[go: up one dir, main page]

JPH03203476A - 多地点間通信用画像符号化装置および画像交換システム - Google Patents

多地点間通信用画像符号化装置および画像交換システム

Info

Publication number
JPH03203476A
JPH03203476A JP1344528A JP34452889A JPH03203476A JP H03203476 A JPH03203476 A JP H03203476A JP 1344528 A JP1344528 A JP 1344528A JP 34452889 A JP34452889 A JP 34452889A JP H03203476 A JPH03203476 A JP H03203476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
signal
circuit
transmission
transmission line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1344528A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Amano
天野 通
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1344528A priority Critical patent/JPH03203476A/ja
Publication of JPH03203476A publication Critical patent/JPH03203476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、多地点間通信用画像符号化装置および画像交
換システムに関する。
〔従来の技術〕
従来の多地点間通信用画像交換システムで使用されてい
る画像符号化装置は、複数画面の画像信号を多重化して
伝送する画面合成機能を有していない。このような画像
符号化装置を使用した画像交換システムにおいて、多地
点からの画像信号を一画面分に合成するには画像交換部
で各ディジタル画像信号を一旦アナログ信号に変換した
上で画面合成し、再度ディジタル信号に符号化する必要
がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の多地点間通信用画像符号子装置および画
像交換システムは、画面合成を要する場合に画像交換部
にてディジタル、アナログの相互変換をしてアナログ信
号で画面合成を行なう必要があるので、画像交換部の装
置規模が大形化し、更に画質も劣化する欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の第1の発明の画像符号化装置は、予め指定され
る画面分割数に応じてディジタルテレビ信号の画素及び
ライン間引きを行なうサブサンプル回路と、該サブサン
プル回路の送出信号にフレーム間引きを行なう入力バッ
ファメモリ回路と、該入力バッファメモリ回路から読出
した信号に圧縮符号化を行なう符号化処理回路と、該圧
縮符号化した信号にエントロピー符号化を行なうエント
ロピー符号化回路と、・該エントロピー符号化した信号
を伝送速度に変換する送信バッファメモリ回路と、該送
信バッファメモリ回路から読出した信号の伝送フレーム
構成を行なう伝送路符号化回路とを有する送信部と、伝
送路で時分割多重化された前記伝送フレームの分解を行
なう伝送路復号化回路と、該伝送路復号化回路の送出信
号の画面成分毎に復号化処理速度への変換を行なう複数
個の受信バッファメモリ回路と、該受信バ・ソファメモ
リ回路から1画像フレームずつ圧縮画像データを読み出
してエントロピー復号化を行なうエントロピー復号化回
路と、該エントロピー復号化した信号から合成画面用の
ディジタルテレビ信号を復号再生する復号化処理回路と
を有する受信部とを、備えている。
第2の発明の画像交換システムは、第1の発明の多地点
間通信用画像符号化装置を複数台接続した伝送路に複数
の前記画像符号化装置のいずれかの地点から与えられる
接続要求に応答して前記画像符号化装置に相互に選択接
続して、該選択接続した各前記画像符号化装置に前記画
像分割数を指定した上でその前記送信部から送信されて
来くディジタルテレビ信号を時分割多重化して各前記受
信部あて送出する画像交換装置を設けである。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の第1の発明の一実施例のブロック図、
第2図及び第3図は実施例を動作を説明するための信号
タイミング図及び表示画面の前面図である。以下の説明
において画面の分割数N−4とする。
第1図において、送信側では、輝度信号と色差信号とが
分離され符号化されたディジタルテレビ信号が、ディジ
タルテレビ信号の画素及びライン間引きを行ない1/4
画面分の情報量に圧縮するサブサンプル回路10、フレ
ーム間引きを行なう入力バッファメモリ11、圧縮符号
化を行なう符号化処理回路12、可変長符号化等を行な
うエントロピー符号化回路13、符号化処理速度から伝
送速度への速度変換を行なう送信バッファメモリ14、
伝送フレーム構成を行なう伝送路符号化回路■5を経て
、4分割画面分のディジタルテレビ信号eとして、画像
交換装置1(後述〉を設けた伝送路へ送信される。他方
、受信側では、伝送路から送られて来る4画面分のディ
ジタルテレビ信号の時分割多重化信号が、伝送フレーム
分解を行なう伝送路復号化回路16.1/4画面分の圧
縮画像データ毎に伝送路速度と復号処理速度との変換を
行なう4個の受信バッファメモリ17−1〜17−4.
4個の受信バッファメモリ17−l〜17−4から1画
像フレーム復号処理時間ftごとに時分割で可変長復号
等のエントロピー復号を行なうエントロピー復号化回路
18.4地点からのそれぞれの1/4画面分の圧縮画像
データを1画像フレーム復号処理時間ftの1/4の時
間ごとにエントロピー復号回路18での有効な復号処理
時間では復号処理を行なって復号データを更新し、残り
の無効な復号処理時間では復号処理を停止して前フレー
ム復号データを維持する復号化処理回路19を経て、復
号ディジタルテレビ信号すなわち4地点からのそれぞれ
1/4画面分のディジタルテレビ信号を4分割画面合成
されたディジタルテレビ信号にとして復号再生される。
第2図において、信号el〜e4は任意の4地点の画像
符号化装置の送信データ、信号fは伝送路区間で上記の
4地点からの送信データを時分割多重した受信データ、
信号g1〜g4は4個の受信バッファメモリ17−1〜
17−4の入力信号でそれぞれ各地点からの1画像フレ
ーム分の圧縮画像データから成り、信号りは受信バッフ
ァメモリ17−1〜17−4の出力デ′−夕であり1画
像フレーム復号処理時間ftを4分割して各地点の1画
像フレーム分としXは復号停止期間とし、信号には復号
処理回路19の出力で復号ディジタルテレビ信号を、そ
れぞれ示す。
第3図は、輝度信号と色差信号とが時分割多重され復号
ディジタルテレビ信号、kに色変調処理、ディジタル−
アナログ変換処理等を加えて再生したテレビ信号の画面
表示を示し、A、B、CD4地点からのそれぞれの1/
4画面分の画像信号が4分割画面合成されて表示される
ことを示す。
以上のごとく本実施例は、送信側がら画素及びライン間
引きしたN分割画面用のディジタルテレビ信号を符号化
して送信、伝送路がらN地点のディジタルテレビ信号を
時分割多重した信号を受けた受信側がこれを復号化する
よう構成されており、画面合成機能をもつ画像符号化装
置である。
第4図は本発明の第2の発明の一実施例のブロック図で
あり第1図に示したような画面合成機能をおのおのもつ
N個の画像符号化装置2−1〜2Nを画像交換装置1に
接続したシステムを示す。
画像交換装置1は、伝送路データの空タイムスロット等
を使用して任意の地点から指示された合成画面分割数N
及び多重する圧縮画像データの送信地点により画像交換
を行なうとともに、伝送路データの空タイムスロット等
を使用して各地点の画像符号化2−1〜2−Nに合成画
面分割数Nを通知する。画像符号化2−1〜2−Nでは
、画像交換装置1から通知された9成画面分割数Nに従
って、送信側での画素及びラインの間引き率を変更し、
受信側は分割数Nに対応した復号処理に切替えを行なう
本実施例では、画像符号化装置2−1〜2−Nが画面合
成機能を有していないので、画像交換装置1では、従来
のごとくアナログ信号に変換して画面合成を行なう必要
は無く、複数地点からの圧縮画像データを選択多重化す
るだけで良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、複数地点の画像符号化装
置にそれぞれ画面合成機能を持たせ、各地点に対し伝送
路データの空タイムスロット等を使用して任意の地点か
ら指示された画面合成の分割数Nを画像交換装置から通
知し、これに応じて画像符号化装置の送信部では1/N
に画素及びライン間引きを行なった復号化処理して圧縮
画像データを送信し、受信部では分割数Nに対応した復
号処理に切替えを行なうことにより、簡単なディジタル
回線交換機能で合成画面の分割数可変可能な画面合成に
よる画像交換システムを実現できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第4図は本発明の実施例のブロック図、第2
図および第3図は本発明の実施例の動作を説明するため
の信号タイミング図及び前面図である。 1・・・画像交換装置、2−1〜l−N・・・画像符号
化装置、10・・・サブサンプル回路、11・・・入力
ベッファメモリ、12・・・符号化処理回路、13・・
・エントロピー符号化回路、14・・・送信バッファメ
モリ、15・・・伝送路符号化回路、16・・・伝送路
復号化回路、17−1〜17−4・・・受信バッファメ
モリ、18・・・エントロピー復号化回路、19・・・
復号化回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)予め指定される画面分割数に応じてディジタルテ
    レビ信号の画素及びライン間引きを行なうサブサンプル
    回路と、該サブサンプル回路の送出信号にフレーム間引
    きを行なう入力バッファメモリ回路と、該入力バッファ
    メモリ回路から読出した信号に圧縮符号化を行なう符号
    化処理回路と、該圧縮符号化した信号にエントロピー符
    号化を行なうエントロピー符号化回路と、該エントロピ
    ー符号化した信号を伝送速度に変換する送信バッファメ
    モリ回路と、該送信バッファメモリ回路から読出した信
    号の伝送フレーム構成を行なう伝送路符号化回路とを有
    する送信部と、 伝送路で時分割多重化された前記伝送フレームの分解を
    行なう伝送路復号化回路と、該伝送路復号化回路の送出
    信号の画面成分毎に復号化処理速度への変換を行なう複
    数個の受信バッファメモリ回路と、該受信バッファメモ
    リ回路から1画像フレームずつ圧縮画像データを読み出
    してエントロピー復号化を行なうエントロピー復号化回
    路と、該エントロピー復号化した信号から合成画面用の
    ディジタルテレビ信号を復号再生する復号化処理回路と
    を有する受信部とを、 備えていることを特徴とする多地点間通信画像符号化装
    置。
  2. (2)請求項(1)記載の多地点間通信用画像符号化装
    置を複数台接続した伝送路に複数の前記画像符号化装置
    のいずれかの地点から与えられる接続要求に応答して前
    記画像符号化装置に相互に選択接続して、該選択接続し
    た各前記画像符号化装置に前記画像分割数を指定した上
    でその前記送信部から送信されて来くディジタルテルビ
    信号を時分割多重化して各前記受信部あて送出する画像
    交換装置を設けてあることを特徴する多地点間通信用画
    像交換システム。
JP1344528A 1989-12-28 1989-12-28 多地点間通信用画像符号化装置および画像交換システム Pending JPH03203476A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1344528A JPH03203476A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 多地点間通信用画像符号化装置および画像交換システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1344528A JPH03203476A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 多地点間通信用画像符号化装置および画像交換システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03203476A true JPH03203476A (ja) 1991-09-05

Family

ID=18369977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1344528A Pending JPH03203476A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 多地点間通信用画像符号化装置および画像交換システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03203476A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5453780A (en) Continous presence video signal combiner
CA2140849C (en) Multipoint digital video communication system
EP0618729B1 (en) Video-signal transmitting and receiving apparatus and method thereof
US6784917B1 (en) Digital broadcasting system
US6124881A (en) System for generating composed signals of multiple pictures for use in a video conference system
JPH0622215A (ja) 映像送信方法、該方法に用いる映像送信装置および映像受信装置
JPH03203476A (ja) 多地点間通信用画像符号化装置および画像交換システム
JPS6130888A (ja) 多地点間画像通信方式
JP2988686B2 (ja) 放射受信システム
JP3655363B2 (ja) 情報通信システムおよびセンター局
JPH07162852A (ja) 映像伝送装置
JPH08317366A (ja) 多地点テレビ会議システム
JPH09247667A (ja) 動画像符号化装置および動画像復号化装置
JPH07107441A (ja) 映像信号送受信装置
KR0147777B1 (ko) 영상 신호 송신 및 수신 장치와 그 방법
JPH07288792A (ja) 多地点画像伝送システム
JPH0449789A (ja) 多地点間通信のための画像符号化装置
JP2000244827A (ja) 映像伝送装置
JPH0461489A (ja) テレビ会議方式
JPH10155123A (ja) 圧縮復号データ表示システム
WO1996024219A1 (en) Transmission system
JPS62105588A (ja) 多地点間映像会議方式
KR19990040179A (ko) 엠피이지 2의 디지털 비디오 데이터 압축 기술을 이용한 고선명텔레비젼 시스템
KR970057883A (ko) 고선명 텔레비젼 부호화 시스템 감시장치
JPH07123385A (ja) 多地点映像通信システム