[go: up one dir, main page]

JPH03264470A - プリンタ装置 - Google Patents

プリンタ装置

Info

Publication number
JPH03264470A
JPH03264470A JP2064608A JP6460890A JPH03264470A JP H03264470 A JPH03264470 A JP H03264470A JP 2064608 A JP2064608 A JP 2064608A JP 6460890 A JP6460890 A JP 6460890A JP H03264470 A JPH03264470 A JP H03264470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shelf
printed
paper
printer
printer device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2064608A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Onodera
晃 小野寺
Hideo Saito
秀夫 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Fuji Facom Corp
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Fuji Facom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Fuji Facom Corp filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2064608A priority Critical patent/JPH03264470A/ja
Publication of JPH03264470A publication Critical patent/JPH03264470A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 高速プリンタ等のプリンタ装置に係わり、特に、印字さ
れた印字済用紙を所定の棚に収容する機能を有するプリ
ンタ装置に関し、 印字済用紙を所定の棚に自動的に確実に収容することを
目的とし、 用紙に印字するためのプリンタ本体と、このプリンタ本
体で印字された印字済用紙を収容するための仕分棚と、
前記印字済用紙を収容すべき棚を指示する種信号を出力
する棚指示手段と、この棚指示手段からの種信号を入力
し前記印字済用紙を種信号の示す棚に運搬する搬送手段
とから構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、高速プリンタ等のプリンタ装置に係わり、特
に、印字された印字済用紙を所定の棚に収容する機能を
有するプリンタ装置に関する。
〔従来の技術〕
一般に、従来のプリンタ装置では、高速プリンタ等で連
続的に印字された印字済用紙は、自動的に折り畳み、カ
ットされ所定の受は台に落下するように構成されている
そして、このようにして印字された印字済用紙は、装置
のオペレータにより、例えば、利用者毎に予め定められ
た棚に収容される。
一方、利用者は、適当な時に、自分の棚に収容される印
字済用紙の取り出しを行なっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来のプリンタ装置では、高速で印字さ
れて来る印字済用紙を、利用者毎に予め定められた棚に
収容するためのオペレータによる作業が必要であり、従
来から、作業の自動化が要望されていた。
また、利用者が、適当な時に、自分の棚に収容される印
字済用紙の取り出しを行なっているため、印字済用紙の
管理を充分に行なうことが困難であるという問題があっ
た。
本発明は、上記のような問題を解決したもので、印字済
用紙を所定の棚に自動的に確実に収容することのできる
プリンタ装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
請求項1のプリンタ装置は、用紙に印字するためのプリ
ンタ本体と、このプリンタ本体で印字された印字済用紙
を収容するための仕分棚と、前記印字済用紙を収容すべ
き棚を支持する種信号を出力する棚指示手段と、この棚
指示手段からの種信号を入力し前記印字済用紙を種信号
の示す棚に運搬する搬送手段とを有するものである。
請求項2のプリンタ装置は、請求項1において、棚指示
手段は、プリンタ本体の制御部であるものである。
請求項3のプリンタ装置は、請求項1において、棚指示
手段は、印字済用紙に印字された識別情報を読み取る読
み取り部を有するものである。
請求項4のプリンタ装置番±、請求項1において、仕分
棚は、収容枚数の異なる複数種類の棚を有し、棚指示手
段は、印字済用紙の枚数に応じて予め定められた収容す
べき棚を選択するものである。
請求項5のプリンタ装置は、請求項1において、仕分棚
の各欄は、識別情報が示す区分に対応して設けられてい
るものである。
請求項6のプリンタ装置は、請求項1において、仕分棚
の各欄には、利用者の外部入力に対応して点灯する指示
ランプが配置されているものである。
請求項7のプリンタ装置は、請求項1において、棚内に
収容された印字済用紙を、利用者の外部入力に対応して
搬出する搬出手段を有するものである。
〔作 用] 請求項1のプリンタ装置では、プリンタ本体で印字され
た印字済用紙は、棚指示手段から印字済用紙を収容すべ
き棚を指示する種信号を入力した搬送手段により所定の
棚に収容される。
請求項2のプリンタ装置では、プリンタ本体の制御部が
、所定の利用者等のリストを印字すると、この制御部か
ら、その印字済用紙を搬送すべき種信号が搬送手段に出
力される。
請求項3のプリンタ装置では、読み取り部が識別情報を
読み取ると、棚指示手段から、その印字済用紙を搬送す
べき種信号が搬送手段に出力される。
請求項4のプリンタ装置では、印字済用紙の枚数に応じ
て、棚指示手段により予め定められた収容すべき棚が選
択され、棚指示手段からの棚信号を入力した搬送手段に
より所定の棚に収容される。
請求項5のプリンタ装置では、印字済用紙は、棚指示手
段からの種信号を入力した搬送手段により識別情報が示
す区分に対応して設けられた所定の棚に収容される。
請求項6のプリンタ装置では、利用者が外部入力すると
、利用者の印字済用紙が収容されている棚の指示ランプ
が点灯される。
請求項7のプリンタ装置では、利用者が外部入力すると
、搬出手段により、利用者の印字済用紙が収容されてい
る棚から所定の位置に、印字済用紙が搬出される。
〔実施例〕
以下、本発明の詳細を図面に示す実施例について説明す
る。
第1図および第2図は、本発明のプリンタ装置の一実施
例を示すもので、図において符号11は、用紙に印字す
るための、例えば、高速ラインプリンタ(NLP)から
なるプリンタ本体を示しており、このプリンタ本体11
は、第2図に示す制御部12により制御されている。
このプリンタ本体11には、用紙収納部13からのプリ
ンタ用の連続用紙15が、用紙供給部17を介して供給
される。
用紙収納部13と用紙供給部17との間には、プリンタ
本体11で印字された印字済用紙21を積載し、かつ、
所定の単位、例えば、所定の利用者のリストが印字され
た所で、連続して送られて来る印字済用紙を切断するた
めの載置部23が配置されている。
この載置部23は、印字済用紙21を載置移送するため
の移送手段であるコンベア25を有している。
そして、コンベア25の先方には、プリンタ本体11で
印字された印字済用紙21を収容するための仕分槽27
が配置されている。
コンベア25の印字済用紙21の通過路の上方には、印
字済用紙21に印字された識別情報を読み取る読み取り
部29を有する棚指示手段31が配置されている。
すなわち、この棚指示手段31は、コンベア25上を搬
送されて来る印字済用紙21の上面に印字された、例え
ば、バーコードを、読み取り部29で読み取り、このバ
ーコードの識別情報が示す区分から印字済用紙21を収
容すべき、仕分槽27の所定の棚33を指示する種信号
を制御部12から出力するように構成されている。
コンベア25と仕切棚27との間には、棚指示手段31
0制御部12からの種信号を入力し印字済用紙21を種
信号の示す棚33に運搬する搬送手段35が配置されて
いる。
この搬送手段35は、垂直に配置され、仕分槽27の一
側に沿って水平方向に移動自在とされるコラム37と、
このコラム37に沿って上下方向に移動自在とされるテ
ーブル39とから構成されている。
また、仕分槽27の側方には、仕分槽27に収容された
印字済用紙21を取り出す時に使用される外部入力部4
1が配置されている。
そして、仕分槽27の搬送手段35と反対側には、棚3
3内に収容された印字済用紙21を、外部入力部41か
らの利用者の外部入力に対応して搬出する搬出手段43
が配置されている。
この搬出手段43は、垂直に配置され、仕分槽27の一
例に沿って水平方向に移動自在とされるコラム45と、
このコラム45に沿って上下方向に移動自在とされるテ
ーブル47とから構成されている。
以上のようにflIfflされたプリンタ装置では、先
ず、用紙収納部13からのプリンタ用の連続用紙15が
、用紙供給部17を介してプリンタ本体11に供給され
る。
そして、プリンタ本体11で印字された印字済用紙21
は、載置部23に移送され、停止状態のコンベア25上
に載置される。
この後、印字済用紙21が、所定の単位、例えば、所定
の利用者のリストが印字された所で、連続して送られて
来る印字済用紙21が切断される。
この後、コンベア25が作動され、印字済用紙21は、
棚指示手段31の下方を通過して、搬送手段35に移送
される。
そして、この時に、棚指示手段31の読み取り部29に
より、コンベア25上を搬送されて来る印字済用紙21
の上面に印字された、例えば、バーコードに印字された
利用者名等の識別情報が読み取られ、棚指示手段31の
制御部12から、印字済用祇21を収容すべき棚33を
指示する種信号が、搬送手段35の制御部に出力される
なお、この実施例では、棚指示手段31は、利用者名に
対応して収容すべき棚33を選択し、これを、種信号と
して出力する。
この後、棚指示手段31から印字済用祇21を収容すべ
き棚33を指示する種信号を入力した搬送手段35の制
御部により、コンベア25からテーブル39上に移送さ
れた印字済用紙21が、コラム37およびテーブル39
を移動することにより棚指示手段31により指定された
所定の棚33に収容される。
一方、棚33内に収容された印字済用紙21の取り出し
は、利用者が外部入力部4Iに利用者名等を入力するこ
とにより行なわれる。
すなわち、この実施例では、利用者が外部入力部41に
外部入力すると、搬出手段43の制御部により、搬出手
段43のコラム45およびテーブル47が移動され、利
用者の印字済用祇21が収容されている所定の棚33か
ら外部入力部41が載置される机49の上に、印字済用
祇21が搬出される。
すなわち、以上のように構成されたプリンタ装置では、
プリンタ装置を、用紙15に印字するためのプリンタ本
体IIと、このプリンタ本体11で印字された印字済用
紙21を収容するための仕分棚27と、印字済用紙21
を収容すべき棚33を指示する種信号を出力する棚指示
手段31と、この棚指示手段31からの種信号を入力し
、印字済用紙21を種信号の示す棚33に運搬する搬送
手段35とから構成したので、プリンタ本体11で印字
された印字済用紙21は、棚指示手段31から印字済用
紙21を収容すべき棚33を指示する種信号を入力した
搬送手段35により所定の棚33に収容されることとな
るため、印字済用紙21を所定の棚33に自動的に確実
に収容することが可能となる。
また、以上のように構成されたプリンタ装置では、棚指
示手段31が、印字済用紙21に印字された識別情報を
読み取る読み取り部29を有しており、読み取り部29
が識別情報を読み取ると、棚指示手段31から、その印
字済用紙21を搬送すべき種信号が搬送手段35に出力
されるため、棚指示手段31とプリンタ本体11とを独
立して構成することが容易に可能となる。
さらに、以上のように構成されたプリンタ装置では、仕
分棚27の各欄33が、利用者に対応して設けられてお
り、利用者に対応して棚指示手段31により収容すべき
棚33が選択され、棚指示手段31からの種信号を入力
した搬送手段35により、利用者に対応して設けられた
所定のlll33に収容されるため、利用者による棚3
3からの印字済用祇21の取り出しが非常に容易になる
また、以上のように構成されたプリンタ装置では、棚3
3内に収容された印字済用紙21を、利用者の外部入力
部41への外部入力に対応して搬出する搬出手段43を
設けたので、利用者が外部入力部41に外部入力すると
、搬出手段43により、利用者の印字済用紙21が収容
されている棚33から所定の位置に、印字済用祇21が
搬出されるため、I!I33内に収容される印字済用紙
21を自動的に、かつ迅速、確実に取り出すことが可能
になる。
なお、以上述べた実施例では、読み取り部29を備えた
棚指示手段31により、印字済用紙21を収容すべき棚
33を指示する種信号を出力した例について述べたが、
本発明は、かかる実施例に限定されるものではなく、例
えば、棚指示手段をプリンタ本体11の制御部のみで構
成し、プリンタ本体11の制御部が、所定の利用者等の
リストを印字すると、この制御部から、その印字済用紙
21を搬送すべき種信号が搬送手段35に出力されるよ
うに構成しても良く、この場合には、プリンタ本体11
により直接搬送手段35を作動することが可能になり、
別途読み取り部29等を配置する必要がなくなり、装置
を簡易なものにすることが可能になる。
また、以上述べた実施例では、仕分棚27を利用者に対
応して設けた例について述べたが、本発明は、かかる実
施例に限定されるものではなく、例えば、第2図に示す
ように、仕分棚51に、収容枚数の異なる複数種類の棚
53,54,55゜56.57等を設け、棚指示手段が
、印字溝用紙21の枚数に応じて予め定められた収容す
べき棚33を選択するようにし、印字済用祇21が、棚
指示手段からの種信号を入力した搬送手段35により所
定の棚33に収容されるように構成することにより、印
字溝用紙21の枚数が増大した場合にも、印字済用祇2
1を棚53,54,55,56.57等に確実に収容す
ることが可能になる。
さらに、以上述べた実施例では、棚33内の印字溝用紙
21を搬出手段43により自動的に搬出するように構成
した例について述べたが、本発明は、かかる実施例に限
定されるものではなく、例えば、搬出手段43を特別に
設けない時には、第3図に示したように、仕分棚51の
各欄53,54.55,56.57等に、利用者の外部
入力部41からの外部入力に対応して点灯する指示ラン
プ59を配置し、利用者が外部入力すると、利用者の印
字溝用紙21が収容されている棚、例えば符号56、の
指示ランプ59が点灯されるよう構成することにより、
利用者が、取り出すべき印字溝用紙21の場所を迅速、
容易に知ることが可能になる。
また、以上述べた実施例では、連続用紙に印字した例に
ついて述べたが、本発明は、かかる実施例に限定される
ものではなく、分離用紙に印字する場合にも適用できる
ことは勿論である。
〔発明の効果〕
以上述べたように、請求項1のプリンタ装置では、プリ
ンタ装置を、用紙に印字するためのプリンタ本体と、こ
のプリンタ本体で印字された印字溝用紙を収容するため
の仕分棚と、印字溝用紙を収容すべき棚を指示する種信
号を出力する棚指示手段と、この棚指示手段からの種信
号を入力し印字溝用紙を種信号の示す棚に運搬する搬送
手段とから構成したので、プリンタ本体で印字された印
字溝用紙は、棚指示手段から印字溝用紙を収容すべき棚
を指示する種信号を入力した搬送手段により所定の棚に
収容されることとなるため、印字溝用紙を所定の柵に自
動的に確実に収容することができる。
請求項2のプリンタ装置では、棚指示手段をプリンタ本
体の制御部から構成したので、プリンタ本体が、所定の
利用者等のリストを印字すると、制御部から、その印字
溝用紙を搬送すべき種信号が搬送手段に出力されるため
、プリンタ本体の制御部により直接搬送手段を作動する
ことが可能になり、別途読み取り部等を配置する必要が
なくなり、装置を簡易なものにすることができる。
請求項3のプリンタ装置では、棚指示手段が、印字溝用
紙に印字された識別情報を読み取る読み取り部を有して
おり、読み取り部が識別情報を読み取ると、棚指示手段
から、その印字溝用紙を搬送すべき種信号が搬送手段に
出力されるため、棚指示手段とプリンタ本体とを独立し
て構成することが容易に可能となる。
請求項4のプリンタ装置では、仕分棚に、収容枚数の異
なる複数種類の棚を設け、棚指示手段が、印字溝用紙の
枚数に応じて予め定められた収容すべき棚を選択するよ
うにしたので、印字溝用紙の枚数に応じて、棚指示手段
により収容すべき棚が選択され、印字溝用紙が、棚指示
手段からの種信号を入力した搬送手段により所定の棚に
収容されるため、印字溝用紙の枚数が増大した場合にも
、印字溝用紙を棚に確実に収容することができる。
請求項5のプリンタ装置では、仕分棚の各欄が、識別情
報が示す区分に対応して設けられており、識別情報に対
応して棚指示手段により収容すべき棚が選択され、棚指
示手段からの種信号を入力した搬送手段により識別情報
に対応して設けられた所定の棚に収容されるため、利用
者による棚からの印字済用紙の取り出しが非常に容易に
なる。
請求項6のプリンタ装置では、仕分棚の各欄に、利用者
の外部入力に対応して点灯する指示ランプを配置し、利
用者が外部入力すると、利用者の印字済用紙が収容され
ている棚の指示ランプが点灯されるようにしたので、利
用者が、取り出すべき印字済用紙の場所を迅速、容易に
知ることができる。
請求項7のプリンタ装置では、棚内に収容された印字済
用紙を、利用者の外部入力に対応して搬出する搬出手段
を設けたので、利用者が外部入力すると、搬出手段によ
り、利用者の印字済用紙が収容されている棚から所定の
位置に、印字済用紙が搬出されるため、棚内に収容され
る印字済用紙を自動的に、かつ迅速、確実に取り出すこ
とができるという利点がある。
第2図は第1図のプリンタ装置のブロック図である。
第3図は本発明のプリンタ装置の他の実施例の仕分棚を
示す斜視図である。
〔主要な部分の符号の説明〕
11 ・・・プリンタ本体 12・・・制御部 21・・・印字済用紙 27・・・仕分棚 29・・・読み取り部 31・・・棚指示手段 33・・・棚 35・・・搬送手段 41・・・外部入力部 43・・・搬出手段。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のプリンタ装置の一実施例を示す斜視図
である。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)用紙に印字するためのプリンタ本体と、このプリ
    ンタ本体で印字された印字済用紙を収容するための仕分
    棚と、前記印字済用紙を収容すべき棚を指示する棚信号
    を出力する棚指示手段と、この棚指示手段からの棚信号
    を入力し前記印字済用紙を棚信号の示す棚に運搬する搬
    送手段とを有することを特徴とするプリンタ装置。
  2. (2)棚指示手段は、プリンタ本体の制御部であること
    を特徴とする請求項1に記載のプリンタ装置。
  3. (3)棚指示手段は、印字済用紙に印字された識別情報
    を読み取る読み取り部を有することを特徴とする請求項
    1に記載のプリンタ装置。
  4. (4)仕分棚は、収容枚数の異なる複数種類の棚を有し
    、棚指示手段は、印字済用紙の枚数に応じて予め定めら
    れた収容すべき棚を選択することを特徴とする請求項1
    に記載のプリンタ装置。
  5. (5)仕分棚の各棚は、識別情報が示す区分に対応して
    設けられていることを特徴とする請求項1に記載のプリ
    ンタ装置。
  6. (6)仕分棚の各棚には、利用者の外部入力に対応して
    点灯する指示ランプが配置されていることを特徴とする
    請求項1に記載のプリンタ装置。
  7. (7)棚内に収容された印字済用紙を、利用者の外部入
    力に対応して搬出する搬出手段を有することを特徴とす
    る請求項1に記載のプリンタ装置。
JP2064608A 1990-03-15 1990-03-15 プリンタ装置 Pending JPH03264470A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2064608A JPH03264470A (ja) 1990-03-15 1990-03-15 プリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2064608A JPH03264470A (ja) 1990-03-15 1990-03-15 プリンタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03264470A true JPH03264470A (ja) 1991-11-25

Family

ID=13263148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2064608A Pending JPH03264470A (ja) 1990-03-15 1990-03-15 プリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03264470A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5905520A (en) * 1995-01-13 1999-05-18 Fujitsu Limited Paper handling apparatus and printing apparatus having a paper handling function
DE19655061C2 (de) * 1995-01-13 2002-01-24 Fujitsu Ltd Druckvorrichtung mit einer Papierverarbeitungsfunktion

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836859A (ja) * 1981-08-27 1983-03-03 Canon Inc 文書分類方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836859A (ja) * 1981-08-27 1983-03-03 Canon Inc 文書分類方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5905520A (en) * 1995-01-13 1999-05-18 Fujitsu Limited Paper handling apparatus and printing apparatus having a paper handling function
DE19655061C2 (de) * 1995-01-13 2002-01-24 Fujitsu Ltd Druckvorrichtung mit einer Papierverarbeitungsfunktion
DE19600663B4 (de) * 1995-01-13 2004-02-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Papierverarbeitungsvorrichtung und Druckvorrichtung mit einer Papierverarbeitungsfunktion

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4059256A (en) Loading rack for minicomputer
JP2009500204A (ja) 印刷物処理方法及び印刷物処理システム
JPH03264470A (ja) プリンタ装置
US6499892B2 (en) Processing of photographs in a photographic laboratory by operators
JPH0985857A (ja) 薬袋印刷装置
JP3799023B2 (ja) 差し入れ物印刷装置、差し入れ機
JPH0552940B2 (ja)
JP6475924B2 (ja) 物品保管仕分け装置
JP3341881B2 (ja) 物品仕分け設備
JP2005132565A (ja) 薬剤払出機用印刷装置
US6808170B2 (en) Imaging media supply tray
JP2001072322A (ja) 丁合装置、丁合方法、丁合用台紙及び丁合包装物
JPH04277120A (ja) 物品仕分け装置
JP2001031028A (ja) 折り込みチラシの仕分システム
JPS6314945Y2 (ja)
JPH03110698A (ja) プリペイドカード装置の印刷処理方式
JP2020011810A (ja) 媒体処理装置
JPH021044B2 (ja)
JPH02152604A (ja) 物品処理装置
JP2001031207A (ja) 折り込みチラシの入荷倉庫システム
JPH09248900A (ja) 印刷制御方法および印刷装置
JP2000246815A (ja) 印字封入封緘装置
JPH09245200A (ja) 券感熱印刷装置の筐体システム
JPH0195080A (ja) プリンタ
JPS6160534A (ja) 複写機の給紙装置