JPH03220025A - 作業車のミッションケース構造 - Google Patents
作業車のミッションケース構造Info
- Publication number
- JPH03220025A JPH03220025A JP1447590A JP1447590A JPH03220025A JP H03220025 A JPH03220025 A JP H03220025A JP 1447590 A JP1447590 A JP 1447590A JP 1447590 A JP1447590 A JP 1447590A JP H03220025 A JPH03220025 A JP H03220025A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- transmission mechanism
- cover
- transmission
- cases
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 65
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Arrangement Of Transmissions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、農用トラクタ等の作業車における走行用のミ
ッションケースの全体構造に関する。
ッションケースの全体構造に関する。
作業車の1つである農用トラクタにおいては、例えば特
開昭62−120227号公報に開示されているように
走行用のミッションケースを、第1変速機構を内装する
前部ケースと、第2変速機構を内装する中間ケースと、
第3変速機構を内装する後部ケースとの分割構造に構成
しているものがある。
開昭62−120227号公報に開示されているように
走行用のミッションケースを、第1変速機構を内装する
前部ケースと、第2変速機構を内装する中間ケースと、
第3変速機構を内装する後部ケースとの分割構造に構成
しているものがある。
以上のように走行用のミッションケースを分割構造とす
るのは複数種類の前部ケース、中間ケース及び後部ケー
スを用意して、各ケースを組み合わせることにより、多
種類のミッションケースを生産提供できるようにしてい
るのである。
るのは複数種類の前部ケース、中間ケース及び後部ケー
スを用意して、各ケースを組み合わせることにより、多
種類のミッションケースを生産提供できるようにしてい
るのである。
ここで本発明は、前述のような分割構造のミッションケ
ースにおいて生産性を高めながら、さらに多種類のミッ
ションケースが提供できるように構成することを目的と
している。
ースにおいて生産性を高めながら、さらに多種類のミッ
ションケースが提供できるように構成することを目的と
している。
本発明の特徴は、以上のような作業車のミッションケー
ス構造において次のように構成することにある。つまり
、走行用のミッションケースを、第1変速機構を内装し
てその後面に着脱自在な軸受は用のケースカバーを備え
た前部ケースと、第2変速機構を内装する中間ケースと
、第3変速機構を内装してその前面に着脱自在な軸受は
用のケースカバーを備えた後部ケースの分割構造に構成
してあることにあり、その作用及び効果は次の通りであ
る。
ス構造において次のように構成することにある。つまり
、走行用のミッションケースを、第1変速機構を内装し
てその後面に着脱自在な軸受は用のケースカバーを備え
た前部ケースと、第2変速機構を内装する中間ケースと
、第3変速機構を内装してその前面に着脱自在な軸受は
用のケースカバーを備えた後部ケースの分割構造に構成
してあることにあり、その作用及び効果は次の通りであ
る。
前述のように構成すると、従来構造と同様に前部、中間
及び後部の3種類のケースを組み合わせて、多種類のミ
ッションケースを提供することができる。
及び後部の3種類のケースを組み合わせて、多種類のミ
ッションケースを提供することができる。
そして、前部ケース及び後部ケースを組み立てる場合、
ケースカバーを取り外した状態でこのケースカバーの開
口から各ギヤ及び軸をケース内に挿入して行き、最後に
ケースカバーを取り付ければよく、前部ケース及び後部
ケースの組み立てが容易になる。そして、ケースカバー
を取り付けると前部ケース及び後部ケースが1つのユニ
ット状になって取り扱い易くなると共に、ケースカバー
を取り付けていると作業中に、中から潤滑油かこぼれ出
るようなことも少ない。
ケースカバーを取り外した状態でこのケースカバーの開
口から各ギヤ及び軸をケース内に挿入して行き、最後に
ケースカバーを取り付ければよく、前部ケース及び後部
ケースの組み立てが容易になる。そして、ケースカバー
を取り付けると前部ケース及び後部ケースが1つのユニ
ット状になって取り扱い易くなると共に、ケースカバー
を取り付けていると作業中に、中から潤滑油かこぼれ出
るようなことも少ない。
そして、前部ケースの後面のケースカバーから突出する
伝動軸と、後部ケースの前面のケースカバーから突出す
る伝動軸とに亘って伝動軸を架設することにより、中間
ケースを用いないミッションケースも提供できるのであ
る。
伝動軸と、後部ケースの前面のケースカバーから突出す
る伝動軸とに亘って伝動軸を架設することにより、中間
ケースを用いないミッションケースも提供できるのであ
る。
以上のように、ミッションケースを3分割構造とする従
来構造の利点に加えて、前部ケース及び後部ケースの組
み立て及び取り扱いが容易になり、又、作業中に潤滑油
がこぼれ出るようなことも少なくなって、生産性の向上
を図ることができた。
来構造の利点に加えて、前部ケース及び後部ケースの組
み立て及び取り扱いが容易になり、又、作業中に潤滑油
がこぼれ出るようなことも少なくなって、生産性の向上
を図ることができた。
又、中間ケースを用いない型式のミッションケースも生
産可能となって、従来構造よりもさらに多種類のミッシ
ョンケースを生産提供できるようになった。
産可能となって、従来構造よりもさらに多種類のミッシ
ョンケースを生産提供できるようになった。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は作業車の1つである農用トラクタのミッション
ケース(1)を示しており、このミッションケース(1
)は前部ケース(2)、中間ケース(3)、後部ケース
(4)の3分割構造である。
ケース(1)を示しており、このミッションケース(1
)は前部ケース(2)、中間ケース(3)、後部ケース
(4)の3分割構造である。
前部ケース(2)内には乾式単板型式のクラッチ(5)
、コンスタントメツシュ型式で走行系を4段に変速する
主変速機構(6)(第1変速機構に相当)、コンスタン
トメツシュ型式でPTO系を正転3段逆転1段に変速す
るPTO変速機構(7)が内装されている。
、コンスタントメツシュ型式で走行系を4段に変速する
主変速機構(6)(第1変速機構に相当)、コンスタン
トメツシュ型式でPTO系を正転3段逆転1段に変速す
るPTO変速機構(7)が内装されている。
そして、この前部ケース(2)の後面には着脱自在な軸
受は用のケースカバー(2a)が備えられている。これ
により、前部ケース(2)を組み立てる場合には、ケー
スカバー(2a)を開けてケースカバー(2a)側の開
口から各軸及びギヤ等を挿入して、最後にケースカバー
(2a)を取り付けるのである。
受は用のケースカバー(2a)が備えられている。これ
により、前部ケース(2)を組み立てる場合には、ケー
スカバー(2a)を開けてケースカバー(2a)側の開
口から各軸及びギヤ等を挿入して、最後にケースカバー
(2a)を取り付けるのである。
中間ケース(3)には前部ケース(2)の主変速機構(
6)からの動力を正逆に切換えるコンスタントメツシュ
型式の前後進切換機構(8)(第2変速機構に相当)、
及びPTO変速機構(7)からの動力を伝動する伝動軸
(9)が内装されている。
6)からの動力を正逆に切換えるコンスタントメツシュ
型式の前後進切換機構(8)(第2変速機構に相当)、
及びPTO変速機構(7)からの動力を伝動する伝動軸
(9)が内装されている。
後部ケース(4)には中間ケース(3)の前後進切換機
構(8)からの動力を高低2段に変速するコンスタント
メツシュ型式の第1副変速機構(10)(第3変速機構
に相当)、及びコンスタントメツシュ型式の第2副変速
機構(11)(第3変速機構に相当)、後輪デフ機構(
12)、中間ケース(3)の伝動軸(9)からの動力を
作業装置(図外)に伝達する伝動軸(13)が内装され
ている。
構(8)からの動力を高低2段に変速するコンスタント
メツシュ型式の第1副変速機構(10)(第3変速機構
に相当)、及びコンスタントメツシュ型式の第2副変速
機構(11)(第3変速機構に相当)、後輪デフ機構(
12)、中間ケース(3)の伝動軸(9)からの動力を
作業装置(図外)に伝達する伝動軸(13)が内装され
ている。
そして、この後部ケース(4)の前面には着脱自在な軸
受は用のケースカバー(4a)が備えられている。これ
により、後部ケース(4)を組み立てる場合には、ケー
スカバー(4a)を開けてケースカバー(4a)側の開
口から各軸及びギヤ等を挿入して、最後にケースカバー
(4a)を取り付けるのである。
受は用のケースカバー(4a)が備えられている。これ
により、後部ケース(4)を組み立てる場合には、ケー
スカバー(4a)を開けてケースカバー(4a)側の開
口から各軸及びギヤ等を挿入して、最後にケースカバー
(4a)を取り付けるのである。
後部ケース(4)における第1副変速機構(lO)の変
速操作構造について説明する。第2.3.4図に示すよ
うに後部ケース(4)にシフトロッド(19)か固定さ
れており、このシフトロット(19)にデテント機構(
20a)を内装するボス部(20)がスライド自在に取
り付けられている。そして、このボス部(20)から二
股状のシフトフォーク(21)かL字状に折り曲けられ
て延出されており、後部ケース(4)に備えられた操作
アーム(22)により、ホス部(20)及びシフトフォ
ーク(21)がスライド操作されるのである。
速操作構造について説明する。第2.3.4図に示すよ
うに後部ケース(4)にシフトロッド(19)か固定さ
れており、このシフトロット(19)にデテント機構(
20a)を内装するボス部(20)がスライド自在に取
り付けられている。そして、このボス部(20)から二
股状のシフトフォーク(21)かL字状に折り曲けられ
て延出されており、後部ケース(4)に備えられた操作
アーム(22)により、ホス部(20)及びシフトフォ
ーク(21)がスライド操作されるのである。
第5図は第1図の型式において、同じ前部ケース(2)
及び後部ケース(4)内に型式の若干具なる変速機構を
内装すると共に、中間ケース(3)を別の中間ケース(
14)に交換したものである。
及び後部ケース(4)内に型式の若干具なる変速機構を
内装すると共に、中間ケース(3)を別の中間ケース(
14)に交換したものである。
次に、第5図のミッションケース(1)について説明す
る。このミッションケース(1)の前部ケース(2)内
には乾式単板型式のクラッチ(5)、シンクロメツシュ
型式で走行系を4段に変速する主変速機構(15)(第
1変速機構に相当)、コンスタントメツシュ型式でPT
O系を正転3段逆転1段に変速するPTO変速機構(7
)が内装されている。
る。このミッションケース(1)の前部ケース(2)内
には乾式単板型式のクラッチ(5)、シンクロメツシュ
型式で走行系を4段に変速する主変速機構(15)(第
1変速機構に相当)、コンスタントメツシュ型式でPT
O系を正転3段逆転1段に変速するPTO変速機構(7
)が内装されている。
そして、この前部ケース(2)の後面には着脱自在な軸
受は用のケースカバー(2a)が備えられている。これ
により、前部ケース(2)を組み立てる場合には、ケー
スカバー(2a)を開けてケースカバー(2a)側の開
口から各軸及びギヤ等を挿入して、最後にケースカバー
(2a)を取り付けるのである。
受は用のケースカバー(2a)が備えられている。これ
により、前部ケース(2)を組み立てる場合には、ケー
スカバー(2a)を開けてケースカバー(2a)側の開
口から各軸及びギヤ等を挿入して、最後にケースカバー
(2a)を取り付けるのである。
中間ケース(14)には前部ケース(2)の主変速機構
(I5)からの動力を正逆に切換えるシンクロメツシュ
型式の前後進切換機構(16)(第2変速機構に相当)
、PTO変速機構(7)からの動力を伝動する伝動軸(
9)及び走行系用の油圧クラッチ(17)が内装されて
いる。
(I5)からの動力を正逆に切換えるシンクロメツシュ
型式の前後進切換機構(16)(第2変速機構に相当)
、PTO変速機構(7)からの動力を伝動する伝動軸(
9)及び走行系用の油圧クラッチ(17)が内装されて
いる。
後部ケース(4)には中間ケース(14)の前後進切換
機構(16)からの動力を高低2段に変速するシンクロ
メツシュ型式の第1副変速機構(18)(第3変速機構
に相当)、及びコンスタントメツシュ型式の第2副変速
機構(11)(第3変速機構に相当)、後輪デフ機構(
12)、中間ケース(3)の伝動軸(9)からの動力を
作業装置(図外)に伝達する伝動軸(13)が内装され
ている。そして、この第5図の型式は油圧クラッチ(1
7)の大切操作に伴って、中間ケース(14)に備えら
れた油圧シリンダ(図示せず)により主変速機構(15
)、前後進切換機構(16)及び第1副変速機構(18
)を変速操作する型式である。
機構(16)からの動力を高低2段に変速するシンクロ
メツシュ型式の第1副変速機構(18)(第3変速機構
に相当)、及びコンスタントメツシュ型式の第2副変速
機構(11)(第3変速機構に相当)、後輪デフ機構(
12)、中間ケース(3)の伝動軸(9)からの動力を
作業装置(図外)に伝達する伝動軸(13)が内装され
ている。そして、この第5図の型式は油圧クラッチ(1
7)の大切操作に伴って、中間ケース(14)に備えら
れた油圧シリンダ(図示せず)により主変速機構(15
)、前後進切換機構(16)及び第1副変速機構(18
)を変速操作する型式である。
そして、第5図において第1副変速機構(18)用とし
て第2.3.4図に示すシフトフォーク(21)の構造
を用いている。この場合には、シフトロッド(19)に
ボス部(20)を固定し、中間ケース(14)に備えら
れた油圧シリンダ(図示せず)により、シフトロッド(
19)を軸芯方向にスライド操作するような構造を用い
る。
て第2.3.4図に示すシフトフォーク(21)の構造
を用いている。この場合には、シフトロッド(19)に
ボス部(20)を固定し、中間ケース(14)に備えら
れた油圧シリンダ(図示せず)により、シフトロッド(
19)を軸芯方向にスライド操作するような構造を用い
る。
第1図又は第5図の構造において中間ケース(3)、
(14)を用いずに、前部ケース(2)の主変速機構(
6)、 (15)と後部ケース(4)の第1副変速機構
(10)、 (18)とに亘って伝動軸を架設する構造
にも変更可能である。
(14)を用いずに、前部ケース(2)の主変速機構(
6)、 (15)と後部ケース(4)の第1副変速機構
(10)、 (18)とに亘って伝動軸を架設する構造
にも変更可能である。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
図面は本発明に係る作業車のミッションケース構造の実
施例を示し、第1図はミッションケース全体の側面図、
第2図は第1図のミッションケースにおける第1副変速
機構用のシフトフォークの背面図、第3図は第1図のミ
ッションケースにおける第1副変速機構用のシフトフォ
ークの側面図、第4図は第1図のミッションケースにお
ける第1副変速機構用のシフトフォークの平面図、第5
図は別実施例におけるミッションケース全体の側面図で
ある。 (1)・・・・・・ミッションケース、(2)・・・・
・・前部ケース、(2a)・・・・・・前部ケースのケ
ースカバー(3)、(14)・・・・・・中間ケース、
(4)・・・・・・後部ケース、(4a)・・・・・・
後部ケースのケースカバー(6)、(15)・・・・・
・第1変速機構、(8)、(16)・・・・・・第2変
速機構、(10)、 (11)、 (18)・・・・・
・第3変速機構。
施例を示し、第1図はミッションケース全体の側面図、
第2図は第1図のミッションケースにおける第1副変速
機構用のシフトフォークの背面図、第3図は第1図のミ
ッションケースにおける第1副変速機構用のシフトフォ
ークの側面図、第4図は第1図のミッションケースにお
ける第1副変速機構用のシフトフォークの平面図、第5
図は別実施例におけるミッションケース全体の側面図で
ある。 (1)・・・・・・ミッションケース、(2)・・・・
・・前部ケース、(2a)・・・・・・前部ケースのケ
ースカバー(3)、(14)・・・・・・中間ケース、
(4)・・・・・・後部ケース、(4a)・・・・・・
後部ケースのケースカバー(6)、(15)・・・・・
・第1変速機構、(8)、(16)・・・・・・第2変
速機構、(10)、 (11)、 (18)・・・・・
・第3変速機構。
Claims (1)
- 走行用のミッションケース(1)を、第1変速機構(6
)、(15)を内装してその後面に着脱自在な軸受け用
のケースカバー(2a)を備えた前部ケース(2)と、
第2変速機構(8)、(16)を内装する中間ケース(
3)、(14)と、第3変速機構(10)、(11)、
(18)を内装してその前面に着脱自在な軸受け用のケ
ースカバー(4a)を備えた後部ケース(4)の分割構
造に構成してある作業車のミッションケース構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014475A JP2648219B2 (ja) | 1990-01-24 | 1990-01-24 | 作業車のミッションケース構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014475A JP2648219B2 (ja) | 1990-01-24 | 1990-01-24 | 作業車のミッションケース構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03220025A true JPH03220025A (ja) | 1991-09-27 |
JP2648219B2 JP2648219B2 (ja) | 1997-08-27 |
Family
ID=11862088
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014475A Expired - Lifetime JP2648219B2 (ja) | 1990-01-24 | 1990-01-24 | 作業車のミッションケース構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2648219B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5372052A (en) * | 1991-07-16 | 1994-12-13 | Mercedes-Benz Ag | Motor vehicle change-speed gearbox shaft bearing arrangement |
US6338688B1 (en) | 1998-09-29 | 2002-01-15 | Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha | Cover structure of belt converter |
JP2002087084A (ja) * | 2000-09-18 | 2002-03-26 | Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd | 車輌のトランスミッション |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5213273U (ja) * | 1975-08-25 | 1977-01-29 | ||
JPS5221630U (ja) * | 1975-08-04 | 1977-02-16 | ||
JPS6261825A (ja) * | 1985-09-13 | 1987-03-18 | Iseki & Co Ltd | トラクタのミツシヨンケ−ス |
-
1990
- 1990-01-24 JP JP2014475A patent/JP2648219B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5221630U (ja) * | 1975-08-04 | 1977-02-16 | ||
JPS5213273U (ja) * | 1975-08-25 | 1977-01-29 | ||
JPS6261825A (ja) * | 1985-09-13 | 1987-03-18 | Iseki & Co Ltd | トラクタのミツシヨンケ−ス |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5372052A (en) * | 1991-07-16 | 1994-12-13 | Mercedes-Benz Ag | Motor vehicle change-speed gearbox shaft bearing arrangement |
US6338688B1 (en) | 1998-09-29 | 2002-01-15 | Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha | Cover structure of belt converter |
JP2002087084A (ja) * | 2000-09-18 | 2002-03-26 | Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd | 車輌のトランスミッション |
JP4492989B2 (ja) * | 2000-09-18 | 2010-06-30 | 株式会社 神崎高級工機製作所 | 変速操作機構 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2648219B2 (ja) | 1997-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4628768A (en) | Tractor transmission | |
JPH0111551Y2 (ja) | ||
JP2574905B2 (ja) | 車両のミッション | |
JP4885349B2 (ja) | トランスミッション | |
JPH03220025A (ja) | 作業車のミッションケース構造 | |
JP4242755B2 (ja) | トラクタ | |
JPH05169995A (ja) | トラクタの伝動装置 | |
JPH05280615A (ja) | 作業車のミッション構造 | |
JPH1182642A (ja) | 作業車両のトランスミッション | |
JP2002127771A (ja) | トランスミッション | |
JPS6230613Y2 (ja) | ||
JPS635056Y2 (ja) | ||
JPS6345375Y2 (ja) | ||
JPH106792A (ja) | トラクタのミッション | |
JPH1178567A (ja) | Pto変速装置 | |
JPS6238815Y2 (ja) | ||
JPS635053Y2 (ja) | ||
JPH0532682Y2 (ja) | ||
JPS5817147Y2 (ja) | 副変速機 | |
JPH0134773Y2 (ja) | ||
JPH0228022A (ja) | 作業車の給油構造 | |
JPS627024Y2 (ja) | ||
JPS5817143Y2 (ja) | 歯車変速装置 | |
JPH0623206Y2 (ja) | 耕耘機における伝動装置 | |
JPS6234330Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100509 Year of fee payment: 13 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100509 Year of fee payment: 13 |