[go: up one dir, main page]

JPH0330994Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0330994Y2
JPH0330994Y2 JP4517885U JP4517885U JPH0330994Y2 JP H0330994 Y2 JPH0330994 Y2 JP H0330994Y2 JP 4517885 U JP4517885 U JP 4517885U JP 4517885 U JP4517885 U JP 4517885U JP H0330994 Y2 JPH0330994 Y2 JP H0330994Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arc tube
metal halide
tube
end cap
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4517885U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61162942U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4517885U priority Critical patent/JPH0330994Y2/ja
Publication of JPS61162942U publication Critical patent/JPS61162942U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0330994Y2 publication Critical patent/JPH0330994Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の属する分野〕 本考案は、透光性アルミナ管とサーメツト・エ
ンドキヤツプとをフリツトガラスを介し封着して
なるメタルハライドランプに関し、特にその発光
管支持構造の改良に関する。
〔従来技術と問題点〕
近年、石英製発光管内に沃化ナトリウム等の金
属ハロゲン化物を封入した、いわゆるメタルハラ
イドランプは高い効率と高演色性とを兼備した実
用性の高いランプとして照明の各分野で多用され
ている。又、より高い効率と演色性を得るために
発光管の管壁負荷を高めるなどしてその動作温度
を高めることが考えられるが、発光管材料として
の石英はその使用温度限界がアルミナのような耐
熱性の高いセラミツクに比較して低く、より高い
温度には長時間耐えることができなかつた。
一般にメタルハライドランプ動作中の発光管の
最高温度は発光管管体の中心部にあり、動作可能
温度はこの部分の温度によつて規制される。又、
動作中の封入物の蒸気圧は発光管端部の温度によ
つて規制され端部の保温膜の大きさによつて任意
の蒸気圧が得られるようになつている。
そこで、メタルハライドランプの動作温度を高
め、より高い効率と演色性を得るために、石英製
の発光管に代えて石英よりも耐熱性及び耐ハロゲ
ン性の高い等の化学的安定性が高いセラミツク例
えば透光性アルミナ管を用いることが試みられて
いる。
このようなランプは第1図に示すように、透光
性アルミナ管1の両端にアルミナ−タングステン
よりなる導電性のサーメツト・エンドキヤツプ2
a,2bがフリツトガラス3a,3aを介し気密
に封着されている。又前記サーメツト・エンドキ
ヤツプには一対の電極4a,4bおよび外部リー
ド棒5a,5bが固定されている。そして発光管
6の内部には水銀および希ガスと共に沃化ナトリ
ウム等の金属ハロゲン化物が封入されている。
又、発光管は一端に口金7を有する外球8内の
ステム9に植設した発光管の電気的リードを兼ね
た一対の支柱10a,10bを介し外球内に支持
してある。
一方、石英製発光管を用いたメタルハライドラ
ンプの外球内発光管支持構造も第1図に示す構造
とほぼ同様であるが、発光金属としてアルカリ金
属のハロゲン化物、例えば沃化ナトリウムを封入
したランプにおいては、点灯中、発光管よりの短
波長の紫外光が発光管支柱の金属又は合金線に照
射されることにより支柱より光電子が放出され沃
化ナトリウムが発光管内部との電位差によつて電
解し、ナトリウムイオンが石英ガラスを透過し発
光管外に拡散するいわゆるナトリウム消失現象が
発生する。この現象により発光色の変化あるいは
発光管内に生じた遊離ハロゲンによる始動電圧の
上昇等ランプ始動特性が損なわれることとなる。
そこで、支柱に絶縁性の碍管を被せたり、一対の
セパレータ形の支柱を用いる等の試みがなされて
いる。
本考案者等は、第1図に示すような透光性アル
ミナ発光管よりなるメタルハライドランプにおい
ても、長時間点灯するとアルカリ金属のハロゲン
化物のアルカリイオンが発光管外へ消失すること
をつきとめた。このように、発光管としてアルミ
ナ管を用いてもハロゲン化アルカリの消失現象が
度々発生する原因を追求した結果、アルミナ管と
エンドキヤツプとの封着材として用いるフリツト
ガラスは発光管内面および発光管表面に露出して
おり、かつフリツトガラス中のガラス相(結晶
相)を通してアルカリイオンが拡散し消失するこ
とを確認した。
〔考案の目的〕
本考案は前記に鑑みなされたもので、透光性ア
ルミナ発光管よりなるメタルハライドランプの発
光管支持構造を改良することによりランプ寿命期
間を通しアルカリ金属の発光管外への拡散を防止
し、発光色の変化がなく始動特性の優れた長寿命
のランプを提供しようとするものである。
〔考案の構成及び作用〕
第2図は本考案に係る金属蒸気放電灯の発光管
の一実施例を示し、透光性アルミナ管12の両端
にはアルミナ−タングステンよりなる導電性のサ
ーメツト・エンドキヤツプ13a,13bがフリ
ツトガラス14a,14bを介し気密に封着され
ており、発光管11内のエンドキヤツプの内面中
心部には先端にタングステンコイルを巻回した電
極15a,15bの基部が固定されている。又、
エンドキヤツプの外面にはタングステンよりなる
外部リード棒16a,16bが固定されている。
このような発光管内には水銀及び始動補助用アル
ゴンガスと共に沃化ナトリウム等のアルカリ金属
のハロゲン化物を含む金属ハロゲン化物が封入さ
れている。そして、発光管11は一端に口金を有
する外球(図示せず)内に一対の発光管支柱17
a,17bを介し支持されている。ここで、本考
案に係る発光管支持構造を詳述すると、口金より
導出された支柱17aの先端部には発光管の外部
リード棒16aの先端が接続され、同じく口金よ
り導出された支柱17bの先端部には外部リード
棒16bの先端が接続され、発光管は口金を介し
外部電源と電気的に接続されると共に支柱17
a,17bにより発光管を外球内に支持してい
る。又、電極15aのリードを兼ねる支柱17a
と、電極15bが固定されたエンドキヤツプとア
ルミナ管との封着用のフリツトガラス14bの発
光管露出面との距離lを5mm以内に近接しないよ
うに5mmを超えた範囲に選定している。なお、1
8は発光管の他端端部の外壁に付設された耐熱性
保温板であり、発光管の最冷部温度を高め金属ハ
ロゲン化物の蒸気圧を高める働きをする。
次に、前記距離lを5mm以内に近接しない理由
について述べるに、前記した発光管を用い距離l
を種々変化したランプの所定時間経過後の色特性
の変化(演色性の変化)を測定したところ、第3
図に示すような結果を得た。
第3図から明らかのように、l=5mmとしたラ
ンプにおいては100時間又は250時間点灯後急速に
演色性が低下していることがわかる。すなわち、
ナトリウムの消失により色特性の変化が極端に大
きくなつていることがわかる。又、このことは、
ナトリウム消失によりナトリウムの発光が減少
し、分光分布が変化することを示している。一般
にSc−Na、Tl−Na−In等を封入したランプに
おいてはナトリウムの発光が減少すると、黄色、
赤色系及び複合化合物としての各分圧が変化し、
ナトリウム以外の他の封入物の蒸気圧が変化(一
般的に減少)するためである。
しかしながら、第3図に示すような本考案に係
るランプ(l>5mm)においては、いずれの場合
においても早期のナトリウムの消失に基づく色特
性の変化(演色性の低下)は認められず、実用上
支障のない特性を有するランプが得られる。
〔考案の効果〕
以上の説明から明らかなように、本考案に係る
金属蒸気放電灯はアルミナ管とサーメツト・エン
ドキヤツプの封着材としてのフリツトガラスのガ
ラス相を通してナトリウム等のアルカリ金属が発
光管外へ消失するのを防止することができ、発光
色の変化および始動電圧の上昇等がないランプ特
性の安定した長寿命の放電灯を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は透光性アルミナ管の端部をサーメツト
エンドキヤツプで封着した発光管を有する金属蒸
気放電灯の一例を示す側面図、第2図は本考案に
係る金属蒸気放電灯の要部を示す一部縦断側面図
第3図は放電灯点灯時間経過に伴う演色性の変化
を示すランプ特性図である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 透光性アルミナ管12の少なくとも一端をフリ
    ツトガラス14a,14bを介しサーメツト・エ
    ンドキヤツプ13a,13bで閉塞し該エンドキ
    ヤツプに一対の電極15a,15bと外部リード
    棒16a,16bを固定してなる発光管11内に
    水銀及び始動ガスと共にアルカリ金属のハロゲン
    化物を含む金属ハロゲン化物を封入し、該発光管
    を電気的リードを兼ねた発光管支柱17a,17
    bを介し外球内に支持してなる放電灯において、 いずれか一方の電極15a側の支柱17aと、
    他方の電極15bを固定したエンドキヤツプ13
    b側の発光管外フリツトガラス14b表面との距
    離lを5mm以内に近接しないようにしたことを特
    徴とする金属蒸気放電灯。
JP4517885U 1985-03-29 1985-03-29 Expired JPH0330994Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4517885U JPH0330994Y2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4517885U JPH0330994Y2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61162942U JPS61162942U (ja) 1986-10-08
JPH0330994Y2 true JPH0330994Y2 (ja) 1991-07-01

Family

ID=30558446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4517885U Expired JPH0330994Y2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0330994Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61162942U (ja) 1986-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6833677B2 (en) 150W-1000W mastercolor ceramic metal halide lamp series with color temperature about 4000K, for high pressure sodium or quartz metal halide retrofit applications
EP0443964B1 (en) Low watt metal halide lamp
JP2003168391A (ja) 放電ランプ装置用水銀フリーアークチューブ
US4281267A (en) High intensity discharge lamp with coating on arc discharge tube
JP4279122B2 (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
JP2005518068A (ja) 気体放電ランプ
CA1205119A (en) Arc discharge lamp with improved starting capabilities, improved efficacy and maintenance, and line-of-sight arched arc tube for use therewith
JP2947958B2 (ja) 高圧放電ランプ
CA2432873C (en) Ceramic arc tube with internal ridge
JP4279120B2 (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
JP3925249B2 (ja) メタルハライドランプ
JPH0330994Y2 (ja)
US20030025455A1 (en) Ceramic HID lamp with special frame for stabilizing the arc
JPH02177245A (ja) 演色特性が改善されたメタルハライド放電ランプ
JP4379552B2 (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
US6366020B1 (en) Universal operating DC ceramic metal halide lamp
US4978887A (en) Single ended metal vapor discharge lamp with insulating film
US4755710A (en) High-pressure sodium discharge lamp having reduced lamp voltage increase
JPH02199763A (ja) アーク放電ランプ
JP4009008B2 (ja) セラミックス放電ランプ、ランプ装置および照明装置
JP3159576B2 (ja) メタルハライドランプ
JPS6431344A (en) Metal halide lamp
JP2001297732A (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
JP2001351575A (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
JP2001345063A (ja) メタルハライドランプ