[go: up one dir, main page]

JPH0331768A - 電圧検出装置 - Google Patents

電圧検出装置

Info

Publication number
JPH0331768A
JPH0331768A JP1169279A JP16927989A JPH0331768A JP H0331768 A JPH0331768 A JP H0331768A JP 1169279 A JP1169279 A JP 1169279A JP 16927989 A JP16927989 A JP 16927989A JP H0331768 A JPH0331768 A JP H0331768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
phase
cylindrical ring
cylindrical
voltage divider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1169279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2838287B2 (ja
Inventor
Ryuzo Sugii
隆造 杉井
Masao Otsuka
正雄 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Yaskawa Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1169279A priority Critical patent/JP2838287B2/ja
Publication of JPH0331768A publication Critical patent/JPH0331768A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2838287B2 publication Critical patent/JP2838287B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は開閉容器内の導体電圧および零相電圧を検出す
る電圧検出装置に関するものである。
C従来の技術〕 従来、この種の電圧検出装置が設けられている開閉機器
、例えばガス封入開閉器は、第4図および第5図に示す
ように、開閉容器lの両側に碍子2が取り付けられてい
る。一方の碍子2には固定電極3が固定され、開閉容器
1の内部において固定電極3の先端には固定接触子4が
設けられている。他方の碍子2には、固定接触子4に接
離する可動接触子5が取り付けられており、可動電極(
図示せず)上を摺動できるように構成されている。
6は外部端子、7は固定接触子4を環状に囲む導電材よ
りなる円筒体で、この円筒体7より固定接触子4に向か
って突出する導電環8を有し、絶縁材よりなる支持台9
を介して固定電極3に取り付けられている。lOは円筒
体7の外周に巻装したアーク駆動コイルであり、一端は
円筒体7に、他端は固定電極3にそれぞれ接続されてい
る。容器1にはSF、等の消弧性ガス11が封入されて
いる。
l2は開閉容器l内に取り付けた容量性分圧器でアーク
駆動コイルlOに環状空間を囲んで設けた導電材よりな
る第1の円筒環13と、この円筒環13の外周に絶縁材
14を介して取り付けた導電材よりなる第2の円筒環が
設けられ、第2の円筒環15は図示しない導線を介して
接地されている。したがって、固定電極3、固定接触子
4、可動接触子5、円筒体7、導電環8、駆動コイルI
Oなどの開閉容器I内の通電導体の表面と第1の円筒環
13との間に高圧側静電容量C1を、また第1の円筒環
13と第2の円筒環15との間に低圧側静電容量C2を
形成するようにしている。16は光電圧センサで、偏光
子17、l/4波長板18、電気光学結晶素子19、検
光子20より構成され、前記電気光学結晶素子19の両
端には電極21゜22が設けられ、一方の電極21には
第1の円筒環13に、他方の電極22は第2の円筒環1
5にそれぞれ電気的に接続されている。23.24は光
ファイバである。
[発明が解決しようとする課題] 可動電極および固定電極に電圧を印加すると、開閉容器
1内の通電導体の表面と第1の円筒環13との間および
第1の円筒環13と第2の円筒環15との間に一定の分
圧比の電圧が発生し、第1の円筒環13と第2の円筒環
15の電圧が電気光学結晶素子19の電極2I、22に
印加される。したがって、光ファイバ23を透過した光
は偏光子17.1/4波長板18、電気光学結晶素子1
9、検光子20を透過して光ファイバ24より導出させ
て零相電圧を測定するようにしており、隣の相からの静
電誘導によって三相のバランスがくずれ、零相電圧の検
出精度が低下するという欠点があった。
[課題を解決するだめの手段] 本発明は、開閉容器内の通電導体に空隙を介して対向す
る円環状の絶縁部材と、前記絶縁部材の内周側に導電材
からなる第1の円筒環と、外周に導電材からなる第2の
円筒環とを設けた容量性分圧器を備え、前記容量性分圧
器に光電圧センサを接続して零相電圧を検出する電圧検
出装置において、前記絶縁部材に前記容量性分圧器と同
じ構成の第2の容量性分圧器を第1の前記容量性分圧器
と並列に絶縁部材を介して一体に設け、前記第1の容量
性分圧器により相間電圧または対地電圧を、前記第2の
容量性分圧器により零相電圧をそれぞれ検出する光電圧
センサからなる検出手段を備えた電圧検出装置である。
[作用] 上記のような構成であるので、隣の相の可動接触子から
及ぼされる静電誘導の影響は、隣の相およびその相の接
地された第1および第2の分圧器の第2の円筒環によっ
てシールドされるので、零相電圧検出用の第2の分圧器
はその静電容量が変化することなく、三相間の静電的バ
ランスは保たれ、零相電圧はより高精度に検出される。
[実施例] 本発明を図に示す実施例について説明する。
第1図は本発明の実施例を示す開閉器接点周辺の一相分
の断面図で、第4図および第5図に示した従来例と共通
する部分は同じ符号を付しである。
固定接触子4は碍子2と一体になっており、0リングを
介して開閉容器lに取り付けられている。
また、第1の分圧器25と第2の分圧器26は、駆動コ
イルIOの外周に空隙を介して対向するように設けられ
た円環状の絶縁部材27の内周側および外周側に互いに
絶縁を保ってそれぞれ二つの円筒環が固定されている。
すなわち、分圧器25は固定電極3、固定接触子4、可
動接触子5、円筒体7、導電環8、駆動コイル10など
の開閉容器l内の通電導体を囲んで対向する絶縁部材2
7の内周側に設けられた円筒環25aと絶縁部材27の
外周側に設けられた円筒環25b、分圧器26は同様に
内周側に設けられた円筒環26aと外周側に設けられた
円筒環26bにより構成されて、開閉容器l内の通電導
体と円筒環25a、26aにより高圧側静電容量を、円
筒環25a、26aと円筒環25b、26bにより低圧
側静電容量を形成している。絶縁部材27は取り付は具
28によって可動接触子5と同軸上に配置されるように
開閉容器1に取り付けられている。
第1の分圧器25により零相電圧を測定する場合は、第
2図に示すように、三相とも円筒環25bを接地させ、
円筒環25aを三相とも短絡して、円筒環25aとアー
ス電位との間の電位差を光電圧センサ16に印加するこ
とにより零相電圧V。が検出される。
第1の分圧器26で相間電圧を測定する場合には、第2
図に示すように、目的とする二相、すなわち、三相の場
合はR相とS相、S相とT相、R相とT相のそれぞれの
第2の分圧器26において、両相の円筒環26bを接地
させ、両相の円筒環26aの間に光電圧センサ16を接
続することにより相間電圧VR5,VS□、 V+lT
が検出される。
第2の分圧器26により各相の対地電圧を測定する場合
は、第3図に示すように、各相の円筒環26bを接地さ
せ、それぞれの相の円筒環26aとの間に光電圧センサ
16を接続することにより対地電圧V□、V□、v7!
が検出される。
各相における零相電圧、相間電圧、対地電圧のいずれの
測定の場合にも、隣の相の高圧可動接触子から円筒環2
5a、26aに及ぼす静電誘導の影響は接地された二つ
の円筒環25b、26bによってシールドされるので、
分圧器25.26の静電容量は三相とも変化せず、静電
的バランスは保たれる。
[発明の効果] 以上述べたように、本発明によれば、零相電圧検出用の
分圧器に並列して、相間電圧および対地電圧を検出する
分圧器を絶縁部材を介して一体に形成することにより、
零相電圧と相間電圧または対地電圧を同時に検出できる
だけでなく、零相電圧の検出が他相の静電誘導に影響さ
れることなく、より高精度に検出できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す開閉器接点周辺の一相分
の断面図、第2図、第3図は電圧検出方法の説明図、第
4図は従来例を示す一部断面図、第5図は光電圧センサ
の構成図である。 1・・・開閉容器、4・・・固定接触子、5・・・可動
接触子、lO・・・駆動コイル、16・・・光電圧セン
サ、25.26・・・分圧器、25a、25b、26a
、26b・・・円筒環、 27・・・絶縁部材 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、開閉容器内の通電導体に空隙を介して対向する円環
    状の絶縁部材と、前記絶縁部材の内周側に固定された導
    電材からなる第1の円筒環と、前記絶縁部材の外周側に
    固定された導電材からなる第2の円筒環とを設けた容量
    性分圧器を備え、前記容量性分圧器に光電圧センサを接
    続して零相電圧を検出する電圧検出装置において、前記
    絶縁部材に前記容量性分圧器と同じ構成の第2の容量性
    分圧器を第1の前記容量性分圧器と並列に絶縁部材を介
    して一体に設け、前記第1の容量性分圧器により零相電
    圧を、前記第2の容量性分圧器により相間電圧または対
    地電圧をそれぞれ検出する光電圧センサからなる検出手
    段を備えたことを特徴とする電圧検出装置。
JP1169279A 1989-06-29 1989-06-29 電圧検出装置 Expired - Fee Related JP2838287B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1169279A JP2838287B2 (ja) 1989-06-29 1989-06-29 電圧検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1169279A JP2838287B2 (ja) 1989-06-29 1989-06-29 電圧検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0331768A true JPH0331768A (ja) 1991-02-12
JP2838287B2 JP2838287B2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=15883570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1169279A Expired - Fee Related JP2838287B2 (ja) 1989-06-29 1989-06-29 電圧検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2838287B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5214373A (en) * 1991-06-03 1993-05-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Zero phase voltage measuring device
JP2009244131A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Hioki Ee Corp 線間電圧測定装置
JP2009257870A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Nakajima Denki Seisakusho:Kk 三相配電線の相電圧検出方法、零相電圧検出方法、線間電圧検出方法と、三相配電線の相電圧高調波検出方法、零相電圧高調波検出方法、線間電圧高調波検出方法、それら検出に使用される電圧検出装置
CN105259467A (zh) * 2015-11-18 2016-01-20 南京国电南自电网自动化有限公司 一种考虑星三角变换的单相故障分析方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5214373A (en) * 1991-06-03 1993-05-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Zero phase voltage measuring device
JP2009244131A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Hioki Ee Corp 線間電圧測定装置
JP2009257870A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Nakajima Denki Seisakusho:Kk 三相配電線の相電圧検出方法、零相電圧検出方法、線間電圧検出方法と、三相配電線の相電圧高調波検出方法、零相電圧高調波検出方法、線間電圧高調波検出方法、それら検出に使用される電圧検出装置
CN105259467A (zh) * 2015-11-18 2016-01-20 南京国电南自电网自动化有限公司 一种考虑星三角变换的单相故障分析方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2838287B2 (ja) 1998-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4163130A (en) Vacuum interrupter with pressure monitoring means
US20120145674A1 (en) Device for detecting vacuum loss in a vacuum breaking apparatus and vacuum breaking apparatus comprising one such device
US4700123A (en) Power distribution systems and means for control thereof
JPH05251251A (ja) 金属で封入したガス絶縁高電圧装置の組み合わせた電流および電圧変成器
EP2805344B1 (en) A sensing device for low-, medium- or high voltage switching devices
JPH0331768A (ja) 電圧検出装置
JPS58174858A (ja) 活線検出装置
JP2586026B2 (ja) 電圧検出装置
JPH01136074A (ja) ガス絶縁密閉電器の電圧および部分放電検出装置
JPH11264841A (ja) 分圧器
JPH08304470A (ja) センサ内蔵形開閉器
JPH0531078U (ja) リード・リレー及びこれを用いたスイツチ・マトリクス装置
JP2537898B2 (ja) 分圧器
JPH03205716A (ja) 真空バルブ形開閉装置の真空度低下検出装置
JPH0646210B2 (ja) ガス絶縁開閉装置の部分放電検出方法
JPH09261813A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH08313560A (ja) 開閉器の分圧器
JP2000286108A (ja) 碍子形避雷器
JPH073343Y2 (ja) 三相一括形開閉装置の検電装置
JPS5899762A (ja) 電圧測定装置
JPH0743662Y2 (ja) 開閉器用2極電位検出センサ
RU1802884C (ru) Высоковольтный датчик тока В.И.Гуревича
JPH0787653B2 (ja) 縮小形開閉装置の異常検出装置
JPH10239366A (ja) 零相電圧検出装置
SU864425A1 (ru) Воздушна лини электропередачи трехфазного переменного тока в сети с изолированной нейтралью

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees