JPH0333895A - Font plotting device - Google Patents
Font plotting deviceInfo
- Publication number
- JPH0333895A JPH0333895A JP1168792A JP16879289A JPH0333895A JP H0333895 A JPH0333895 A JP H0333895A JP 1168792 A JP1168792 A JP 1168792A JP 16879289 A JP16879289 A JP 16879289A JP H0333895 A JPH0333895 A JP H0333895A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- font
- outline
- resolution
- data
- font data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Image Generation (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、予め記憶された文字の輪郭をIn成するアウ
トラインフォントデータから所望のビットマツプフォン
トを描画作成するフォント描画装置に関する。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a font drawing device that draws and creates a desired bitmap font from pre-stored outline font data that forms the contours of characters.
従来、この種の装置では、アウトラインフォントデータ
を1種類持ち、解像度の低いCRT等からなる表示装置
に出力する表示用のビットマツプフォントを作成する際
も、解像度の高いプリンタに出力する印刷用のビットマ
ツプフォントを作l戊する際も、同一の上記アウトライ
ンフォントデータから所望のビットマツプフォントをi
l、li画作成し、上記作成したビットマツプフォント
からアウトライン内を黒く塗りつぶした文字を作成して
上記表示装置又はプリンタに出力していた。Conventionally, this type of device has one type of outline font data, and when creating a bitmap font for display to be output to a low-resolution display device such as a CRT, it is also necessary to create a bitmap font for output to a high-resolution printer. When creating a bitmap font, select the desired bitmap font from the same outline font data.
1, li images were created, and characters with black outlines were created from the created bitmap font and output to the display device or printer.
ところが、上記フォント描画装置では、解像度の高低に
拘らず同一のアウトラインフォントデー夕を用いて文字
のビットマツプフォントを作成するので、例えば表示装
置上の小さなポイントの文字を作成するのに、上記アウ
トラインフォントデータを使用する場合には、作成され
た文字が漬れた状態になってill別ができなくなり、
アウトラインフォントの特徴である変形/修正などの機
能を実行することができなかった。また、上記変形/修
iEなどの機能を実行する場合には、別にドツトフォン
トを記憶しておき、上記ドツトフォントを駆動して上記
変形/修正を行うものもあったが、これでは表示装置の
表示イメージとプリンタの印刷イメージが異なり、ユー
ザの望むイメージの文字が得られないという問題点があ
った。さらに、上記のものでは、文字を構成するドツト
の判別及び表示に時間がかかり、表示時間が遅くなると
いう問題点もあった。However, the above font drawing device creates a bitmap font for characters using the same outline font data regardless of the resolution, so for example, when creating a character with a small point on a display device, the outline font When using font data, the characters created will be blurred and cannot be separated by ill.
It was not possible to perform functions such as transformation/correction, which are characteristics of outline fonts. In addition, when executing functions such as the above-mentioned transformation/correction, there was a method that separately stored a dot font and drove the above-mentioned dot font to perform the above-mentioned transformation/correction. There was a problem in that the displayed image and the printed image of the printer were different, and the user could not obtain the desired character image. Furthermore, the above-described method also has the problem that it takes time to distinguish and display the dots that make up the characters, which slows down the display time.
本発明は、上記問題点に鑑みなされたもので、表示装置
やプリンタ等の各出力装置の解像度に適したアウトライ
ンフォントデータを所持させ、小さなポイントの文字を
表示させる場合にも、アウトラインフォントで表示でき
、アウトラインフォント・による変形/修正などの機能
の実行を可能にし、フォント作成を迅速かつ容易にする
ととものに、表示イメージと印刷イメージをユーザの望
む同一のイメージにすることができるフォント描画装置
を提供することを課題とする。The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and has outline font data suitable for the resolution of each output device such as a display device or printer, and even when displaying small point characters, the outline font is displayed. A font drawing device that makes it possible to perform functions such as transformation/correction using outline fonts, making font creation quick and easy, and making the displayed and printed images the same as the user desires. The challenge is to provide the following.
本発明では、文字パターンの輪郭を構成するアウトライ
ンフォントデータを予め記憶させておき、該アウトライ
ンフォントデータに応じて所望文字のビットマツプフォ
ントを実メモリ等に描画作成するフォント描画装置にお
いて、少なくとも高解像度、低解像度の2種類の異なる
解像度の前記アウトラインフォントデータをそれぞれ別
々のメモリエリアに記憶するディスク、ROM等の記憶
手段と、前記出力する文字の解1象度を指定するキーボ
ード、マウス等の解像度指定手段と、前記指定された解
像度に応じて前記記憶手段から所定解像度のアウトライ
ンフォントデータを読み出し制御する中央処理装置等の
制御手段と具える。In the present invention, in a font drawing device that stores outline font data constituting the outline of a character pattern in advance and draws and creates a bitmap font of a desired character in a real memory etc. according to the outline font data, at least a high resolution , a storage means such as a disk or ROM that stores the outline font data of two different resolutions (low resolution) in separate memory areas, and a resolution of a keyboard, mouse, etc. that specifies the resolution of the output character. and a control means such as a central processing unit that reads and controls outline font data of a predetermined resolution from the storage means in accordance with the specified resolution.
表示装置やプリンタ等の各出力装置の解像度に適したア
ウトラインフォントデータを所持させ、解像度指定手段
が指定する解像度に応じて、制御手段は、例えば高解像
度の指定の場合には記憶手段から高解(軟度のアウトラ
インフォントデータを読み出し、低解1象度の場合には
前記記憶手段から低解像度のアウトラインフォントデー
タを読み出し、所望文字のビットマツプフォントを描画
作成させる。The control means has outline font data suitable for the resolution of each output device such as a display device or a printer, and according to the resolution specified by the resolution specifying means, for example, in the case of specifying a high resolution, the control means selects the high resolution from the storage means. (Read out the soft outline font data, and in the case of low resolution, read out the low resolution outline font data from the storage means, and draw and create a bitmap font of the desired character.
従って、記憶手段から適切な解像度のアウトラインフォ
ントデータを選択してアウトラインのビットマツプフォ
ントを描画することにより、上記フォントを迅速かつ容
易に描画作成することができる。Therefore, by selecting outline font data of appropriate resolution from the storage means and drawing an outline bitmap font, the font can be drawn and created quickly and easily.
本発明の実施例を第1図乃至第2図の図面に基づき詳細
に説明する。Embodiments of the present invention will be described in detail based on the drawings of FIGS. 1 and 2.
第1図は、本発明に係るフォント描画装置のは略構成を
示すブロック図である。図において、キーボード/ 7
ウスi%il 8部11は、キーボード12及びキー
ボード12に接続されたマウス13からの本発明に係る
解像度の指定及びアウトラインフォントの変形/修正な
どを実行するためのデータや指令を含む各種データ、指
令などを人力制御している。FIG. 1 is a block diagram schematically showing the configuration of a font drawing device according to the present invention. In the figure, keyboard/7
The mouse 8 part 11 stores various data including data and commands for specifying resolution and deforming/correcting outline fonts according to the present invention from the keyboard 12 and the mouse 13 connected to the keyboard 12; Commands are controlled manually.
中央処理装置10(以下、rcPUjという。)は、上
記キーボード/マウス制御#11から人力する指令と対
応するプログラムによってキーボード/マウス制御部1
1、ディスク制御部14、表示制御部15等の各制御部
及び実メモリ16、ROM21等の各メモリを総括的に
制御すると共に、所定の演算、処理等を実行する。The central processing unit 10 (hereinafter referred to as rcPUj) controls the keyboard/mouse control section 1 according to the commands manually input from the keyboard/mouse control #11 and the corresponding program.
1. It collectively controls each control section such as the disk control section 14 and the display control section 15, and each memory such as the real memory 16 and ROM 21, and executes predetermined calculations, processing, etc.
実メモリ16は、RAMからなり、システムの運用を行
うオペレーティングプログラム、キーボード12又はマ
ウス13等から人力する命令群及びデータ群のうちの一
部を必要に応じて格納する。The real memory 16 is composed of a RAM, and stores therein an operating program for operating the system, a group of commands manually input from the keyboard 12 or the mouse 13, and a part of the group of data as necessary.
ディスク17、ROM21は、上記データのうちで上記
実メモリ16に格納しきれないデータ、例えば本発明に
係るアウトラインフォントデータ(以下、「アウトライ
ンデータ」という。)を格納している。上記アウトライ
ンデータには、例えば2種類あり、】つは高解像度の出
力装置(後述するプリンタ20)が高品位な印刷を行う
ために、直線とBezier曲線(三次曲線)を使用し
て作成した高解像度用のアウトラインデータであり、6
4ドツト以上の大きさの文字のビットマツプフォント(
以下、「フォント」という。)を描画するものである。The disk 17 and ROM 21 store data that cannot be stored in the real memory 16, such as outline font data (hereinafter referred to as "outline data") according to the present invention. There are, for example, two types of outline data: ] is high-quality outline data created using straight lines and Bezier curves (cubic curves) in order for a high-resolution output device (printer 20 to be described later) to perform high-quality printing. Outline data for resolution, 6
Bitmap fonts with characters larger than 4 dots (
Hereinafter referred to as "font". ).
もう1つは、低解像度の出力装置(後述する表示装置1
8)が高速な描画を行うために直線を主体(直線で補間
できない場合のみBスプライン(二次曲線)を使用する
。)にして作成した低解像度用のアウトラインデータで
あり、16ドツトから500ドツト程度までの文字のフ
ォントを描画するものである。上記2種類のアウトライ
ンデータは、ディスク17又はROM21の異なる所定
のメモリエリアにそれぞれ別々に格納されている。また
、ディスク17は、描画作成されたフォント等も格納し
ている。なお、ディスク17、ROM21に格納されて
いる上記データは、CPUl0の制御により必要に応じ
て上記ディスク17又はROM21から読み出されて上
記実メモリ16に格納される。The other is a low-resolution output device (display device 1 described later).
8) is low-resolution outline data created using straight lines as the main character (B-splines (quadratic curves) are used only when straight lines cannot be interpolated) for high-speed drawing, and is available in 16 dots to 500 dots. It is used to draw fonts of characters up to a certain level. The above two types of outline data are stored separately in different predetermined memory areas of the disk 17 or ROM 21. The disk 17 also stores drawn fonts and the like. The data stored in the disk 17 and ROM 21 is read out from the disk 17 or ROM 21 as necessary under the control of the CPU 10 and stored in the real memory 16.
表示制御部15は、CRTからなる表示装置18を制御
し、上記実メモリ16内のアウトラインフォントデータ
、変形/修正されたフォントに対応した、文字のアウト
ラインやフォントパターン、さらに各種機能に応じたウ
ィンドウ等を表示させる。The display control unit 15 controls a display device 18 made of a CRT, and displays outline font data in the real memory 16, character outlines and font patterns corresponding to the transformed/corrected fonts, and windows corresponding to various functions. etc. will be displayed.
上記構成のフォントh′6画装置では、キーボード12
又はマウス13を用いて、ディスク17、ROM21に
格納されている2種類のアウトラインデータのうち、い
ずれか一方のアウトラインデータを選択指示して描画さ
せることが可能であり、上記選択・描画動作を第2図の
フローチャートにもとづき詳細に説明する。In the font h'6 image device with the above configuration, the keyboard 12
Alternatively, using the mouse 13, it is possible to select and instruct one of the two types of outline data stored in the disk 17 and ROM 21 to draw it. This will be explained in detail based on the flowchart in FIG.
図において、CPUl0は、キーボード12又はマウス
13を介してユーザからのアウトラインフォントの要求
を受は付けると(ステップ101)、上記要求が高解像
度のアウトラインフォントの要求かどうか解析する(ス
テップ102)。In the figure, upon accepting a request for an outline font from a user via the keyboard 12 or mouse 13 (step 101), the CPU 10 analyzes whether the request is for a high-resolution outline font (step 102).
ここで、上記要求が高解像度のアウトラインフォントの
要求の場合には、該当する高解像度用のアウトラインデ
ータをディスク17又はROM21の所定のメモリエリ
アから読み出し、実メモリ16に格納させる(ステップ
103)。そして、上記読み出したアウトラインデータ
に対応する文字のフォントパターンをストローク描画等
で描画作成する(ステップ105)。また、上記要求が
高解像度のアウトラインフォントの要求ではなく、低解
像度のアウトラインフォントの要求の場合には、該当す
る低解像度用のアウトラインデータをディスク17又は
ROM21の所定のメモリエリアから読み出し、実メモ
リ16に格納させる〈ステップ104〉。そして、上記
読み出したアウトラインデータに対応する文字のフォン
トパターンをストローク描画等で描画作成する(ステッ
プ105)。If the request is for a high-resolution outline font, the corresponding high-resolution outline data is read from a predetermined memory area of the disk 17 or ROM 21 and stored in the real memory 16 (step 103). Then, a font pattern of characters corresponding to the read outline data is created by stroke drawing or the like (step 105). In addition, if the above request is not a request for a high resolution outline font but a request for a low resolution outline font, the corresponding low resolution outline data is read from a predetermined memory area of the disk 17 or ROM 21 and is stored in the real memory. 16 (step 104). Then, a font pattern of characters corresponding to the read outline data is created by stroke drawing or the like (step 105).
すなわち、文字をプリンタ20に印刷させる場合には、
高解像度用のアウトラインデータを選択指示し、表示装
置18に表示させる場合には、低解像度用のアウトライ
ンデータを選択指示すれば、上記指示に基づきCP U
10が該当するアウトラインデータをディスク17又
はROM21から読み出し、実メモリ16に格納させ、
上記読み出したアウトラインデータに対応する白抜きの
文字のフォントパターンを描画作成することができ、そ
の後、例えばフォントパターン内のドツト情報を、全て
“1”に変換することより文字のアウトライン内を塗り
つぶす塗りつぶし操作を行って黒塗りの文字を発生させ
たり、また描画作成された上記フォントパターンに対し
て変形/修飾等を行った後、上記塗りつぶし操作を行っ
て黒塗りの文字を発生させることができる。そして、上
記黒塗りの文字は、CPUl0の制御によって、ユーザ
が指定する表示装置18又はプリンタ20に出力するこ
とができる。That is, when printing characters on the printer 20,
When selecting and instructing high-resolution outline data to be displayed on the display device 18, selecting and instructing low-resolution outline data causes the CPU to select and display it on the display device 18.
10 is read from the disk 17 or the ROM 21 and stored in the real memory 16,
It is possible to draw and create a font pattern for white characters corresponding to the outline data read above, and then, for example, by converting all the dot information in the font pattern to "1", it is possible to create a fill that fills in the outline of the character. After performing an operation to generate black characters, or after performing transformation/modification on the drawn font pattern, the filling operation can be performed to generate black characters. The black characters can be output to the display device 18 or printer 20 specified by the user under the control of the CPU10.
従って、本発明では、低解像度用のアウトラインデータ
を用いれば、小さなポイントの文字を表示させる場合に
も、上記アウトラインフォントで表示でき、また高鼾1
象度用及び低解像度用のゲζなるアウトラインデータを
同じイメージのデータで作成しておけば、表示装置及び
プリンタによって出力されるそれぞれの文字の表示イメ
ージと印刷イメージをユーザの望む同一のイメージにす
ることができる。Therefore, in the present invention, if low-resolution outline data is used, even when displaying characters with small points, the above-mentioned outline font can be used.
If you create outline data for high resolution and low resolution using the same image data, the displayed and printed images of each character output by the display device and printer can be the same image that the user desires. can do.
なお、上記実施例では、高解像度用及び低解像度用のア
ウトラインデータを所持する場合について説明したが、
本発明は上記場合に限らず、3種類以上の異なる解像度
のアウトラインデータを所持させて、適宜所望の解像度
のアウトラインデータを選択させてフォントを作成する
ことも可能である。In addition, in the above embodiment, the case where outline data for high resolution and low resolution is possessed was explained.
The present invention is not limited to the above case, but it is also possible to create a font by having outline data of three or more different resolutions and selecting the outline data of a desired resolution as appropriate.
以上説明したように、本発明では、表示装置やプリンタ
等の各出力装置の解(軟度に適したアウトラインフォン
トデータを所持させることができるので、小さなポイン
トの文字を表示させる場合にも、アウトラインフォント
で表示でき、このためどのポイントの文字に対してもア
ウトラインフォントによる変形/修正などの機能の実行
を可能にし、フォント作成を迅速かつ容易にするととも
のに、表示イメージと印刷イメージをユーザの望む同一
のイメージにすることができる。As explained above, in the present invention, it is possible to have outline font data suitable for the solution (softness) of each output device such as a display device and a printer, so even when displaying characters with small points, outline font data can be used. This makes it possible to perform functions such as transformation/correction using outline fonts on characters at any point, making font creation quick and easy, as well as allowing users to customize display and print images. You can create the same image you want.
第1図は本発明に係るフォント−錨画装置のIll略構
成を示すブロック図、第2図は第1図のフォント横側装
置のアウトラインデータ選択・横置動作を説明するため
のフローチャートである。
10・・・中央処理装置、11・・・キーボード/マウ
ス制御部、12・・・キーボード、13・・・マウス、
14・・・ディスク制御部、15・・・表示制御部、1
6・・・実メモリ、17・・・ディスク、18・・・表
示装置、1つ・・・プリンタ制御部、20・・・プリン
タ、21・・・RMFIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a font-anchor drawing device according to the present invention, and FIG. 2 is a flowchart for explaining outline data selection and horizontal placement operations of the font horizontal side device of FIG. 1. . 10... Central processing unit, 11... Keyboard/mouse control unit, 12... Keyboard, 13... Mouse,
14...Disk control unit, 15...Display control unit, 1
6... Real memory, 17... Disk, 18... Display device, one... Printer control unit, 20... Printer, 21... RM
Claims (1)
ータを予め記憶させておき、該アウトラインフォントデ
ータに応じて所望文字のビットマップフォントを描画作
成するフォント描画装置において、 少なくとも2種類の異なる解像度の前記アウトラインフ
ォントデータを記憶する記憶手段と、前記出力する文字
の解像度を指定する解像度指定手段と、 前記指定された解像度に応じて前記記憶手段から所定解
像度のアウトラインフォントデータを読み出し制御する
制御手段と を具えたことを特徴とするフォント描画装置。[Scope of Claims] A font drawing device that stores outline font data constituting the outline of a character pattern in advance and draws and creates a bitmap font of a desired character according to the outline font data. storage means for storing the outline font data of a resolution; resolution specifying means for specifying the resolution of the characters to be output; and control for reading and controlling the outline font data of a predetermined resolution from the storage means according to the specified resolution. A font drawing device characterized by comprising means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1168792A JPH0333895A (en) | 1989-06-30 | 1989-06-30 | Font plotting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1168792A JPH0333895A (en) | 1989-06-30 | 1989-06-30 | Font plotting device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0333895A true JPH0333895A (en) | 1991-02-14 |
Family
ID=15874560
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1168792A Pending JPH0333895A (en) | 1989-06-30 | 1989-06-30 | Font plotting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0333895A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006088561A (en) * | 2004-09-24 | 2006-04-06 | Fuji Xerox Co Ltd | Image processing apparatus and image processing method |
US7057617B1 (en) | 1999-02-19 | 2006-06-06 | Fourie, Inc. | Font memory and font data reading method |
-
1989
- 1989-06-30 JP JP1168792A patent/JPH0333895A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7057617B1 (en) | 1999-02-19 | 2006-06-06 | Fourie, Inc. | Font memory and font data reading method |
JP2006088561A (en) * | 2004-09-24 | 2006-04-06 | Fuji Xerox Co Ltd | Image processing apparatus and image processing method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3375638B2 (en) | Anti-aliasing device and method for automatic high-speed alignment of horizontal and vertical edges to target grid | |
JP3142550B2 (en) | Graphic processing unit | |
JP3085036B2 (en) | Image output device | |
JPH0333895A (en) | Font plotting device | |
JPH08160934A (en) | Character information processing device | |
JP2845380B2 (en) | Printing apparatus and control method thereof | |
JPH0113117B2 (en) | ||
JPH08212362A (en) | Character and figure generator | |
JP3189345B2 (en) | Character display processing method | |
JP2856235B2 (en) | Character processing device and character output method | |
JPH0333896A (en) | Font plotting device | |
JPS63217394A (en) | Character outline generation method | |
JPH0280267A (en) | Vector character processing method | |
JPH03169655A (en) | Color image output/display system | |
JPH049152B2 (en) | ||
JP2000066658A (en) | Image processor and recording medium | |
JP2710350B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method of image processing apparatus | |
JPH07106644B2 (en) | Character generator | |
JPH07200818A (en) | Image processor | |
JPH08254974A (en) | Print font creation device and print font creation method | |
JPH03103894A (en) | Halftone font generation method | |
JPH0315892A (en) | Font generating device | |
JPH11110150A (en) | Image processing system, image processing method, and computer-readable recording medium on which image processing control program is recorded | |
JPH04192086A (en) | Area painting-out method and electronic equipment | |
JPH0231281A (en) | Picture editing device |