JPH03268562A - ファクシミリ装置 - Google Patents
ファクシミリ装置Info
- Publication number
- JPH03268562A JPH03268562A JP2066823A JP6682390A JPH03268562A JP H03268562 A JPH03268562 A JP H03268562A JP 2066823 A JP2066823 A JP 2066823A JP 6682390 A JP6682390 A JP 6682390A JP H03268562 A JPH03268562 A JP H03268562A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- memory
- history data
- data
- control part
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
こ発明の目的し
く産業上の利用分野)
本発明は通信記録をジャーナルリストとして出力する機
能を持ったファクシミリ装置に係わり、特にジャーナル
リストの出力時のデータ整理方法に関する。
能を持ったファクシミリ装置に係わり、特にジャーナル
リストの出力時のデータ整理方法に関する。
(従来の技術)
従来から、ファクシミリ装置は通信毎にその記録を管理
メモリ等に記憶しておき、要求があった場合、或いは前
記管理メモリが一杯になったような場合、数十通信分の
通信履歴をジャーナルリストとして出力する機能を持っ
ている。このジャナルリストを出力する場合、第3図に
示す如く、その通信履歴は古いものから順番にリスト中
に記載して出力するように構成されていた。しかし、第
3図を見ると分るように、例えば同一の宛先に対してど
のような通信結果が得られているか知りないような場合
は、このジャーナルリストから点在する同一の宛先を拾
い出さなければならず、検索が非常に困難になるという
欠点があった。
メモリ等に記憶しておき、要求があった場合、或いは前
記管理メモリが一杯になったような場合、数十通信分の
通信履歴をジャーナルリストとして出力する機能を持っ
ている。このジャナルリストを出力する場合、第3図に
示す如く、その通信履歴は古いものから順番にリスト中
に記載して出力するように構成されていた。しかし、第
3図を見ると分るように、例えば同一の宛先に対してど
のような通信結果が得られているか知りないような場合
は、このジャーナルリストから点在する同一の宛先を拾
い出さなければならず、検索が非常に困難になるという
欠点があった。
(発明が解決しようとする課題)
上記の如く、従来のファクシミリ装置では通信履歴デー
タを時間的に古い順番に整理して一覧としたジャーナル
リストを出力する構成となっているため、通信先ごとに
分類してその履歴を調べようとした場合、前記ジャーナ
ルリストの検索に手間および時間がかかると共に、誤読
する等の欠点があった。
タを時間的に古い順番に整理して一覧としたジャーナル
リストを出力する構成となっているため、通信先ごとに
分類してその履歴を調べようとした場合、前記ジャーナ
ルリストの検索に手間および時間がかかると共に、誤読
する等の欠点があった。
そこで・本発明は上記の欠点を除去するもので、複数通
信の通信履歴データを通信先毎に、且つ、同−通信先内
では通信時刻順に分類し直したジャーナルリストを作成
して出力することかで°きるファクシミリ装置を提供す
ることを目的としている。
信の通信履歴データを通信先毎に、且つ、同−通信先内
では通信時刻順に分類し直したジャーナルリストを作成
して出力することかで°きるファクシミリ装置を提供す
ることを目的としている。
(課題を解決するための手段)
本発明は通信毎に、通信履歴データをメモリに蓄積して
おき、リスト出力要求があると、前記メモリから前記通
信履歴データを読み出してこれをリストの形で出力する
機能を有するファクシミリ装置において、前記リスト出
力要求の後に前記メモリから読み出された通信履歴デー
タの一部又は全部を予め指示された通りに並べ変えるデ
ータ並べ変え手段を具備した構成を有する。
おき、リスト出力要求があると、前記メモリから前記通
信履歴データを読み出してこれをリストの形で出力する
機能を有するファクシミリ装置において、前記リスト出
力要求の後に前記メモリから読み出された通信履歴デー
タの一部又は全部を予め指示された通りに並べ変えるデ
ータ並べ変え手段を具備した構成を有する。
(作用)
本発明のファクシミリ装置において一データ並べ変え手
段は前記リスト出力要求の後に前記メモリから読み出さ
れた通信履歴データの一部又は全部を予め指示された通
りに並べ変える。
段は前記リスト出力要求の後に前記メモリから読み出さ
れた通信履歴データの一部又は全部を予め指示された通
りに並べ変える。
(実施例)
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。第
1図は本発明のファクシミリ装置の一実施例を示したブ
ロック図である。1はデータの送受信制御、通信管理制
御及びジャーナルリストの出力制御等を行う主制御部、
2は発呼、着信及び回線の捕捉、解放等を行う通信制御
部、3は通信履歴データ等を記憶する管理メモリ、4は
管理メモリ3へのデータの書き込み/読み出し制御等を
行うメモリ制御部、5は受信データ或いはジャナルリス
ト等を記録紙に印刷して出力する記録部、6はダイヤル
情報の入力或いはジャーナルリストの出力指定等を行う
操作部である。
1図は本発明のファクシミリ装置の一実施例を示したブ
ロック図である。1はデータの送受信制御、通信管理制
御及びジャーナルリストの出力制御等を行う主制御部、
2は発呼、着信及び回線の捕捉、解放等を行う通信制御
部、3は通信履歴データ等を記憶する管理メモリ、4は
管理メモリ3へのデータの書き込み/読み出し制御等を
行うメモリ制御部、5は受信データ或いはジャナルリス
ト等を記録紙に印刷して出力する記録部、6はダイヤル
情報の入力或いはジャーナルリストの出力指定等を行う
操作部である。
コニで、主制御部1はデータ並べ変え手段を構成してい
る。
る。
次に本実施例の動作について説明する。主制御部1は通
信制御部2を介して通信先と通信を終了すると、通信ナ
ンバー、日付、通信時刻、通信枚数、相手先の電話番号
、通信モード及び通信結果等の通信履歴データをメモリ
制御部4を介して管理メモリ3内に記憶する。従って、
管理メモリ3には通信毎の通信履歴データが古い順に蓄
積されている。このような状態で、操作部6からジャー
ナルリストの出力要求並びにデータ並べ変え要求が主制
御部1になされると、主制御部1はメモリ制御部4を介
して管理メモリから数士通信分の通信履歴データ読み出
した後、これら通信履歴データを通信先ごとに分類すべ
く並べ変えた後、この並べ変えた通信履歴データをジャ
ーナルリストの形として記録部5に出力する。記録部5
は入力された通信履歴データを記録紙に印刷して第2図
に示す如く出力する。但し、データ並べ変え要求を出さ
なかった場合、主制御部1は管理メモリ3から読み出し
た通信履歴データを並べ変えず、そのまま記録部5に送
るため、第4図に示した従来通りのジャーナルリストが
出力される。
信制御部2を介して通信先と通信を終了すると、通信ナ
ンバー、日付、通信時刻、通信枚数、相手先の電話番号
、通信モード及び通信結果等の通信履歴データをメモリ
制御部4を介して管理メモリ3内に記憶する。従って、
管理メモリ3には通信毎の通信履歴データが古い順に蓄
積されている。このような状態で、操作部6からジャー
ナルリストの出力要求並びにデータ並べ変え要求が主制
御部1になされると、主制御部1はメモリ制御部4を介
して管理メモリから数士通信分の通信履歴データ読み出
した後、これら通信履歴データを通信先ごとに分類すべ
く並べ変えた後、この並べ変えた通信履歴データをジャ
ーナルリストの形として記録部5に出力する。記録部5
は入力された通信履歴データを記録紙に印刷して第2図
に示す如く出力する。但し、データ並べ変え要求を出さ
なかった場合、主制御部1は管理メモリ3から読み出し
た通信履歴データを並べ変えず、そのまま記録部5に送
るため、第4図に示した従来通りのジャーナルリストが
出力される。
第3図は第1図に示した主制御部のジャーナルリスト出
力時の動作を示したフローチャートである。まずステッ
プ301にてジャーナルリスト出力要求待ちを行い、出
力要求があるとステップ302へ進んで、並び変え要求
があるか否かを判定し、並び変え要求がある場合はステ
ップ305へ進み、並び変え要求がない場合はステップ
303I\進む。ステップ303では管理メモリ3から
該当の通信履歴データを読み出し、次にステップ304
にてこの読み出した通信履歴データを記録部うからジャ
ーナルリストとして出力する。一方、ステップ3020
判定結果にしたがってステップ305へ進んだ場合は、
管理メモリ3内の該当の通信履歴データを読み出して所
定通り並べ変えた後、ステップ304J\進む。
力時の動作を示したフローチャートである。まずステッ
プ301にてジャーナルリスト出力要求待ちを行い、出
力要求があるとステップ302へ進んで、並び変え要求
があるか否かを判定し、並び変え要求がある場合はステ
ップ305へ進み、並び変え要求がない場合はステップ
303I\進む。ステップ303では管理メモリ3から
該当の通信履歴データを読み出し、次にステップ304
にてこの読み出した通信履歴データを記録部うからジャ
ーナルリストとして出力する。一方、ステップ3020
判定結果にしたがってステップ305へ進んだ場合は、
管理メモリ3内の該当の通信履歴データを読み出して所
定通り並べ変えた後、ステップ304J\進む。
本実施例によれば、ジャーナルリストに載せる通信履歴
データを第2図に示す如く、例えば通信先ごとに並び変
え、且つ、同一通信先では通信時刻の古い順番に並び変
えて出力することができるため、通信ジャーナルリスト
を検索しやすいようにして、検索者の負担を軽減するこ
とができる。
データを第2図に示す如く、例えば通信先ごとに並び変
え、且つ、同一通信先では通信時刻の古い順番に並び変
えて出力することができるため、通信ジャーナルリスト
を検索しやすいようにして、検索者の負担を軽減するこ
とができる。
以上記述した如く本発明のファクシミリ装置によれば、
複数通信の通信履歴データを通信先毎に、且つ、同−通
信先内では通信時刻順に分類し直したジャーナルリスト
を作成して出力することができる。
複数通信の通信履歴データを通信先毎に、且つ、同−通
信先内では通信時刻順に分類し直したジャーナルリスト
を作成して出力することができる。
第1図は本発明のファクシミリ装置の一実施例を示した
ブロック図、第2図は第1図に示した記録部から出力さ
れるジャーナルリストの一例を示した図、第3図は第1
図に示した制御部のリスト出力動作を示したフローチャ
ート、第4図は従来のファクシミリ装置から出力される
ジャーナルリストの一例を示した図である。
ブロック図、第2図は第1図に示した記録部から出力さ
れるジャーナルリストの一例を示した図、第3図は第1
図に示した制御部のリスト出力動作を示したフローチャ
ート、第4図は従来のファクシミリ装置から出力される
ジャーナルリストの一例を示した図である。
Claims (1)
- 通信毎に、通信履歴データをメモリに蓄積しておき、リ
スト出力要求があると、前記メモリから前記通信履歴デ
ータを読み出してこれをジャーナルの形で出力する機能
を有するファクシミリ装置において、前記リスト出力要
求の後に前記メモリから読み出された通信履歴データの
一部又は全部を予め指示された通りに並べ変えるデータ
並べ変え手段を具備したことを特徴とするファクシミリ
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2066823A JPH03268562A (ja) | 1990-03-19 | 1990-03-19 | ファクシミリ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2066823A JPH03268562A (ja) | 1990-03-19 | 1990-03-19 | ファクシミリ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03268562A true JPH03268562A (ja) | 1991-11-29 |
Family
ID=13326949
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2066823A Pending JPH03268562A (ja) | 1990-03-19 | 1990-03-19 | ファクシミリ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03268562A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5719924A (en) * | 1994-05-16 | 1998-02-17 | Sharp Kabushiki Kaisha | Electronic information transmitting apparatus with reviewable transmission history |
-
1990
- 1990-03-19 JP JP2066823A patent/JPH03268562A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5719924A (en) * | 1994-05-16 | 1998-02-17 | Sharp Kabushiki Kaisha | Electronic information transmitting apparatus with reviewable transmission history |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5027386A (en) | LAN interfaced facsimile machine | |
JPH03268562A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPS61131668A (ja) | 通信記録管理方式 | |
JP2707812B2 (ja) | ファクシミリ送信データ管理方法 | |
JPH05110597A (ja) | Faxメール装置における音声ガイダンスメモリ管理方式 | |
JPH05276163A (ja) | 逐次データ収集システム | |
JPH0449454A (ja) | データ入力端末装置 | |
JPH0779396B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP3071242B2 (ja) | ファクシミリ蓄積交換システム及びデータ蓄積装置 | |
JP2574380B2 (ja) | 画像通信装置 | |
JPH06291922A (ja) | コンピュータ連動機能付ファクシミリ装置 | |
JPH03255752A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH01125177A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP3409073B2 (ja) | 転送データ順序整列方式 | |
JP2021002703A (ja) | 情報管理システム | |
JPH01314467A (ja) | ファクシミリ通信システム | |
JPH05260279A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH03235452A (ja) | 蓄積交換装置における情報箱変更通知方式 | |
JPH0193263A (ja) | ファクシミリメール装置 | |
JPH01170267A (ja) | ファクシミリ装置の制御方式 | |
JPH02170664A (ja) | 画像通信装置 | |
JPH04199430A (ja) | 優先度付き待行列制御方式 | |
JPH0670080A (ja) | ファクシミリ文字認識システム | |
JPS63224471A (ja) | デ−タの書き込み読み出し方式 | |
JPH08147444A (ja) | 画像入力装置および画像入力方法ならびに画像入力システム |