JPH0339101A - スキーブーツ閉塞装置 - Google Patents
スキーブーツ閉塞装置Info
- Publication number
- JPH0339101A JPH0339101A JP2175494A JP17549490A JPH0339101A JP H0339101 A JPH0339101 A JP H0339101A JP 2175494 A JP2175494 A JP 2175494A JP 17549490 A JP17549490 A JP 17549490A JP H0339101 A JPH0339101 A JP H0339101A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- lever
- ski boot
- cable
- axial
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A43—FOOTWEAR
- A43C—FASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
- A43C11/00—Other fastenings specially adapted for shoes
- A43C11/12—Slide or glide fastenings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A43—FOOTWEAR
- A43C—FASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
- A43C11/00—Other fastenings specially adapted for shoes
- A43C11/16—Fastenings secured by wire, bolts, or the like
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T24/00—Buckles, buttons, clasps, etc.
- Y10T24/21—Strap tighteners
- Y10T24/2183—Ski, boot, and shoe fasteners
Landscapes
- Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、スキーブーツの閉塞装置に関する。
(従来の技術)
例えば腰革を閉じると共にシェル内に設けられた1個以
上の押圧体を固定するのに利用できるスキーブーツ用の
数種類の装置が一般に知られている。
上の押圧体を固定するのに利用できるスキーブーツ用の
数種類の装置が一般に知られている。
例えば、米国特許第4,571,855号は、2本のケ
ーブルを使用し、その緊張度に差を与えるためのシステ
ムを持っている腰革閉塞用のレバーを開示している。
ーブルを使用し、その緊張度に差を与えるためのシステ
ムを持っている腰革閉塞用のレバーを開示している。
腰革が開かれるときに該ケーブルの作用長さが異なって
いなければならないので、この差は本来必要なものであ
り、そのために、後部腰革の、前記レバーより高い部位
に前記ケーブル用の案内部材を設けなければならない。
いなければならないので、この差は本来必要なものであ
り、そのために、後部腰革の、前記レバーより高い部位
に前記ケーブル用の案内部材を設けなければならない。
このために、明白な欠点が生じる。即ち、外観が悪くな
る上に、後部腰革上のスペースが余りにも広く取られる
ので、他の装置を後部腰革に配置することが出来ない。
る上に、後部腰革上のスペースが余りにも広く取られる
ので、他の装置を後部腰革に配置することが出来ない。
1984年10月30日に出願されたフランス特許第8
4.1111988号は、2本の分離したケーブル用の
二つの同軸巻き取り装置を備えたレバーを有するリアエ
ントリー式スキーブーツを開示している。
4.1111988号は、2本の分離したケーブル用の
二つの同軸巻き取り装置を備えたレバーを有するリアエ
ントリー式スキーブーツを開示している。
一方のケーブルは腰革を閉じ、他方のケーブルは足甲押
圧体に作用する。
圧体に作用する。
前記2本の分離したケーブルは単一のノブで作動させる
ことが出来る様になっており、異なる伝動比を与える様
になっている手段が前記ノブに設けられる。この異なる
伝動比は、ケーブルの巻き上げを異ならせること、及び
それを締め上げる力を釣り合わせること、の両方のため
に必要である。
ことが出来る様になっており、異なる伝動比を与える様
になっている手段が前記ノブに設けられる。この異なる
伝動比は、ケーブルの巻き上げを異ならせること、及び
それを締め上げる力を釣り合わせること、の両方のため
に必要である。
(本発明が解決しようとする課題)
しかし、前記の公知の91は、単一のノブに等しい数の
回転数を与えるにはケーブルの巻き上げ量を異ならせる
必要があるので、構造が割合に複雑である。
回転数を与えるにはケーブルの巻き上げ量を異ならせる
必要があるので、構造が割合に複雑である。
垂直レバーと連携する引っ張り部材からなる閉塞◆調整
装置も知られている。この場合、前記引っ重り部材の張
力を増大させると、抵抗力の作用点がシフトし、従って
レバーに加わる力は可変である。
装置も知られている。この場合、前記引っ重り部材の張
力を増大させると、抵抗力の作用点がシフトし、従って
レバーに加わる力は可変である。
他の既知の装置は、例えばブーツの後部腰革と連携する
垂直レバーと、ケーブル巻取り用のレバーと連携する螺
子山付き軸部材上を軸方向に移動可ttなスライド部材
とから成る。該レバーを閉じると、該スライド部材及び
軸部材にモーメントが加わり、このモーメントは、成る
長さの時間の後に、結局は該螺子山付きm部の螺子山又
は該スライド部材の相補的螺子−を擦り減らす。
垂直レバーと、ケーブル巻取り用のレバーと連携する螺
子山付き軸部材上を軸方向に移動可ttなスライド部材
とから成る。該レバーを閉じると、該スライド部材及び
軸部材にモーメントが加わり、このモーメントは、成る
長さの時間の後に、結局は該螺子山付きm部の螺子山又
は該スライド部材の相補的螺子−を擦り減らす。
本発明の目標は、引っ張り部材の引締め動作を迅速に且
つ容易に調整するための閉塞装置を提供することによっ
て既知の装置の上記欠点を無くすることである。
つ容易に調整するための閉塞装置を提供することによっ
て既知の装置の上記欠点を無くすることである。
他の重要な目的は、小型で、ブーツの外観を実質的に変
えない、単純な構造の装置を提供することである。
えない、単純な構造の装置を提供することである。
他の重要な目的は、可動部材の信頼性を損なう可能性の
あるモーメントが閉塞峙に可動部材に加わらない様にな
っている装置を提供することである。
あるモーメントが閉塞峙に可動部材に加わらない様にな
っている装置を提供することである。
他の目的は、製造コストの低い、信頼出来る装置を提供
することである。
することである。
(課題を解決するための手段)
上記の目標及び目的は、後に明らかとなる他の目的とと
もに、一端部においてスキーブーツに間接結合されたレ
バーと、スキーヤ−が作動させて前記レバーに対して軸
方向に運動させることの出来る手段と相互作用する少な
くとも1個のスライド部材とから成るスキーブーツ用の
閉塞装置であって、前記レバー上に案内されると共に、
別の点において前記少なくとも1個のスライド部材に対
して案内される少なくとも1個の引っ張り部材を備え、
@品用っ張り部材は前記レバーの側部で固定された開口
部から出る様になっており、前記少なくとも1giの引
っ張り部材は、前記少なくとも1個のスライド部材に少
なくとも2(I!1の入り口点及び2個の出口点を有す
ることを特徴とする閉塞装置によって達成される。
もに、一端部においてスキーブーツに間接結合されたレ
バーと、スキーヤ−が作動させて前記レバーに対して軸
方向に運動させることの出来る手段と相互作用する少な
くとも1個のスライド部材とから成るスキーブーツ用の
閉塞装置であって、前記レバー上に案内されると共に、
別の点において前記少なくとも1個のスライド部材に対
して案内される少なくとも1個の引っ張り部材を備え、
@品用っ張り部材は前記レバーの側部で固定された開口
部から出る様になっており、前記少なくとも1giの引
っ張り部材は、前記少なくとも1個のスライド部材に少
なくとも2(I!1の入り口点及び2個の出口点を有す
ることを特徴とする閉塞装置によって達成される。
(作用)
本発明にあっては、レバーの横軸の方へノブを作動させ
スライド部材を運動させると、ケーブルが緊張して、該
ケーブルのスライド部材のM!&量の2倍に相当する部
分が巻き取られ、従って所要の引締め程度を選択するの
に必要な調整行程及び時間が減少する。
スライド部材を運動させると、ケーブルが緊張して、該
ケーブルのスライド部材のM!&量の2倍に相当する部
分が巻き取られ、従って所要の引締め程度を選択するの
に必要な調整行程及び時間が減少する。
本発明の他の特徴及び利点は、添付図面に非限定的に例
示した好適な実施例に関する以下の詳しい説明から明ら
かとなろう。
示した好適な実施例に関する以下の詳しい説明から明ら
かとなろう。
(実施例)
図面を参照すると、装置1は、一端部で、横軸3におい
て、例えば後部腰革等の、スキーブーツの一部分に枢着
されたレバー2を有する。
て、例えば後部腰革等の、スキーブーツの一部分に枢着
されたレバー2を有する。
第1軸方向シート4及び第2軸方向シート5がレバー2
に別々に設けられている。
に別々に設けられている。
第1軸方向シート4は、横軸3に隣接し、第2軸方向シ
ート5より大きな縦方向長さを有する。
ート5より大きな縦方向長さを有する。
ノブ6が前記軸方向シート5に配置されており、スキー
ヤ−は該ノブを操作することが出来る。前記ノブはロッ
ド7にキー止めされており、このロッドはレバー2の横
方向端部に自由に枢着されると共に第1軸方向シート4
に螺合している。
ヤ−は該ノブを操作することが出来る。前記ノブはロッ
ド7にキー止めされており、このロッドはレバー2の横
方向端部に自由に枢着されると共に第1軸方向シート4
に螺合している。
前記ロッド7は、レバー2の中心線に実質的に対応する
縦軸8を有しており、前記第1軸方向シート及び前記第
2軸方向シートの間に画定された隔壁10に設けられた
第1適合穴9を通る。
縦軸8を有しており、前記第1軸方向シート及び前記第
2軸方向シートの間に画定された隔壁10に設けられた
第1適合穴9を通る。
相補的な螺子山付きスライド部材11が前記ロッド7に
おいて第1軸方向シート4に連携しており、その運動は
ノブ6の回転により制御される。
おいて第1軸方向シート4に連携しており、その運動は
ノブ6の回転により制御される。
第2の穴13及び第3の穴14が、前記第1及び第2の
軸方向シートの縦方向周辺縁12a及び!2bに近接し
て隔壁10に設けられている。前記穴は1通し穴であり
、レバー2の下側面15に隣接する平面上の縦軸8に平
行に設けられている。
軸方向シートの縦方向周辺縁12a及び!2bに近接し
て隔壁10に設けられている。前記穴は1通し穴であり
、レバー2の下側面15に隣接する平面上の縦軸8に平
行に設けられている。
ケーブル16等の引っ張り部材の端部が前記第2及び第
3の穴に挿入され、前記スライド部材11で案内されて
いる。
3の穴に挿入され、前記スライド部材11で案内されて
いる。
前記スライド部材は、前記第2及び第3の穴とほぼ同じ
平面に第4の穴17及び第5の穴18を有し、これらの
穴17.18は、U字形のダクト19a及び19bを通
じて第6の穴20及び第7の穴21に結合されている。
平面に第4の穴17及び第5の穴18を有し、これらの
穴17.18は、U字形のダクト19a及び19bを通
じて第6の穴20及び第7の穴21に結合されている。
これらの穴20.21は、前記第4及び第5の穴が画定
されているのと同じ前記スライド部材11の面に設けら
れている。
されているのと同じ前記スライド部材11の面に設けら
れている。
前記第6及び第7の穴は、更に、前記第4及び第5の穴
の配置された平面にほぼ平行な平面に配置されているが
スライド部材のレバーの上面22に近接して位置してお
り、且つ互いに隣接し、レバー2の縦中実軸に近接して
いる。
の配置された平面にほぼ平行な平面に配置されているが
スライド部材のレバーの上面22に近接して位置してお
り、且つ互いに隣接し、レバー2の縦中実軸に近接して
いる。
ケーブル16の端部は、その後、前記ケーブルの端部を
横方向にレバー2の方へ運ぶ様になっている前記隔壁1
0の上に設けられた適合湾曲肩23a及び23bに案内
される。
横方向にレバー2の方へ運ぶ様になっている前記隔壁1
0の上に設けられた適合湾曲肩23a及び23bに案内
される。
特に、ケーブル16の前記端部は第1の固定開口部24
及び第2の固定開口部25を通じてレバー2から横方向
に出る。
及び第2の固定開口部25を通じてレバー2から横方向
に出る。
ケーブル16の該端部は1次に、前部腰革の横面に案内
される。
される。
該装置は、レバーからのケーブルの端部の出口を第1及
び第2の固定開口部及び複数ケーブル巻取り装置に持っ
ている。
び第2の固定開口部及び複数ケーブル巻取り装置に持っ
ている。
例えばレバー2の横軸3の方へノブ6を作動させ、従っ
てスライド部材11を運動させると。
てスライド部材11を運動させると。
ケーブル16が緊張して、該ケーブルの、スライド部材
11の運動量の2倍に相当する部分が巻き地られ、従っ
て、所要の引締め程度を遺択するのに必要な調整行程及
び時間が減少する。
11の運動量の2倍に相当する部分が巻き地られ、従っ
て、所要の引締め程度を遺択するのに必要な調整行程及
び時間が減少する。
従って、レバー2に与えるべき縦方向長さも減少する。
スライド部材llによって達成することの出来るケーブ
ルの張力の調整に関わらず、ケーブルの端部の出口が固
定した開口部に設けられているので、一定の長さの抵抗
レバーアームを持つことが可能となる。
ルの張力の調整に関わらず、ケーブルの端部の出口が固
定した開口部に設けられているので、一定の長さの抵抗
レバーアームを持つことが可能となる。
ケーブルの重力が増しても抵抗力の作用点はシフトしな
いので、レバーは一定の力で作用する。
いので、レバーは一定の力で作用する。
第5及び第6の穴と、t56及び第7の穴とは。
更に、ロッド7の縦軸8を内部に包含する幾何学図形を
画定するように配置されている。この様にして、ケーブ
ル16に与えられる力に対する反作用はスライド部材1
1で均衡し、従って該スライド部材に加わるモーメント
が限定される。
画定するように配置されている。この様にして、ケーブ
ル16に与えられる力に対する反作用はスライド部材1
1で均衡し、従って該スライド部材に加わるモーメント
が限定される。
前記第6及び第7の穴の配置が第3図に示されている配
置で2従って第4及び第6の穴と第5及び第7の穴も同
一の平面に配置されているならば、力がロッド7に直接
放出される対称の状態が達成される。
置で2従って第4及び第6の穴と第5及び第7の穴も同
一の平面に配置されているならば、力がロッド7に直接
放出される対称の状態が達成される。
第4の穴17及び第5の穴18を通るレバー2の下側面
15の平面に平行な平面に第6及び第7の穴を配置する
様にダク)19a及び19b、!−設ければ、第4図に
おいて同様の結果が達成される。
15の平面に平行な平面に第6及び第7の穴を配置する
様にダク)19a及び19b、!−設ければ、第4図に
おいて同様の結果が達成される。
以上から分かるように1本発明は所期の目標及び目的を
達成し、スキーヤ−がケーブルの引締めの程度を迅速に
且つ容易に調整し、その後に例えば腰革を閉じることを
可能にする装置を達成した。
達成し、スキーヤ−がケーブルの引締めの程度を迅速に
且つ容易に調整し、その後に例えば腰革を閉じることを
可能にする装置を達成した。
ダク)19a及び19b並びに湾曲肩23a及び23b
及び第1及び第2の固定開口部は、スライド部材11に
与えられた軸方向運動量の2倍に相当するケーブル部分
を巻き取ることによって所要の引締め程度を選択するこ
とを可能にするものである。
及び第1及び第2の固定開口部は、スライド部材11に
与えられた軸方向運動量の2倍に相当するケーブル部分
を巻き取ることによって所要の引締め程度を選択するこ
とを可能にするものである。
第4.第5.第6及び第7の穴の配置は、更に、スライ
ド部材に均衡した力を加えることを可能にする。
ド部材に均衡した力を加えることを可能にする。
更に、本発明の装置は、構造が単純で、産業的製造が容
易である。
易である。
該装置の個々の構成要素を構成する材料及び寸法は、当
然に、必要に応じて決定することの出来るものである。
然に、必要に応じて決定することの出来るものである。
特許請求の範囲の欄の記述において、技術的特徴の後に
参照符号が付されているが、該参照符号は、請求項の理
解を容易にすることのみを目的として包含されたもので
あり、従って、該参照符号号は、それによって例示され
る各要素の範囲に対して限定的効果を持つものではない
。
参照符号が付されているが、該参照符号は、請求項の理
解を容易にすることのみを目的として包含されたもので
あり、従って、該参照符号号は、それによって例示され
る各要素の範囲に対して限定的効果を持つものではない
。
(発明の効果)
本発明によれば、スキーヤ−がケーブルの引締めの程度
を迅速に且つ容易に調整し、その後に例えば腰革を閉じ
ることが可能で、さらに装置の構造もJ純なため製造も
容易である。
を迅速に且つ容易に調整し、その後に例えば腰革を閉じ
ることが可能で、さらに装置の構造もJ純なため製造も
容易である。
第1図は該装置の平面図、
第2図は第1図の切断平面■−Hに沿う断面図、
第3図及び第4図は、第2図に類似する図で。
スライド部材内でのケーブルの通路の、別の二つの実施
例を示す説明図、 第5図は第1図の切断平面v−■に沿う断面図である。 符号の説明 2・・・レバー 10・・・隔壁3・・・横
軸 11・・・スライド部材4・・・第1軸
方向シー)12a、12b・・・第1及び5・・・第2
軸力向シート 第2の軸方向シートの6・・・ノブ
縦方向周辺縁7・・・ロッド
13・・・第2通し穴8・・・レバーの縦軸 14・
・・第3通し穴9・・・第1の穴 15・・・レ
バーの下側面6・・・ケーブル 7・・・第4の穴 8・・・第5の穴 9a、19b・・・適合 ダクト 20・・・第6の穴 21・・・第7の穴 23a、23b・・・適合湾曲 肩 24・・・第1適合固定開口部 25・・・第2適合固定開口部 t−レバー 1G−隔は 3−4A軸 11・−スライド部材4−il
軸方向シー)12m、12b−tnl及び5−IT2軸
方軸方−シート1112の軸方向シートの6・・・ノブ
縦刃181周辺縁7・・・口、ド
I:l−・・第2通し穴8・−レバーの縦M
14・・・第3通し穴9・・・第1の六 15
・・・レバーの下11W+6・・・ケーブル 11−・第4の穴 I8・・・第5の穴 IfIa、l9b−適合 ダクト 20・・・tn6の穴 21・・・第7の穴 23m、23b・・・適合湾曲 24・・・第!適合&g定開口a z5−tn21i合囚定開口醪 第1図 第2図 Iδ 7 1り
例を示す説明図、 第5図は第1図の切断平面v−■に沿う断面図である。 符号の説明 2・・・レバー 10・・・隔壁3・・・横
軸 11・・・スライド部材4・・・第1軸
方向シー)12a、12b・・・第1及び5・・・第2
軸力向シート 第2の軸方向シートの6・・・ノブ
縦方向周辺縁7・・・ロッド
13・・・第2通し穴8・・・レバーの縦軸 14・
・・第3通し穴9・・・第1の穴 15・・・レ
バーの下側面6・・・ケーブル 7・・・第4の穴 8・・・第5の穴 9a、19b・・・適合 ダクト 20・・・第6の穴 21・・・第7の穴 23a、23b・・・適合湾曲 肩 24・・・第1適合固定開口部 25・・・第2適合固定開口部 t−レバー 1G−隔は 3−4A軸 11・−スライド部材4−il
軸方向シー)12m、12b−tnl及び5−IT2軸
方軸方−シート1112の軸方向シートの6・・・ノブ
縦刃181周辺縁7・・・口、ド
I:l−・・第2通し穴8・−レバーの縦M
14・・・第3通し穴9・・・第1の六 15
・・・レバーの下11W+6・・・ケーブル 11−・第4の穴 I8・・・第5の穴 IfIa、l9b−適合 ダクト 20・・・tn6の穴 21・・・第7の穴 23m、23b・・・適合湾曲 24・・・第!適合&g定開口a z5−tn21i合囚定開口醪 第1図 第2図 Iδ 7 1り
Claims (14)
- (1)一端部においてスキーブーツに関節結合されたレ
バー(2)と、スキーヤーが作動させて前記レバーに対
して軸方向に運動させることの出来る手段(6)と相互
作用する少なくとも1個のスライド部材(11)とから
成るスキーブーツ用の閉塞装置であって、 前記レバー上に案内されると共に、別の点(19a、1
9b)において前記少なくとも1個のスライド部材に対
して案内される少なくとも1個の引っ張り部材(16)
とを備え、前記引っ張り部材は前記レバーの側部で固定
された開口部(24、25)から出る様になっており、
前記少なくとも1個の引っ張り部材は、前記少なくとも
1個のスライド部材に少なくとも2個の入口点(17、
18)及び2個の出口点(20、21)を有することを
特徴とするスキーブーツ閉塞装置。 - (2)少なくとも2個の入口点及び出口点(17、18
、19、20、21)は、少なくとも1個のスライド製
材(11)が沿って移動する軸(8)を内部に含む幾何
学図形を画定することを特徴とする請求項1に記載のス
キーブーツ閉塞装置。 - (3)第1軸方向シート(4)及び第2軸方向シート(
5)がレバーに設けられており、前記シートは隔壁(1
0)によって分離されており、前記第1及び第2軸方向
シートは、前記レバーの縦軸(8)に平行な軸に従って
配置された第1の穴(9)によって結合されていること
を特徴とする請求項1に記載のスキーブーツ閉塞装置。 - (4)第1軸方向シート(4)はレバーの横軸に隣接し
、前記横軸はスキーブーツへの前記レバーの関節結合軸
(3)であり、前記第1軸方向シートは前記第2軸方向
シート(5)より大きな縦方向長さを有することを特徴
とする請求項3に記載のスキーブーツ閉塞装置。 - (5)ノブ(6)が第2軸方向シート(5)に位置して
おり、前記ノブは、スキーヤーにより作動させられると
共に、レバーの端部に自由に枢着され且つ第1軸方向シ
ート(4)に螺合したロッド(7)にキー止めされてお
り、前記ロッドは、第1の穴(9)の軸(8)と一致す
る縦軸を有することを特徴とする請求項3に記載のスキ
ーブーツ閉塞装置。 - (6)相補的螺子山付きスライド部材(11)がロッド
(7)と連携し、第1軸方向シート内で、その運動がノ
ブの回転により制御されることを特徴とする請求項3に
記載のスキーブーツ閉塞装置。 - (7)第2通し穴(13)及び第3通し穴(14)は、
第1及び第2の軸方向シートの縦方向周辺縁(12a、
12b)に近接して隔壁(10)に設けられており、前
記穴は、レバーの下側面(15)に隣接する平面上の前
記レバーの縦軸(8)に平行に配置されていることを特
徴とする請求項3に記載のスキーブーツ閉塞装置。 - (8)ケーブル(16)等の引っ張り部材の端部は、第
2の穴(13)及び第3の穴(14)に挿入されると共
に、前記第2及び第3の穴とほぼ同じ平面においてスラ
イド部材(11)に設けられた第4の穴(17)及び第
5の穴(18)に案内されることを特徴とする請求項3
に記載のスキーブーツ閉塞装置。 - (9)第4の穴(17)及び第5の穴(18)は、U形
状の適合ダクト(19a、19b)を通じて第6の穴(
20)及び第7の穴(21)に結合されており、該第6
の穴及び第7の穴は、スライド部材の、前記第4の穴及
び前記第5の穴が設けられているのと同じ面に配置され
ていることを特徴とする請求項3に記載のスキーブーツ
閉塞装置。 - (10)適合ダクト(19a、19b)は、レババーの
下側面に対して垂直に配置され、又は、該下側面に対し
て傾いている平面に従って配置されていることを特徴と
する請求項3に記載のスキーブーツ閉塞装置。 - (11)第4の穴(17)及び第5の穴(18)は、異
なる平面上に配置されて各々レバーの反対側に近接して
おり、前記第4の穴(17)及び第6の穴(20)は同
じ平面に配置されており、この同じ平面は、前記レバー
の下側面(15)の配置の平面に平行で前記第5及び第
7の穴の配置の平行平面から離れていることを特徴とす
る請求項3に記載のスキーブーツ閉塞装置。 - (12)ダクト(19a、19b)は、レバー(2)の
下側面(15)の配置の平面に平行な平面に沿って配置
されていることを特徴とする請求項3に記載のスキーブ
ーツ閉塞装置。 - (13)第6の穴(20)及び第7の穴(21)から出
るケーブルの端部は適合湾曲肩(23a、23b)に案
内され、これらの肩は、隔壁(10)に設けられていて
、前記ケーブル(16)の端部を横方向にレバーの方へ
運ぶ様になっていることを特徴とする請求項3に記載の
スキーブーツ閉塞装置。 - (14)ケーブル(16)の端部は、湾曲肩(23a、
23b)後に、第1及び第2の適合固定開口部(24、
25)を通じてレバー(2)に対して横方向に出ること
を特徴とする請求項3に記載のスキーブーツ閉塞装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IT59375B/89 | 1989-07-04 | ||
IT8959375U IT217686Z2 (it) | 1989-07-04 | 1989-07-04 | Struttura di dispositivo di chiusura e regolazione, particolarmente per scarponi da sci. |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0339101A true JPH0339101A (ja) | 1991-02-20 |
Family
ID=11289289
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2175494A Pending JPH0339101A (ja) | 1989-07-04 | 1990-07-04 | スキーブーツ閉塞装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5062225A (ja) |
EP (1) | EP0406654A3 (ja) |
JP (1) | JPH0339101A (ja) |
IT (1) | IT217686Z2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100398794B1 (ko) * | 2001-11-12 | 2003-09-26 | 주식회사 미건의료기 | 허리 근육 신장기 |
Families Citing this family (61)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2697729B1 (fr) * | 1992-11-06 | 1995-02-10 | Salomon Sa | Chaussure avec système de serrage avec mémorisation de tension. |
FR2702341B1 (fr) * | 1993-03-12 | 1995-06-09 | Rossignol Sa | Chaussure de ski a coque et collier. |
IT1266426B1 (it) * | 1993-05-18 | 1996-12-30 | Nordica Spa | Struttura di leva,particolarmente per scarponi da sci |
US7591050B2 (en) | 1997-08-22 | 2009-09-22 | Boa Technology, Inc. | Footwear lacing system |
US20060156517A1 (en) | 1997-08-22 | 2006-07-20 | Hammerslag Gary R | Reel based closure system |
US5934599A (en) * | 1997-08-22 | 1999-08-10 | Hammerslag; Gary R. | Footwear lacing system |
US6289558B1 (en) | 1997-08-22 | 2001-09-18 | Boa Technology, Inc. | Footwear lacing system |
US7950112B2 (en) | 1997-08-22 | 2011-05-31 | Boa Technology, Inc. | Reel based closure system |
US6416074B1 (en) | 1999-06-15 | 2002-07-09 | The Burton Corporation | Strap for a snowboard boot, binding or interface |
US6267390B1 (en) | 1999-06-15 | 2001-07-31 | The Burton Corporation | Strap for a snowboard boot, binding or interface |
CN101193568B (zh) | 2004-10-29 | 2011-11-30 | 博技术有限公司 | 基于卷轴的闭合系统及使用该系统的鞋类物品 |
KR101553243B1 (ko) | 2006-09-12 | 2015-09-15 | 보아 테크놀러지, 인크. | 지지대, 보호복 및 유사한 물품을 위한 잠금 시스템 |
DE06838841T1 (de) * | 2006-12-08 | 2009-12-03 | Bell Helicopter Textron, Inc., Fort Worth | Blattwinkelverstellsteuerungssystem |
CN101977525B (zh) | 2008-01-18 | 2012-12-12 | 博技术有限公司 | 用于物件的收紧系统和用于将两个物体彼此拉近或拉开的方法 |
CN102026594B (zh) | 2008-05-15 | 2013-12-25 | 欧苏尔公司 | 利用旋转式拉紧的矫形装置 |
WO2010027407A1 (en) * | 2008-08-27 | 2010-03-11 | Ossur Hf | Rotary tensioning device |
US8468657B2 (en) | 2008-11-21 | 2013-06-25 | Boa Technology, Inc. | Reel based lacing system |
US8032993B2 (en) * | 2009-01-08 | 2011-10-11 | Bell Sports, Inc. | Adjustment mechanism |
KR101865761B1 (ko) | 2010-01-21 | 2018-06-08 | 보아 테크놀러지, 인크. | 끈 조임 시스템용 가이드들 |
US9375053B2 (en) | 2012-03-15 | 2016-06-28 | Boa Technology, Inc. | Tightening mechanisms and applications including the same |
US10070695B2 (en) | 2010-04-30 | 2018-09-11 | Boa Technology Inc. | Tightening mechanisms and applications including the same |
KR101942227B1 (ko) | 2010-04-30 | 2019-01-24 | 보아 테크놀러지, 인크. | 릴 기반 끈 조임 시스템 |
WO2012003399A2 (en) | 2010-07-01 | 2012-01-05 | Boa Technology, Inc. | Lace guide |
WO2012003396A2 (en) | 2010-07-01 | 2012-01-05 | Boa Technology, Inc. | Braces using lacing systems |
CN103442669B (zh) | 2011-02-10 | 2015-09-16 | 奥索有限责任公司 | 用于矫形制品的收紧系统 |
US9101181B2 (en) | 2011-10-13 | 2015-08-11 | Boa Technology Inc. | Reel-based lacing system |
US9179729B2 (en) | 2012-03-13 | 2015-11-10 | Boa Technology, Inc. | Tightening systems |
WO2014036371A1 (en) | 2012-08-31 | 2014-03-06 | Nike International Ltd. | Motorized tensioning system |
DE112013005273B4 (de) | 2012-11-02 | 2017-08-24 | Boa Technology, Inc. | Kupplungsteile für Verschlussvorrichtungen und -systeme |
WO2014074645A2 (en) | 2012-11-06 | 2014-05-15 | Boa Technology Inc. | Devices and methods for adjusting the fit of footwear |
WO2014117184A1 (en) | 2013-01-28 | 2014-07-31 | Boa Technology Inc. | Lace fixation assembly and system |
WO2014124054A1 (en) | 2013-02-05 | 2014-08-14 | Boa Technology Inc. | Closure devices for medical devices and methods |
US10251451B2 (en) | 2013-03-05 | 2019-04-09 | Boa Technology Inc. | Closure devices including incremental release mechanisms and methods therefor |
EP2964048B1 (en) | 2013-03-05 | 2019-08-28 | Boa Technology Inc. | Systems and devices for automatic closure of medical devices |
EP2981184B1 (en) | 2013-04-01 | 2019-01-16 | Boa Technology Inc. | Method and device for retrofitting footwear to include a reel based closure system |
US10076160B2 (en) | 2013-06-05 | 2018-09-18 | Boa Technology Inc. | Integrated closure device components and methods |
JP6778103B2 (ja) | 2013-06-05 | 2020-10-28 | ボア テクノロジー,インコーポレイテッド | 一体化されたクロージャー装置部品および方法 |
DE112014003135B4 (de) | 2013-07-02 | 2020-12-24 | Boa Technology Inc. | Rolle zur verwendung mit einem verschnürungssystem zum festziehen eines gegenstandes sowie vorrichtungen hierzu und verfahren zum zusammenbauen einer vorrichtung zum festziehen eines gegenstandes |
KR101855407B1 (ko) | 2013-07-10 | 2018-05-09 | 보아 테크놀러지, 인크. | 증분적인 해제 메커니즘을 포함하는 폐쇄 장치 및 폐쇄 방법 |
US9700101B2 (en) | 2013-09-05 | 2017-07-11 | Boa Technology Inc. | Guides and components for closure systems and methods therefor |
KR102738961B1 (ko) | 2013-09-13 | 2024-12-06 | 보아 테크놀러지, 인크. | 릴 기반 폐쇄 장치 및 그에 따른 방법 |
JP6526691B2 (ja) | 2013-11-18 | 2019-06-05 | ボア テクノロジー,インコーポレイテッド | 補装具および整形用支持具を自動的に閉じる方法および装置 |
USD835976S1 (en) | 2014-01-16 | 2018-12-18 | Boa Technology Inc. | Coupling member |
WO2015179332A1 (en) | 2014-05-19 | 2015-11-26 | Ossur Hf | Adjustable prosthetic device |
EP3166548B1 (en) | 2014-07-11 | 2019-06-05 | Ossur Iceland EHF | Tightening system with a tension control mechanism |
USD751281S1 (en) | 2014-08-12 | 2016-03-15 | Boa Technology, Inc. | Footwear tightening reels |
USD767269S1 (en) | 2014-08-26 | 2016-09-27 | Boa Technology Inc. | Footwear tightening reel |
US20160058127A1 (en) | 2014-08-28 | 2016-03-03 | Boa Technology Inc. | Devices and methods for enhancing the fit of boots and other footwear |
USD758061S1 (en) | 2014-09-08 | 2016-06-07 | Boa Technology, Inc. | Lace tightening device |
US10182935B2 (en) | 2014-10-01 | 2019-01-22 | Ossur Hf | Support for articles and methods for using the same |
US10575591B2 (en) | 2014-10-07 | 2020-03-03 | Boa Technology Inc. | Devices, methods, and systems for remote control of a motorized closure system |
USD835898S1 (en) | 2015-01-16 | 2018-12-18 | Boa Technology Inc. | Footwear lace tightening reel stabilizer |
USD776421S1 (en) | 2015-01-16 | 2017-01-17 | Boa Technology, Inc. | In-footwear lace tightening reel |
US10004297B2 (en) | 2015-10-15 | 2018-06-26 | Boa Technology Inc. | Lacing configurations for footwear |
WO2018026957A1 (en) | 2016-08-02 | 2018-02-08 | Boa Technology Inc. | Tension member guides of a lacing system |
CN116831357A (zh) | 2016-12-09 | 2023-10-03 | Boa科技股份有限公司 | 基于卷轴的闭合系统 |
US10543630B2 (en) | 2017-02-27 | 2020-01-28 | Boa Technology Inc. | Reel based closure system employing a friction based tension mechanism |
US11357279B2 (en) | 2017-05-09 | 2022-06-14 | Boa Technology Inc. | Closure components for a helmet layer and methods for installing same |
US10772384B2 (en) | 2017-07-18 | 2020-09-15 | Boa Technology Inc. | System and methods for minimizing dynamic lace movement |
WO2020160421A1 (en) | 2019-02-01 | 2020-08-06 | Boa Technology Inc. | Reel based closure devices for tightening a ski boot |
JP7454267B2 (ja) | 2019-05-01 | 2024-03-22 | ボア テクノロジー,インコーポレイテッド | リール式クロージャーシステム |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3247516A1 (de) * | 1982-12-22 | 1984-06-28 | Josef 8069 Jetzendorf Lederer | Schischuh (stichwort: schwenk- und verschiebbare knoechelmanschette) |
CH650387A5 (de) * | 1982-12-27 | 1985-07-31 | Raichle Sportschuh Ag | Sportschuh, insbesondere skischuh. |
FR2570579B1 (fr) * | 1984-09-26 | 1987-01-09 | Salomon Sa | Dispositif de fermeture et de serrage d'une chaussure de ski a ouverture arriere |
US4691454A (en) * | 1984-09-28 | 1987-09-08 | Ottieri Enterprises | Ski boot closure system |
IT1184542B (it) * | 1985-05-06 | 1987-10-28 | Nordica Spa | Scarpone da sci con dispositivo di chiusura dei gambali |
FR2582486B1 (fr) * | 1985-05-31 | 1987-08-21 | Salomon Sa | Dispositif de mise sous tension d'un organe souple assurant la liaison entre deux pieces, applicable notamment a la fermeture et au serrage d'une chaussure de ski sur le pied d'un skieur |
IT1205084B (it) * | 1987-06-24 | 1989-03-10 | Olivieri Icaro & C | Dispositivo di tensionamento registrabile per sistemi di bloccaggio del piede in scarpio da sci |
JPH0637682Y2 (ja) * | 1987-10-09 | 1994-10-05 | ダイワ精工株式会社 | スキー靴の締付装置 |
-
1989
- 1989-07-04 IT IT8959375U patent/IT217686Z2/it active
-
1990
- 1990-06-25 EP EP19900111979 patent/EP0406654A3/en not_active Withdrawn
- 1990-06-25 US US07/542,547 patent/US5062225A/en not_active Expired - Fee Related
- 1990-07-04 JP JP2175494A patent/JPH0339101A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100398794B1 (ko) * | 2001-11-12 | 2003-09-26 | 주식회사 미건의료기 | 허리 근육 신장기 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
IT217686Z2 (it) | 1992-01-16 |
EP0406654A3 (en) | 1992-01-08 |
IT8959375V0 (it) | 1989-07-04 |
US5062225A (en) | 1991-11-05 |
EP0406654A2 (en) | 1991-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0339101A (ja) | スキーブーツ閉塞装置 | |
EP0263440B1 (en) | Closure and securing device, particularly for ski boots | |
US5065481A (en) | Clamping device for a ski boot | |
PL191730B1 (pl) | Urządzenie do regulacji linki, zwłaszcza do urządzenia uruchamiającego w rowerze oraz rowerowe urządzenie uruchamiające | |
US20140208551A1 (en) | Buckle - lace : lace fastening device | |
DE3348132C2 (ja) | ||
US20080252105A1 (en) | Sunshade assembly and open roof construction provided therewith | |
US4765069A (en) | Device for closing quarters, particularly for ski boots | |
EP2937007A1 (en) | Shoe | |
US4669201A (en) | Ski boot | |
JP7539472B2 (ja) | スライドドアまたはフォールディングスライドドアをガイドするためのアセンブリ | |
JPH0624502U (ja) | 締付け張力を調節する装置を有するスキー靴の締め具 | |
US20210122617A1 (en) | Clamping pulley | |
US7185680B2 (en) | Cable tie tool having variable trigger linkage | |
EP2043473A1 (de) | Schnürsenkelverschluss | |
CZ20022155A3 (cs) | Ovládací zařízení pro měnění převodů na jízdním kole | |
NO144135B (no) | Baandspenningsanordning. | |
JPH01238801A (ja) | スキーブーツ用のレバー構造 | |
AU2006202572A1 (en) | Rope tensioner | |
EP0411490A2 (en) | Closure device particularly for ski boots | |
US20190240560A1 (en) | Attachment mechanism | |
EP4052604B1 (de) | Schnürschuh | |
DE3911012A1 (de) | Skistiefel | |
JPS5813307B2 (ja) | ケ−ブル牽引及び巻上装置用解放制御装置 | |
EP0784943A1 (de) | Schischuh |