[go: up one dir, main page]

JPH03198691A - 巻上げ用モータの制御方法とその装置 - Google Patents

巻上げ用モータの制御方法とその装置

Info

Publication number
JPH03198691A
JPH03198691A JP2292204A JP29220490A JPH03198691A JP H03198691 A JPH03198691 A JP H03198691A JP 2292204 A JP2292204 A JP 2292204A JP 29220490 A JP29220490 A JP 29220490A JP H03198691 A JPH03198691 A JP H03198691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
hoisting motor
voltage
hoisting
main power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2292204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3144640B2 (ja
Inventor
Harri Hakala
ハリ ハカラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kone Elevator GmbH
Original Assignee
Kone Elevator GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kone Elevator GmbH filed Critical Kone Elevator GmbH
Publication of JPH03198691A publication Critical patent/JPH03198691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3144640B2 publication Critical patent/JP3144640B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/24Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
    • B66B1/28Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical
    • B66B1/30Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical effective on driving gear, e.g. acting on power electronics, on inverter or rectifier controlled motor

Landscapes

  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Control And Safety Of Cranes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Warping, Beaming, Or Leasing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 皮■上1 本発明は、巻上げ用モータの制御方法とその装置に関す
るものである。その巻上げ用モータの制御方法は、巻上
げ用モータとして使用される交流モータが周波数変換器
を介して主電源と接続され、あるいは直流モータが整流
器を介して主電源と接続され、周波数変換器または整流
器は制御器によって制御される。
背Ju組術 たとえば昇降機の巻上げ用モータにおいては、電源に電
圧不足が生じると問題が発生する。モータのトルクは供
給電圧の2乗に比例するため、電圧不足の場合、モータ
は全速で全トルクを出すことができない。このような状
況では、電気駆動部では昇降機を速度基準にしたがって
加速することができず、その結果、制御器は飽和状態に
なり、また最悪の場合は昇降機の運転が中断されること
にもなる。もし、電圧不足の状態でもモータが全トルク
を出しているとすれば、電流がそれに応じて増加し、過
電流によるトリップになることがある。
この問題に関しては何の解決も今までには行なわれてい
ないが、昇降機の運転の中断は、電源が危弱な場合、す
なわち電圧が大幅な変化に頻繁に遭遇する場合によく発
生する。考えられる解決策としては、モータの定格を、
モータがたとえ電圧不足状態にあっても、十分なトルク
を出すことができる位高くすることである。
しかし、過剰定格のモータの欠点はその価格が高くなる
ことであり、その理由からこの解決策は−Mには求めら
れていない。したがって、モータの定格には5%だけ電
圧が減少することが計算に入れられている。
貝−一的 本発明は、このような従来技術の欠点を解消する巻上げ
用モータの制御方法とその装置を提供することを目的と
する。
魚貝(7)+1示 本発明による巻上げ用モータの制御方法によれば、主電
源の電圧低下状態において、その電圧低下が電圧検出手
段によって検出され、電圧不足状態が検出されると、巻
上げ用モータの回転速度と加速の両方あるいはそのいず
れか一方が減速される。
したがって、最高速度の減速にもかかわらず、昇降機の
動作を中断させることなく、正常の加速により運転可能
となる。加速も減じることができ、その場合は同じ電圧
にて、より高い最高速度が達成できる。制御器も正常に
働き、また電流も正常な水準を保つ。
実JJ外4I丸明 次に添付図面を参照して本発明による巻上げ用モータの
制御方法とその装置の実施例を詳細に説明する。
この実施例における周波数変換器による制御の特徴は、
モータが必要とする電圧が昇降機の速度にほぼ比例する
ことである。
昇降機が正常あるいは正常より最大5%低い電源電圧で
運転されているとき、昇降機の速度は第1図に示す曲線
Aになる。電源電圧の低下がそれほど大きくない場合は
、そのトルクは加速中に減少し、ゆっくりと定格回転数
に達する(曲線B)。
しかし、電圧の減少が大きすぎると、昇降機は停止する
(曲線C)。
しかし、トルクが低下しすぎないうちに定格最高速度値
より低い最高速度を選択し、すなわち加速を止めれば(
曲線D)、運転を継続することができる。最高速度にな
る前に加速を更に低下させれば、もっと高い速度が得ら
れる(曲線E)。
第2図は、昇降機に周波数変換器を用いたモタ駆動部を
示すもので、この駆動部は、コネクタla、 lb、 
lcを介して3相電源回路網Ll、L2.L3に接続さ
れた周波数変換器(VFDI 2を備えている。この周
波数変換器2は、3相かご型モータ(MAC) 3に給
電し、かご型モータ3は、シャフト4を介して牽引かっ
車5を駆動させ、巻き上げロープ6を介してエレベータ
ケージ7とそのカウンタウェイト8に運動を伝える。こ
の周波数変換器2は、制御コンピュータ9と速度基準装
置10によって制御される。
電圧不足状態に対処するため、この昇降機制御装置には
、電源電圧を検出するための電圧リレまたはその他の検
出装置11が設けられており、この検出装置11はコネ
クタ12aと12bを介して主電源に接続されている。
この実施例における昇降機の速度は、電源電圧によって
無段階的に変化できるので、昇降機は常に可能な最高速
度で上下することができる。なお、一定の電圧減少曲線
に従って昇降機の速度を所定のレベルにまで減速する方
法でもよい。この場合必要なら、複数のレベルを用いて
もよい。
昇降機の補助電圧は、直接主電源(コネクタ13aと1
3b )から得られるが、この場合獲得した電圧は一1
O〜−15%までの電圧低下をまかない、たとえば接触
子が確実に作動するようにする。これは一つの簡単な解
決策である。また、例えば第3図に示すように、バッテ
リ支援による連続給電装置14を使うことによって補助
電力のさらに安定化を図り、この場合−60%にも及ぶ
電圧不足に対処する装置を実現することも可能である。
本発明は、また第4図および第5図に示すように、直流
駆動部にも適用することができる。これらの場合におい
ては、コネクタ15a〜]、5cを介して主電源に接続
された整流器16が、前述した周波数変換器2の駆動と
同様にして、直流モータ(MDC+17に給電し、昇降
機を駆動させる。
本発明は、その技術分野の当業者にとって明らかなよう
に、前述の実施例に限定されるものではないが、本発明
の請求の範囲を逸脱することなく種々の変形が可能であ
る。
本発明を要約すると、巻上モータの制御方法およびその
装置において、巻上げ用モータとして使用される交流モ
ータ3は、その主電源Ll−13からの給電が周波数変
換器2を介して行なわれる。この周波数変換器は、制御
器9.10によって制御される。この場合、主電源の電
圧が電圧検出手段11によって検出される。その検出結
果が、主電源の電圧不足状態を示している場合に、巻上
げ用モータの回転速度と加速の両方あるいはそのいずれ
か一方を減少させる6 効−一果 本発明を適用することによって、過剰定格のモータを使
用する場合に比してコストはかなり低減することができ
る。特に、最高速度を減じなければ昇降機の運転が中断
される事態を考慮すると、最高速度を減じることで昇降
機の性能を維持する効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、昇降機の巻上げ用モータの回転速度曲線を示
すグラフ、 第2図は、本発明により提供される昇降機用の周波数変
換器による駆動部を示すブロック図、第3図は1本発明
により提供される昇降機用の周波数変換器による駆動部
の他の実施例を示すブロック図、 第4図は、本発明により提供される直流駆動部を示すブ
ロック図、 第5図は、本発明により提供される直流駆動部の他の実
施例を示すブロック図である。 主 口 の・−の説明 、周波数変換器 、交流モータ シャフト 、牽引かつ車 、巻き上げローブ 、エレベータケージ カウンタウェイト 、制御コンピュータ 速度基準装置 電圧検出器 バッテリ支援連続給電装置 、整流器 、直流モータ 、電源 1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、巻上げ用モータとして交流モータまたは直流モータ
    が使用され、交流モータが使用された場合は、その主電
    源からの給電が周波数変換器を介して行なわれ、直流モ
    ータの場合はその主電源からの給電が整流器を介して行
    なわれ、前記周波数変換器あるいは整流器は制御器にて
    制御される巻上げ用モータの制御方法において、 前記主電源の電圧を電圧検出手段によって検出して、 その検出結果が、主電源の電圧不足状態を示している場
    合に、前記巻上げ用モータの回転速度と加速の両方ある
    いはそのいずれか一方を減少させるように制御すること
    を特徴とする巻上げ用モータの制御方法。 2、請求項1に記載の巻上げ用モータの制御方法におい
    て、前記巻上げ用モータの速度は、その主電源の電圧に
    従って無段階に変速されることを特徴とする巻上げ用モ
    ータの制御方法。 3、請求項1に記載の巻上げ用モータの制御方法におい
    て、前記巻上げ用モータの速度は、その主電源の電圧に
    従って1段階あるいはそれ以上の段階まで減速されるこ
    とを特徴とする巻上げ用モータの制御方法。 4、請求項1から3までのいずれかの項に記載の巻上げ
    用モータの制御方法において、前記モータ駆動部用の補
    助電力は、主電源から取り出されることを特徴とする巻
    上げ用モータの制御方法。 5、請求項1から3までのいずれかの項に記載の巻上げ
    用モータの制御方法において、前記モータ駆動部用の補
    助電力は、安定化手段によって安定化されることを特徴
    とする巻上げ用モータの制御方法。 6、請求項1に記載の制御方法が適用される巻上げ用モ
    ータの制御装置において、該装置は、巻上げ用モータと
    して使用される交流モータまたは直流モータに、それぞ
    れ給電する主電源に接続された周波数変換器または整流
    器と、 該周波数変換器または整流器を制御するための制御器と
    を備え、 該装置には、前記制御器に接続され主電源の電圧を検出
    するための電圧検出手段が備えられ、該電圧検出手段に
    て検出した電源電圧が、電圧不足の場合、前記制御器は
    、巻上げ用モータの回転速度と加速の両方あるいはいず
    れか一方を減じることを特徴とする巻上げ用モータの制
    御装置。 7、請求項6に記載の巻上げ用モータの制御装置におい
    て、前記電圧検出手段は、電圧リレーであることを特徴
    とする巻上げ用モータの制御装置。 8、請求項6または7に記載の巻上げ用モータの制御装
    置において、該装置は、前記モータ駆動部の補助電力の
    安定用の安定器を有することを特徴とする巻上げ用モー
    タの制御装置。 9、請求項8に記載の巻上げ用モータの制御装置におい
    て、前記安定器は、電力の連続供給のための手段を構成
    していることを特徴とする巻上げ用モータの制御装置。
JP29220490A 1989-10-31 1990-10-31 巻上げ用モータの制御方法とその装置 Expired - Fee Related JP3144640B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI895170 1989-10-31
FI895170A FI86053C (fi) 1989-10-31 1989-10-31 Foerfarande och anordning foer styrning av en lyftmotor.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03198691A true JPH03198691A (ja) 1991-08-29
JP3144640B2 JP3144640B2 (ja) 2001-03-12

Family

ID=8529262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29220490A Expired - Fee Related JP3144640B2 (ja) 1989-10-31 1990-10-31 巻上げ用モータの制御方法とその装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5229558A (ja)
EP (1) EP0426056B1 (ja)
JP (1) JP3144640B2 (ja)
AT (1) ATE126171T1 (ja)
AU (1) AU632626B2 (ja)
BR (1) BR9005516A (ja)
CA (1) CA2028776C (ja)
DE (2) DE426056T1 (ja)
ES (1) ES2023077A4 (ja)
FI (1) FI86053C (ja)
GR (1) GR910300076T1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006168882A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ制御システム
JP2008056427A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ
JP2009516630A (ja) * 2005-11-23 2009-04-23 オーチス エレベータ カンパニー 規格外の電源に対して許容性のあるエレベータモータドライブ

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI112737B (fi) * 1994-05-11 2003-12-31 Kone Corp Laitteisto hissimoottorin säätämiseksi
FI99108C (fi) * 1994-11-29 1997-10-10 Kone Oy Menetelmä hissin ohjaamiseksi
FI99109C (fi) * 1994-11-29 1997-10-10 Kone Oy Varavoimajärjestelmä
JP3251844B2 (ja) * 1996-03-29 2002-01-28 三菱電機株式会社 エレベータの制御装置
US5777280A (en) * 1996-08-27 1998-07-07 Otis Elevator Company Calibration routine with adaptive load compensation
EP1460022A1 (de) * 2003-03-20 2004-09-22 Inventio Ag Antriebseinheit für einen aufzug
US7448472B2 (en) * 2003-11-21 2008-11-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Elevator apparatus that detects an accurate running speed of an elevator car that operates over speed
JP4397721B2 (ja) * 2004-03-30 2010-01-13 三菱電機株式会社 エレベータの制御装置
US8333265B2 (en) * 2006-08-31 2012-12-18 Otis Elevator Company Elevator system with regulated input power
FI121041B (fi) * 2007-11-20 2010-06-15 Kone Corp Teholähteen kuormituksen rajoittaminen
FI122125B (fi) 2010-04-07 2011-08-31 Kone Corp Säätölaite ja hissin sähkökäyttö
CN105849023A (zh) * 2013-12-19 2016-08-10 奥的斯电梯公司 用于在电源系统中限制过电压的系统和方法
CN108155783B (zh) * 2016-12-02 2020-09-22 长沙市日业电气有限公司 一种提高过流保护抗干扰能力的电路
EP3617120B1 (en) 2018-08-30 2024-07-24 Otis Elevator Company Elevator electrical safety actuator control
CN112499416B (zh) * 2019-09-16 2023-03-21 湖南中联重科建筑起重机械有限责任公司 基于信息反馈的升降机控制系统、设备及存储介质
CN111924674A (zh) * 2020-08-17 2020-11-13 深圳市海浦蒙特科技有限公司 一种电梯运行控制方法、系统以及电梯
DK3992133T3 (da) * 2020-10-28 2024-06-10 Kone Corp Fremgangsmåde til detektering af tab eller underspændingstilstand for fasen i en elektrisk konverterenhed, transportørstyreenhed og transportørsystem

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50117157A (ja) * 1974-03-01 1975-09-12
JPS59177273A (ja) * 1983-03-24 1984-10-06 株式会社東芝 エレベ−タの制御装置
JPS642984A (en) * 1987-06-26 1989-01-06 Toshiba Corp Rescue operation device for elevator

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3584706A (en) * 1968-10-10 1971-06-15 Reliance Electric Co Safties for elevator hoist motor control having high gain negative feedback loop
US3552524A (en) * 1969-02-03 1971-01-05 Otis Elevator Co Speed dictation apparatus for elevator motor control system
US3688874A (en) * 1971-08-09 1972-09-05 Otis Elevator Co Elevator motor control system employing power amplifier with output current limiting arrangement
US3891064A (en) * 1974-04-16 1975-06-24 Westinghouse Electric Corp Elevator system
US3961688A (en) * 1974-04-29 1976-06-08 Armor Elevator Company Transportation system with malfunction monitor
US3940664A (en) * 1974-06-24 1976-02-24 Westinghouse Electric Corporation Multi-phase voltage sensing switching device
US4382221A (en) * 1979-12-14 1983-05-03 Reynolds William R Battery charger for a backup power circuit
JPS5910170A (ja) * 1982-07-06 1984-01-19 Mitsubishi Electric Corp 交流エレベ−タの制御装置
JPS6043094A (ja) * 1983-08-17 1985-03-07 Mitsubishi Electric Corp エレベ−タの故障時運転装置
JPS60137789A (ja) * 1983-12-26 1985-07-22 三菱電機株式会社 交流エレベ−タの速度制御装置
JPS61102172A (ja) * 1984-10-23 1986-05-20 Hitachi Ltd 自己消弧素子利用電流形コンバ−タ装置
GB2168829B (en) * 1984-12-21 1988-02-24 Mitsubishi Electric Corp Apparatus for controlling the speed of an elevator
JPS6356183A (ja) * 1986-08-22 1988-03-10 Nippon Oochisu Elevator Kk エレベ−タ駆動用インバ−タ
US4890005A (en) * 1987-11-09 1989-12-26 Perma Power Electronics, Inc. Standby power supply line voltage fault detector

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50117157A (ja) * 1974-03-01 1975-09-12
JPS59177273A (ja) * 1983-03-24 1984-10-06 株式会社東芝 エレベ−タの制御装置
JPS642984A (en) * 1987-06-26 1989-01-06 Toshiba Corp Rescue operation device for elevator

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006168882A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ制御システム
JP2009516630A (ja) * 2005-11-23 2009-04-23 オーチス エレベータ カンパニー 規格外の電源に対して許容性のあるエレベータモータドライブ
US8127894B2 (en) 2005-11-23 2012-03-06 Otis Elevator Company Elevator motor drive tolerant of an irregular power source
JP2008056427A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ

Also Published As

Publication number Publication date
AU6396590A (en) 1991-05-09
EP0426056A3 (en) 1992-08-26
FI86053C (fi) 1992-07-10
BR9005516A (pt) 1991-09-17
CA2028776C (en) 1995-12-05
ES2023077A4 (es) 1992-01-01
GR910300076T1 (en) 1991-12-10
FI86053B (fi) 1992-03-31
AU632626B2 (en) 1993-01-07
DE69021503D1 (de) 1995-09-14
JP3144640B2 (ja) 2001-03-12
EP0426056B1 (en) 1995-08-09
DE69021503T2 (de) 1996-02-15
DE426056T1 (de) 1991-09-26
FI895170A0 (fi) 1989-10-31
CA2028776A1 (en) 1991-05-01
US5229558A (en) 1993-07-20
EP0426056A2 (en) 1991-05-08
ATE126171T1 (de) 1995-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03198691A (ja) 巻上げ用モータの制御方法とその装置
JP3338680B2 (ja) 停電時のエレベータ救出運転制御方法
US20030223738A1 (en) Method and system for solid state DC crane control
KR101189883B1 (ko) 엘리베이터의 제어 시스템
JPH099661A (ja) インバータ駆動誘導電動機の制動方法
JPH05338947A (ja) エレベータの制御装置
JP3201460B2 (ja) インバータ装置およびその瞬停時運転継続方法
JP2007238300A (ja) エレベータ
US4661757A (en) Controller for AC elevator
JPH10164883A (ja) インバータ制御装置
JP4391613B2 (ja) 巻上機制御装置
JP2906636B2 (ja) 誘導電動機用インバータの制御装置
JPH11246182A (ja) インバータ制御クレーン・ホイストの軽負荷増速装置
JP3260071B2 (ja) 交流エレベータの制御装置
JP2858172B2 (ja) 立体駐車設備の速度制御装置
JPS5882988A (ja) クレ−ンの巻上駆動装置
JPH0570047A (ja) 交流エレベータの制御装置
JPH07203697A (ja) 籠型誘導電動機における滑り補償方法
JPH0555437B2 (ja)
JP2004080933A (ja) 停電時におけるモータの減速停止制御方法
JPH0348750B2 (ja)
JP2009029589A (ja) 巻上機の運転制御装置、及び運転制御方法
JPS59128177A (ja) 交流エレベ−タの制御装置
JPS5950591B2 (ja) 交流エレベ−タの再床合せ制御装置
JPH04256673A (ja) エレベータの改善方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees