JPH0330712B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0330712B2 JPH0330712B2 JP60274663A JP27466385A JPH0330712B2 JP H0330712 B2 JPH0330712 B2 JP H0330712B2 JP 60274663 A JP60274663 A JP 60274663A JP 27466385 A JP27466385 A JP 27466385A JP H0330712 B2 JPH0330712 B2 JP H0330712B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bearing
- cylinder block
- engine
- portions
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02F—CYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
- F02F7/00—Casings, e.g. crankcases
- F02F7/0043—Arrangements of mechanical drive elements
- F02F7/0053—Crankshaft bearings fitted in the crankcase
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、エンジンのシリンダブロツク構造に
関し、特に左右両側部に1対のバランスシヤフト
を備えたエンジンにおけるエンジンマウント周り
の剛性向上対策に関する。
関し、特に左右両側部に1対のバランスシヤフト
を備えたエンジンにおけるエンジンマウント周り
の剛性向上対策に関する。
(従来の技術)
従来、振動の低減を図つたエンジンとして、例
えば実公昭58−13166号公報に開示されるように、
シリンダブロツクの左右両側部に、アンバランス
部を有する一対のバランスシヤフトを配置し、該
バランスシヤフトをクランクシヤフトの回転数と
同一あるいは二以上の整数倍の回転数でクランク
シヤフトの回転と同期させながら回転させること
により、各ピストンの往復動によつて発生する一
次あるいは二次以上の偶力や慣性力の不釣合を、
上記アンバランス部に作用する遠心力で抑制する
ようにしたものが知られている。
えば実公昭58−13166号公報に開示されるように、
シリンダブロツクの左右両側部に、アンバランス
部を有する一対のバランスシヤフトを配置し、該
バランスシヤフトをクランクシヤフトの回転数と
同一あるいは二以上の整数倍の回転数でクランク
シヤフトの回転と同期させながら回転させること
により、各ピストンの往復動によつて発生する一
次あるいは二次以上の偶力や慣性力の不釣合を、
上記アンバランス部に作用する遠心力で抑制する
ようにしたものが知られている。
(発明が解決しようとする課題)
一方、このようなエンジンを例えば自動車に搭
載する場合には、そのシリンダブロツクのスカー
ト部を、エンジンマウントを介して車体に連結す
ることが行われている。
載する場合には、そのシリンダブロツクのスカー
ト部を、エンジンマウントを介して車体に連結す
ることが行われている。
ところが、シリンダブロツクのスカート部は、
その構造上シリンダブロツクのなかでも剛性が低
い部位であるので、エンジンマウント周りの振動
を抑制すべく上記スカート部におけるエンジンマ
ウントの取付部を十分補強しなければならず、そ
の分エンジンの重量が増大してしまうという問題
がある。
その構造上シリンダブロツクのなかでも剛性が低
い部位であるので、エンジンマウント周りの振動
を抑制すべく上記スカート部におけるエンジンマ
ウントの取付部を十分補強しなければならず、そ
の分エンジンの重量が増大してしまうという問題
がある。
ところで、一般に、エンジンのシリンダブロツ
クでは、例えばシリンダ間にシリンダブロツクの
左右の側壁を連結する隔壁を設け、この隔壁の下
部中央部にクランクシヤフトの軸受部を設け、こ
の軸受部によりクランクシヤフトを支承すること
が行われる。このことは上述したバランスシヤフ
ト付きエンジンにおいても同様に行われる。その
場合、バランスシヤフトの軸受部を上記隔壁に設
けることがバランスシヤフトの支持剛性を確保す
る点から好ましい。
クでは、例えばシリンダ間にシリンダブロツクの
左右の側壁を連結する隔壁を設け、この隔壁の下
