[go: up one dir, main page]

JPH0345755A - パイル柄出し装置 - Google Patents

パイル柄出し装置

Info

Publication number
JPH0345755A
JPH0345755A JP18179189A JP18179189A JPH0345755A JP H0345755 A JPH0345755 A JP H0345755A JP 18179189 A JP18179189 A JP 18179189A JP 18179189 A JP18179189 A JP 18179189A JP H0345755 A JPH0345755 A JP H0345755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
sinker
knitting
groove
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18179189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0359182B2 (ja
Inventor
Keiji Shimizu
清水 慶二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagata Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nagata Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagata Seiki Co Ltd filed Critical Nagata Seiki Co Ltd
Priority to JP18179189A priority Critical patent/JPH0345755A/ja
Publication of JPH0345755A publication Critical patent/JPH0345755A/ja
Publication of JPH0359182B2 publication Critical patent/JPH0359182B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば、靴下(ソックス)やストッキング等
を編成する丸編機におけるパイル柄出し装置に係り、特
に、細かい編目を編成するファインゲージによる広範囲
のパイル柄出しに適したパイル柄出し装置に関する。
(従来の技術) 既に提案されているこの種の丸編機におけるパイル柄出
し装置は、第11図乃至第14図に示されるように構成
されている(特公紹61−5345号)。
即ち、第11図乃至第14図において、丸編機における
機枠aには、周知の編機シリンダーbが回転自在に嵌装
されており、この編機シリンダーbの外周には、多数の
縦溝Cが形成されており、この各縦溝Cには、第13図
及び第14図に示されるように、編針dとシンカセレク
トジャックeがカム部材f等で上下動するように突丘に
それぞれ嵌装されている。又、上記編機シリンダーbの
上部外周側には、シンカベット(外シンカリングともい
う)gが機枠aに固定して設けられており、このシンカ
ベットgには、各シンカ溝りが上記各縦溝Cに対して一
ピツチずらして水平方向へakl=1状に形成されてい
る。さらに、この各シンカ溝りには、各シンカiが水平
方向へ摺動目在に嵌装されており、この各シンカiには
、第12図に示されるように、テーパー面11が上記シ
ンカセレクトジャックeの上端部e1に当接するように
して形成されている。さらに又、この各シンカlには、
上爪12が長いシンカループ(パイル)を!!戊するよ
うに形成されており、この上爪12の1位の各シンカi
には、下爪i3が短いシンカループ(平編み)を編成す
るように形成されている。叉、上記シンカベットgの外
側には、シンカキャ・ノブkが上記各シンカiを覆うよ
うにして設けられており、このシンカキャップにの反対
側に位置する上記シンカベットgの内側には、シンカリ
ングjが上記各シンカiを上記編機シリンダーbの軸心
方向へ案内するようにして設けられている。
他方、上記編機シリンダーbの外側の上記機枠aには、
第11図に示されるように、支持枠体gが立設されてお
り、この支持枠体gには、複数のソレノイドアクチュエ
ータmがその各テーパー作動片m1を上記各シンカセレ
クトジャ・ンクeの各バットe2を選択的に押動して設
けられている。
従って、上述した丸編機におけるパイル柄出し装置は、
第13図に示されるように、地糸BYとパイル糸PYと
で平編みをするとき、上記編機シリンダーaが回転する
ことにより、上記編針dが図示されない上げカムと下げ
カムとのカム部(4で上下動すると同時に、上記各シン
カiが上記シンカリングjに案内されて内方へ摺動し、
この各シンカiの下爪i3で短いシンカループ(平編み
)を編成するようになっている。
他方、第14図に示されるように、パイル糸PYでパイ
ル編みをするとき、上記編機シリンダーaが回転するこ
とにより、上記編針dが図示されない上げカムと下げカ
ムとのカム部材で上下動すると同時に、上記各シンカi
が上記シンカリングjに案内されて内方へ摺動し、この
各シンカiの下爪i3で短いシンカループ(平編み)を
編成すると同時に、複数のソレノイドアクチュエータm
がパイル柄出し制御装置の編成プログラム信号によって
パルス電流を流して作動し、このソレノイドアクチュエ
ータmの各テーパー作動FH’ m 1で上記各シンカ
セレクトジャックeの各バットe2を選択的に押動する
ことにより、この各シンカセレクトジャックeの上端部
e1をテーパー面11へ当接する。すると、この各シン
カセレクトジャックeの上端部e はテーパー面11を
押動すす ることにより、上記各シンカi全体が上記シンカリング
jに案内されて内方へ摺動し、この各シンカiの上爪1
2で長いシンカループ(パイル編み)を編成するように
なっている(第14図参照)。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上述した丸編機におけるパイル柄出し装
置は、第13図に示されるように、各縦溝Cに編針dと
シンカセレクトジャックeがカム部材f等で上下動する
ように突耳にそれぞれIK装されている関係上、ニード
ルピッチが2倍になり、ゲージ幅が粗くなるばかりでな
く、作動抵抗が大きくなるため、高速度の編成が困難で
あり、細かい編目を編成するファインゲージによるパイ
ル柄出しが困難である。
又一方、丸編機におけるパイル柄出し装置には、例えば
、特公昭41−22345号公報記載の発明のように、
靴下にパイル柄出しをするために、ラチェット機構によ
って多数のビンを備えたビンドラムを間欠的に回転する
ことにより、このビンドラムの各ビンを選択的に複数の
フィンガー、ジャックスライダーやシンカスライダを介
してシンカを押動すると同時に、上下動する編針で靴ド
の無地編成にパイル柄出しをするようになっているけれ
ども、この具体例は、構成複雑で構成部品が多くなるば
かりでなく、装置全体が大型化し、しかも、ラチェット
機構によって多数のビンを備えたビンドラムを間欠的に
回転する関係上、パイル柄出し動作が遅く、高速度のパ
イル柄出し動作が得られず生産性の向上を図ることか困
難である。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって
、装置全体を小型化すると共に、尚速度のバイル柄出し
動作をするとことにより生産性の向上を図り、しかも、
細かい編目を編成するファインゲージによる広範囲のバ
イル柄出しに適したバイル柄出し装置を提供することを
目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段とその作出)本発明は、編
機シリンダーに編針をカム部材で上下動するように設け
、上記編機シリンダーの上部外周側にシンカベットを設
け、このジンカベ・ントのカム溝に複数の上下一対をな
すセレクトジャック及びパイルシンカを水平方向へ各水
平送りカム部材で押動するように摺動自在に嵌装し、こ
の各セレクトジャックの外端部に各バットを形成し、こ
の各バットに各アクチュエータを柄出し制御装置の編成
プログラム信号で押動するように設け、上記各パイルシ
ンカの上部にパイルループ用ランドとノーズを形成し、
上記各パイルシンカの一端部を上記セレクトジャックの
一部に係合するように形成し、例えば、靴下の無地にバ
イル柄出しをする時、上記柄出し制御装置の編成プログ
ラム信号で各アクチュエータを選択的に押動することに
より、上記各セレクトジャックの各バットを押動し、こ
の各セレクトジャックに係合する上記パイルシンカを水
平方向へ押動すると同時に、上ド動する編針で靴下の無
地にバイル柄出し、高速度のバイル柄出し動作をすると
ことにより、生産性の向上を図り、細かい編目を編成す
るファインゲージによる広範囲のバイル柄出しするよう
にしたものである。
(実施例) 以下、本発明を図示の一実施例について説明する。
第1図乃至第9図において、符号1は、九騙機における
機枠であって、この機枠1には、周知の編機シリンダー
2が回転自在に嵌装されており、この編機シリンダー2
の外周には、多数の縦溝3が形成されており、この各縦
溝3には、各編針4とこれを上下動するジャック5が上
記機I−7!1と一体をなすカムホルダ6に設けられた
上げカム7aと下げカム7bとで構成されるカム部材7
等で上下動するように嵌装されている。又、上記編機シ
リンダー2の上部外周側には、シンカベット(外シンカ
リングともいう)8が機枠1に爪部材って固定して設け
られており、このジンカベ・ント8の上部には、周溝8
aが形成されている。さらに、この周溝8aには、水平
送りカム部材10が付設されており、この水平送りカム
部材10の上部の上記シンカベット8の上部には、各シ
ンカ溝8bが上記各縦溝3に対して半ピツチの位相をず
らして水平方向へ放射状に形成されている。さらに又、
この各シンカ溝8bには、第3図に示されるように、複
数の上下一対をなす略T′f:状をなす各セレクトジャ
ック11と各パイルシンカ12が水゛1i方向へ摺動自
在に嵌装されており、この各セレクトジャック11は、
水平部11aと垂直部11bとで形成されている。又、
この水14部11aの中程には、カム突起11cが形成
されており、この各シンカ11の水平部11aと垂直部
11bの凸部には、係合部11dが上記各パイルシンカ
12の外端部12dを係合するようにして形成されてい
る。さらに、この各垂直部11bの外端部には、各バッ
トlieが、第4図に示されるように、傾斜線を描くよ
うに順に位置をずらして形成されており、この各バット
lieは、第5図に示されるように、前記機枠1と一体
をなす保持部材13に千鳥状をなすように列設さ、れた
、例えば、゛ルーノイドタイプの電磁石のような各アク
チュエータ14の各作動片14aで押動されるようにな
っている。さらに又、この各アクチュエータ14は柄出
し制御装置(図示されず)にリード線を介して接続され
ており、この各アクチュエータ14は柄出し制御装置に
予め人力された編成プログラム信号で押動されるように
なっている。
一方、第1図に示されるように、上記各パイルシンカ1
2の内端部には、シンカリング15か機枠1へ固定して
設けられており、このシンカリング15は上記各パイル
シンカ12を上記編機シリンダー2の軸心方向へ案内す
るようになっている。
又、上記各パイルシンカ12の内端上部には、パイルル
ープ用ランド12aとノーズ12bとがそれぞれ形成さ
れており、このバイルループ用ランド12aは長いシン
カループ(パイル)を編成するように形成されており、
このバイルループ用ランド12aの下位の各ノーズ12
bは短いシンカループ01ξ編み)を編成するように形
成されている。さらに、上記各パイルシンカ12の上部
に1立置する上記上記シンカベット8には、シンカキャ
ップ16が設けられており、このシンカキャップ16内
には、水平送りカム部材17a、17bが上記各パイル
シンカ12の各バット12cを水平方向へ摺動するよう
に設けられている。
他方、上記シンカキャップ16の上位の機枠1のラッチ
リング上には、スロート板18が配設されており、この
スロート板18上には、複数の糸道部材19が支軸20
で揺動自在にして延設されている。又、この各糸道部材
19の地糸糸道19aとパイル糸道19bとが付設され
ており、この地糸糸道19aには、地糸BYが給糸され
ており、上記パイル糸道19bには、パイルPYが給糸
されている。
なお、前記編機シリンダー1の内側上部には、漏斗状を
なすガイド筒体20が編成された靴ドを下方へ案内する
ようにして設けられており、このガイド筒体20の直上
に位置する機枠1には、周知の鉄台ユニット21が配設
されている。
以下、本発明の作用について説明する。
(1)地糸BYとパイル糸PYとでi+4yみをする場
合、 第6図及び第7図において、今、上記編機シリンダー2
が回転することにより、上記編針4とジャック5が上げ
カム7aと下げカム7bとのカム部材7で上下動すると
同時に、上記各セレクトジャック11と上記各パイルシ
ンカ12とを各水平送りカム部材10と各水平カム送り
部材17a117bとの共同作用で上記シンカリング1
5に案内されて内方へ摺動するから、上記各パイルシン
カ12のノーズ12bで短いシンカループ(NY−編み
)を編成する。
なお、地糸BYとパイル糸PYとで平編みをするとき、
前記各アクチュエータ14は、パイル柄出し制御装置の
編成プログラム信号を受けないから、作動しない状態に
置かれる。
(2)パイル糸PYでパイル編みをする場合、他方、第
8図及び第9図において、上記編機シリンダー2が回転
することにより、上記編針4とジャック5が上げカム7
aと下げカム7bとのカム部材7で上下動すると同時に
、上把各セレクトジャック11と上記各パイルシンカ1
2とを各水平送りカム部材10と各水平カム送り部材1
7a、17bとの共同作用で上記シンカリング15に案
内されて内方へ摺動するから、上記各パイルシンカ12
のノーズ12bで短いシンカループ(平編み)を編成す
ると共に、複数のアクチュエータ14がパイル柄出し制
御装置の編成プログラム信号によってパルス電流を流し
て作動するので、このアクチュエータ14の各作動片1
4aで上記各セレクトジャック11の各バット11eを
選択的に押動することにより、この各セレクトジャック
11の保合部11dで上記各パイルシンカ12の外端部
を押動することにより、上記各パイルシンカ12全体が
上記シンカリング15に案内されて内方へ摺動し、この
各パイルシンカ12のバイルループ用ランド12aでパ
イル編みを編成する。
次に、第10図に示される本発明の他の丈施例は、セレ
クトジャック11の垂直部11bを幅広くテーパーを付
して形成したものであって、これによって作動時の強度
を補強すると共に安定して作動するようにしたものであ
る。
なお、本発明の各アクチュエータ14は電Fa五を使用
したものについて説明したけれども、+発明の要旨を変
更しない範囲内で、例えば、パルスモータ、バイモルス
、圧電素子等を使用するように設計変更することは自由
である。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、編機シリンダーに編
針をカム部材で上下動するように設け、上記編機シリン
ダーの上部外周側にシン力ベットを設け、このシンカベ
ットのカム溝に複数の上下一対をなすセレクトジャック
及びパイルシンカを水平方向へ各水平送りカム部材て押
動するように摺動自在に嵌装し、この各セレクトジャ・
ンクの外端部に各バットを形成し、この各バ・ソトに6
アクチユエータを柄出し制御装置の編成プログラム信号
で押動するように設け、上記各パイルシンカの上部にパ
イルループ用ランドとノーズを形成し、上記各パイルシ
ンカの一端部を上記セレクトジャックの一部に係合する
ように形成し、例えば、靴下の無地編成にパイル柄出し
をするII¥、上記柄出し制御装置の編成プログラム信
号で各アクチュエータを選択的に押動することにより、
上記各セレクトジャックの各バットを押動し、この各セ
レクトジャックに係合する上記パイルシンカを水=v−
h向へ押動すると同時に上下動する編針で靴下の無地に
パイル柄出しするようになっているので、高速度のパイ
ル柄出し動作をすることができるばかりなく、生産性の
向上を図ることができるし、シンカベットのカム溝に複
数の上下一対をなすセレクトジャック及びパイルシンカ
を水平方向・\水平送りカム部材で押動するように摺動
1’l 6: rこ嵌装しているから、細かい編目を編
成するファインケージによる広範囲のパイル柄出しに適
用することができるし、しかも、装置全体を小型軽量化
することもできる等の優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のパイル柄出し装置の断−図、第2図
は、本発明のパイル柄出し装置に組込まれるパイルシン
カとアクチュエータとの関係を、Jミす平面図、第3図
は、本発明のパイル柄出し装置に組込まれるセレクトジ
ャックの側面図、第4図は、本発明のパイル柄出し装置
に組込まれるセレクトジャックの正面図、第5図は、本
発明のパイル柄出し装置に組込まれるアクチュエータと
の関係を示す正面図、第6図乃至第9図は、本発明の詳
細な説明するための各図、第10図は、本発明の他の実
施例を示す図、第11図は、従来のパイル柄出し装置の
断面図、第12図は、従来のパイル柄出し装置の要部を
取出して示す図、第1′3図及び第14図は、従来のパ
イル柄出し装置の作用を説明するための各図である。 1・・・機枠、2・・・編機シリンダー、4・・・編針
、5・・・ジャック、7・・・カム部材、8・・・シン
カベット、10・・・水IV送ウリカム部材11・・・
セレクトジャック、12・・・パイルシンカ、14・・
・アクチュエータ、15・・・シンカリング、16・・
・シンカキャップ、17a、17b・・・水平送りカム
部材、1つ・・・糸道部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 編機シリンダーに編針をカム部材で上下動するように設
    け、上記編機シリンダーの上部外周側にシンカベットを
    設け、このシンカベットのカム溝に複数の上下一対をな
    すセレクトジャック及びパイルシンカを水平方向へ各水
    平送りカム部材で押動するように摺動自在に嵌装し、こ
    の各セレクトジャックの外端部に各バットを形成し、こ
    の各バットに各アクチュエータを柄出し制御装置の編成
    プログラム信号で押動するように設け、上記各パイルシ
    ンカの上部にパイルループ用ランドとノーズを形成し、
    上記各パイルシンカの一端部を上記セレクトジャックの
    一部に係合するように形成したことを特徴とするパイル
    柄出し装置。
JP18179189A 1989-07-14 1989-07-14 パイル柄出し装置 Granted JPH0345755A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18179189A JPH0345755A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 パイル柄出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18179189A JPH0345755A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 パイル柄出し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0345755A true JPH0345755A (ja) 1991-02-27
JPH0359182B2 JPH0359182B2 (ja) 1991-09-09

Family

ID=16106935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18179189A Granted JPH0345755A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 パイル柄出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0345755A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5713220A (en) * 1995-07-31 1998-02-03 Nagata Seiki Kabushiki Kaisha Pile patterning mechanism for circular knitting machine and knitted article knitted by the circular knitting machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0359182B2 (ja) 1991-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1867768B1 (en) Method of knitting cylindrical fabric in weft knitting machine and weft knitting machine
US6089045A (en) Method and apparatus for transferring a loop from a selected needle to an adjacent needle for creating a decorative open work pattern
US1927016A (en) Knitting machine
US2094180A (en) Knitting method and machine therefor
JPH038840A (ja) 編地の製造方法およびこれに使用するダブルニット丸編機
EP1620591B1 (en) Circular knitting machine, particularly of the medium-diameter type, with improved needle actuation
JPH0345755A (ja) パイル柄出し装置
US6170299B1 (en) Method and apparatus for transferring a loop from a selected needle to an adjacent needle for creating a decorative open-work pattern
US3301012A (en) Circular knitting machines for the production of hosiery with double, outwardly turned-over welts
JP3457691B2 (ja) 丸編み機
US5170649A (en) Circular knitting machine for socks, stockings or the like, in particular for producing knitting with towelling stitches
US3456459A (en) Knitting machine
JP2004308102A (ja) 硬質で、非弾力性の糸材料からニットウェアを製造する方法および編み機
US2310070A (en) Knitting machine and method
US3089321A (en) Circular knitting machine
US1927683A (en) Yarn-feeding device fob circular
US3509735A (en) Selective transfer device for a circular knitting machine
US3224226A (en) Needle selection device
US4516412A (en) Cambox for a flat knitting machine
US1933542A (en) Knitting machine
EP3956508B1 (en) A circular knitting machine and a method for making terry stitches in a circular knitting machine
US3000199A (en) Knitting machine and method
US2292941A (en) Circular knitting machine
IT201900005896A1 (it) Macchina circolare per maglieria
US2083723A (en) Knitting machine