24 | The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy | Electrosurgical knife |
US4361926A (en) * | 1981-01-19 | 1982-12-07 | Claire Brush | Cautery cleaning device |
US4516575A (en) * | 1982-06-03 | 1985-05-14 | Coopervision, Inc. | Surgical scalpel |
US4534347A (en) * | 1983-04-08 | 1985-08-13 | Research Corporation | Microwave coagulating scalpel |
JPS61500529A (ja) * | 1983-12-01 | 1986-03-27 | ハルコフスキイ ナウチノ−イススレドワテルスキイ インスチチユ−ト オブスチエイ イ ネオトロジノイ ヒルルギイ | 電気手術用器械 |
SU1366153A1 (ru) * | 1986-04-08 | 1988-01-15 | Yurij A Khitrov | Изобретение используется в хирургии |
-
1988
- 1988-12-20 JP JP89503245A patent/JPH03502767A/ja active Pending
- 1988-12-20 EP EP19890903487 patent/EP0418382A4/en not_active Withdrawn
- 1988-12-20 WO PCT/SU1988/000268 patent/WO1990006728A1/ru not_active Application Discontinuation
-
1990
- 1990-08-17 DK DK196790A patent/DK196790A/da not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0418382A4 (en) | 1991-07-03 |
EP0418382A1 (en) | 1991-03-27 |
DK196790A (da) | 1990-10-17 |
WO1990006728A1 (en) | 1990-06-28 |
DK196790D0 (da) | 1990-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4657017A (en) | Electrosurgical instrument | |
EP1079745B1 (en) | Bipolar surgical instruments having focused electrical fields | |
CA2413983C (en) | Cooled electrosurgical forceps | |
US6887240B1 (en) | Vessel sealing wave jaw | |
US7887535B2 (en) | Vessel sealing wave jaw | |
US5693052A (en) | Coated bipolar electrocautery | |
JP5767914B2 (ja) | 動的および静的双極性電気的シーリングおよび切断デバイス | |
US6030383A (en) | Electrosurgical instrument and method of use | |
US4228800A (en) | Bipolar electrosurgical knife | |
JP4397806B2 (ja) | 生体組織の正確な側部部分除去手術のための作業器具及びその使用法 | |
US20110009856A1 (en) | Combination Radio Frequency Device for Electrosurgery | |
KR20010006154A (ko) | 전기장 집중 전기외과 전극 | |
AU2001271688A1 (en) | Cooled electrosurgical forceps | |
JPH07501474A (ja) | 電気外科手術用の双極型処理装置 | |
JPH09122138A (ja) | 手術用器具 | |
AU3663597A (en) | Shaped electrodes and methods for electrosurgical cutting and ablation | |
JPH05237134A (ja) | 電気外科用機器 | |
KR102020179B1 (ko) | 전기수술 핸드피이스용 전도성 전극 | |
CN1255083C (zh) | 集中电场的电外科电极 | |
JP2003299667A (ja) | 内視鏡用バイポーラ型高周波切開具 | |
JPS61501308A (ja) | 2極性2活動形電気的凝結装置 | |
JP2019522547A (ja) | アルゴンビーム機能を有する超極性電気外科用ブレードアセンブリおよび超極性電気外科用ペンシル | |
JPH03502767A (ja) | 電気外科的器具 | |
US8298231B2 (en) | Bipolar scissors for adenoid and tonsil removal | |
KR102642223B1 (ko) | 전기수술 핸드피이스용 전도성 전극 |