JPH03245965A - 加工用治具 - Google Patents
加工用治具Info
- Publication number
- JPH03245965A JPH03245965A JP2041044A JP4104490A JPH03245965A JP H03245965 A JPH03245965 A JP H03245965A JP 2041044 A JP2041044 A JP 2041044A JP 4104490 A JP4104490 A JP 4104490A JP H03245965 A JPH03245965 A JP H03245965A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- jig
- worked
- working
- workpiece
- fixed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims abstract description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 abstract 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 abstract 1
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、回転する研磨定盤を用いて、遊離砥粒あるい
は固定砥粒により、光学部品、電子部品等の被加工物に
微小曲面を形成するための加工用治具に関するものであ
る。 〔従来の技術〕
は固定砥粒により、光学部品、電子部品等の被加工物に
微小曲面を形成するための加工用治具に関するものであ
る。 〔従来の技術〕
Claims (3)
- (1)一端を治具保持部材に固定し、他端に被加工物を
固定し、この被加工物を回転する研磨定盤に押接して研
磨加工するための加工用治具において、前記加工用治具
の中間部には、背部が対向する溝が形設されていること
を特徴とする加工用治具。 - (2)被加工物を固定する端部と、溝とは異なる部材に
設けられていることを特徴とする請求項1記載の加工用
治具。 - (3)一端を治具保持部材に固定し、他端に被加工物を
固定し、この被加工物を回転する研磨定盤に押接して研
磨加工するための加工用治具において、前記被加工物を
固定する第1の部材と、この第1の部材の下面の巾より
小なる巾の上面を有する第2の部材とからなることを特
徴とする加工用治具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2041044A JP2930356B2 (ja) | 1990-02-23 | 1990-02-23 | 加工用治具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2041044A JP2930356B2 (ja) | 1990-02-23 | 1990-02-23 | 加工用治具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03245965A true JPH03245965A (ja) | 1991-11-01 |
JP2930356B2 JP2930356B2 (ja) | 1999-08-03 |
Family
ID=12597406
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2041044A Expired - Fee Related JP2930356B2 (ja) | 1990-02-23 | 1990-02-23 | 加工用治具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2930356B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113579994A (zh) * | 2020-04-30 | 2021-11-02 | 苏州汉扬精密电子有限公司 | 一种斜销拉杆高度研磨治具 |
CN114074284A (zh) * | 2021-10-05 | 2022-02-22 | 桂林电子科技大学 | 一种可实现高精度批量侧抛光纤的装置 |
-
1990
- 1990-02-23 JP JP2041044A patent/JP2930356B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113579994A (zh) * | 2020-04-30 | 2021-11-02 | 苏州汉扬精密电子有限公司 | 一种斜销拉杆高度研磨治具 |
CN114074284A (zh) * | 2021-10-05 | 2022-02-22 | 桂林电子科技大学 | 一种可实现高精度批量侧抛光纤的装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2930356B2 (ja) | 1999-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05208363A (ja) | 改善型サンプル保持テーブル付き研磨装置 | |
JPH10329013A (ja) | 両面研磨及び両面ラッピング用キャリア | |
JPH03245965A (ja) | 加工用治具 | |
JP2000107998A (ja) | 枚葉式研磨機 | |
JPS62264869A (ja) | 精密加工用砥石 | |
CN219967473U (zh) | 一种墙面打磨工具 | |
JPS60207769A (ja) | 回転式磁気吸引研摩方法及び工具 | |
JPH02303759A (ja) | ウェハ周縁部の研磨方法 | |
JP2721642B2 (ja) | 傾斜ラッピング加工方法 | |
JPH0482664A (ja) | 研削加工方法 | |
JPH0453892Y2 (ja) | ||
JPH018287Y2 (ja) | ||
JPH02139176A (ja) | 研磨工具 | |
JPH06198560A (ja) | 耐熱ガラス定盤 | |
JPS6374573A (ja) | 弾性回転砥石 | |
JPH0425363A (ja) | ガラス部品の斜面加工方法 | |
JPH04122568A (ja) | 時計用カバーガラスの加工方法 | |
JPS6133851A (ja) | 多面同時加工装置 | |
JPS5810445A (ja) | ワ−クの側面研削加工法 | |
JPS6322269A (ja) | ダイヤモンド砥石の同時ツル−イング及びドレツシング方法と複合研削砥石 | |
JPH0425362A (ja) | ガラス部品の曲面加工方法 | |
JPH0295557A (ja) | 回転対称非球面の研磨方法 | |
JPS62241660A (ja) | 研削加工物の保持装置 | |
JPS62224565A (ja) | ダイヤモンドの研磨方法 | |
JPH01153267A (ja) | セラミックス板の表面仕上げ方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |