JPH0325737A - 光磁気記録媒体 - Google Patents
光磁気記録媒体Info
- Publication number
- JPH0325737A JPH0325737A JP16201889A JP16201889A JPH0325737A JP H0325737 A JPH0325737 A JP H0325737A JP 16201889 A JP16201889 A JP 16201889A JP 16201889 A JP16201889 A JP 16201889A JP H0325737 A JPH0325737 A JP H0325737A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magneto
- film
- optical recording
- sensitivity
- recording medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 35
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 35
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- 229910001316 Ag alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 abstract description 19
- 239000000956 alloy Substances 0.000 abstract description 19
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 12
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 abstract description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 6
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 abstract description 5
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 abstract description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 abstract description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 abstract description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 46
- 239000010408 film Substances 0.000 description 23
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 8
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 7
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000001659 ion-beam spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 2
- IRPGOXJVTQTAAN-UHFFFAOYSA-N 2,2,3,3,3-pentafluoropropanal Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C=O IRPGOXJVTQTAAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KLZUFWVZNOTSEM-UHFFFAOYSA-K Aluminum fluoride Inorganic materials F[Al](F)F KLZUFWVZNOTSEM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000713 I alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005374 Kerr effect Effects 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- ORUIBWPALBXDOA-UHFFFAOYSA-L magnesium fluoride Chemical compound [F-].[F-].[Mg+2] ORUIBWPALBXDOA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001635 magnesium fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000013028 medium composition Substances 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);tantalum(5+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ta+5].[Ta+5] BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoyloxy prop-2-eneperoxoate Chemical compound C=CC(=O)OOOC(=O)C=C KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001936 tantalum oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 1
- -1 varylene Substances 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
く利用分野〉
本発明はレーザー等の光により、+ft報の記録、再生
、消去等を行なう光磁気記録媒体に関する.更に詳細に
は、透明基板一Eに膜面に垂直な方向に磁化容易方向を
有した金属薄膜よりなる記録層を形成し、光熱磁気効果
により情報を記録し、磁気光学効果により再生する光磁
気記録媒体に関する.く従来技術〉 光記録媒体は高密度・大容量の情報記録媒体として種々
の研究開発が行なわれている.特に情報の消去可能な光
磁気記録媒体は応用分野が広く種々の材料・システムが
発表されており、その実用化が待望されている. 上述の光磁気記録材料としては、例えば、特開昭52−
31703号公報記載のFeTb、特開昭56−126
907号公報記社のFeTbGd、特開昭58−737
46号公報記載のFelbCo、FeCoDy、特開昭
61−165846号公報記載のFeed等既に多くの
提案がある。しかし、これらの情報の消去可能な光磁気
記録媒体の実用化には、記録、再生特性のより一層の向
上が必要である.これに対し、光磁気記録層上、もくし
はその上に誘電体層を介して金属反射層を設ける方法が
提案されている.この方式はカー効果とファラデー効果
の併用により高いC/N比を得る点で優れている.従来
この金属反射層として、^1を用いたらのく特開昭58
−83346号公報、特開昭59−132434号公報
、) 、Cuを用いたもの(特開昭59−8150号公
報)、A1系合金を用いたもの(特開昭62−1377
43号公報、特開昭64−4938号公報)、ステンレ
スを用いたもの(特開昭59−171054号公報)、
10を用いたもの(特開昭62−52744号公報)、
非品質金属膜を用いたもの(特開昭61−57053号
公報)等か提案されている.しかしながら、高反射率の
^l,Cu等を用いた場合にはその高熱伝導性のため記
録感度が大幅に低下し、一方比較的熱伝導性の低いステ
ンレス、1eを用いた場合には記録感度は向上するが反
射率か低いため、十分なC/N比が得られないという欠
点を有する. く発明の目的〉 本発明はかかる現状に鴛みなされたもので、高感度で高
C/N比の光磁気記録媒体を提供することを目的とした
ものである. く発明の構成及び作用〉 本発明者らは、上述の欠点を克服すべく鋭意検討した結
果、特定の物質で金属反射層を形或することにより、記
録感度、C/Nが高く、更に経時安定性に潰れた光磁気
記録媒体が得られることを見出した. 即ち本発明は、金属反射層を有する光磁気記録媒体にお
いて、該金属反射層がAQに八uを0.5〜30at%
(原子%)含有せしめ、さらにTa又はTiの少くとも
一秤を0.5〜15at%含有せしめたAg合金からな
ることを特徴とする光磁気記録媒体である.上述の本発
明は以下のようにしてなされたものである.すなわち、
本発明者らは、C/N向上目的に高反射率の八g膜に着
目したが、AQは耐食性のわるい材料であり、八〇膜の
みでは実川的でない.そこで、その改良として他金属の
添加を検討したところ、スライドガラス上に形成したC
uを0.5〜30at%添加した^gCu合金膜は高反
射率で、光磁気記録媒体の標準的な加速劣化テスト条件
である80”C85%相対湿度雰囲気下で72時間以−
E放置しても反射率が低下せず、耐久性もあることが判
明した.なお、Cuの含有量が0.58t%より少くて
も、308t%より多くても24時間以内に反射率は初
期値の9割以下に低下した, AgCu合金膜は上述の
通り高反射率(例えばAg85Cu15(添字はat%
組成)合金膜では830niの波長で98%の反射*)
であり、耐久性ら悪くないか、このAgCu膜は熱伝導
性が高く、そのためこれを反射膜とする光磁気記録媒体
では記録感度が低下することがさらに判明した.本発明
者らは、さらにこの点の改良を第3元素の添加に着目し
、lii2意研究の結果、AgCu膜にTa又は丁1の
少くとも一押を0.5〜15at%添加すると、記録感
度と耐食性が大きく向上することを見い出し、本発明に
想到した. なお、Ta, Tiの含有量がこの範囲より少いと記録
感度の向上の効果はなく、また逆に多くなると反射率が
低下し、C/Nが悪くなる.更にTa, Tiの含有量
は、感度向上効果が大きく、且つC/N向上の効果が瓜
l害されない点で2〜10at%かより好ましい.なお
、経時安定性を更に改善するために、Cr, Nb、l
leなどの他の元素を少i添加してもよい. この金属反射層の膜厚は100〜1000人が好ましく
、200〜70α入が更に好ましい.厚すぎる場合には
感度が低下し、薄すぎる場合には反射率が低下しC/N
がわるくなる. なお、本発明において金属反射層の光磁気記録層開と反
対側に接して、付加的に11等の熱伝運率の小さい金属
膜、又は誘電体膜を設けてもよい.特に熱伝導を抑える
ために本発明の金属反射層か400八以下と薄いときに
はTi等の金属膜を設けると反射率の低下を防止すると
ともに耐食性が向上して更に好ましい結果が得られる.
同様に誘電体膜は、光磁気記録媒体がきわめてきびしい
環境下で仙川されることが想定される時は、保護層とし
て設けるとよい. 前記金属反射ノーの形戒方法としては、公知の真空蒸着
法、スパッタリング法、イオンビームスパッタリング法
、CVD法などが考えられるか、下地層との接着性、合
金組成の制御性、組成分布などの点でスパッタリング法
が好ましい.また膜の堆積速度、スパッタガス圧などは
、生産性、Iff応力を考慮し、適宜選択される. 本発明の光磁気記録層としては、光熱磁気効果により記
録できるものであればよく、公知の、膜而に垂直な方向
に磁化容易方向を有し、磁気光学効果の大きい磁性金属
薄膜、例えば前述のrelb合金、FeTbCo合金、
FeTbGd合金及びNdDyl’eCo合金、等の希
土類元素一遷移金属元素の非品質合金が代表例として挙
げられる.光磁気記録層の膜厚は150〜1000入、
好ましくは200〜500入である.本発明における′
#.磁気記録媒体は、その金属反射層が光磁気記録層の
光入射面と反対側に形成される点を除いてその構戒は特
に限定されない.なお、金属反射層は光磁気記録層上に
直接設けても、またその上に感度、C/N向上の目的で
透明誘電体層を介して設けてもよい.しかし本発明の前
述の18又は丁1の少なくとも一方とCuを含有ずるA
(I合金からなる金属反射膜は光磁気記録層に接して直
接設けた構成で、その記録感度とC/Hにおいて実用上
充分な性能を示し、上記透明誘電体層が不要となるので
、この構成が生産性と媒体コストの観点より好ましい. なお、光磁気記録層と金属反射層との間に、透明誘電体
層を設ける場合においても、この透明誘電体層は最適性
能を得るためには600入以下と薄くする必要があり、
その断熱作用が小さくなるため、本発明は効果的である
.また、一般的に、該透明誘電体層が厚くなる程、その
断熱効果が高くなり、本発明の金属反射膜のTa又はT
iの含有量は少なくてよい. 本発明の光磁気記録媒体は、また、基板と光磁気記録層
の間に、C/N向上、媒体の反射率低減、さらには透湿
防止の目的で透明誘電体層を設けてもよい. 上記構成に用いる光磁気記録層の基板側,金属反射層側
の両透明誘電体層としては、その目的により光干渉効果
、力一効果エンハンスメント等の効果を奏することが必
要で、ある程度以上の高屈折率を有することが好ましい
.また使用するレーザー光に透明であることが必要であ
り、透明誘電体層としては公知の通り金属の酸化物、窒
化物、硫化物、炭化物、弗化物もしくはこれらの複合体
が適用できる.具体的には酸化ケイ素、酸化インジウム
、酸化タンタル、酸化アルミニウム、チッ化ケイ素、チ
ッ化アルミニウム、チヅ化チタン、硫化亜鈴、フッ化マ
グネシウム、フッ化アルミニウム、炭化ケイ素及びこれ
らの複合物が挙げられるが、これに限定されないことは
言うまでもない.またバリレン、ポリイミド、バラフィ
ンなど有機物も適用できる.これら透明誘電体層の膜厚
は、媒体横成、屈折率により最!!i値が変化し、一義
的に決めることはできないが、通常400〜1500六
程度、特に500〜1000八が好適に用いられる.こ
れら透明透電体層は常法により達成される.關えば前述
の無機物よりなるものは公知の真空蒸着法、スパッタリ
ング法、イオンビームスパッタリング法、CVD法等で
作製される. また基板としては、ガラス、アクリル樹脂、ポリカーホ
ネート樹脂、エボキシ樹脂、4−メチルベンテン樹脂及
びそれらの変成品などが好適に用いられるが、機械的強
度、価格、耐候性 耐熱性、透湿産の点でポリカーボネ
ート樹脂が好ましい.以下、本発明の実施例を説明する
が、本発明は以下の実施例に限定されるものではない.
く実施例.比較例〉 直径130−、厚さ1.2順の円盤で1.6μmピッチ
のグループを有するポリカーボネート樹脂(PC)製の
ディスク基板を、3ターゲット設置可能な高周波マグネ
トロンスバッタ装置(アネルバ■IjiJSPF−43
011型)の真空槽内に配置し、4X10’■0r『に
なるまで排気した. 次にA『、N2の混合ガス(Ar : N2 =70:
30vol%)を真空槽内に導入し、圧力10n T
orrになるようにAr/ N2混合ガス流量を調整し
た.夕一ゲヅトとしては直径100+ni,厚さ5曲の
AlsoSlso(以下、添数字は組成(原子%)を示
す)の焼結体からなる円盤を用い、放電電力500W,
放電周波数13.56Hllzで高周波スパッタリング
を行ない、PC基板を回転(自転)させながら、透明誘
電体として^ISiN I漠を80O A堆積した.続
いて光磁気記録層として、Tb21『e71C08合金
ターゲットを用い、A『ガス圧2IITorr、放t電
力isowの条件で高周波スパッタリングを行ない、約
300入のTbFeCO合金膜を堆積した.更に引き続
いて、”8!)”15合金ターゲットを用い、適宜5I
llI角X 1 m tのTaチップをターゲット上に
配し、^rカス圧211TOrr、放電電力100−の
条件で高周波スパッタリングを行い、表−1の各組成で
400Aの金属反射層を堆積し、PC基板/ASiN
/lbFeco/金属反射層の積層楕戒の光磁気ディス
クを得た.金属反射層の各AiJCLITa合金膜のI
a量はAgCu合金ターゲット上のTaチップの数を変
化させて各組成に調整した. これら各層の形成時において、PC基板は20rplで
回転させた. 得られた光磁気ディスクは光磁気記録再生装置(ナカミ
チ■製083−1000型)を用い、下記条件でC/N
とfi適記録レーザーバワーを評価した.書込み時の半
導体レーザーパワーを変化させ、再生信号の二次高調波
が最小となる時が最適記録条件とした. [記録条件] ディスク回転速度: 1800rDI ,記鎚トラック
位置二半径30III11位置、記録周波数:3.7H
IIz、記録時の印加磁界=500エルステッド [再生条件] ディスク回転速度: 1800rpl 、読出レザーパ
ワー: 1.2mW I&週記録レーザーバワー及びC/Nの測定結果を表−
1に示す. なお、表−1の比較例1は金属反射層以外は実施例1〜
4と同じ横或で、金属反射層を実施例1〜4のTaチッ
プを除去して形成したTaを含有しない”’85Cu1
5合金とした光磁気ディスクである.また、比較例2と
して、金属反射層を除いた池の構成は実施例1〜4と同
じで、金属反射層としてTaチップを配したA1ターゲ
ットを用い、実施例1〜4の金属反射層と同じように高
周波スパッタリングすることにより、^I92Taa合
金膜を40OA積層形或した光磁気ディスクを作製し、
同様に評価した. また表−1の比較例1の最適記録レーザーバワ− 10
IIW以上は、用いたレーザーの最大出力10問でも記
録できなかったことを表わす. 表−1 し、そのf&紫外線照射により硬化させ、約20μmの
有機保護層を設けた.これらのサンプルを、温度80℃
、湿度85%の条件で1000wf間の加速試験を行な
ったところ、実施例2では全く変化が見られなかったが
、比較例2ではピンホールが十数個発生した. 更に、実施例1〜4と同じにして、ただ丁aのかかわり
にTiのチップを^gCuターゲット上に配置して金属
反射層を表−2のAgCul i合金とした以外は全く
同じ構成の光磁気ディスクのサンプルを作成し、同じよ
うにして評価した.その結果を表−2に示す. 表−2 また実施関1と比較例2のディスクの金属反肘層上に、
スピンコーターで紫外線硬化型のフェノールノボラック
エボキシアクリレート樹脂を塗布以上、実施例に示した
如く、本発明のCuと、Ta又はTiの少くとも一方と
を含有した八〇合金からなる金属反射膜ではC/N、感
度が優れ、かつ耐久性も高い光磁気記録媒体を得ること
ができる.特にTa, Tiの含有量か2at%以上の
範囲でζよ、最適記録レーサーパワーの低下すなわち記
録感度の向上か顕著で、かつC/Nも公知の、例えば^
lTa合金膜を反q・t Ig!とずる光磁気ディスク
より格段にすぐれている.かかる効果の点でTa、Ti
の富有量は2〜1031%が特に好ましい.
、消去等を行なう光磁気記録媒体に関する.更に詳細に
は、透明基板一Eに膜面に垂直な方向に磁化容易方向を
有した金属薄膜よりなる記録層を形成し、光熱磁気効果
により情報を記録し、磁気光学効果により再生する光磁
気記録媒体に関する.く従来技術〉 光記録媒体は高密度・大容量の情報記録媒体として種々
の研究開発が行なわれている.特に情報の消去可能な光
磁気記録媒体は応用分野が広く種々の材料・システムが
発表されており、その実用化が待望されている. 上述の光磁気記録材料としては、例えば、特開昭52−
31703号公報記載のFeTb、特開昭56−126
907号公報記社のFeTbGd、特開昭58−737
46号公報記載のFelbCo、FeCoDy、特開昭
61−165846号公報記載のFeed等既に多くの
提案がある。しかし、これらの情報の消去可能な光磁気
記録媒体の実用化には、記録、再生特性のより一層の向
上が必要である.これに対し、光磁気記録層上、もくし
はその上に誘電体層を介して金属反射層を設ける方法が
提案されている.この方式はカー効果とファラデー効果
の併用により高いC/N比を得る点で優れている.従来
この金属反射層として、^1を用いたらのく特開昭58
−83346号公報、特開昭59−132434号公報
、) 、Cuを用いたもの(特開昭59−8150号公
報)、A1系合金を用いたもの(特開昭62−1377
43号公報、特開昭64−4938号公報)、ステンレ
スを用いたもの(特開昭59−171054号公報)、
10を用いたもの(特開昭62−52744号公報)、
非品質金属膜を用いたもの(特開昭61−57053号
公報)等か提案されている.しかしながら、高反射率の
^l,Cu等を用いた場合にはその高熱伝導性のため記
録感度が大幅に低下し、一方比較的熱伝導性の低いステ
ンレス、1eを用いた場合には記録感度は向上するが反
射率か低いため、十分なC/N比が得られないという欠
点を有する. く発明の目的〉 本発明はかかる現状に鴛みなされたもので、高感度で高
C/N比の光磁気記録媒体を提供することを目的とした
ものである. く発明の構成及び作用〉 本発明者らは、上述の欠点を克服すべく鋭意検討した結
果、特定の物質で金属反射層を形或することにより、記
録感度、C/Nが高く、更に経時安定性に潰れた光磁気
記録媒体が得られることを見出した. 即ち本発明は、金属反射層を有する光磁気記録媒体にお
いて、該金属反射層がAQに八uを0.5〜30at%
(原子%)含有せしめ、さらにTa又はTiの少くとも
一秤を0.5〜15at%含有せしめたAg合金からな
ることを特徴とする光磁気記録媒体である.上述の本発
明は以下のようにしてなされたものである.すなわち、
本発明者らは、C/N向上目的に高反射率の八g膜に着
目したが、AQは耐食性のわるい材料であり、八〇膜の
みでは実川的でない.そこで、その改良として他金属の
添加を検討したところ、スライドガラス上に形成したC
uを0.5〜30at%添加した^gCu合金膜は高反
射率で、光磁気記録媒体の標準的な加速劣化テスト条件
である80”C85%相対湿度雰囲気下で72時間以−
E放置しても反射率が低下せず、耐久性もあることが判
明した.なお、Cuの含有量が0.58t%より少くて
も、308t%より多くても24時間以内に反射率は初
期値の9割以下に低下した, AgCu合金膜は上述の
通り高反射率(例えばAg85Cu15(添字はat%
組成)合金膜では830niの波長で98%の反射*)
であり、耐久性ら悪くないか、このAgCu膜は熱伝導
性が高く、そのためこれを反射膜とする光磁気記録媒体
では記録感度が低下することがさらに判明した.本発明
者らは、さらにこの点の改良を第3元素の添加に着目し
、lii2意研究の結果、AgCu膜にTa又は丁1の
少くとも一押を0.5〜15at%添加すると、記録感
度と耐食性が大きく向上することを見い出し、本発明に
想到した. なお、Ta, Tiの含有量がこの範囲より少いと記録
感度の向上の効果はなく、また逆に多くなると反射率が
低下し、C/Nが悪くなる.更にTa, Tiの含有量
は、感度向上効果が大きく、且つC/N向上の効果が瓜
l害されない点で2〜10at%かより好ましい.なお
、経時安定性を更に改善するために、Cr, Nb、l
leなどの他の元素を少i添加してもよい. この金属反射層の膜厚は100〜1000人が好ましく
、200〜70α入が更に好ましい.厚すぎる場合には
感度が低下し、薄すぎる場合には反射率が低下しC/N
がわるくなる. なお、本発明において金属反射層の光磁気記録層開と反
対側に接して、付加的に11等の熱伝運率の小さい金属
膜、又は誘電体膜を設けてもよい.特に熱伝導を抑える
ために本発明の金属反射層か400八以下と薄いときに
はTi等の金属膜を設けると反射率の低下を防止すると
ともに耐食性が向上して更に好ましい結果が得られる.
同様に誘電体膜は、光磁気記録媒体がきわめてきびしい
環境下で仙川されることが想定される時は、保護層とし
て設けるとよい. 前記金属反射ノーの形戒方法としては、公知の真空蒸着
法、スパッタリング法、イオンビームスパッタリング法
、CVD法などが考えられるか、下地層との接着性、合
金組成の制御性、組成分布などの点でスパッタリング法
が好ましい.また膜の堆積速度、スパッタガス圧などは
、生産性、Iff応力を考慮し、適宜選択される. 本発明の光磁気記録層としては、光熱磁気効果により記
録できるものであればよく、公知の、膜而に垂直な方向
に磁化容易方向を有し、磁気光学効果の大きい磁性金属
薄膜、例えば前述のrelb合金、FeTbCo合金、
FeTbGd合金及びNdDyl’eCo合金、等の希
土類元素一遷移金属元素の非品質合金が代表例として挙
げられる.光磁気記録層の膜厚は150〜1000入、
好ましくは200〜500入である.本発明における′
#.磁気記録媒体は、その金属反射層が光磁気記録層の
光入射面と反対側に形成される点を除いてその構戒は特
に限定されない.なお、金属反射層は光磁気記録層上に
直接設けても、またその上に感度、C/N向上の目的で
透明誘電体層を介して設けてもよい.しかし本発明の前
述の18又は丁1の少なくとも一方とCuを含有ずるA
(I合金からなる金属反射膜は光磁気記録層に接して直
接設けた構成で、その記録感度とC/Hにおいて実用上
充分な性能を示し、上記透明誘電体層が不要となるので
、この構成が生産性と媒体コストの観点より好ましい. なお、光磁気記録層と金属反射層との間に、透明誘電体
層を設ける場合においても、この透明誘電体層は最適性
能を得るためには600入以下と薄くする必要があり、
その断熱作用が小さくなるため、本発明は効果的である
.また、一般的に、該透明誘電体層が厚くなる程、その
断熱効果が高くなり、本発明の金属反射膜のTa又はT
iの含有量は少なくてよい. 本発明の光磁気記録媒体は、また、基板と光磁気記録層
の間に、C/N向上、媒体の反射率低減、さらには透湿
防止の目的で透明誘電体層を設けてもよい. 上記構成に用いる光磁気記録層の基板側,金属反射層側
の両透明誘電体層としては、その目的により光干渉効果
、力一効果エンハンスメント等の効果を奏することが必
要で、ある程度以上の高屈折率を有することが好ましい
.また使用するレーザー光に透明であることが必要であ
り、透明誘電体層としては公知の通り金属の酸化物、窒
化物、硫化物、炭化物、弗化物もしくはこれらの複合体
が適用できる.具体的には酸化ケイ素、酸化インジウム
、酸化タンタル、酸化アルミニウム、チッ化ケイ素、チ
ッ化アルミニウム、チヅ化チタン、硫化亜鈴、フッ化マ
グネシウム、フッ化アルミニウム、炭化ケイ素及びこれ
らの複合物が挙げられるが、これに限定されないことは
言うまでもない.またバリレン、ポリイミド、バラフィ
ンなど有機物も適用できる.これら透明誘電体層の膜厚
は、媒体横成、屈折率により最!!i値が変化し、一義
的に決めることはできないが、通常400〜1500六
程度、特に500〜1000八が好適に用いられる.こ
れら透明透電体層は常法により達成される.關えば前述
の無機物よりなるものは公知の真空蒸着法、スパッタリ
ング法、イオンビームスパッタリング法、CVD法等で
作製される. また基板としては、ガラス、アクリル樹脂、ポリカーホ
ネート樹脂、エボキシ樹脂、4−メチルベンテン樹脂及
びそれらの変成品などが好適に用いられるが、機械的強
度、価格、耐候性 耐熱性、透湿産の点でポリカーボネ
ート樹脂が好ましい.以下、本発明の実施例を説明する
が、本発明は以下の実施例に限定されるものではない.
く実施例.比較例〉 直径130−、厚さ1.2順の円盤で1.6μmピッチ
のグループを有するポリカーボネート樹脂(PC)製の
ディスク基板を、3ターゲット設置可能な高周波マグネ
トロンスバッタ装置(アネルバ■IjiJSPF−43
011型)の真空槽内に配置し、4X10’■0r『に
なるまで排気した. 次にA『、N2の混合ガス(Ar : N2 =70:
30vol%)を真空槽内に導入し、圧力10n T
orrになるようにAr/ N2混合ガス流量を調整し
た.夕一ゲヅトとしては直径100+ni,厚さ5曲の
AlsoSlso(以下、添数字は組成(原子%)を示
す)の焼結体からなる円盤を用い、放電電力500W,
放電周波数13.56Hllzで高周波スパッタリング
を行ない、PC基板を回転(自転)させながら、透明誘
電体として^ISiN I漠を80O A堆積した.続
いて光磁気記録層として、Tb21『e71C08合金
ターゲットを用い、A『ガス圧2IITorr、放t電
力isowの条件で高周波スパッタリングを行ない、約
300入のTbFeCO合金膜を堆積した.更に引き続
いて、”8!)”15合金ターゲットを用い、適宜5I
llI角X 1 m tのTaチップをターゲット上に
配し、^rカス圧211TOrr、放電電力100−の
条件で高周波スパッタリングを行い、表−1の各組成で
400Aの金属反射層を堆積し、PC基板/ASiN
/lbFeco/金属反射層の積層楕戒の光磁気ディス
クを得た.金属反射層の各AiJCLITa合金膜のI
a量はAgCu合金ターゲット上のTaチップの数を変
化させて各組成に調整した. これら各層の形成時において、PC基板は20rplで
回転させた. 得られた光磁気ディスクは光磁気記録再生装置(ナカミ
チ■製083−1000型)を用い、下記条件でC/N
とfi適記録レーザーバワーを評価した.書込み時の半
導体レーザーパワーを変化させ、再生信号の二次高調波
が最小となる時が最適記録条件とした. [記録条件] ディスク回転速度: 1800rDI ,記鎚トラック
位置二半径30III11位置、記録周波数:3.7H
IIz、記録時の印加磁界=500エルステッド [再生条件] ディスク回転速度: 1800rpl 、読出レザーパ
ワー: 1.2mW I&週記録レーザーバワー及びC/Nの測定結果を表−
1に示す. なお、表−1の比較例1は金属反射層以外は実施例1〜
4と同じ横或で、金属反射層を実施例1〜4のTaチッ
プを除去して形成したTaを含有しない”’85Cu1
5合金とした光磁気ディスクである.また、比較例2と
して、金属反射層を除いた池の構成は実施例1〜4と同
じで、金属反射層としてTaチップを配したA1ターゲ
ットを用い、実施例1〜4の金属反射層と同じように高
周波スパッタリングすることにより、^I92Taa合
金膜を40OA積層形或した光磁気ディスクを作製し、
同様に評価した. また表−1の比較例1の最適記録レーザーバワ− 10
IIW以上は、用いたレーザーの最大出力10問でも記
録できなかったことを表わす. 表−1 し、そのf&紫外線照射により硬化させ、約20μmの
有機保護層を設けた.これらのサンプルを、温度80℃
、湿度85%の条件で1000wf間の加速試験を行な
ったところ、実施例2では全く変化が見られなかったが
、比較例2ではピンホールが十数個発生した. 更に、実施例1〜4と同じにして、ただ丁aのかかわり
にTiのチップを^gCuターゲット上に配置して金属
反射層を表−2のAgCul i合金とした以外は全く
同じ構成の光磁気ディスクのサンプルを作成し、同じよ
うにして評価した.その結果を表−2に示す. 表−2 また実施関1と比較例2のディスクの金属反肘層上に、
スピンコーターで紫外線硬化型のフェノールノボラック
エボキシアクリレート樹脂を塗布以上、実施例に示した
如く、本発明のCuと、Ta又はTiの少くとも一方と
を含有した八〇合金からなる金属反射膜ではC/N、感
度が優れ、かつ耐久性も高い光磁気記録媒体を得ること
ができる.特にTa, Tiの含有量か2at%以上の
範囲でζよ、最適記録レーサーパワーの低下すなわち記
録感度の向上か顕著で、かつC/Nも公知の、例えば^
lTa合金膜を反q・t Ig!とずる光磁気ディスク
より格段にすぐれている.かかる効果の点でTa、Ti
の富有量は2〜1031%が特に好ましい.
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)金属反射層を有する光磁気記録媒体において、該金
属反射層がAgにAuを0.5〜30at%含有せしめ
、さらにTa又はTiの少くとも一種を0.5〜15a
t%含有せしめたAg合金からなることを特徴とする光
磁気記録媒体。 2)前記金属反射層が光磁気記録層に接して設けられた
請求項第1項記載の光磁気記録媒体。 3)前記Ta又はTiの含有量の合計が2〜10at%
である請求項第1項又は第2項記載の光磁気記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16201889A JPH081709B2 (ja) | 1989-06-23 | 1989-06-23 | 光磁気記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16201889A JPH081709B2 (ja) | 1989-06-23 | 1989-06-23 | 光磁気記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0325737A true JPH0325737A (ja) | 1991-02-04 |
JPH081709B2 JPH081709B2 (ja) | 1996-01-10 |
Family
ID=15746494
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16201889A Expired - Fee Related JPH081709B2 (ja) | 1989-06-23 | 1989-06-23 | 光磁気記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH081709B2 (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5612133A (en) * | 1993-04-22 | 1997-03-18 | Mitsubishi Materials Corporation | Magneto-optical recording medium having a refelecting layer of a silver-magnesium alloy having a magnesium oxide coating |
US5948497A (en) * | 1992-10-19 | 1999-09-07 | Eastman Kodak Company | High stability silver based alloy reflectors for use in a writable compact disk |
US6764735B2 (en) | 1998-06-22 | 2004-07-20 | Target Technology Company, Llc | Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium |
US6790503B2 (en) | 1998-06-22 | 2004-09-14 | Target Technology Company, Llc | Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium |
US6841219B2 (en) | 1998-06-22 | 2005-01-11 | Han H. Nee | Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium |
US6905750B2 (en) | 1998-06-22 | 2005-06-14 | Target Technology Company, Llc | Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium |
US7018696B2 (en) | 2003-04-18 | 2006-03-28 | Target Technology Company Llc | Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium |
US7045187B2 (en) | 1998-06-22 | 2006-05-16 | Nee Han H | Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium |
US7314659B2 (en) | 2000-07-21 | 2008-01-01 | Target Technology Company, Llc | Metal alloys for the reflective or semi-reflective layer of an optical storage medium |
US7314657B2 (en) | 2000-07-21 | 2008-01-01 | Target Technology Company, Llc | Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium |
US7314660B2 (en) | 2000-07-21 | 2008-01-01 | Target Technology Company, Llc | Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium |
US7316837B2 (en) | 2000-07-21 | 2008-01-08 | Target Technology Company, Llc | Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium |
US7374805B2 (en) | 2000-07-21 | 2008-05-20 | Target Technology Company, Llc | Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium |
-
1989
- 1989-06-23 JP JP16201889A patent/JPH081709B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5948497A (en) * | 1992-10-19 | 1999-09-07 | Eastman Kodak Company | High stability silver based alloy reflectors for use in a writable compact disk |
US5612133A (en) * | 1993-04-22 | 1997-03-18 | Mitsubishi Materials Corporation | Magneto-optical recording medium having a refelecting layer of a silver-magnesium alloy having a magnesium oxide coating |
US6764735B2 (en) | 1998-06-22 | 2004-07-20 | Target Technology Company, Llc | Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium |
US6790503B2 (en) | 1998-06-22 | 2004-09-14 | Target Technology Company, Llc | Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium |
US6841219B2 (en) | 1998-06-22 | 2005-01-11 | Han H. Nee | Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium |
US6852384B2 (en) | 1998-06-22 | 2005-02-08 | Han H. Nee | Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium |
US6896947B2 (en) | 1998-06-22 | 2005-05-24 | Target Technology Company, Llc | Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium |
US6905750B2 (en) | 1998-06-22 | 2005-06-14 | Target Technology Company, Llc | Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium |
US7384677B2 (en) | 1998-06-22 | 2008-06-10 | Target Technology Company, Llc | Metal alloys for the reflective or semi-reflective layer of an optical storage medium |
US7045188B2 (en) | 1998-06-22 | 2006-05-16 | Nee Han H | Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium |
US7045187B2 (en) | 1998-06-22 | 2006-05-16 | Nee Han H | Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium |
US7291374B2 (en) | 1998-06-22 | 2007-11-06 | Target Technology Company, Llc | Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium |
US7314659B2 (en) | 2000-07-21 | 2008-01-01 | Target Technology Company, Llc | Metal alloys for the reflective or semi-reflective layer of an optical storage medium |
US7314657B2 (en) | 2000-07-21 | 2008-01-01 | Target Technology Company, Llc | Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium |
US7314660B2 (en) | 2000-07-21 | 2008-01-01 | Target Technology Company, Llc | Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium |
US7316837B2 (en) | 2000-07-21 | 2008-01-08 | Target Technology Company, Llc | Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium |
US7374805B2 (en) | 2000-07-21 | 2008-05-20 | Target Technology Company, Llc | Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium |
US7018696B2 (en) | 2003-04-18 | 2006-03-28 | Target Technology Company Llc | Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium |
US7645500B2 (en) | 2003-04-18 | 2010-01-12 | Target Technology Company, Llc | Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH081709B2 (ja) | 1996-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5093174A (en) | Optical recording medium | |
US5786078A (en) | Magneto-optical recording medium | |
JPH0325737A (ja) | 光磁気記録媒体 | |
US5512364A (en) | Magneto-optical recording medium | |
JP2541677B2 (ja) | 光記録媒体 | |
JP2507592B2 (ja) | 光記録媒体 | |
JPH03122845A (ja) | 光記録媒体 | |
JPH03142728A (ja) | 光記録媒体 | |
JP2804165B2 (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JPH01269258A (ja) | 光記録媒体 | |
JPH02308454A (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JP2559871B2 (ja) | 光記録媒体 | |
JP2834846B2 (ja) | 光磁気記録媒体の製造方法 | |
JP2754658B2 (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JP2678222B2 (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JP2528184B2 (ja) | 光磁気記録媒体 | |
KR100194131B1 (ko) | 광학 기록 매체 | |
JPH0325738A (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JPH02128346A (ja) | 光磁気デイスク | |
JP2550698B2 (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JPH0660452A (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JP2882915B2 (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JPH035929A (ja) | 光記録媒体及びその製造方法 | |
JPS61172236A (ja) | 光磁気記録素子 | |
JPH0896429A (ja) | 光磁気記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |