[go: up one dir, main page]

JPH03250391A - 駐車場管理システム - Google Patents

駐車場管理システム

Info

Publication number
JPH03250391A
JPH03250391A JP2047901A JP4790190A JPH03250391A JP H03250391 A JPH03250391 A JP H03250391A JP 2047901 A JP2047901 A JP 2047901A JP 4790190 A JP4790190 A JP 4790190A JP H03250391 A JPH03250391 A JP H03250391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking
information
customer
parking fee
sales information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2047901A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyoshi Ikeda
強 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP2047901A priority Critical patent/JPH03250391A/ja
Publication of JPH03250391A publication Critical patent/JPH03250391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、駐車時間に応じた料金の徴収、及び、入口と
出口とに配設されたゲートの開閉動作等の管理を行う駐
車場管理システムに関する。
従来の技術 一般に、駐車場の管理を無人にて行うため、駐車場の入
口と出口に駐車場管理システムが配設されている。この
ような従来の駐車場管理システムの一例を第5図ないし
第7図に基づいて説明する。
この駐車場管理システムは、第5図に示すように、入車
管理装置1と出車管理装置2とにより形成されたもので
ある。
前記入車管理装置1は、CPU1aにROM1bとRA
M1cとが接続されてマイクロコンビュ−夕が形成され
、さらに、1′1丁記cpuiには、時計回路1dと、
ゲート開閉装置1eが接続された入出カポ−1□e、 
 と、駐車券発行装置1fが接続された入出力ボート1
f1 と、インライン通信装置1gが接続された入出力
ボート]、g、  とが接続されている。
また、前記出車管理装置2は、CPU2aにROM2b
とRAM2cとが接続されてマイクロコンピュータが形
成され、さらに、前記CPtJ1には、入出力ボート2
d、  を介してゲート開閉装置2dが接続され、出力
ポート2e、  を介して表示装置2eが接続され、入
出力ボート2f、  を介して駐車券読取装置2fが接
続され、人出ノブポート2g、  を介して貨幣入送出
装W2gが接続され、入出力ボート2h1 を介してイ
ンライン通信装置2ン〕が接続されている。
さらに、このインライン通信装置2hと前記インライン
通信装置1gとは、インラインケーブル3により接続さ
れている。
但し、前記駐車券発行装置1. fは光センサ等により
形成された入車センサ(図示せず)か配設されたもので
あり、前記ケート開閉装置1eと前記ゲート開閉装置2
dとは光センサ等により形成されたゲート通過センサ(
図示せず)が配設されたものである。また、前記入車管
理装置1は駐車場の入口に、前記出車管理装置2は駐車
場の出口に配設されている。
このような駐車場管理システムにおいて、自動車が入車
管理装置1に近づいたとき、第6図に示すように、駐車
券発行装置Ifに配設された入車センサがこれを検出す
る。このとき、駐車券発行装置1fは時計回路1dから
の入車時刻を駐車券に記録した後、この駐車券を発行す
る。そして、駐車券が受取られたとき、ゲート開閉装置
1eが入口ゲートを開ける。さらに、この入口ゲートを
自動車が完全に通過したことをゲート開閉装置1eに配
設されたゲート通過センサが検出したとき、ゲート開閉
装置1eが入口ゲートを閉め、入車待機状態に戻る。
また、駐車場から出る場合は、第7図に示すように、出
車管理装置2の駐車券差込口(図示せず)に駐車券が差
込まれたとき、駐車券読取装置2fが駐車券に記録され
た入車時刻を読取る。そして、この入車時刻と時計回路
1. dからの高車時刻との差から駐車料金を算出し、
この算出結果を表示装置2eにより表示する。さらに、
貨幣投入口(図示せず)に貨幣が投入されたとき、その
金額が駐車料金に満たない場合にはその残額を表示装置
2eに表示した後に貨幣投入待機状態となり、貨幣投入
口に投入された金額が駐車料金以上である場合には釣銭
を算出し、この算出結果に基づき貨幣入送呂装置2gが
釣銭を送出する。この釣銭の送出終了時、及び、貨幣投
入口に投入された金額が駐車料金と一致したときに表示
装置2eの表示を消す。この後、出口ケートを自動車か
完全に通過したことをゲート開閉装置2dに配設された
ゲート通過センサが検出したとき、ゲート開閉装置2d
が出口ゲートを閉め、駐車券差込待機状態に戻る。
発明が解決しようとする課題 この駐車場V理システムでは、駐車料金の支払いを貨幣
にて行うので、顧客はそのための貨幣を予め用意しなけ
ればならなかった。
課題を解決するための手段 入車時に入場時刻等の駐車情報を記録し出車時にこの駐
車情報に基づく駐車料金の算出及びその徴収を行う駐車
場管理システムにおいて、信用取引に利用されるクレジ
ットカードに記憶された顧客番号等の顧客情報を読取る
顧客情報読取手段を駐車場出口に設け、前記クレジット
カードによる支払金額等の販売情報を管理するホストコ
ンピュータに対し前記顧客情報読取装置により読取られ
た前記クレジットカードの顧客情報に対応する販売情報
の読出しを行う販売情報読出手段を設け、この販売情報
読出手段により読出された販売情報と前記駐車情報とに
基づき駐車料金を算出する駐車料金算出手段を設け、こ
の駐車料金算出手段による算出結果を販売情報として前
記ホストコンピュータに送信する駐車料金送信手段を設
けた。
作用 出車時に顧客情報読取装置により読取られたクレジット
カードの顧客情報に対応する販売情報を販売情報読出手
段がホストコンピュータから読出し、この販売情報と入
車時に記録した駐車情報とに基づいて駐車料金算出手段
が駐車料金を算出し、この駐車料金を駐車料金送信手段
が販売情報としてホストコンピュータに送信する。すな
わち、駐車料金の支払いをクレジットカードにより行う
このため、顧客は駐車料金を支払うために貨幣を用意す
る必要がなく、さらに、買上金額に応じた駐車料金の割
引等のサービスを行うことが出来る。
実施例 本発明の一実施例を第1図ないし第4図に基ついて説明
する。この駐車場管理システムは、第1図に示すように
、第5図における入車管理装置lのCP T、、J 1
. aに出力ボート4a、を介して表示装置4bが接続
され、さらに、出車管理装置2におけるCPU2aに、
入力ポート5a1 を介して顧客情報読取手段としての
磁気カード読取装置5aが接続され、入出力ポート5b
、  を介してホスト送受信装置5bが接続されたもの
である。
このため、従来の駐車場管理システムの一例において説
明した部分と同一部分については同一符号を用い、その
説明も省略する。
但し、前記ホスト送受信装置5bは、第2図に示すよう
に、公衆回線6を介して駐車場と特定の契約を結んでい
るデパートのホストコンピュータ7に接続されている。
さらに、このホストコンピュータ7には、デパート内の
精算所等に配設された複数台のPO8端末機8がインラ
インケーブル9を介して接続されている。
また、同図における1、e、、2d、はゲート通過セン
サ、If、は入車センサ、2f、は駐車券差込口、2g
、は貨幣投入口、5a、は磁気カード挿入口を示すもの
である。
このような構成において、自動車が入車管理装置1に近
づいたとき、第3図に示すように、駐車券発行装置1f
に配設された入車センサIf、がこれを検出する。この
とき、駐車券発行装置1fは、時計回路1dからの入車
時刻を表示装置4aに表示した後にこの入車時刻を駐車
券に記録し、これを発行する。そして、駐車券が受取ら
れた時、表示装置4aの表示を消し、ゲート開閉装置i
eにより入口ゲートを開ける。さらに、この入口ゲート
を自動車が完全に通過したことをゲート開閉装置】eに
配設されたゲート通過センサle、が検出したとき、ゲ
ート開閉装置1eが人口ケートを閉め、入車待機状態に
戻る。
また、出車時においては、第4図に示すように、出車管
理装置2の駐車券差込口2f、に駐車券が差込まれたと
き、駐車券読取装置2fが駐車券に記録された入車時刻
を読取る。そして、この入車時刻と出車時刻との差から
駐車料金を算出し、この算出結果を表示装置2eにより
表示した後に、カード差込/貨幣投入待機状態となる。
このとき、貨幣投入口2g2に貨幣が投入された場合、
その金額が駐車料金に満たない場合にはその残額を表示
装置2eに表示した後に貨幣投入待機状態となり、貨幣
投入口2g2に投入された金額が駐車料金以上である場
合には釣銭を算出し、この算出結果に基づき貨幣入送出
装置2gにより釣銭を送出する。
また、カード差込/貨幣投入待機状態となってから磁気
カード挿入口5a、にクレジットヵードが挿入された場
合には、磁気カード読取装置5aか顧客カードに記憶さ
れた顧客情報を読取り、この顧客情報に基づいてホスト
コンピュータ7に照会を行い、挿入されたクレジットカ
ードの使用可否を判定する。
クレジットカードが使用不可なものである場合にはカー
ド差込/貨幣投入待機状態に戻り、クレジットカードが
使用可能なものである場合には、この顧客情報に対応す
る販売情報を販売情報読出手段によりホストコンピュー
タ7から読出し、この販売情報から、駐車場の利用日に
クレジットカードを用いて行った買物の金額が予め定め
られた一定額以上であるか否かを判定する。
クレジットカードによる買物の金額が一定額より小さい
場合には上述の算出結果の駐車料金を販売情報としてホ
ストコンピュータ7に送信し、クレジットカードによる
買物の金額が一定額以上である場合には上述の算出結果
の駐車料金から所定の割引金額を減算し、この減算結果
の駐車料金を駐車料金送信手段により販売情報としてホ
ストコンピュータ7に送信する。このとき、ホストコン
ピュータ7は、受信した駐車料金を商品販売時の販売情
報と同様に処理する。
さらに、上述のクレジットカードによる駐車料金の支払
い後、または、貨幣による支払時における釣銭送出終了
後、あるいは、貨幣投入口に投入された金額が駐車料金
と一致した後には、表示装置2eによる表示を消した後
に出口ゲートを開ける。そして、この出口ゲートを自動
車が完全に通過したことをゲート開閉装置2dに配設さ
れたゲート通過センサ2d、が極高したとき、ゲート開
閉装置2dが出口ゲートを閉め、駐車券差込待機状態に
戻る。
このように、磁気カード挿入口5a、にクレジットカー
ドを挿入するだけで駐車料金の支払いが完了する。この
ため、顧客は駐車料金を支払うために貨幣を用意する必
要がなく、さらに、買上金額に応じた駐車料金の割引を
行うことが出来る。
発明の効果 本発明は上述のように、入車時に入場時刻等の駐車情報
を記録し出車時にこの駐車情報に基づく駐車料金の算出
及びその徴収を行う駐車場管理システムにおいて、信用
取引に利用されるクレジットカードに記憶された顧客番
号等の顧客情報を読取る顧客情報読取手段を駐車場出口
に設け、前記クレジットカードによる支払金額等の販売
情報を管理するホストコンピュータに対し前記顧客情報
読取装置により読取られた前記クレジットカードの顧客
情報に対応する販売情報の読出しを行う販売情報読出手
段を設け、この販売情報読出手段により読出された販売
情報と前記駐車情報とに基づき駐車料金を算出する駐車
料金算出手段を設け、この駐車料金算出手段による算出
結果を販売情報として前記ホストコンピュータに送信す
る駐車料金送信手段を設けたので、駐車料金の支払いを
クレジットカードにより行う。このため、顧客は駐車料
金を支払うために貨幣を用意する必要がなく、さらに、
買上金額に応じた駐車料金の割引等のサービスを行うこ
とが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるハードウェア構成の
概要を示すブロック図、第2図は装置の外観及びホスト
コンピュータとの接続状態を示す説明図、第3図は入車
時における入車管理装置の処理を示すフローチャート、
第4図は出車時における8入車管理装置の処理を示すフ
ローチャート、第5図は従来の駐車場管理システムの一
例におけるハードウェア構成の概要を示すブロック図、
第6図は入車時における入車管理装置の処理を示すフロ
ーチャート、第7図は出車時における出入車管理装置の
処理を示すフローチャートである。 5a・・・顧客情報読取手段、 5b・・・駐車料金送信 手段、 7・・・ホストコンピュータ 出 願 人 東京電気株式会社 、、二重ニー1;I ’ (−L、人ト]シビ1−Jl/

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入車時に入場時刻等の駐車情報を記録し出車時にこの駐
    車情報に基づく駐車料金の算出及びその徴収を行う駐車
    場管理システムにおいて、信用取引に利用されるクレジ
    ットカードに記憶された顧客番号等の顧客情報を読取る
    顧客情報読取手段を駐車場出口に設け、前記クレジット
    カードによる支払金額等の販売情報を管理するホストコ
    ンピュータに対し前記顧客情報読取装置により読取られ
    た前記クレジットカードの顧客情報に対応する販売情報
    の読出しを行う販売情報読出手段を設け、この販売情報
    読出手段により読出された販売情報と前記駐車情報とに
    基づき駐車料金を算出する駐車料金算出手段を設け、こ
    の駐車料金算出手段による算出結果を販売情報として前
    記ホストコンピュータに送信する駐車料金送信手段を設
    けたことを特徴とする駐車場管理システム。
JP2047901A 1990-02-28 1990-02-28 駐車場管理システム Pending JPH03250391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2047901A JPH03250391A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 駐車場管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2047901A JPH03250391A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 駐車場管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03250391A true JPH03250391A (ja) 1991-11-08

Family

ID=12788299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2047901A Pending JPH03250391A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 駐車場管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03250391A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5661286A (en) * 1994-11-15 1997-08-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Noncontacting IC card system and gate facility and antenna mechanism
JP2002528799A (ja) * 1998-10-16 2002-09-03 アプトス コーポレイション プロプライエタリー リミテッド 駐車管理システム
JP2018156443A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 東芝テック株式会社 料金処理装置及び料金処理プログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56118188A (en) * 1980-02-21 1981-09-17 Omron Tateisi Electronics Co Parking fee calculator
JPS6182295A (ja) * 1984-09-28 1986-04-25 オムロン株式会社 クレジツトカ−ド販売システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56118188A (en) * 1980-02-21 1981-09-17 Omron Tateisi Electronics Co Parking fee calculator
JPS6182295A (ja) * 1984-09-28 1986-04-25 オムロン株式会社 クレジツトカ−ド販売システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5661286A (en) * 1994-11-15 1997-08-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Noncontacting IC card system and gate facility and antenna mechanism
US5837982A (en) * 1994-11-15 1998-11-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Antenna for non-contact IC card gate facility
JP2002528799A (ja) * 1998-10-16 2002-09-03 アプトス コーポレイション プロプライエタリー リミテッド 駐車管理システム
JP2018156443A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 東芝テック株式会社 料金処理装置及び料金処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4575622A (en) Electronic access control system for coin-operated games and like selectively accessible devices
US5869826A (en) System and method for conducting coinless transactions
JPH04209085A (ja) 取引精算方法
JPS62271094A (ja) 顧客による商品確認を許容する高保安型販売貸付機
EP0229101A1 (en) ARRANGEMENT FOR MAKING PAYMENTS USING A CREDIT CARD.
NL1016553C2 (nl) Parkeerbeheersysteem voor het beheren van een al of niet overdekte parkeergelegenheid.
JP2639854B2 (ja) カードシステム
JPH03250391A (ja) 駐車場管理システム
JPH07296207A (ja) 駐車料金精算システム
JP3473867B2 (ja) 遠隔地発券システム
JP3200010B2 (ja) 駐車場管理システム
JP2584092B2 (ja) 駐車場管理システム
JP2022087714A (ja) 商品販売データ処理装置、およびプログラム
JP2955227B2 (ja) 駐車場管理システム
JPS6146580A (ja) 駐車料金システム
JPH05314136A (ja) 顧客管理システム
JP3549384B2 (ja) 自動定期券発行機
JP3457414B2 (ja) 自動券売機または乗継ぎ精算機の誤購入券払戻しシステム
JPH0816918A (ja) レジアシスター
JPS61112292A (ja) サ−ビス機関の利用方法
JPS613292A (ja) 商品自動取引装置
JPH0454559Y2 (ja)
WO2001022371A9 (en) Method and system for automatic teller machine and associated service
JPS6188393A (ja) 地域内カ−ドシステム
JPH09147043A (ja) 電子マネーによる取引決済方法