JPH03500788A - 補体カスケードの阻害剤としてのオリゴサッカライドヘパリン断片 - Google Patents
補体カスケードの阻害剤としてのオリゴサッカライドヘパリン断片Info
- Publication number
- JPH03500788A JPH03500788A JP1508545A JP50854589A JPH03500788A JP H03500788 A JPH03500788 A JP H03500788A JP 1508545 A JP1508545 A JP 1508545A JP 50854589 A JP50854589 A JP 50854589A JP H03500788 A JPH03500788 A JP H03500788A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heparin
- oligosaccharide
- odd
- oligosaccharides
- polymerization
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920001542 oligosaccharide Polymers 0.000 title claims description 69
- 150000002482 oligosaccharides Chemical class 0.000 title claims description 44
- 230000024203 complement activation Effects 0.000 title description 17
- 239000002634 heparin fragment Substances 0.000 title description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 title description 2
- 229960002897 heparin Drugs 0.000 claims description 74
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 claims description 74
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 67
- 150000001720 carbohydrates Chemical group 0.000 claims description 29
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 27
- 230000014508 negative regulation of coagulation Effects 0.000 claims description 25
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 24
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 17
- 150000004044 tetrasaccharides Chemical class 0.000 claims description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 150000002016 disaccharides Chemical class 0.000 claims description 9
- 108010022901 Heparin Lyase Proteins 0.000 claims description 8
- 230000002391 anti-complement effect Effects 0.000 claims description 7
- 108010008730 anticomplement Proteins 0.000 claims description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 7
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 claims description 6
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 claims description 6
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 5
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 claims description 4
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 claims description 4
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 claims description 4
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 3
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 3
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 claims description 3
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims description 3
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 claims description 2
- 229940127219 anticoagulant drug Drugs 0.000 claims description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims description 2
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 claims description 2
- 229910052755 nonmetal Inorganic materials 0.000 claims 2
- 238000005349 anion exchange Methods 0.000 claims 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 claims 1
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 claims 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 claims 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 14
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 12
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 10
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 9
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- -1 heparin oligosaccharide Chemical class 0.000 description 7
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 6
- 229940045627 porcine heparin Drugs 0.000 description 6
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 5
- 239000004019 antithrombin Substances 0.000 description 5
- 230000009089 cytolysis Effects 0.000 description 5
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 5
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 5
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 5
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 5
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 4
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 4
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 4
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 4
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 4
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 4
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 4
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010069112 Complement System Proteins Proteins 0.000 description 3
- 102000000989 Complement System Proteins Human genes 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 239000012131 assay buffer Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 229940064551 bovine heparin Drugs 0.000 description 3
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 3
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 3
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 3
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 3
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- WFIYPADYPQQLNN-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(4-bromopyrazol-1-yl)ethyl]isoindole-1,3-dione Chemical compound C1=C(Br)C=NN1CCN1C(=O)C2=CC=CC=C2C1=O WFIYPADYPQQLNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 9H-carbazole Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3NC2=C1 UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AEMOLEFTQBMNLQ-AQKNRBDQSA-N D-glucopyranuronic acid Chemical compound OC1O[C@H](C(O)=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O AEMOLEFTQBMNLQ-AQKNRBDQSA-N 0.000 description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 2
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 2
- IAJILQKETJEXLJ-UHFFFAOYSA-N Galacturonsaeure Natural products O=CC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O IAJILQKETJEXLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AEMOLEFTQBMNLQ-HNFCZKTMSA-N L-idopyranuronic acid Chemical compound OC1O[C@@H](C(O)=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O AEMOLEFTQBMNLQ-HNFCZKTMSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 238000005571 anion exchange chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 2
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 2
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 2
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 2
- 230000002949 hemolytic effect Effects 0.000 description 2
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 2
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 2
- 239000003055 low molecular weight heparin Substances 0.000 description 2
- 229940127215 low-molecular weight heparin Drugs 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 2
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 230000019635 sulfation Effects 0.000 description 2
- 238000005670 sulfation reaction Methods 0.000 description 2
- PGOHTUIFYSHAQG-LJSDBVFPSA-N (2S)-6-amino-2-[[(2S)-5-amino-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-4-amino-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-5-amino-2-[[(2S)-5-amino-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S,3R)-2-[[(2S)-5-amino-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S,3R)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-5-amino-2-[[(2S)-1-[(2S,3R)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2R)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-1-[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-amino-4-methylsulfanylbutanoyl]amino]-3-(1H-indol-3-yl)propanoyl]amino]-5-carbamimidamidopentanoyl]amino]propanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]-3-methylbutanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]acetyl]amino]-3-hydroxypropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]-3-sulfanylpropanoyl]amino]-4-methylsulfanylbutanoyl]amino]-5-carbamimidamidopentanoyl]amino]-3-hydroxybutanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]-5-oxopentanoyl]amino]-3-hydroxypropanoyl]amino]-3-hydroxypropanoyl]amino]-3-(1H-imidazol-5-yl)propanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]-3-hydroxybutanoyl]amino]-3-(1H-indol-3-yl)propanoyl]amino]-5-carbamimidamidopentanoyl]amino]-5-oxopentanoyl]amino]-3-hydroxybutanoyl]amino]-3-hydroxypropanoyl]amino]-3-carboxypropanoyl]amino]-3-hydroxypropanoyl]amino]-5-oxopentanoyl]amino]-5-oxopentanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-5-carbamimidamidopentanoyl]amino]-3-methylbutanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]-4-oxobutanoyl]amino]-5-carbamimidamidopentanoyl]amino]-3-(1H-indol-3-yl)propanoyl]amino]-4-carboxybutanoyl]amino]-5-oxopentanoyl]amino]hexanoic acid Chemical compound CSCC[C@H](N)C(=O)N[C@@H](Cc1c[nH]c2ccccc12)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](Cc1cnc[nH]1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](Cc1c[nH]c2ccccc12)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](Cc1ccccc1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](Cc1c[nH]c2ccccc12)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(O)=O PGOHTUIFYSHAQG-LJSDBVFPSA-N 0.000 description 1
- 208000023275 Autoimmune disease Diseases 0.000 description 1
- 108010017384 Blood Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000004506 Blood Proteins Human genes 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000016574 Complement C3-C5 Convertases Human genes 0.000 description 1
- 108010067641 Complement C3-C5 Convertases Proteins 0.000 description 1
- 108010078015 Complement C3b Proteins 0.000 description 1
- 241001327708 Coriaria sarmentosa Species 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000925662 Enterobacteria phage PRD1 Endolysin Proteins 0.000 description 1
- 206010015150 Erythema Diseases 0.000 description 1
- 206010015719 Exsanguination Diseases 0.000 description 1
- 206010019860 Hereditary angioedema Diseases 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical group C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 206010061598 Immunodeficiency Diseases 0.000 description 1
- 208000029462 Immunodeficiency disease Diseases 0.000 description 1
- 102000004882 Lipase Human genes 0.000 description 1
- 108090001060 Lipase Proteins 0.000 description 1
- 239000004367 Lipase Substances 0.000 description 1
- 241000287462 Phalacrocorax carbo Species 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical group [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005654 Sephadex Polymers 0.000 description 1
- 239000012507 Sephadex™ Substances 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 102000002262 Thromboplastin Human genes 0.000 description 1
- 108010000499 Thromboplastin Proteins 0.000 description 1
- 206010052779 Transplant rejections Diseases 0.000 description 1
- CCAZWUJBLXKBAY-ULZPOIKGSA-N Tutin Chemical compound C([C@]12[C@@H]3O[C@@H]3[C@@]3(O)[C@H]4C(=O)O[C@@H]([C@H]([C@]32C)O)[C@H]4C(=C)C)O1 CCAZWUJBLXKBAY-ULZPOIKGSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000033115 angiogenesis Effects 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 230000002429 anti-coagulating effect Effects 0.000 description 1
- 230000005784 autoimmunity Effects 0.000 description 1
- AEMOLEFTQBMNLQ-UHFFFAOYSA-N beta-D-galactopyranuronic acid Natural products OC1OC(C(O)=O)C(O)C(O)C1O AEMOLEFTQBMNLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- 230000023555 blood coagulation Effects 0.000 description 1
- 239000003114 blood coagulation factor Substances 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 1
- 230000006037 cell lysis Effects 0.000 description 1
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 1
- NCEXYHBECQHGNR-UHFFFAOYSA-N chembl421 Chemical compound C1=C(O)C(C(=O)O)=CC(N=NC=2C=CC(=CC=2)S(=O)(=O)NC=2N=CC=CC=2)=C1 NCEXYHBECQHGNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000012468 concentrated sample Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000011033 desalting Methods 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 231100000321 erythema Toxicity 0.000 description 1
- 210000000267 erythroid cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000001502 gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 238000001641 gel filtration chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 1
- 102000034356 gene-regulatory proteins Human genes 0.000 description 1
- 108091006104 gene-regulatory proteins Proteins 0.000 description 1
- 229940097043 glucuronic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 208000006750 hematuria Diseases 0.000 description 1
- 210000003677 hemocyte Anatomy 0.000 description 1
- 229940000351 hemocyte Drugs 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000005745 host immune response Effects 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 208000026278 immune system disease Diseases 0.000 description 1
- 230000007813 immunodeficiency Effects 0.000 description 1
- 229960003444 immunosuppressant agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003018 immunosuppressive agent Substances 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 238000004255 ion exchange chromatography Methods 0.000 description 1
- 235000019421 lipase Nutrition 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 206010025135 lupus erythematosus Diseases 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000000422 nocturnal effect Effects 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Chemical group 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000002685 pulmonary effect Effects 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 150000003214 pyranose derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 230000028646 regulation of complement activation Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07H—SUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
- C07H11/00—Compounds containing saccharide radicals esterified by inorganic acids; Metal salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07H—SUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
- C07H13/00—Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids
- C07H13/12—Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by acids having the group -X-C(=X)-X-, or halides thereof, in which each X means nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium, e.g. carbonic acid, carbamic acid
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08B—POLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
- C08B37/00—Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
- C08B37/006—Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
- C08B37/0063—Glycosaminoglycans or mucopolysaccharides, e.g. keratan sulfate; Derivatives thereof, e.g. fucoidan
- C08B37/0075—Heparin; Heparan sulfate; Derivatives thereof, e.g. heparosan; Purification or extraction methods thereof
- C08B37/0078—Degradation products
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
補体カスケードの阻害剤としての
オリゴサツカライドヘパリン断片
及五分■
本発明は米国特許出願第717.213号の部分継続出願である。
本発明は抗凝固活性の過度の副作用を伴わないで補体カスケードを阻害するため
の化合物及び医薬組成物に関する。この化合物は、約6サツカライドユニツト〜
約16サンカライドユニツトの、より大きなポリサッカライドヘパリンの小さな
鎖断片である。
見匪夏宜景
ヘパリンはウロン酸とグルコサミンとの高度に硫酸化された多分散性α−(1→
4)−結合コポリマーである。Jaques。
の分子量のプロテオグリカンとして合成される。ヘパリンは蛋白質コアーに結合
する。この蛋白質コアーはゲルコサミノグリカンヘパリン(平均分子量10,0
00〜14,000ダルトン)を得るために商業的工程で取り出される。
ヘパリンの主たる用途は抗凝固剤としてである。しかしながら、ヘパリンは他の
多くの生物学的活性を有し、これには(1)°アンジオゲネシス(angiog
enesis)を制御する能力(Folkmanら、5cience 221
ニア19−25.1983)、(2)他の細胞増殖及び増加過程を制御する能力
、(3)血漿リボプロティンリパーゼを活性化しそして放出する能力(Merc
hantら、其匡匹匹旦匹牡紅婬:151−58.1984) 、及び(4)補
体カスケードを阻害する能力、が含まれる。
1929年に、Ecker及びGrossは初めて補体活性化を制御するヘパリ
ンの能力を証明した。次に、他の研究者が、ヘパリンが使用し得る補体の古典的
及び他の増幅経路の多様性を示した。ヘパリンの抗凝固活性はアンチスロンビン
■と結合することができるヘパリンポリマー上の特定のオリゴサツカライド配列
に介在される。しかしながら、補体カスケード系に対するヘパリンの構造−活性
関係はまだあまり理解されていない。
ヘパリンの補体カスケード阻害活性は宿主の免疫応答を低下させるための種々の
機能のために使用することができる。
器官植植拒絶は個々の宿主(すなわち哺乳類)にとって不利な該当する免疫応答
である。同様に、個体自身の細胞を攻撃する免疫応答から生ずる種々の自己免疫
疾患が存在する。これらの免疫疾患及び自己免疫疾患は効果的に治療することが
しばしば困難な疾患の一群を代表する。免疫抑制薬であり得る多数の薬物が存在
するが、補体カスケード活性化を調製するか又は特異的に阻害するために適当な
現在利用可能な薬剤は存在しない。補体の阻害は種々の免疫不全における重要な
観点である。補体カスケード系を阻害する物質が療法的に有用であるような疾患
には突発生夜間血球素尿症、関節リウマチ(この場合、補体の活性化を回避する
ために物質が関節のうに直接投与されるであろう)、及び遺伝性アンギオエドマ
(angioedma) (この場合、補体調節蛋白質の不足が活発な補体消費
を導く)が含まれる。他の疾患には放血ショ・ツク、関節リウマチ及び全身性紅
斑性狼庶が含まれる。
ヘパ8リンの抗凝固活性は、その構造中にアンチスロンビン■の結合のための特
異的オリゴサツカライド配列が存在することと関連することが証明されている。
ヘパリンに結合した後、アンチスロンビン■は多数の血液凝固因子を阻害するこ
とができ、そしてそれ故に血液の凝固を防止する。
ヘパリンの抗補体活性は種々の補体カスケード蛋白質への結合により介在され、
そしてそれにより古典(classical)経路及び代替(a 1 tern
a te)経路の両方を制御する。ヘパリン及びヘパリンオリゴサツカライドは
、細胞結合増幅経路C3コンバーターゼ類(convertase)、C3b、
Bb、 C3b、 Bb、 P及びC3b、 Bb、 Nef、の生成を阻害
することにより補体カスケードの部分を阻害。ヘパリンの抗凝固活性はC3b上
の結合部位を妨害する。さらに、ヘパリンはC3bの存在下でDによるBの流体
相消費を防止し、やはりC3bへの直接作用を示す。
従って、ヘパリン様抗補体活性と有し、そして重量ベースでヘパリンの抗凝固活
性が大きく低下している(例えば10%以下)療法剤の必要性が当業界において
存在する。本発明はこの必要を満たすものである。
朋−路
本明細書において使用される補体の略号は、第三補体蛋白質についてはC3、活
性化された第三補体蛋白質についてはC3b、活性化された第四補体蛋白質につ
いてはC4bが使用され、B、P及びは補体の代替増幅経路のレター成分(le
tter component)である。他の略号には、表面C4b及びC3b
を含むヒツジ赤血球細胞性中間体についてのEAC4b、 3bが含まれる。E
AC4b、3b’ 、EAC4b、3b”、及ヒEAC4b、3b”’ ハ、1
×109のEAcl、4b当り5■、20I!g及び1100IJを用いてEA
CI 、 4bから生産された細胞性中間体を意味する。サツカライドについて
は、ΔUAは4−デオキシ−α−L−スレオ−へキス−4−エノピロノシルウロ
ン酸(非還元糖)を意味し、pはピラノースを意味し、GlcAはグルクロン酸
を意味し、IdoAはイドウロン酸(iduronic acid)を意味し、
そして、Sはサスフェートを意味する。
主肌■M丞
要約すれば、本発明は約6〜約24のサツカライドユニットの重合度を有するヘ
パリンオリゴサツカライド画分に関する。
本発明のオリゴサツカライドは偶数のサツカライドユニットを有することができ
、ここでサツカライドユニットのグループはジサッカライド、テトラサツカライ
ド及びヘキササツカライドである。
本発明はまた、約5〜約23サツカライドユニツトの奇数の重合度を有するオリ
ゴサツカライド画分に関し、ここでは非還元末端(Δ[!Ap)サツカライドが
除去されている。非還元末端サツカライドの除去は、偶数個オリゴサツカライド
を、本明細書に記載するように、酸性pHにおいてオゾンで処理することにより
達成することができる。
好ましくは、サツカライドユニットのジサンカライドグループはトリサルフェー
トジサッカライド、例えばΔUAp25(1→4 ) −a: −D−GIcN
p2S6S(第1表中の1、及び式Iにおいてn=0の場合)である。サンカラ
イドユニットのテトラサツカライドグループは、ペンタサルフェートテトラサツ
カライド、例えばΔUAp2S(1→4 ) −α−D−GlcNp2S(1→
4 ) −a −L −IdoAp2S −a −D−GlcNp2S6S(第
1表中土人)及びΔUAp2S(1= 4 ) −cr −D −GlcNp2
S6S(1→4)−β−D −GlcAp(1→4 ) −cx −D−G1c
Np2S6S(第1表中1旦)、並びにヘキササルフェートテトラサツカライド
、例えばΔUAp2S(1→4)−α−D −GlcNp2S6S(1→4)−
α−L−IdoAp2S(1−+ 4 ) −a −D−GlcNp2S6S(
第1表中1旦)から成る群から選択され、そしてサツカライドユニットのヘキサ
サツカライドグループはセプタサルフエートヘキササッカライド、例えばΔUA
p2S(1→4 ) −cx−D−GlcNp2S6S(1−+4 )−α−L
−1doAp(1→4) oニーD −GIcNAcp6S−(1−)4)β−
D −GlcAp(1→4 ) −o: −D−G1cNp2S3S6S(第1
表中−19である。
トリサルフェートジサッカライドの例は、α−D−2−デオキシー2−アミノ−
グルコピラノシル−2,6−ジサルフエートに1→4結合した4−デオキシ−α
−L−スレオ−へキス−4−エノピロノシルウロン酸−2−サルフェートであり
、ここでα及びβは糖のアノマーコンフィグレーションを示し、そしてD及びL
は糖の絶対コンフィグレーションを示す。
最も好ましくは、ヘキササツカライド、オクタサツカライド及びデカサツカライ
ドは、トリサルフェートジサッカライドであるヘパリンジサンカライド(2)の
トリー、テトラ−及びペンタ−オリゴマー、例えば構造(I)、を有するデカサ
ツカライドIOD (第1表)である。
本発明の方法は、約6〜約24のサツカライドユニットの偶数重合度を有するオ
リゴサツカライドを形成するために重合される(重合された)サツカライドユニ
ットのグループを調製した。本発明の方法はさらに、約5〜約23サツカライド
ユニツトの奇数重合度のサツカライドを形成するための末端非還元糖除去の段階
を含む。オリゴサツカライドは高度にサルフェート化されている。例えばナトリ
ウム塩を用いて分子量ベス(%)で計算すれば硫黄の%は、オリゴサツカライド
は14%以上の硫黄を有する。
本発明のオリゴサツカライドは、分子基準でヘパリンと同程度の強い抗補体活性
を有する。本発明のオリゴサツカライドはまた、重量基準でヘパリンの抗凝固活
性の10%未満と定義される低下した抗凝固活性を示す。
置皿■皿単久脱里
第1図は、ヘパリナーゼにより触媒されるヘパリンを30%完結まで解重合する
ことにより調製されたヘパリン−オリゴサツカライド混合物の強イオン交換−H
PLCを示す。カラムから?岩田するヘパリン−オリゴサツカライドサンプル(
A)及び4■(B)の232nmにおける吸光度を溶出時間(分)に対してプロ
ットしたものである。カラムから集められたピークを標識してサンプルを特定す
る(サンプル番号は重合の程度に対応する)。
第2図は、補体の代替(a l terna te)増幅経路に対するヘパリン
及び構造的に特徴付けられたヘパリン−オリゴサツカライドの効果を示す。量応
答曲線がヘパリン(○)、セプタサルフェートヘキササッカライドー6A(+)
、ヘキササルフェートテトラサンカライド−4C(ム)、ペンタサルフェートテ
トラサツカライド−4B(口)、及びトリサルフェートジサッカライド−呈(・
)について示される。
第3図は、ヘパリン−オリゴサツカライドによるEAC4b,3b”’の溶解の
阻害を示す。活性は( (ED50ヘパリン/ED5Qヘパリン−オリゴサツカ
ライド) X100 )として示される。ED50はヘパリンの平均分子量14
,000を用いて分子基準で測定される。
第4図は、41!gのヘパリン及び均一な構造的に定義されたヘパリンーオリゴ
サ・シカライドによる、EAC4b, 3b”°に対する増幅経路C3コンベル
ターゼ(conver tase)の生成の阻害を示す。ヘパリンオリゴサツカ
ライド旦へ,l且,6C.8人。
旦旦,8C,8D.1立へ. IOB 、 IOC及び川は本明細書の第1表に
定義されている。
第5図は、種々の市販のヘパリン、及びヘパリンオリゴサツカライド(第1表に
示す)によるEAC4b 、 3b ” ’の溶解の阻害を抗凝固活性に対して
プロットしたものを示す。抗凝固活性は、第2表に示すように、重量基準で標準
的ブタヘパリン(Hl)に比較して抗−フアクタ−IIaアミトリシスアッセイ
により測定された。補体活性の阻害は重量基準で((ED50ヘパリン/ED5
0ヘパリン−オリゴサツカライド) X100 )として表現される。ブタヘパ
リン(■H1→H6)、ウシヘパリン(口H7,H8)、低分子量ヘパリン(・
H9)、及びヘパリン−オリゴサツカライド(◆2−+16 b )が隣接する
番号により特定される。
尤凱傅註廠ム記載
ヘパリンの部分的酵素的解重合が、次の式:(式中、Rは金属陽イオンもしくは
非金属陽イオン、又は遊離酸については水素であり、XはH又はSOJであり、
YはHlCOCI−bアルキル又は5o3Rであり、そしてnは約1〜約11の
整数である)
で表わされるヘパリン−オリゴサツカライドの制御された且つ再現性のある分布
をもたらした。好ましくはYがC0CH:lであり、nが4であり、そしてRが
水素、ナトリウム又はカリウムである。
6ユニット〜24ユニツトの重合度を有しそして2.4又は6サン力ライドユニ
ット複合体を重合せしめることにより形成されたヘパリンオリゴサンカライドは
重量基準で生来のヘパリンに匹敵する補体阻害活性を有し、そして抗凝固活性を
ほとんど又は全く有しないことが見出された。
30%反応完結において、ヘパリン−オリゴサツカライド混合物は10〜24サ
ツカライドユニツトの重合度を有するヘパリン−オリゴサンカライドを最大濃度
で含んでおり、ここですべてのヘパリン−オリゴサンカライドは偶数のサツカラ
イドユニットを含有していた。このオリゴサツカライド混合物は強陰イオン交換
−HPLC(第図に示す)を用いて電荷に基ずいて分画され、定義された重合度
を存し且つ単一の主成分を含む精製されたヘパリン−オリゴサンカライドサンプ
ルが得られる。)IPLCカラムからの溶出順序は重合度に依存しくすなわち、
ジサッカライド、これに続くテトラサツカライド、これに続くヘキササツカライ
ド等)、そしてサイズ群内では溶出順序はサルフェート化度に依存する(すなわ
ち、5サルフエートを有する第1表中のテトラサツカライド4A及び4B。
次に6サルフエートを有するテトラサツカライド4C)。オリゴサツカライド成
分を再分画して十分な純度のヘパリン−オリゴサンカライドを生じさせ、下記の
第1表に示す組成分析を得た。
男工」−一衷
6〜10の重合度を有するヘパリンオリゴサツカライドの構造ヘパリン−オリ
オリゴサン力 サルフェートゴサン力ライド ライド組成(1+ b) 分子量
基の数6D” 2.土C19959
8A 2,2.4A 2456 11
刊人 主、影、!、土人 3223 14刊旦 I、叢、叢、土旦 3223
14刊旦 2 、2 、6 C316313(a)配列は基本オリゴサツカライ
ドの順序を意味しない。
(b)各一時的オリゴサツカライドを構成する基本オリゴサツカライドの構造は
次の通りである。
IニトリサルフェートジサッカライドΔUAp2S (1→4) −α−D −
GlcNp2S6S ;友人:ペンタサルフェートテトラサッカライドΔUAp
2S(1→4) −cx−D−G1cNp2S(1→4) tx −D −GI
cNp2S6S ;
土旦:ペンタサルフェートテトラサッカライドΔUAp2S(1=4) aニー
D−C1cNp2S6S(1→4)−β−D −GlcAp(1→4)−α−D
−GlcNp2S6S、 ;4C:ヘキササルフェートテトラサツカライドΔ
UAp2S(1→4) −tx−D−GIcNp2S6S(1→4) (X−L
−1doAp2S(1→4) cx−D−GlcNp2S6S;旦旦:セプタサ
ルフエートヘキササッカライドΔUAp2S(1→4 ) −cx−D −C1
cNp2S6S(1→4)−αL−1do八p(1→4 ) −α−D −G1
cNAcp6S −(1→4)−β−D−G1cAp(1→4 ) −cx−D
−G1cNp2S3S6S 。
(C)このヘパリン−オリゴサツカライドのオリゴサツカライド組成は1つの形
でのみ配置され得る。なぜなら、4C=2.2であり、このオリゴサツカライド
の配列は確立されているからである。
ヘキササツカライド6D、オクタサツカライド8D、及びデカサツカライドIO
Dについては1つの配列のみが可能である。なぜなら、それらの組成分析が示す
ところによればこれらは単にヘパリンジサッカライド2のオリゴマーだからであ
る。
本発明の化合物は、第2表に示すように、補体活性化を阻害し、他方抗凝固活性
をほとんど又は全く有しない能力により特徴付けられる。
約2〜24オリゴサツカライドユニツトの重合度を有するオリゴサツカライドは
、ヘパリナーゼを用いてのヘパリンの部公的解重合によって製造することができ
る。解重合の程度(すなわち、反応完結%)を約1%〜約100%と変化せしめ
て特定のサイズ又は重合度を有するオリゴサツカライドの生産を最適化すること
ができる。部分的な又は完全な解重合の後、オリゴサツカライド混合物を、強陰
イオン交換HP L Cカラム又は他の適当な技法、例えばポリアクリルアミド
ゲル電気泳動を用いて分画する(Riceら、Biochem、J、、 244
:515−22(1987)を参照のこと〕。これらの技法の1つ又は組合わ
せによる再分画が高度に精製されたオリゴサツカライドをもたらす。6サツカラ
イドユニツトより大きなオリゴサツカライド(すなわち、1000ダルトンより
大きな分子量)は、制御された孔の透析膜を用いての脱イオン水に対する十分な
透析により脱塩される。
メーじし一表
ヘバリン−オリゴサンカライドの抗凝固活性(a)活性は167ユニツト/mg
の活性を有するヘパリン(平均分子量14,000)を用いての標準曲線に基い
て決定される。
(b)nd、決定されず。
本発明の化合物は溶解酵素ヘパリナーゼによるヘパリンの解重合により得られる
。ヘパリナーゼ消化により得られるオリゴサツカライドの混合物は重量基準又は
分子基準で所望の抗補体活性を有し、そして生来のヘパリンと比べて存意に低下
した抗凝固活性を有するか又は該活性を有しない。ヘパリナーゼ消化及びそれに
続く精製により生産されたオリゴサツカライドは約6〜約24のサツカライドユ
ニットを有しそして偶数のサツカライドユニットを含有する。好ましくは、オリ
ゴサツカライドは16〜24サツカライドユニツトを有する。最も好ましくは、
オリゴサツカライドは24個のサツカライドから成るオリゴサツカライドである
。
本発明の化合物はまた、約5〜23サツカライドユニツトの奇数サツカライドユ
ニットを有し、そして本発明の偶数オリゴサツカライドを酸性条件下でオゾンに
より処理することにより末端非還元糖を除去することにより調製されるオリゴサ
ツカライドの一連の補完体を含む。
次の実施例は、オリゴサツカライドの合成、並びにその抗補体活性及び抗凝固活
性を例示する。実施例は例示的なものであり限定的なものではない。
実施炎上
ヘパリン−オリゴサツカライドをヘパリナーゼ(0,25ユニツトの精製酵素、
50ユニット/■;又は市販の酵素(0,23ユニツト/■)〕を用いて調製し
た。ヘバリナーゼを、37.5dの250mM酢酸ナトリウム、2.5mM酢酸
カルシウム溶液(pH7,0)中300■のヘパリン(ブタ粘膜ヘパリン又はウ
シ肺ヘパリンのごとき市販のもの)に加えた。この混合物を30°Cにて40時
間インキュベートした。アリコートを定期的に取り出し、そして該サンプルを0
.03N塩酸に100(@稀釈した後232nmにて吸光度を測定した。約30
%の完結の後、反応混合物を100″Cに1分野加熱することにより反応を停止
させた。生成物を一70°Cにて凍結させ、凍結乾燥し、そして蒸留水に再溶解
して4dの容量とした。次に、再溶解したサンプルをセファデックスG−10上
で脱塩し、集め、凍結乾燥し、そして6mlの蒸留水に再溶解して最終濃度50
■/dにする。
ヘパリンの部分的酵素的脱重合が30%の反応完結において制御されたそして再
現性あるヘパリン−オリゴサツカライドの分布を示し、そして混合物が約10〜
約16サツカライドユニツトの重合度のヘパリン−オリゴサンカライドを最大数
及び濃度で含んでいた。この混合物はさらに2〜10サツカライドユニツトの重
合度を有するヘパリン−オリゴサンカライド及び16〜24サツカライドユニツ
トの重合度を有するヘパリン−オリゴサツカライドを、これらを精製するのに十
分な量で含有していた。2〜10サツカライドユニツトの重合度のヘパリン−オ
リゴサツカライドが必要な場合、反応を50〜75%完結において停止するのが
好ましい。16〜24サツカライドユニツトの重合度のヘパリン−オリゴサンカ
ライドが必要な場合、反応を10〜20%完結で停止するのが好ましい。
実】l速入
この実施例はヘパリン−オリゴサツカライドの分画を例示する。ヘバリンーオυ
ゴサ、カライド混合物(20mg )を、0.2M塩化ナトリウム(pH3,5
)により前平衡化した強陰イオン交換HPLC半分取用カラムに、1.5d/分
の流速で適用した。塩化ナトリウム(pH3,5)を用いて1.5mfl1分で
直線塩グラジェントをすぐに始めた。各ピークからの両分を集め、凍結乾燥し、
4 mlの蒸留水で再溶解し、そして3 cm X 45cmカラム上での3I
n17分の流速でのセファデックスG−10ゲル濾過クロマトグラフィーにより
(6未満の重合度のサンプル)、又は3X1000容量の脱イオン水に対する透
析により(6より大きな重合度のサンプル)脱塩した。サンプルを凍結乾燥し、
そして−70°Cにて貯蔵した。
電荷に基く分画の結果、所望の重合度を有しそして単一の主たる成分を含有する
精製されたヘパリン−オリゴサツカライドサンプルが得られた。第1図に示すよ
うに、陰イオン交換−HPLCカラムからの溶出順序は重合度に依存した(すな
わち、ジサッカライド(2)、これに続きテトラサツカライド、これに続きヘキ
ササツカライド、等)。各サイズ群内では、溶出順序はサルフェート化の程度に
依存した(すなわち、5個のサルフェートを有するテトラサツカライド4A及び
王立、これに続く、6個のサルフェートを有するテトラサンカライド土旦)。こ
の分画方法は、2〜24サツカライドユニツトの重合度の精製されたヘバリンー
オリゴサ・ンカライドを調製するために適当である。
実新■飢本
この実施例はヘパリン−オリゴサツカライドの定量及び分析を例示する。凍結乾
燥されたサンプルを蒸留水に溶解して1戒の容量にし、各々のアリコートを取り
出し、0.03N塩酸に添加し、そして吸光を232nmにて測定した。次に、
サンプルの濃度をその分子量に基いて算定した。分子量はその化学構造から直接
計算し、又はゲル浸透HPLCC3harathら、釦二匹飢肛胆並旦肛、9
ニア3−83(1985)を参照のこと〕及び5、2 X10”M−’cmの分
子吸光係数を用いて決定したその重合度から算定した。
より濃厚なサンプルはさらに稀釈して、すべてのサンプルがおよそ同じ濃度(1
■/成)となるようにした。1■/dのストック溶液の定量は、それらを調製す
るのに用いたヘパリンを用いて作成された標準曲線に対するカルバゾールアッセ
イによるウロン酸測定によった。組成分析を第1表に示す。
実施五玉
この実施例は、代替増幅経路C3コンベルターゼの生成を阻害するヘパリン及び
ヘパリン−オリゴサツカライドの活性を示す。Weilerら、2bl月シルI
ユ、 147 :409−421.1978;Weiler。
Immuno harmacolo 、6 :245−255,1983;及び
5harath ら、と利」及肛駐並旦■、ユニ73−83.1983に記載さ
れている方法を用いた。要約すれば、細胞表面上に多い、中程度及び少い量の0
3を有するように調製されたEAC4b、 3bを用いる実験において阻害を試
験した。109のEAC4b、 2a細胞性中間体当り100i 、 20μg
及び5μgの03インプツトを用いてそれぞれEAC4b、3b”0.EAC4
b、3b”、及びEAC4b、3b5を調製した。補体アッセイ緩衝液(DGV
B”a 100 p!のみを試薬ブランク、非阻害及び100%溶解のために用
いられるチューブに加え;あるいはヘパリン又はヘパリン−オリゴサンカライド
溶液を含む補体アッセイ緩衝液を残りのチューブを加えた。0時点において、I
XIO’ EAC4b、3bの懸濁液、過剰量のP及びD (100ngD)
、及び非阻害チューブを細胞当り平均1血球溶解事象で溶解するのに必要な量の
Bを含む補体アッセイ緩衝液100μ!(EAC4b、 3bl Goについて
は0.03ngのり、 EAC4b、3b”については0、15ngのB1そし
てEAC4b、 3b5については0.50ngのB)を各チューブに加えた。
混合物を撹拌ながら30分間30°Cにてインキュベートした。次に、40mM
EDTA中ラットラット血清20稀釈物300Iをチューブに加え、そして撹
拌しなから37゛Cにて60分間インキュベーションを続けた。次に、塩溶液(
1,5mf)を各チューブに加え、但し100%チューブには塩溶液の代りに1
,5戚の水を加えて溶解を行った。最後に、チューブの内容物を混合し、遠心分
離し、そして上清の吸収を414nmにて測定した。
次に、溶解%、細胞当り血球溶解部位の平均数(Z)、及び阻害%を計算した。
データーは、阻害%として、又はヘパリンについてのED50 (50%の阻害
をもたらすヘパリンの量)をヘパリン−オリゴサツカライドについてのED50
で除して100倍したものとして表わす。ヘパリン及びヘパリン−オリゴサツカ
ライドの濃度はlXl0’細胞中間体当り鱈として表わす。コンペルターゼ生成
の間の反応チューブの容量は0.2滅と0.3−の間で異った。細胞中間体の数
はチューブ当り1×107に保持された。非阻害チューブにおいて見られる溶解
の量(Z)はコンペルターゼ生成の間チューブ中に存在する緩衝液の容量とは比
較的独立であった。同様に、コンペルターゼ生成の阻害の量はコンペルターゼ生
成の間にチューブ中に存在する緩衝液の量とは独立であった。
この実験の結果が示すところによれば、C3bの負荷が増加するに従ってヘパリ
ンの阻害活性が低下した。この実験において、細胞当り平均工血球溶解を維持す
るために細胞中間体上のC3bの濃度を低下させるに従ってBインプットの量が
増加した。この実験は、Bの低、中間及び高濃度の存在下でのEAC4b、3b
20上の有効なコンペルクーゼの集成を妨害するヘパリンの阻害の程度を決定す
るのにBインプットのみが役割を演するか否かを決定した。細胞中間体中に存在
するBの量は溶解を阻害するヘパリン又はヘパリン−オリゴサツカライドの能力
になんらの影響も与えなかった。
第2図の実験の結果は、第1表に定義する配列のジサッカライド、テトラサツカ
ライド工人、土且及び王立、並びにヘキササツカライド1qを用いてのヘパリン
−オリゴサツカライドによる補体活性化の制御を示す。オリゴサツカライドは補
体活性化について低い活性を示し、細胞中間体当り1〜8鱈の直線酌量応答曲線
を示した(第2図)。次に、1892〜5320の範囲の分子量を有する6〜1
6サツカライドユニツトの重合度のヘパリン−オリゴサツカライドを活性につい
て試験した。その結果を重量基準で生来のヘパリンの活性と比較した。高分子量
ヘパリン−オリゴサンカライド(16B、分子量5320)は分子基準で生来の
ヘパリンの活性の54%であり、そして重MTi準で130%であった。
24という多くのサンカライドユニットを有するヘパリンオリゴサンカライドを
本明細書に記載する方法に従って調製した。このオリゴサツカライドは非常に低
下した抗凝固活性を有していた(重量基準で生来のヘパリンの抗凝固活性の10
%未満と定義される)。ヘパリン−オリゴサンカライドを、本明細書に記載する
ように補体活性化を制御する能力について試験した。24サツカライドユニツト
を有するオリゴサツカライドは分子基準でヘパリンと同等であった。
この実施例はまた、オリゴサンカライド構造と補体制御活性との関連を示す。ヘ
キササツカライドからデカサツカライドまでにわたる定義された組成の純粋なヘ
パリン−オリゴサンカライド11種を試験した(第4図)、これらの均一なヘパ
リン−オリゴサンカライドは、それらの精製度の低い対応物に比べて低い抗凝固
活性及び実質的に同じ補体活性化阻害活性を示した。
実施燃旦
この実施例は各ヘパリン及びヘパリンオリゴサンカライド断片の抗凝固活性を示
す。抗凝固活性を、aPTT (活性化スロンボプラスミン時間) (Linh
ard tら、J、Biol、Chem、2¥7 ニア310−13.1982
)により決定した。アンチスロンビン■−介在抗一フアクタ−Ha及び抗ファク
ターXa活性を、Linhardtら及び第2表に記載されるようにして、精製
血漿蛋白質を用いて測定した。第5図に示すように、5種類のブタヘパリンは重
量基準で標準ブタヘパリン(Hl)の90〜107%の活性を示した。2種類の
ウシヘパリンは標準ブタヘパリン活性の106%及び124%を有し、そして低
分子量ヘパリンは補体活性化に対して標準ブタヘパリンの活性の100%を有し
ていた。
活性化部分的スロンボプラスチン時間アッセイ及びアンチスロンビンm −介在
抗一フアクター11aアッセイを用いてのヘパリン−オリゴサツカライド及び市
販ヘパリンの抗凝固活性は類似の結果を与え、抗−フアクタ−Uaアッセイがわ
ずかに低い値を示した(第2表)。抗−フアクタ−Uaアッセイにより測定され
たヘパリン−オリゴサツカライド及び市販ヘパリンの抗凝固活性を補体活性化阻
害するそれらの能力に対して第5図にプロットする。ブタヘパリン、ウシヘパリ
ン及び低分子ヘパリンは一団をなし、活性の差異がわずかに過ぎないことを示す
。これに対して、ヘパリンオリゴサツカライドは、重合度の増加に従って補体制
御活性の顕、著な増加を伴って抗凝固活性のわずかな増加を示した。
た偶数個のサツカライドユニットを有するヘパリンオリゴサツカライドの非還元
末端からのΔυ静サンカライドユニットの除去の方法を示す。この方法は、奇数
サツカライドユニットを有するヘパリン−オリゴサツカライドの相補群を生成せ
しめる。6〜24サツカライドユニツトのヘパリン−オリゴサンカライドを0.
03N塩酸に100鱈/dで溶解した。溶液の232nmでの吸光がなくなるま
で、この液を通してオゾンガスを泡立てた。この溶液のpHをpH7,0に調整
し、そしてΔUApサツカライドユニットの低分子量断片を、セファデックス6
−15カラム上でのゲル浸透クロマトグラフィーにより除去する。奇数のサツカ
ライドユニットを有するヘパリンオリゴサンカライドを回収し、そしてウロン酸
を用いて定量する。
明らかにしそして理解のために説明及び実施例により本発明を記載したが、本発
明の本質及び範囲を逸脱することなく幾つかの変化及び変更を行うことができょ
う。
浄!(内容に変更なし)
γ 里几 T’itl& 日 \1J−N!6、 補正の対象
(1)明細書及び請求の範囲の翻訳文
(2)図面の翻訳文
(3)委任状
7、補正の内容
(1)明細書、請求の範囲の翻訳文の浄書(内容に変更なし)
(2)図面の翻訳文の浄書(内容に変更なし)(3)別紙の通り
8、添付書類の目録
(1)明細書及び請求の範囲の翻訳文 各1通(2)図面の翻訳文 1通
(3)委任状及びその翻訳文 各1通
国際調査報告
PCT/US 89103312
車・°・〜・パ“+*elAssμ・・1・・・ト・・−2−
Claims (10)
- 1.次の式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは金属陽イオン又は非金属陽イオンであり、XはSO3Rであり、そ してnは5〜11の整数である)で表わされ; ヘパリン様抗補体活性を有し; ヘパリンに比べて低下した抗凝固活性を有し;そしてナトリウム塩が少なくとも 14%の硫黄を含む;ことを特徴とするオリゴサッカライド。
- 2.RがNa,K及びLiから成る群から選択される請求項1に記載のオリゴサ ッカライド。
- 3.請求項1又は2に記載のオリゴサッカライド、及び非経腸投与のための許容 される医薬キャリヤーを含んで成る医薬組成物。
- 4.ヘパリン様抗凝固活性及びヘパリンに比べて低下した抗凝固活性を有するオ リゴサッカライドの製造方法であって、ヘパリンを酵素ヘパリナーゼにより部分 的に解重合してポリサッカライド混合物を得; 該ポリサッカライド混合物を陰イオン交換カラムにより分画しそして分離された 画分を集め; 分離されたポリサッカライド画分をヘパリナーゼで処理して第1表に2,4A, 4B,4C及び6Cとして同定されるジサッカライド、テトラサッカライド及び ヘキササッカライドを生成せしめ;そして 該ジサッカライド、テトラサッカライド又はヘキササッカライドを重合させて1 0〜24サッカライドユニットの偶数の重合度を有するオリゴサッカライドを形 成する;ことを含んで成る方法。
- 5.前記偶数重合度のオリゴサッカライドを酸性還境中でオゾンに暴露すること により末端非還元糖を除去して奇数オリゴサッカライドを形成することをさらに 含んで成る、請求項4に記載の方法。
- 6.次の式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、RはH、又は金属陽イオンもしくは非金属陽イオンであり、XはH又は SO2Rであり、XはH、COC1−6アルキル又はSO3Rであり、そしてn は1〜11の整数である)で表わされ; ヘパリン様抗補体活性を有し;そして ヘパリンに比べて低下した抗凝固活性を有する;ことを特徴とする奇数オリゴサ ッカライド。
- 7.RがH,Na,K及びLiから成る群から選択されたものである、請求項6 に記載の奇数オリゴサッカライド。
- 8.YがCOCH3である請求項6に記載の奇数オリゴサッカライド。
- 9.nが約4〜約10の整数である請求項6に記載の奇数オリゴサッカライド。
- 10.請求項6〜9のいずれかに記載の奇数オリゴサッカライド、及び医薬とし て許容されるキャリヤー又は稀釈剤を含んで成る医薬組成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US227,357 | 1988-08-02 | ||
US07/227,357 US4916219A (en) | 1985-03-28 | 1988-08-02 | Oligosaccharide heparin fragments as inhibitors of complement cascade |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03500788A true JPH03500788A (ja) | 1991-02-21 |
Family
ID=22852773
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1508545A Pending JPH03500788A (ja) | 1988-08-02 | 1989-08-01 | 補体カスケードの阻害剤としてのオリゴサッカライドヘパリン断片 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4916219A (ja) |
EP (1) | EP0418326A1 (ja) |
JP (1) | JPH03500788A (ja) |
WO (1) | WO1990001501A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004504451A (ja) * | 2000-07-21 | 2004-02-12 | アベンテイス・フアルマ・ソシエテ・アノニム | ヘパリンから誘導した多糖の混合物、その製造方法および、それらを含む医薬品組成 |
JP2006528670A (ja) * | 2003-05-21 | 2006-12-21 | コルネッリ・ウンベルト | 情緒障害処置用グリコサミノグリカン |
JP2007523352A (ja) * | 2004-02-24 | 2007-08-16 | アバンテイス・フアルマ・エス・アー | 逆相カラムクロマトグラフィーを使用したヘパリンまたは低分子量ヘパリンを構成する特定グループの測定方法 |
Families Citing this family (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5135916A (en) * | 1989-06-12 | 1992-08-04 | Oklahoma Medical Research Foundation | Inhibition of complement mediated inflammatory response |
US5573940A (en) * | 1989-06-12 | 1996-11-12 | Oklahoma Medical Research Foundation | Cells expressing high levels of CD59 |
SE9002550D0 (sv) * | 1990-08-01 | 1990-08-01 | Kabivitrum Ab | Heparinfragment |
NO921495L (no) * | 1991-04-16 | 1992-10-19 | Seikagaku Kogyo Co Ltd | Oligosakkarid og fremgangsmaate for dets fremstilling |
CA2102207A1 (en) * | 1991-05-02 | 1992-11-03 | Irun R. Cohen | Compositions for the prevention and/or treatment of patholigical processes |
DK1159974T3 (da) | 1993-07-19 | 2007-11-26 | Angiotech Pharm Inc | Antiangiogene sammensætninger indeholdende taxol og en ikke-bionedbrydelig bærer og deres anvendelse |
US5583121A (en) * | 1994-01-12 | 1996-12-10 | Michigan State University | Non-anticoagulant chemically modified heparinoids for treating hypovolemic shock and related shock syndromes |
US6127347A (en) * | 1994-01-12 | 2000-10-03 | Univ Michigan | Non-anticoagulant chemically modified heparinoids for treating hypovolemic shock and related shock syndromes |
US5744457A (en) * | 1995-03-31 | 1998-04-28 | Hamilton Civic Hospitals Research Development Inc. | Compositions and methods for inhibiting thrombogenesis |
US5763427A (en) * | 1995-03-31 | 1998-06-09 | Hamilton Civic Hospitals Research Development Inc. | Compositions and methods for inhibiting thrombogenesis |
US6001820A (en) * | 1995-03-31 | 1999-12-14 | Hamilton Civic Hospitals Research Development Inc. | Compositions and methods for inhibiting thrombogenesis |
GB2299998B (en) * | 1995-03-31 | 1997-03-26 | Hamilton Civic Hospitals Res | Compositions for inhibiting thrombogenesis |
US5767269A (en) * | 1996-10-01 | 1998-06-16 | Hamilton Civic Hospitals Research Development Inc. | Processes for the preparation of low-affinity, low molecular weight heparins useful as antithrombotics |
US7166568B1 (en) | 1998-02-09 | 2007-01-23 | Oklahoma Medical Research Foundation | Compositions and methods to inhibit formation of the C5b-9 complex of complement |
EP1023902A1 (en) * | 1999-01-28 | 2000-08-02 | Aventis Behring Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Pharmaceutical preparation for the treatment of inflammatory processes |
MXPA02000142A (es) * | 1999-06-30 | 2003-07-21 | Hamilton Civic Hospitals Res | Composiciones de heparina que inhiben los factores de coagulacion asociados con el coagulo. |
US6608042B2 (en) | 2000-03-28 | 2003-08-19 | Aventis Pharma, S.A. | Pharmaceutical compositions containing oligosaccharides, the novel oligosaccharides and preparation thereof |
MXPA03001986A (es) * | 2000-09-08 | 2004-03-19 | Hamilton Civic Hospitals Res | Composiciones antitromboticas. |
EP1353556A4 (en) | 2001-01-23 | 2009-09-09 | Massachusetts Inst Technology | SYNTHESIS OF HEPARIN AND OTHER GLYCOSAMINOGLYCANS IN SOLID PHASE AND SOLUTION PHASE |
US7575886B2 (en) | 2002-03-11 | 2009-08-18 | Momenta Pharmaceuticals, Inc. | Analysis of sulfated polysaccharides |
ZA200408711B (en) * | 2002-05-28 | 2006-10-25 | Dimensional Pharamaceuticals I | Novel thiophene amidines, composition thereof, and methods of treating complement-mediated diseases and conditions |
EP1667702A2 (en) * | 2003-09-10 | 2006-06-14 | Baxter International Inc., Baxter Healthcare Corp. | Peptides that inhibit complement activation |
WO2005025597A1 (en) * | 2003-09-10 | 2005-03-24 | Baxter International Inc. | Peptides that promote complement activation |
FR2866650B1 (fr) * | 2004-02-24 | 2006-04-28 | Aventis Pharma Sa | Oligosaccharides, procede de preparation, utilisation et compositions pharmaceutiques les renfermant |
EP1586588A1 (en) * | 2004-03-24 | 2005-10-19 | Aventis Pharma S.A. | Method for determining specific groups constituting heparins or low molecular weight heparins using reversed phase column chromatography |
US9139876B1 (en) | 2007-05-03 | 2015-09-22 | Momenta Pharmacueticals, Inc. | Method of analyzing a preparation of a low molecular weight heparin |
US8569262B2 (en) | 2007-11-02 | 2013-10-29 | Momenta Pharmaceuticals, Inc. | Polysaccharide compositions and methods of use for the treatment and prevention of disorders associated with progenitor cell mobilization |
US8592393B2 (en) | 2007-11-02 | 2013-11-26 | Momenta Pharmaceuticals, Inc. | Polysaccharide compositions and methods of use for the treatment and prevention of disorders associated with progenitor cell mobilization |
US9351992B2 (en) * | 2007-11-02 | 2016-05-31 | Momenta Pharmaceuticals, Inc. | Non-anticoagulant polysaccharide compositions |
EP2526122B1 (en) * | 2010-01-19 | 2020-06-10 | Momenta Pharmaceuticals, Inc. | Evaluating heparin preparations |
EP2558506B1 (en) | 2010-04-16 | 2019-06-26 | Momenta Pharmaceuticals, Inc. | Tissue targeting |
AU2011268470B2 (en) | 2010-06-17 | 2017-02-02 | Momenta Pharmaceuticals, Inc. | Methods and compositions for promoting hair growth |
US9068957B2 (en) | 2011-02-21 | 2015-06-30 | Momenta Pharmaceuticals, Inc. | Evaluating heparin preparations |
EP3003324A4 (en) | 2013-05-28 | 2017-01-25 | Momenta Pharmaceuticals, Inc. | Pharmaceutical compositions |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB133078A (ja) * | ||||
GB134502A (ja) * | ||||
US3636202A (en) * | 1968-02-12 | 1972-01-18 | Lewis A Klein | Treatment of rheumatoid arthritis and related diseases |
US3766167A (en) * | 1971-03-26 | 1973-10-16 | Research Corp | Orally active anticoagulant |
GB1385403A (en) * | 1971-07-14 | 1975-02-26 | Unilever Ltd | Process for preparing oxidised carbohydrates |
US4098995A (en) * | 1976-07-12 | 1978-07-04 | American Cyanamid Company | Polygalactosido-sucrose poly(h-)sulfate salts |
US4021544A (en) * | 1976-07-12 | 1977-05-03 | American Cyanamid Company | Complement inhibitors |
US4240163A (en) * | 1979-01-31 | 1980-12-23 | Galin Miles A | Medicament coated intraocular lens |
IL61201A (en) * | 1979-10-05 | 1984-09-30 | Choay Sa | Oligosaccharides having no more than 8 saccharide moieties,their obtention from heparin and pharmaceutical compositions containing them |
FR2504535B1 (fr) * | 1981-04-28 | 1987-08-14 | Choay Sa | Disaccharides derives d'un acide uronique et d'une glucosamine et compositions pharmaceutiques les contenant pour le controle de la coagulation sanguine |
JPS59134774A (ja) * | 1982-09-28 | 1984-08-02 | ザ,プロクタ−,エンド,ギヤンブル,カンパニ− | スルホン化有機化合物の合成法 |
FR2568774B2 (fr) * | 1984-05-30 | 1989-05-19 | Choay Sa | Medicaments favorisant les proprietes d'ecoulement du sang et leur utilisation en therapeutique |
US4847338A (en) * | 1985-03-28 | 1989-07-11 | University Of Iowa Research Foundation | Low molecular weight heparin fragments as inhibitors of complement activation |
US4788307A (en) * | 1986-04-30 | 1988-11-29 | Choay S.A. | Oligosaccharidic fractions devoid or practically devoid of antithrombotic activity |
-
1988
- 1988-08-02 US US07/227,357 patent/US4916219A/en not_active Expired - Lifetime
-
1989
- 1989-08-01 EP EP89909088A patent/EP0418326A1/en not_active Withdrawn
- 1989-08-01 JP JP1508545A patent/JPH03500788A/ja active Pending
- 1989-08-01 WO PCT/US1989/003312 patent/WO1990001501A1/en not_active Application Discontinuation
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004504451A (ja) * | 2000-07-21 | 2004-02-12 | アベンテイス・フアルマ・ソシエテ・アノニム | ヘパリンから誘導した多糖の混合物、その製造方法および、それらを含む医薬品組成 |
JP2006528670A (ja) * | 2003-05-21 | 2006-12-21 | コルネッリ・ウンベルト | 情緒障害処置用グリコサミノグリカン |
JP4757197B2 (ja) * | 2003-05-21 | 2011-08-24 | コルネッリ・ウンベルト | 情緒障害処置用グリコサミノグリカン |
JP2007523352A (ja) * | 2004-02-24 | 2007-08-16 | アバンテイス・フアルマ・エス・アー | 逆相カラムクロマトグラフィーを使用したヘパリンまたは低分子量ヘパリンを構成する特定グループの測定方法 |
JP4806394B2 (ja) * | 2004-02-24 | 2011-11-02 | アバンテイス・フアルマ・エス・アー | 逆相カラムクロマトグラフィーを使用したヘパリンまたは低分子量ヘパリンを構成する特定グループの測定方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO1990001501A1 (en) | 1990-02-22 |
EP0418326A1 (en) | 1991-03-27 |
US4916219A (en) | 1990-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03500788A (ja) | 補体カスケードの阻害剤としてのオリゴサッカライドヘパリン断片 | |
AU634199B2 (en) | Heparin fragments as inhibitors of smooth muscle cell proliferation | |
US4847338A (en) | Low molecular weight heparin fragments as inhibitors of complement activation | |
US5280016A (en) | Non-anticoagulant heparin derivatives | |
US5039529A (en) | Novel heparin derivatives | |
US5250519A (en) | Non-anticoagulant heparin derivatives | |
US5013724A (en) | Process for the sulfation of glycosaminoglycans, the sulfated glycosaminoglycans and their biological applications | |
Pejler et al. | Structure and antithrombin-binding properties of heparin isolated from the clams Anomalocardia brasiliana and Tivela mactroides. | |
Castellot Jr et al. | Structural determinants of the capacity of heparin to inhibit the proliferation of vascular smooth muscle cells. II. Evidence for a pentasaccharide sequence that contains a 3-O-sulfate group. | |
US4401758A (en) | Process for making oligosaccharides having anti-Xa activity and the resulting oligosaccharides | |
EP0394971A1 (en) | Oligosaccharide-containing inhibitors of endothelial cell growth and angiogenesis | |
AU634730B2 (en) | Antithrombotic composition | |
NO170940B (no) | Analogifremgangsmaate for fremstilling av en terapeutisk virksom blanding av hepariner | |
EP0048231A1 (en) | Oligosaccharides having selective anticoagulation activity | |
CA2132750A1 (en) | Oligosaccharides having growth factor binding affinity | |
Pejler et al. | Basement-membrane heparan sulphate with high affinity for antithrombin synthesized by normal and transformed mouse mammary epithelial cells | |
JPH03243601A (ja) | 血液凝固の制御能をもつムコ多糖組成物およびその製造方法 | |
JP4567942B2 (ja) | 破骨細胞形成抑制剤 | |
JPH06506973A (ja) | 平滑筋細胞増殖のインヒビターとしての硫酸化多糖類 | |
USRE35770E (en) | Oligosaccharides having anti-Xa activity and pharmaceutical compositions containing them | |
Suda et al. | Structural characterization of heparin's binding domain for human platelets | |
LINDAHL et al. | The antithrombin-binding sequence of heparin | |
JP4019128B2 (ja) | 抗ヘルペスウイルス剤 | |
JP4768936B2 (ja) | 硫酸基を有するオリゴ糖 | |
Bienkowski et al. | Oligosaccharides formed by treatment of heparin with nitrous acid |