JPH03221843A - 光による分析計 - Google Patents
光による分析計Info
- Publication number
- JPH03221843A JPH03221843A JP1674190A JP1674190A JPH03221843A JP H03221843 A JPH03221843 A JP H03221843A JP 1674190 A JP1674190 A JP 1674190A JP 1674190 A JP1674190 A JP 1674190A JP H03221843 A JPH03221843 A JP H03221843A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- filter
- wavelength
- measurement
- detector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 34
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims abstract description 11
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 6
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 abstract description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 20
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 241000208125 Nicotiana Species 0.000 description 6
- 235000002637 Nicotiana tabacum Nutrition 0.000 description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 4
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
[産業上の利用分野1
この発明は被測定物、例えばガスの、測定光の吸収を利
用してその成分濃度を分析したり、タバコの葉の表面に
おける測定光の吸収を利用して、該タバコの葉の水分を
分析したりする光による分析計に関する。 [従来の技術1 従来この種の光による分析計、例えばガス分析計におい
ては、光放射源からの光を、測定用フィルターを通して
、特定波長の測定光として被測定ガスを透過させ、該ガ
スにおける測定光の吸収を利用して、ガス中の成分濃度
、例えば自動車の排気ガス中のC○、目C,CO2、燃
焼排気ガス中のC○、Se2 、N 02 、燃料漏洩
ガス中の0口4.03H8の分析等に利用されている。 ここで、被測定ガス中を透過した光は、例えばPb S
eセルからなる検出器によって検出されるようにされて
いる。 上記のような、光放射源あるいは検出器は、ドリフトが
生じ易いために、吸収波長光である測定光はかに、吸収
の少ない波長光を参照光として、被測定ガス中を透過さ
せ、該参照光及び測定光の、検出器における受光量のく
信号量〉の比から、目的成分の濃度を求めるようにして
いる。 ところで、前記検出器を構成するpb seセルの分光
感度は、第4図における実線Aであるもの゛が、素子温
度が下がると、破線Bで示されるように、大きく変化す
る。 従って、参照光を1種類だけとすると測定誤差が大きく
なる。 これに対して従来は、第4図に示されるように、測定波
長りに接近し、且つこの両側の波長の、2種類の参照光
E、Fを用いるようにしている。
用してその成分濃度を分析したり、タバコの葉の表面に
おける測定光の吸収を利用して、該タバコの葉の水分を
分析したりする光による分析計に関する。 [従来の技術1 従来この種の光による分析計、例えばガス分析計におい
ては、光放射源からの光を、測定用フィルターを通して
、特定波長の測定光として被測定ガスを透過させ、該ガ
スにおける測定光の吸収を利用して、ガス中の成分濃度
、例えば自動車の排気ガス中のC○、目C,CO2、燃
焼排気ガス中のC○、Se2 、N 02 、燃料漏洩
ガス中の0口4.03H8の分析等に利用されている。 ここで、被測定ガス中を透過した光は、例えばPb S
eセルからなる検出器によって検出されるようにされて
いる。 上記のような、光放射源あるいは検出器は、ドリフトが
生じ易いために、吸収波長光である測定光はかに、吸収
の少ない波長光を参照光として、被測定ガス中を透過さ
せ、該参照光及び測定光の、検出器における受光量のく
信号量〉の比から、目的成分の濃度を求めるようにして
いる。 ところで、前記検出器を構成するpb seセルの分光
感度は、第4図における実線Aであるもの゛が、素子温
度が下がると、破線Bで示されるように、大きく変化す
る。 従って、参照光を1種類だけとすると測定誤差が大きく
なる。 これに対して従来は、第4図に示されるように、測定波
長りに接近し、且つこの両側の波長の、2種類の参照光
E、Fを用いるようにしている。
しかしながら、上記のように、2種類の参照光を用いる
場合は、2つの参照用フィルターと1つの測定用フィル
ターが必要になり、コストが高くなると共に取扱いに不
便であるという問題点がある。 又、3種類の信号を比較しなければならないので、信号
処理系が複雑となるという問題点もある。 この発明は上記従来の問題点に鑑みてなされたものであ
って、2枚のフィルターを用い、信号処理が単純である
光による分析計を提供することを目的とする。
場合は、2つの参照用フィルターと1つの測定用フィル
ターが必要になり、コストが高くなると共に取扱いに不
便であるという問題点がある。 又、3種類の信号を比較しなければならないので、信号
処理系が複雑となるという問題点もある。 この発明は上記従来の問題点に鑑みてなされたものであ
って、2枚のフィルターを用い、信号処理が単純である
光による分析計を提供することを目的とする。
この発明において、参照用フィルターは、測定光の波長
を間にしてこれより短い波長光から長い波長光に至る連
続的範囲の光を選択して透過させるワイドバンドパスフ
ィルターとされているので、例えばPb Seセルから
なる検出器の温度低下によりその分光感度が変動しても
、該変動による測定誤差がなく、正確に分析することが
できる。
を間にしてこれより短い波長光から長い波長光に至る連
続的範囲の光を選択して透過させるワイドバンドパスフ
ィルターとされているので、例えばPb Seセルから
なる検出器の温度低下によりその分光感度が変動しても
、該変動による測定誤差がなく、正確に分析することが
できる。
以下本発明の実施例を図面を参照して説明する。
この実施例は、本発明をガス分析計に適用したものであ
り、このガス分析計10は、赤外光を放射する光放射源
12と、フィルタセット14と、試料セル16と、Pb
Seセルからなる検出器18と、検出器18の出力信
号を増幅する増幅器20と、増幅器20からの信号を処
理する信号処理系22とから構成されている。 前記フィルタセット14には、測定用フィルター14A
と、参照用フィルター14Bとが取付けられている。 前記測定用フイルータ14Aは、試料セル16中に収容
される被測定ガス中の目的測定成分によって吸収される
波長光を、光放射源12から選択するようにされている
。 例えば、目的成分が口20の場合は、1.4.1.9、
又は2.7μm、口Cの場合は、3,4μIII、CO
2の場合は4.3μm1C○の場合は4.7μmの波長
光が選択されるフィルターが選ばれる。 又、前記参照用フィルター14Bは、前記測定用フィル
ター14Aによって選択された測定光の波長を中心とし
て、一定幅でその範囲の波長光を連続的に透過させるワ
イドバンドパスフィルターとされている。 例えば、測定目的成分がCO2であって、測定用フィル
ター14Aによって選択される波長が4゜3μmとした
場合、第2図に示されるように、該測定用フィルター1
4Aによる選択光の波長と透過率との関係を示す波形1
4aの、半値全幅が60nmのとき、4.3μmを中心
として、60nl′Ilの約20@程度の波長範囲で、
光を選択するようにされている。 この場合の参照用フィルター14Bの具体例としては、
例えば波長3.3〜4.5Pで、平均透過率5%のもの
がある。上記のように、参照用フィルター14Bの透過
波長領域を、測定フィルタ14Aの透過波長を含んでそ
の前後に広くとると、被測定ガスや水分、炭酸ガス等の
空気中に含まれるガスの影響を小さくできると共に、他
種類の参照用フィルターを使用したのと同じ効果を得ら
れることにより、検出器の温度変化による分光感度特性
の変化に対応して、測定精度を向上させることができる
。 なお上記実施例は、被測定物質が、ガスであって、測定
光、参照光がガスを透過するものであるが、本発明はこ
れに限定されるものでなく、測定光及び参照光を、被測
定物に照射させ、その反射光から被測定物の成分を分析
するような場合にも適用されるものである。例えば第3
図に示されるように、タバコの菓24に照射して、その
反射光から該タバコの葉24の表面における吸収率を測
定し、タバコの葉24の水分率を分析する水分計28の
ような場合にも適用されるものである。 第3図の符号26A、26Bはミラーを示す。
り、このガス分析計10は、赤外光を放射する光放射源
12と、フィルタセット14と、試料セル16と、Pb
Seセルからなる検出器18と、検出器18の出力信
号を増幅する増幅器20と、増幅器20からの信号を処
理する信号処理系22とから構成されている。 前記フィルタセット14には、測定用フィルター14A
と、参照用フィルター14Bとが取付けられている。 前記測定用フイルータ14Aは、試料セル16中に収容
される被測定ガス中の目的測定成分によって吸収される
波長光を、光放射源12から選択するようにされている
。 例えば、目的成分が口20の場合は、1.4.1.9、
又は2.7μm、口Cの場合は、3,4μIII、CO
2の場合は4.3μm1C○の場合は4.7μmの波長
光が選択されるフィルターが選ばれる。 又、前記参照用フィルター14Bは、前記測定用フィル
ター14Aによって選択された測定光の波長を中心とし
て、一定幅でその範囲の波長光を連続的に透過させるワ
イドバンドパスフィルターとされている。 例えば、測定目的成分がCO2であって、測定用フィル
ター14Aによって選択される波長が4゜3μmとした
場合、第2図に示されるように、該測定用フィルター1
4Aによる選択光の波長と透過率との関係を示す波形1
4aの、半値全幅が60nmのとき、4.3μmを中心
として、60nl′Ilの約20@程度の波長範囲で、
光を選択するようにされている。 この場合の参照用フィルター14Bの具体例としては、
例えば波長3.3〜4.5Pで、平均透過率5%のもの
がある。上記のように、参照用フィルター14Bの透過
波長領域を、測定フィルタ14Aの透過波長を含んでそ
の前後に広くとると、被測定ガスや水分、炭酸ガス等の
空気中に含まれるガスの影響を小さくできると共に、他
種類の参照用フィルターを使用したのと同じ効果を得ら
れることにより、検出器の温度変化による分光感度特性
の変化に対応して、測定精度を向上させることができる
。 なお上記実施例は、被測定物質が、ガスであって、測定
光、参照光がガスを透過するものであるが、本発明はこ
れに限定されるものでなく、測定光及び参照光を、被測
定物に照射させ、その反射光から被測定物の成分を分析
するような場合にも適用されるものである。例えば第3
図に示されるように、タバコの菓24に照射して、その
反射光から該タバコの葉24の表面における吸収率を測
定し、タバコの葉24の水分率を分析する水分計28の
ような場合にも適用されるものである。 第3図の符号26A、26Bはミラーを示す。
本発明は上記のように構成したので、参照用フィルター
を1個とすることができ、従って、製品コストを低減さ
せることができると共に、取扱いを簡単にし、更に信号
処理系を簡略化することができるという優れた効果を有
する。
を1個とすることができ、従って、製品コストを低減さ
せることができると共に、取扱いを簡単にし、更に信号
処理系を簡略化することができるという優れた効果を有
する。
第1図は本発明をガス分析計に適用した実施例を示づ一
ブロック図、第2図は同実施例における測定用、参照用
フィルターの透過率と検出器の分光感度の関係を示す線
図、第3図は本発明を水分計に適用した場合の実施例を
示す光学系統図、第4図は従来のガス分析計における測
定用フィルター及び参照用フィルターの透過率と検出器
の分光感度との関係を示す線図である。 10・・・ガス分析計、 12・・・光放射源、 14・・・フィルタセット、 14A・・・測定用フィルター 14B・・・参照用フィルター 16・・・試料セル、 18・・・検出器、 24・・・タバコの葉、 28・・・水分計。
ブロック図、第2図は同実施例における測定用、参照用
フィルターの透過率と検出器の分光感度の関係を示す線
図、第3図は本発明を水分計に適用した場合の実施例を
示す光学系統図、第4図は従来のガス分析計における測
定用フィルター及び参照用フィルターの透過率と検出器
の分光感度との関係を示す線図である。 10・・・ガス分析計、 12・・・光放射源、 14・・・フィルタセット、 14A・・・測定用フィルター 14B・・・参照用フィルター 16・・・試料セル、 18・・・検出器、 24・・・タバコの葉、 28・・・水分計。
Claims (1)
- (1)光放射源と、この光放射源の光から特定波長光を
測定光として選択する測定用フィルターと、前記光放射
源の光から、前記測定光の波長に近く、且つ、該波長よ
りも短い波長の短波長参照光及び長い波長の長波長参照
光を選択する参照用フィルターと、を有してなり、前記
測定光及び参照光を被測定物に照射し、該被測定物の透
過光又は反射光中の前記測定光と参照光の比から前記被
測定物の成分を分析する光による分析計において、前記
参照用フィルターを、前記短波長参照光から長波長参照
光までの連続的範囲の光を選択して透過させるワイドバ
ンドパスフィルターとしたことを特徴とする光による分
析計。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1674190A JPH03221843A (ja) | 1990-01-26 | 1990-01-26 | 光による分析計 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1674190A JPH03221843A (ja) | 1990-01-26 | 1990-01-26 | 光による分析計 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03221843A true JPH03221843A (ja) | 1991-09-30 |
Family
ID=11924694
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1674190A Pending JPH03221843A (ja) | 1990-01-26 | 1990-01-26 | 光による分析計 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03221843A (ja) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0612949U (ja) * | 1991-12-30 | 1994-02-18 | 日新電機株式会社 | ガス濃度測定装置 |
WO1995026497A1 (fr) * | 1994-03-25 | 1995-10-05 | Nippon Sanso Corporation | Analyse de gaz par spectrochimie infrarouge et appareil utilise |
JP5979572B1 (ja) * | 2016-01-29 | 2016-08-24 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 水分量観察装置、水分量観察方法及び栽培装置 |
JP5979567B1 (ja) * | 2015-04-30 | 2016-08-24 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 植物ストレス検出装置及び植物ストレス検出方法 |
JP5979573B1 (ja) * | 2016-02-29 | 2016-08-24 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 水分量観察装置、水分量観察方法及び栽培装置 |
JP5982731B1 (ja) * | 2016-02-26 | 2016-08-31 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 水分量観察装置、水分量観察方法及び栽培装置 |
JP5984072B1 (ja) * | 2015-10-23 | 2016-09-06 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 植物水分量評価装置及び植物水分量評価方法 |
JP5984075B1 (ja) * | 2016-02-26 | 2016-09-06 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 水分量観察装置、水分量観察方法及び栽培装置 |
JP2017083207A (ja) * | 2015-10-23 | 2017-05-18 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 植物水分量評価方法及び植物水分量評価装置 |
JP2017083425A (ja) * | 2016-07-19 | 2017-05-18 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 植物水分量評価装置及び植物水分量評価方法 |
WO2017130249A1 (ja) * | 2016-01-29 | 2017-08-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 水分量観察装置、水分量観察方法及び栽培装置 |
JP2017148034A (ja) * | 2016-07-19 | 2017-08-31 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 水分量観察装置、水分量観察方法及び栽培装置 |
US10126234B2 (en) | 2015-10-23 | 2018-11-13 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Water content of a part of plant evaluation method and water content of a part of plant evaluation apparatus |
JP2020177026A (ja) * | 2020-07-16 | 2020-10-29 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 水分量観察装置、水分量観察方法及び栽培装置 |
-
1990
- 1990-01-26 JP JP1674190A patent/JPH03221843A/ja active Pending
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0612949U (ja) * | 1991-12-30 | 1994-02-18 | 日新電機株式会社 | ガス濃度測定装置 |
WO1995026497A1 (fr) * | 1994-03-25 | 1995-10-05 | Nippon Sanso Corporation | Analyse de gaz par spectrochimie infrarouge et appareil utilise |
JP5979567B1 (ja) * | 2015-04-30 | 2016-08-24 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 植物ストレス検出装置及び植物ストレス検出方法 |
WO2016174803A1 (ja) * | 2015-04-30 | 2016-11-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 植物ストレス検出装置及び植物ストレス検出方法 |
US10613024B2 (en) | 2015-10-23 | 2020-04-07 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Water content of a part of object evaluation method and water content of a part of object evaluation apparatus |
US10267730B2 (en) | 2015-10-23 | 2019-04-23 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Water content of a part of plant evaluation method and water content of a part of plant evaluation apparatus |
JP5984072B1 (ja) * | 2015-10-23 | 2016-09-06 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 植物水分量評価装置及び植物水分量評価方法 |
US10126234B2 (en) | 2015-10-23 | 2018-11-13 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Water content of a part of plant evaluation method and water content of a part of plant evaluation apparatus |
JP2017083207A (ja) * | 2015-10-23 | 2017-05-18 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 植物水分量評価方法及び植物水分量評価装置 |
WO2017130249A1 (ja) * | 2016-01-29 | 2017-08-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 水分量観察装置、水分量観察方法及び栽培装置 |
JP5979572B1 (ja) * | 2016-01-29 | 2016-08-24 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 水分量観察装置、水分量観察方法及び栽培装置 |
WO2017145980A1 (ja) * | 2016-02-26 | 2017-08-31 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 水分量観察装置、水分量観察方法及び栽培装置 |
JP5984075B1 (ja) * | 2016-02-26 | 2016-09-06 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 水分量観察装置、水分量観察方法及び栽培装置 |
JP5982731B1 (ja) * | 2016-02-26 | 2016-08-31 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 水分量観察装置、水分量観察方法及び栽培装置 |
WO2017150213A1 (ja) * | 2016-02-29 | 2017-09-08 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 水分量観察装置、水分量観察方法及び栽培装置 |
JP5979573B1 (ja) * | 2016-02-29 | 2016-08-24 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 水分量観察装置、水分量観察方法及び栽培装置 |
JP2017083425A (ja) * | 2016-07-19 | 2017-05-18 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 植物水分量評価装置及び植物水分量評価方法 |
JP2017148034A (ja) * | 2016-07-19 | 2017-08-31 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 水分量観察装置、水分量観察方法及び栽培装置 |
JP2020177026A (ja) * | 2020-07-16 | 2020-10-29 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 水分量観察装置、水分量観察方法及び栽培装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4829183A (en) | Dual sample cell gas analyzer | |
US4271124A (en) | Non-dispersive infrared gas analyzer for testing gases containing water-vapor | |
US5095913A (en) | Shutterless optically stabilized capnograph | |
US6313464B1 (en) | Infrared, multiple gas analyzer and methods for gas analysis | |
US5464983A (en) | Method and apparatus for determining the concentration of a gas | |
US4471220A (en) | System for monitoring trace gaseous ammonia concentration in flue gases | |
JPH03221843A (ja) | 光による分析計 | |
JPH0219746A (ja) | ラムダ係数あるいは空気/燃料比又はその両方の測定のための方法とその方法を実施するための装置 | |
JPH02236441A (ja) | 複数のガスの同定装置および方法 | |
US4692622A (en) | Infrared analyzer | |
US5936250A (en) | Ultraviolet toxic gas point detector | |
KR100910871B1 (ko) | Co₂간섭을 배제한 굴뚝용 실시간 수분측정방법 및 장치 | |
AU637827B2 (en) | Shutterless optically stabilized capnograph | |
JPH0219718Y2 (ja) | ||
US5528039A (en) | Method and apparatus for linearization of non-dispersive infrared detector response | |
JP2004138499A (ja) | ガス濃度検出センサ | |
JPS58156837A (ja) | 光学式ガス分析用測定装置 | |
JPH0222687Y2 (ja) | ||
JPH07198600A (ja) | フーリエ変換多成分連続吸光分析計 | |
JPH0560687A (ja) | 赤外分析装置 | |
JPH0210441Y2 (ja) | ||
JPH03242534A (ja) | 微粒子濃度測定装置 | |
JPH01229941A (ja) | 赤外線式炭酸ガス分析計 | |
KR100508912B1 (ko) | 전자식 광단속광원 및 반도체 광검출기 기반으로 구성된가스농도 고속 측정장치 | |
JPH0510874A (ja) | 吸光式ガス分析計 |