部中央部にクランクシヤフトの軸受部を設け、こ
の軸受部によりクランクシヤフトを支承すること
が行われる。このことは上述したバランスシヤフ
ト付きエンジンにおいても同様に行われる。その
場合、バランスシヤフトの軸受部を上記隔壁に設
けることがバランスシヤフトの支持剛性を確保す
る点から好ましい。
本発明はこのような点に着目してなされたもの
であり、その目的とするところは、1対のバラン
スシヤフトを備えたエンジンにおいて、そのバラ
ンスシヤフトの軸受ボス部まわりの構造に着目
し、この軸受ボス部まわりの構造を利用してエン
ジンマウントの取付部を補強することにより、エ
ンジンの重量を増加させることなく、エンジンマ
ウント周りの剛性を向上させかつエンジンマウン
トから車体への振動の伝達を低減することにあ
る。
であり、その目的とするところは、1対のバラン
スシヤフトを備えたエンジンにおいて、そのバラ
ンスシヤフトの軸受ボス部まわりの構造に着目
し、この軸受ボス部まわりの構造を利用してエン
ジンマウントの取付部を補強することにより、エ
ンジンの重量を増加させることなく、エンジンマ
ウント周りの剛性を向上させかつエンジンマウン
トから車体への振動の伝達を低減することにあ
る。
(課題を解決するための手段)
上記目的を達成するため、本発明の解決手段
は、シリンダブロツクに該シリンダブロツクの左
右の側壁を連結するように設けられ、下部中央に
クランクシヤフトの軸受部を有する隔壁と、該隔
壁の上記クランクシヤフト軸受部を挾んで左右両
側寄りに設けられ、1対のバランスシヤフトの軸
受部を支持する左右1対の軸受ボス部と、該軸受
ボス部近傍のシリンダブロツク側壁において該軸
受ボス部と一体的に設けられ、エンジンマウント
が取付けられる取付部と、上記隔壁に設けられ、
内部に左右のバランスシヤフト軸受部に連通する
オイル通路を有し、上記左右の軸受ボス部を連結
する連結部とを備えたものとする。
は、シリンダブロツクに該シリンダブロツクの左
右の側壁を連結するように設けられ、下部中央に
クランクシヤフトの軸受部を有する隔壁と、該隔
壁の上記クランクシヤフト軸受部を挾んで左右両
側寄りに設けられ、1対のバランスシヤフトの軸
受部を支持する左右1対の軸受ボス部と、該軸受
ボス部近傍のシリンダブロツク側壁において該軸
受ボス部と一体的に設けられ、エンジンマウント
が取付けられる取付部と、上記隔壁に設けられ、
内部に左右のバランスシヤフト軸受部に連通する
オイル通路を有し、上記左右の軸受ボス部を連結
する連結部とを備えたものとする。
(作 用)
上記の構成により、本発明では、シリンダブロ
ツクのなかでも剛性が高い隔壁に設けられ、且つ
それ自体が肉厚で高剛性なバランスシヤフトの軸
受ボス部によつてエンジンマウントの取付部が補
強されて、エンジンマウント周りの剛性が向上す
る。更に、左右1対の軸受ボス部は、隔壁に設け
られ内部に左右のバランスシヤフト軸受部へのオ
イル通路を有する連結部によつて連結されている
ので、該連結部による突張り作用により1対のバ
ランスシヤフトから発生する左右方向の慣性力を
低減してエンジンマウントから車体に伝達される
振動が低減させられることになる。しかも、新た
に補強部材を設けるものではないので、エンジン
の重量増加を防止できる。
ツクのなかでも剛性が高い隔壁に設けられ、且つ
それ自体が肉厚で高剛性なバランスシヤフトの軸
受ボス部によつてエンジンマウントの取付部が補
強されて、エンジンマウント周りの剛性が向上す
る。更に、左右1対の軸受ボス部は、隔壁に設け
られ内部に左右のバランスシヤフト軸受部へのオ
イル通路を有する連結部によつて連結されている
ので、該連結部による突張り作用により1対のバ
ランスシヤフトから発生する左右方向の慣性力を
低減してエンジンマウントから車体に伝達される
振動が低減させられることになる。しかも、新た
に補強部材を設けるものではないので、エンジン
の重量増加を防止できる。
(実施例)
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。
る。
第1図および第2図は、本発明の実施例に係る
シリンダブロツク構造を備えたエンジンを示す。
同図において、1はシリンダブロツクであつて、
該シリンダブロツク1には、その前後方向に4つ
のシリンダ2,2…が形成されている。該各シリ
ンダ2間には、シリンダブロツク1の左右の側壁
1a,1bを連結する第1〜第3隔壁3a〜3c
が設けられている。そして、該各隔壁3a〜3c
およびシリンダブロツク1の前後壁1c,1dの
下部中央部には、クランクシヤフト(図示せず)
を支承する軸受部5がそれぞれ設けられている。
シリンダブロツク構造を備えたエンジンを示す。
同図において、1はシリンダブロツクであつて、
該シリンダブロツク1には、その前後方向に4つ
のシリンダ2,2…が形成されている。該各シリ
ンダ2間には、シリンダブロツク1の左右の側壁
1a,1bを連結する第1〜第3隔壁3a〜3c
が設けられている。そして、該各隔壁3a〜3c
およびシリンダブロツク1の前後壁1c,1dの
下部中央部には、クランクシヤフト(図示せず)
を支承する軸受部5がそれぞれ設けられている。
また、上記シリンダブロツク1の前壁1cおよ
び各隔壁3a〜3cの上記クランクシヤフトの軸
受部5を挾んで左右両側寄りにはそれぞれ肉厚の
厚い軸受ボス部6,7が設けられ、該各軸受ボス
部6,7にはそれぞれ軸受部6a,7aが形成さ
れている。そして、左側の軸受部6a…には左側
バランスシヤフト8が、右側の軸受部7a…には
右側バランスシヤフト9がそれぞれ枢支されてい
て、該左右のバランスシヤフト8,9は、クラン
クシヤフトの回転数の2倍の回転数でもつて互い
に逆方向に回転駆動されるものである。該各バラ
ンスシヤフト8,9の上記第1隔壁3a〜第3隔
壁3c間に対応する部分は各バランスシヤフト
8,9の半径方向にオフセツトされていてアンバ
ランス部8a,9aが形成されており、バランス
シヤフト8,9の回転に伴い、各シリンダ2内に
嵌挿されたピストンの往復動によつて発生する二
次の偶力や慣性力の不釣合を上記アンバランス部
8a,9aに作用する遠心力によつて抑制するよ
うになされている。
び各隔壁3a〜3cの上記クランクシヤフトの軸
受部5を挾んで左右両側寄りにはそれぞれ肉厚の
厚い軸受ボス部6,7が設けられ、該各軸受ボス
部6,7にはそれぞれ軸受部6a,7aが形成さ
れている。そして、左側の軸受部6a…には左側
バランスシヤフト8が、右側の軸受部7a…には
右側バランスシヤフト9がそれぞれ枢支されてい
て、該左右のバランスシヤフト8,9は、クラン
クシヤフトの回転数の2倍の回転数でもつて互い
に逆方向に回転駆動されるものである。該各バラ
ンスシヤフト8,9の上記第1隔壁3a〜第3隔
壁3c間に対応する部分は各バランスシヤフト
8,9の半径方向にオフセツトされていてアンバ
ランス部8a,9aが形成されており、バランス
シヤフト8,9の回転に伴い、各シリンダ2内に
嵌挿されたピストンの往復動によつて発生する二
次の偶力や慣性力の不釣合を上記アンバランス部
8a,9aに作用する遠心力によつて抑制するよ
うになされている。
さらに、第1隔壁3aおよび第2隔壁3bの軸
受ボス部6,7近傍の各シリンダブロツク側壁1
a,1bには、シリンダブロツク1に左右のエン
ジンマウント10,11を取付けるための縦長の
取付部12,13が、上記バランスシヤフト8,
9の軸受ボス部6,7と一体的に設けられてい
る。そして、上記各取付部12,13には、エン
ジンマウント10,11の内端部がボルト14を
介して固定され、該エンジンマウント10,11
の外端部は自動車の車体にボルト締結される。更
に、上記第1〜第3隔壁3a〜3cには左右の軸
受ボス部6,7を連結する連結部15が設けら
れ、該連結部15の内部には左右の軸受ボス部
6,7の軸受部6a,7aに連通するオイル通路
16が形成されている。
受ボス部6,7近傍の各シリンダブロツク側壁1
a,1bには、シリンダブロツク1に左右のエン
ジンマウント10,11を取付けるための縦長の
取付部12,13が、上記バランスシヤフト8,
9の軸受ボス部6,7と一体的に設けられてい
る。そして、上記各取付部12,13には、エン
ジンマウント10,11の内端部がボルト14を
介して固定され、該エンジンマウント10,11
の外端部は自動車の車体にボルト締結される。更
に、上記第1〜第3隔壁3a〜3cには左右の軸
受ボス部6,7を連結する連結部15が設けら
れ、該連結部15の内部には左右の軸受ボス部
6,7の軸受部6a,7aに連通するオイル通路
16が形成されている。
したがつて、上記実施例においては、シリンダ
ブロツク1のなかでも肉厚が厚くて剛性の高いバ
ランスシヤフト8,9の軸受ボス部6,7によつ
てエンジンマウント10,11の取付部12,1
3が補強されるので、エンジンマウント10,1
1周りの剛性が向上してエンジンの振動を有効に
抑制することができる。更に、左右1対の軸受ボ
ス部6,7は、隔壁3a〜3cに設けられ内部に
オイル通路16を有する連結部15によつて連結
されているので、該連結部15の突張り作用によ
り1対のバランスシヤフト8,9から発生する左
右方向の慣性力を低減してエンジンマウント1
0,11から車体に伝達される振動をより一層低
減することができる。このことから、自動車の静
粛性を向上させることができる。
ブロツク1のなかでも肉厚が厚くて剛性の高いバ
ランスシヤフト8,9の軸受ボス部6,7によつ
てエンジンマウント10,11の取付部12,1
3が補強されるので、エンジンマウント10,1
1周りの剛性が向上してエンジンの振動を有効に
抑制することができる。更に、左右1対の軸受ボ
ス部6,7は、隔壁3a〜3cに設けられ内部に
オイル通路16を有する連結部15によつて連結
されているので、該連結部15の突張り作用によ
り1対のバランスシヤフト8,9から発生する左
右方向の慣性力を低減してエンジンマウント1
0,11から車体に伝達される振動をより一層低
減することができる。このことから、自動車の静
粛性を向上させることができる。
しかも、バランスシヤフト8,9の軸受部6
a,7aを形成する上で不可欠な軸受ボス部6,
7及びそのオイル通路16用の連結部15を利用
して補強するものであり、新たに補強部材を設け
るものではないので、エンジンの重量増加を防止
することができる。
a,7aを形成する上で不可欠な軸受ボス部6,
7及びそのオイル通路16用の連結部15を利用
して補強するものであり、新たに補強部材を設け
るものではないので、エンジンの重量増加を防止
することができる。
(発明の効果)
以上説明したように、本発明のエンジンのシリ
ンダブロツク構造によれば、クランクシヤフトの
軸受部を有するシリンダブロツク隔壁に1対のバ
ランスシヤフト軸受ボス部を設け、エンジンマウ
ントの取付部を、この軸受ボス部近傍のシリンダ
ブロツク側壁において該軸受ボス部と一体的に設
けるとともに、上記左右の軸受ボス部をオイル通
路用の連結部で連結したので、エンジンの重量を
増大させることなくエンジンマウントの支持剛性
を向上させ、エンジンマウントから車体へ伝達さ
れる振動を有効に低減することができるものであ
る。
ンダブロツク構造によれば、クランクシヤフトの
軸受部を有するシリンダブロツク隔壁に1対のバ
ランスシヤフト軸受ボス部を設け、エンジンマウ
ントの取付部を、この軸受ボス部近傍のシリンダ
ブロツク側壁において該軸受ボス部と一体的に設
けるとともに、上記左右の軸受ボス部をオイル通
路用の連結部で連結したので、エンジンの重量を
増大させることなくエンジンマウントの支持剛性
を向上させ、エンジンマウントから車体へ伝達さ
れる振動を有効に低減することができるものであ
る。
図面は本発明の実施例を示し、第1図はエンジ
ンの側面図、第2図は第1図における−線断
面図である。 1…シリンダブロツク、1a,1b…側壁、3
a〜3c…隔壁、6,7…軸受ボス部、6a,7
a…軸受部、8,9…バランスシヤフト、10,
11…エンジンマウント、12,13…取付部、
15…連結部、16…オイル通路。
ンの側面図、第2図は第1図における−線断
面図である。 1…シリンダブロツク、1a,1b…側壁、3
a〜3c…隔壁、6,7…軸受ボス部、6a,7
a…軸受部、8,9…バランスシヤフト、10,
11…エンジンマウント、12,13…取付部、
15…連結部、16…オイル通路。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 シリンダブロツクに該シリンダブロツクの左
右の側壁を連結するように設けられ、下部中央部
にクランクシヤフトの軸受部を有する隔壁と、 該隔壁の上記クランクシヤフト軸受部を挾んで
左右両側寄りに設けられ、1対のバランスシヤフ
トの軸受部を支持する左右1対の軸受ボス部と、 該軸受ボス部近傍のシリンダブロツク側壁にお
いて該軸受ボス部と一体的に設けられ、エンジン
マウントが取付けられる取付部と、 上記隔壁に設けられ、内部に左右のバランスシ
ヤフト軸受部に連通するオイル通路を有し、上記
左右の軸受ボス部を連結する連結部と を備えたことを特徴とするエンジンのシリンダブ
ロツク構造。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60274663A JPS62135648A (ja) | 1985-12-06 | 1985-12-06 | エンジンのシリンダブロツク構造 |
US06/937,240 US4729351A (en) | 1985-12-06 | 1986-12-03 | Cylinder block construction of engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60274663A JPS62135648A (ja) | 1985-12-06 | 1985-12-06 | エンジンのシリンダブロツク構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62135648A JPS62135648A (ja) | 1987-06-18 |
JPH0330712B2 true JPH0330712B2 (ja) | 1991-05-01 |
Family
ID=17544819
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60274663A Granted JPS62135648A (ja) | 1985-12-06 | 1985-12-06 | エンジンのシリンダブロツク構造 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4729351A (ja) |
JP (1) | JPS62135648A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010038833A1 (ja) | 2008-10-02 | 2010-04-08 | 日東電工株式会社 | ポリ乳酸系フィルムまたはシート |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4771747A (en) * | 1987-12-17 | 1988-09-20 | Caterpillar Inc. | Internal combustion engine noise reduction plate |
USRE33575E (en) * | 1987-12-17 | 1991-04-23 | Caterpillar Inc. | Internal combustion engine noise reduction plate |
AT404164B (de) * | 1991-03-20 | 1998-09-25 | Avl Verbrennungskraft Messtech | Zylinderkurbelgehäuse einer brennkraftmaschine mit wasserkühlung |
DE4223717C2 (de) * | 1992-07-18 | 2001-09-27 | Deutz Ag | Geräuschoptimiertes Kurbelgehäuse |
US6655340B2 (en) * | 2001-10-01 | 2003-12-02 | General Motors Corporation | Engine with balancer for second order pitching couple |
JP6102265B2 (ja) * | 2013-01-09 | 2017-03-29 | スズキ株式会社 | 車両用エンジンのバランサ装置 |
JP5450865B2 (ja) * | 2013-04-04 | 2014-03-26 | ヤンマー株式会社 | 作業車両搭載用のエンジン装置 |
US9382870B2 (en) | 2013-10-08 | 2016-07-05 | Ford Global Technologies, Llc | Compression boss for engine front cover |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AT263454B (de) * | 1966-04-20 | 1968-07-25 | H C Hans Dipl Ing Dr Dr List | Einzylinder-Versuchsmotor |
US3511110A (en) * | 1968-07-22 | 1970-05-12 | Deere & Co | Engine balancer |
JPS5110204A (en) * | 1974-07-16 | 1976-01-27 | Mitsubishi Motors Corp | Enjinno baransasochi |
JPS5114508A (en) * | 1974-07-24 | 1976-02-05 | Mitsubishi Motors Corp | Enjinnobaransakudosochi |
US4125036A (en) * | 1974-10-16 | 1978-11-14 | Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha | Apparatus for driving engine balancers |
JPS5146607A (en) * | 1974-10-16 | 1976-04-21 | Mitsubishi Motors Corp | Enjinno baransakudosochi |
DE2915389C2 (de) * | 1979-04-14 | 1983-09-01 | Golde, Hans-Dieter, 6000 Frankfurt | Seilfensterheber für Kraftfahrzeuge |
JPS6319573Y2 (ja) * | 1980-10-27 | 1988-06-01 | ||
SE449648B (sv) * | 1981-06-17 | 1987-05-11 | Volvo Ab | Forbrenningsmotor |
JPS5813166A (ja) * | 1981-07-17 | 1983-01-25 | Fuji Electric Co Ltd | 固定羽根プロペラ水車軽負荷運転給水装置 |
JPS58104447U (ja) * | 1982-01-08 | 1983-07-15 | 日産自動車株式会社 | パワ−ユニツトのマウンテイング装置 |
-
1985
- 1985-12-06 JP JP60274663A patent/JPS62135648A/ja active Granted
-
1986
- 1986-12-03 US US06/937,240 patent/US4729351A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010038833A1 (ja) | 2008-10-02 | 2010-04-08 | 日東電工株式会社 | ポリ乳酸系フィルムまたはシート |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4729351A (en) | 1988-03-08 |
JPS62135648A (ja) | 1987-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4245595A (en) | Internal combustion engine for motor vehicles | |
JPH0330712B2 (ja) | ||
US4517933A (en) | Crank shaft of V-type internal-combustion engine | |
JP3738622B2 (ja) | エンジンのバランサ装置 | |
JP4567925B2 (ja) | 車両用エンジン | |
JPH0126891B2 (ja) | ||
JPS6123955Y2 (ja) | ||
JP3206114B2 (ja) | バランサシャフト付きエンジン | |
JP4448581B2 (ja) | 後部重りと内燃機関とを備えた産業車両 | |
JP2814787B2 (ja) | エンジン・ミッションアッセンブリ | |
JP2657312B2 (ja) | 自動車のマウント装置付パワーユニット構造 | |
JP3110172B2 (ja) | エンジンの2次振動防振支持装置 | |
JPH05321982A (ja) | バランサシャフト付きエンジンの本体構造 | |
JPH017847Y2 (ja) | ||
JPH08496Y2 (ja) | エンジンの補機取付構造 | |
JPH0716507Y2 (ja) | 横置きエンジン搭載車のドライブシャフト支持構造 | |
JPH0627808Y2 (ja) | 自動車用パワプラント | |
JP2703536B2 (ja) | バランサシヤフト付エンジンのシリンダブロツク構造 | |
JPH0614036Y2 (ja) | 多気筒ロ−タリピストンエンジンのマウント構造 | |
JP2525251Y2 (ja) | 4輪駆動車用内燃機関のシリンダブロック | |
JP4087481B2 (ja) | 自動二輪車用多気筒エンジン | |
JP2514597Y2 (ja) | 車両のエンジン支持装置 | |
JPS6136828Y2 (ja) | ||
JPH0343626A (ja) | パワープラント構造 | |
JPH0234449Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |