JPH03250550A - 金属蒸気放電灯 - Google Patents
金属蒸気放電灯Info
- Publication number
- JPH03250550A JPH03250550A JP4441590A JP4441590A JPH03250550A JP H03250550 A JPH03250550 A JP H03250550A JP 4441590 A JP4441590 A JP 4441590A JP 4441590 A JP4441590 A JP 4441590A JP H03250550 A JPH03250550 A JP H03250550A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arc
- metal vapor
- discharge lamp
- thallium
- iron
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims description 18
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims description 18
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- 229910052716 thallium Inorganic materials 0.000 claims description 18
- BKVIYDNLLOSFOA-UHFFFAOYSA-N thallium Chemical compound [Tl] BKVIYDNLLOSFOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 16
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 claims description 11
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 claims description 9
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 claims description 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 description 3
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 3
- 238000006552 photochemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- VEEZLKPJBFXPLX-UHFFFAOYSA-N [Mg].[Fe].[Hg] Chemical compound [Mg].[Fe].[Hg] VEEZLKPJBFXPLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 1
- 238000004031 devitrification Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- QKEOZZYXWAIQFO-UHFFFAOYSA-M mercury(1+);iodide Chemical compound [Hg]I QKEOZZYXWAIQFO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940008718 metallic mercury Drugs 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 231100000989 no adverse effect Toxicity 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 238000000016 photochemical curing Methods 0.000 description 1
- -1 thallium halide Chemical class 0.000 description 1
- CMJCEVKJYRZMIA-UHFFFAOYSA-M thallium(i) iodide Chemical compound [Tl]I CMJCEVKJYRZMIA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J61/00—Gas-discharge or vapour-discharge lamps
- H01J61/02—Details
- H01J61/12—Selection of substances for gas fillings; Specified operating pressure or temperature
- H01J61/18—Selection of substances for gas fillings; Specified operating pressure or temperature having a metallic vapour as the principal constituent
Landscapes
- Discharge Lamp (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、光化学反応や塗料およびインキの硬化などに
用いられる金属蒸気放電灯に関するものである。
用いられる金属蒸気放電灯に関するものである。
光化学反応を生起せしめたり、塗料やインキなどを硬化
させるために、紫外線が利用されることが多いが、これ
らの目的のためには、波長域が280〜400nm程度
の紫外線が有効である。
させるために、紫外線が利用されることが多いが、これ
らの目的のためには、波長域が280〜400nm程度
の紫外線が有効である。
かかる紫外線の発生源として1両端に一対の放電電極が
対向配置された管形の発光管の内部に、アーク放電を維
持するのに十分な量の水銀および希ガスが封入された高
圧水銀灯にハロゲン化金属を発光物質として封入し、有
効波長域の発光量を増加させた金属蒸気放電灯が使用さ
れることが多い、ことに鉄を封入した金属蒸気放電灯は
、350〜400nmの波長域が連続的に発光するため
に。
対向配置された管形の発光管の内部に、アーク放電を維
持するのに十分な量の水銀および希ガスが封入された高
圧水銀灯にハロゲン化金属を発光物質として封入し、有
効波長域の発光量を増加させた金属蒸気放電灯が使用さ
れることが多い、ことに鉄を封入した金属蒸気放電灯は
、350〜400nmの波長域が連続的に発光するため
に。
光化学反応や塗料の硬化などの目的のためには好都合で
ある。
ある。
しかしながら、鉄を封入した金属蒸気放電灯を長時間点
灯していると、鉄が発光管の内壁に付着して薄膜を形成
する。このため、発光に寄与する鉄が減少するとともに
、形成された薄膜が紫外線の透過を阻害し、紫外線の出
力が減少してしまう問題点があるので、更にマグネシウ
ムを封入して鉄が発光管内壁に付着するのを防止し、紫
外線出力が長時間維持されるようにしている。
灯していると、鉄が発光管の内壁に付着して薄膜を形成
する。このため、発光に寄与する鉄が減少するとともに
、形成された薄膜が紫外線の透過を阻害し、紫外線の出
力が減少してしまう問題点があるので、更にマグネシウ
ムを封入して鉄が発光管内壁に付着するのを防止し、紫
外線出力が長時間維持されるようにしている。
ところで、かかる金属蒸気放電灯は、その用途によって
は定格電力よりも低い消費電力で点灯される場合がある
。また1間欠的に流れる被照射物に対して紫外線を照射
する場合に、点灯と消灯を短いサイクルで繰り返すこと
ができないので、非照射時には点灯している金属蒸気放
電灯をシャッターで覆っているが、非照射時の省電力お
よび過熱防止のために、シャッターが閉じている間は消
費電力を例えば定格電力の1/2程度に落して点灯を維
持している。しかるに、定格電力よりも低い消費電力で
点灯される場合において、第1図に示すように、管形発
光管1の内部両端に対向配置された放電電極2,3間に
生じるアーク4が、放電電極2,3の近傍において、符
号Xで示すように、局部的に上方に変位する現象が生じ
る。このようなアークの変位現象は、放電電極2,3の
両方に生じることもあれば一方のみに生じることもあり
、またその程度や状態は様々であるが、かかるアークの
変位が生じたときには、アーク変位部Xの直上に位置す
る発光管が接近したアークによって過熱されて石英ガラ
スが失透し、使用寿命が短縮してしまう、また、断面が
楕円形などの長尺の集光性反射鏡と組合せて使用する場
合に、アーク位置と反射鏡の焦点位置を一致させるが、
アーク変位部Xの光は反射鏡の焦点位置から外れて利用
できないので、光の利用効率が低くなってしまう問題点
がある。
は定格電力よりも低い消費電力で点灯される場合がある
。また1間欠的に流れる被照射物に対して紫外線を照射
する場合に、点灯と消灯を短いサイクルで繰り返すこと
ができないので、非照射時には点灯している金属蒸気放
電灯をシャッターで覆っているが、非照射時の省電力お
よび過熱防止のために、シャッターが閉じている間は消
費電力を例えば定格電力の1/2程度に落して点灯を維
持している。しかるに、定格電力よりも低い消費電力で
点灯される場合において、第1図に示すように、管形発
光管1の内部両端に対向配置された放電電極2,3間に
生じるアーク4が、放電電極2,3の近傍において、符
号Xで示すように、局部的に上方に変位する現象が生じ
る。このようなアークの変位現象は、放電電極2,3の
両方に生じることもあれば一方のみに生じることもあり
、またその程度や状態は様々であるが、かかるアークの
変位が生じたときには、アーク変位部Xの直上に位置す
る発光管が接近したアークによって過熱されて石英ガラ
スが失透し、使用寿命が短縮してしまう、また、断面が
楕円形などの長尺の集光性反射鏡と組合せて使用する場
合に、アーク位置と反射鏡の焦点位置を一致させるが、
アーク変位部Xの光は反射鏡の焦点位置から外れて利用
できないので、光の利用効率が低くなってしまう問題点
がある。
そこで本発明は、定格電力よりも低い消費電力で点灯し
た場合に、放電電極近傍におけるアークの変位が発生せ
ず、石英ガラスの失透が防止されるとともに、光の利用
効率も低下しない金属蒸気放電灯を提供することを目的
とする。
た場合に、放電電極近傍におけるアークの変位が発生せ
ず、石英ガラスの失透が防止されるとともに、光の利用
効率も低下しない金属蒸気放電灯を提供することを目的
とする。
本発明の構成は、両端に一対の放電電極が対向配置され
た管形の発光管の内部に、アーク放電を維持するのに十
分な量の水銀および希ガスとともに、適量の鉄とハロゲ
ンおよびマグネシウムを封入した金属蒸気放電灯におい
て、タリウムが、発光管の内容積1CC当り、3.2X
10−!l〜2.0X10″mol封入されたことを特
徴とするものである。
た管形の発光管の内部に、アーク放電を維持するのに十
分な量の水銀および希ガスとともに、適量の鉄とハロゲ
ンおよびマグネシウムを封入した金属蒸気放電灯におい
て、タリウムが、発光管の内容積1CC当り、3.2X
10−!l〜2.0X10″mol封入されたことを特
徴とするものである。
すなわち1発明者は前記の目的を達成するために、タリ
ウム(Tl)が有効であることを見い出し、種々の実験
を行った末に本発明を完成したものであり、タリウムを
発光管の内容積1cc当り、3.2 X 10−”2.
0× 10−7mol封入すると、水銀、鉄およびマグ
ネシウムの発光スペクトルに悪影響を与えずに、定格電
力より大幅に低い消費電力で点灯したときにもアークに
乱れが生じることを防止することができる。従って、ア
ークの乱れによって石英ガラスが過熱されて失透するこ
とが防止されて使用寿命が延びる。そして、集光性反射
鏡と組合せて使用する場合に、アーク全体を反射鏡の焦
点位置に一致させることができるので、光の利用効率も
低下しない。
ウム(Tl)が有効であることを見い出し、種々の実験
を行った末に本発明を完成したものであり、タリウムを
発光管の内容積1cc当り、3.2 X 10−”2.
0× 10−7mol封入すると、水銀、鉄およびマグ
ネシウムの発光スペクトルに悪影響を与えずに、定格電
力より大幅に低い消費電力で点灯したときにもアークに
乱れが生じることを防止することができる。従って、ア
ークの乱れによって石英ガラスが過熱されて失透するこ
とが防止されて使用寿命が延びる。そして、集光性反射
鏡と組合せて使用する場合に、アーク全体を反射鏡の焦
点位置に一致させることができるので、光の利用効率も
低下しない。
なお、タリウムの封入量が発光管の内容積1cc当り、
3.2X10”’墓O1よりも少ないとアークの乱れを
抑制する効果が十分でなく、逆に2.0XIO−’■0
1よりも多いと、水銀、鉄およびマグネシウムの発光ス
ペクトルの出力が弱くなり、結果的に有効波長域280
〜400nmの紫外線の強度が低くなる不具合がある。
3.2X10”’墓O1よりも少ないとアークの乱れを
抑制する効果が十分でなく、逆に2.0XIO−’■0
1よりも多いと、水銀、鉄およびマグネシウムの発光ス
ペクトルの出力が弱くなり、結果的に有効波長域280
〜400nmの紫外線の強度が低くなる不具合がある。
以下に本発明の実施例を具体的に説明する。
本発明が対象とする金属蒸気放電灯の基本構造は第1図
に示す通りであり、内径が22mmφの石英管からなる
管形の発光管1内の端部に一対の電極2,3が対向配置
されており、定格消費電力が9KWであって、電極間距
離は750mmである。
に示す通りであり、内径が22mmφの石英管からなる
管形の発光管1内の端部に一対の電極2,3が対向配置
されており、定格消費電力が9KWであって、電極間距
離は750mmである。
そして、発光管1内には、285Bの金属水銀と30c
gの沃化水銀、5.0mgの鉄、0.7a+gのマグネ
シウム、1 、9 mgの沃化タリウムおよび30+m
Hgのキセノンガスが封入されている。このタリウムの
添加封入量は、発光管1の内容積IOC当り、2−0×
10””+olである。
gの沃化水銀、5.0mgの鉄、0.7a+gのマグネ
シウム、1 、9 mgの沃化タリウムおよび30+m
Hgのキセノンガスが封入されている。このタリウムの
添加封入量は、発光管1の内容積IOC当り、2−0×
10””+olである。
かかる金属蒸気放電灯を定格消費電力の9KWで点灯す
ると、ランプ電流が10.3A、ランプ電圧が975v
であり、アーク4の乱れはない。
ると、ランプ電流が10.3A、ランプ電圧が975v
であり、アーク4の乱れはない。
そして、長時間点灯しても発光管1の内壁には鉄は全く
付着せず、鉄の薄膜は形成されずに紫外線の出力は維持
される。また、タリウムを添加封入したことによる水銀
、鉄およびマグネシウムのスペクトルの出力への影響を
調べたが、本実施例の金属蒸気放電灯は、タリウムを添
加しないものに比べて、水銀のスペクトル出力は4%減
、鉄のスペクトル出力は4%減、マグネシウムのスペク
トル出力は1%減であって、その減少はわずかであり、
添加量が発光管1の内容積1CC当り、2.0×10″
a■01であれば、タリウムが水銀や鉄およびマグネシ
ウムのスペクトル出力にほとんど悪影響を与えないこと
が確認できた。更には、タリウムを添加したことによる
始動電力、再点弧電圧などの電気特性への影響もほとん
どない。
付着せず、鉄の薄膜は形成されずに紫外線の出力は維持
される。また、タリウムを添加封入したことによる水銀
、鉄およびマグネシウムのスペクトルの出力への影響を
調べたが、本実施例の金属蒸気放電灯は、タリウムを添
加しないものに比べて、水銀のスペクトル出力は4%減
、鉄のスペクトル出力は4%減、マグネシウムのスペク
トル出力は1%減であって、その減少はわずかであり、
添加量が発光管1の内容積1CC当り、2.0×10″
a■01であれば、タリウムが水銀や鉄およびマグネシ
ウムのスペクトル出力にほとんど悪影響を与えないこと
が確認できた。更には、タリウムを添加したことによる
始動電力、再点弧電圧などの電気特性への影響もほとん
どない。
次に、前記の金属蒸気放電灯のタリウム添加量のみを変
化させたランプを20灯づつ作製し、定格電力の半分の
4.5KWで点灯してアークの乱れ状況および紫外線の
出力の変化製調査した。その結果を第1表に示す。
化させたランプを20灯づつ作製し、定格電力の半分の
4.5KWで点灯してアークの乱れ状況および紫外線の
出力の変化製調査した。その結果を第1表に示す。
第1表
なお、第1表において、タリウム添加量の単位は履o1
/CC、アーク乱れのx印は、20灯中18灯に両側部
にアークの乱れがあり、残り2灯に片側部にアークの乱
れがあり、0印は20灯全てにアークの乱れがないこと
を示し、紫外線出力は波長域280〜400止の相対値
を示す。
/CC、アーク乱れのx印は、20灯中18灯に両側部
にアークの乱れがあり、残り2灯に片側部にアークの乱
れがあり、0印は20灯全てにアークの乱れがないこと
を示し、紫外線出力は波長域280〜400止の相対値
を示す。
第1表から分かるように、タリウム添加量が2゜5 X
10−’mol/CCでは、アークの乱れが認められ
るが、3 、 0× 10−’@ol/CC以上ではア
ークの乱れは全く認められない、一方、タリウム添加量
を増加していくと紫外線出力が低下する傾向にあるが、
2 、 0× 10−’i+ol/CCでは10%減で
あり、十分に実用性がある。しかしながら、2.2 X
10 ””mol/CGでは17%減となり、紫外線
の減少が著しい、結局のところ、タリウム添加量を3.
2×10−s〜2 、 0× 10−7mol/CCに
すれば、有効波長域280〜400n閣の紫外線の出力
減少が少なくて実用的であり、かつアークの乱れを完全
に防止することができる。
10−’mol/CCでは、アークの乱れが認められ
るが、3 、 0× 10−’@ol/CC以上ではア
ークの乱れは全く認められない、一方、タリウム添加量
を増加していくと紫外線出力が低下する傾向にあるが、
2 、 0× 10−’i+ol/CCでは10%減で
あり、十分に実用性がある。しかしながら、2.2 X
10 ””mol/CGでは17%減となり、紫外線
の減少が著しい、結局のところ、タリウム添加量を3.
2×10−s〜2 、 0× 10−7mol/CCに
すれば、有効波長域280〜400n閣の紫外線の出力
減少が少なくて実用的であり、かつアークの乱れを完全
に防止することができる。
なお、本実施例では、ハロゲン化タリウムを添加したが
、金属タリウムとして拳加してもよく、また両者を混合
して添加しても同じ効果が得られる。
、金属タリウムとして拳加してもよく、また両者を混合
して添加しても同じ効果が得られる。
以上説明したように1本発明は、水銀−鉄一マグネシウ
ム系の金属蒸気放電灯に対して、タリウムを、発光管の
内容積1CC当り、3.2X10−3〜2.0× I
O’″’mol封入したので、添加されたタリウムが水
銀、鉄およびマグネシウムの発光スペクトルの出力にほ
とんど悪影響を与えず、かつ定格電力よりも低い消費電
力で点灯したときのアークの乱れを防止することができ
る。従って、石英ガラスが過熱されて失透することが防
止され、ランプの使用寿命が延びるとともに、集光性反
射鏡と組合せて使用する場合に、アーク全体を反射鏡の
焦点位置に一致させることができるので、光の利用効率
も低下しない利点がある。
ム系の金属蒸気放電灯に対して、タリウムを、発光管の
内容積1CC当り、3.2X10−3〜2.0× I
O’″’mol封入したので、添加されたタリウムが水
銀、鉄およびマグネシウムの発光スペクトルの出力にほ
とんど悪影響を与えず、かつ定格電力よりも低い消費電
力で点灯したときのアークの乱れを防止することができ
る。従って、石英ガラスが過熱されて失透することが防
止され、ランプの使用寿命が延びるとともに、集光性反
射鏡と組合せて使用する場合に、アーク全体を反射鏡の
焦点位置に一致させることができるので、光の利用効率
も低下しない利点がある。
第1図は金属蒸気放電灯の説明図である。
1・・・発光管 2,3・・・放電電極4・・・アー
ク
ク
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 両端に一対の放電電極が対向配置された管形の発光管の
内部に、アーク放電を維持するのに十分な量の水銀およ
び希ガスとともに、適量の鉄とハロゲンおよびマグネシ
ウムを封入した金属蒸気放電灯において、 タリウムが、発光管の内容積1CC当り、3.2×10
^−^3〜2.0×10^−^7mol封入されたこと
を特徴とする金属蒸気放電灯。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2044415A JP2732455B2 (ja) | 1990-02-27 | 1990-02-27 | 金属蒸気放電灯 |
EP19910102794 EP0444590B1 (en) | 1990-02-27 | 1991-02-26 | Metal vapor discharge lamp |
DE69104866T DE69104866T2 (de) | 1990-02-27 | 1991-02-26 | Metalldampfentladungslampe. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2044415A JP2732455B2 (ja) | 1990-02-27 | 1990-02-27 | 金属蒸気放電灯 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03250550A true JPH03250550A (ja) | 1991-11-08 |
JP2732455B2 JP2732455B2 (ja) | 1998-03-30 |
Family
ID=12690871
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2044415A Expired - Fee Related JP2732455B2 (ja) | 1990-02-27 | 1990-02-27 | 金属蒸気放電灯 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0444590B1 (ja) |
JP (1) | JP2732455B2 (ja) |
DE (1) | DE69104866T2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008140758A (ja) * | 2006-11-02 | 2008-06-19 | Harison Toshiba Lighting Corp | 紫外線放電ランプ |
JP2009076396A (ja) * | 2007-09-21 | 2009-04-09 | Harison Toshiba Lighting Corp | メタルハライドランプ |
WO2010084771A1 (ja) * | 2009-01-26 | 2010-07-29 | ハリソン東芝ライティング株式会社 | メタルハライドランプ |
JP2011204434A (ja) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Harison Toshiba Lighting Corp | メタルハライドランプ、紫外線照射装置 |
JP2013026039A (ja) * | 2011-07-21 | 2013-02-04 | Gs Yuasa Corp | メタルハライドランプ |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5217021B2 (ja) * | 2008-05-21 | 2013-06-19 | ハリソン東芝ライティング株式会社 | メタルハライドランプ |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2616893A1 (de) * | 1976-04-15 | 1977-11-03 | Patra Patent Treuhand | Bestrahlungslampe |
GB2182486B (en) * | 1985-10-04 | 1990-06-06 | Ushio Electric Inc | Magnesium and iron vapor discharge lamp |
-
1990
- 1990-02-27 JP JP2044415A patent/JP2732455B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1991
- 1991-02-26 DE DE69104866T patent/DE69104866T2/de not_active Revoked
- 1991-02-26 EP EP19910102794 patent/EP0444590B1/en not_active Revoked
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008140758A (ja) * | 2006-11-02 | 2008-06-19 | Harison Toshiba Lighting Corp | 紫外線放電ランプ |
JP2009076396A (ja) * | 2007-09-21 | 2009-04-09 | Harison Toshiba Lighting Corp | メタルハライドランプ |
WO2010084771A1 (ja) * | 2009-01-26 | 2010-07-29 | ハリソン東芝ライティング株式会社 | メタルハライドランプ |
JPWO2010084771A1 (ja) * | 2009-01-26 | 2012-07-19 | ハリソン東芝ライティング株式会社 | メタルハライドランプ |
JP2011204434A (ja) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Harison Toshiba Lighting Corp | メタルハライドランプ、紫外線照射装置 |
JP2013026039A (ja) * | 2011-07-21 | 2013-02-04 | Gs Yuasa Corp | メタルハライドランプ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0444590B1 (en) | 1994-11-02 |
EP0444590A1 (en) | 1991-09-04 |
JP2732455B2 (ja) | 1998-03-30 |
DE69104866D1 (de) | 1994-12-08 |
DE69104866T2 (de) | 1995-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3078523B2 (ja) | 可視光発生方法 | |
JPH02291661A (ja) | 強い青色発光を示す複写用メタルハライドランプ | |
US4074164A (en) | Sun lamp | |
JPH03250550A (ja) | 金属蒸気放電灯 | |
JP2005123112A (ja) | メタルハライドランプおよび照明装置 | |
JPS5818743B2 (ja) | 金属蒸気放電灯 | |
JP5069493B2 (ja) | 紫外線放電ランプ | |
JP3267153B2 (ja) | 金属蒸気放電ランプ | |
EP0908926B1 (en) | Metal halide lamp | |
JPH03250549A (ja) | 金属蒸気放電灯 | |
JPH1021885A (ja) | 無電極放電ランプ | |
RU2032241C1 (ru) | Безртутная металлогалогенная лампа | |
JPH11111219A (ja) | 短アーク形のメタルハライド放電ランプ、メタルハライド放電ランプ装置および照明装置 | |
JP2880582B2 (ja) | ショートアーク型高圧水銀灯 | |
JP3458879B2 (ja) | 無電極放電ランプ、無電極放電ランプ点灯装置および照明装置 | |
JPH06283136A (ja) | 高圧放電灯およびこれを用いた光源装置 | |
JPS61126756A (ja) | メタルハライドランプ | |
JP2001043828A (ja) | メタルハライドランプ | |
RU2033655C1 (ru) | Безртутная металлогалогенная лампа | |
JP3243812B2 (ja) | 金属蒸気放電灯 | |
JPH10241632A (ja) | 高圧放電ランプ点灯方法、高圧放電ランプ点灯装置および照明装置 | |
JP2000090880A (ja) | メタルハライドランプ | |
KR950006951A (ko) | 쇼트아크형 카드뮴 방전램프 | |
JPH06314501A (ja) | 投光光源装置およびこれを用いた液晶プロジェクタ | |
SU1418824A1 (ru) | Металлогалогенна лампа |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071226 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |