[go: up one dir, main page]

JPH03187746A - スクリーン印刷装置 - Google Patents

スクリーン印刷装置

Info

Publication number
JPH03187746A
JPH03187746A JP32755589A JP32755589A JPH03187746A JP H03187746 A JPH03187746 A JP H03187746A JP 32755589 A JP32755589 A JP 32755589A JP 32755589 A JP32755589 A JP 32755589A JP H03187746 A JPH03187746 A JP H03187746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
shift
squeegee
screen
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32755589A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Miikeda
三池田 薫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP32755589A priority Critical patent/JPH03187746A/ja
Publication of JPH03187746A publication Critical patent/JPH03187746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Screen Printers (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、スクリーン印刷装置に関し、回路基板へのク
リーム半田の印刷に用いて好適なもので〔発明の概要〕 スクリーン印刷のスキージ移動に関して生じる動的な印
刷ずれをスキージ移動方向に対応させて修正し、精密な
印刷を行えるようにしたスクリーン印刷装置である。
〔従来の技術〕
プリント基板へ電子部品を実装する技術においては、高
品質な半田付けを実現する為にクリーム状の半田を印刷
機により基板上に塗布し、これを炉内で融解させて部品
を半田付けするりフロー技術が主流になりつつある。さ
らに高密度な部品を実現する為、微細な銅パターン上に
精度よくクリーム半田を印刷する技術の開発が顕著であ
る。その−例として視覚認識装置を導入したものがある
この装置の基本的考え方は次のとおりである。
一般の印刷機では、プリント基板の外形またはメカ的に
あけられた穴にピンを挿入するなどして基板を固定し印
刷する為、実際に基板上にある銅パターンと印刷される
半田の位置関係は、基板上の銅パターンの微妙なずれや
、メカ的なガタにより再現性に限界がある。そこで視覚
認識装置では、第5図に示すように、銅パターン12と
同時加工で基板10上にターゲットマーク11を設け、
基板10とスクリーン13の位置合わせが完全な1枚目
の基板10と以後印刷される2枚目以降の基板とのパタ
ーンのずれを、ターゲットマーク11のずれとして′r
Vカメラ等で認識することで補正し、クリーム半田14
の精度よい印刷を可能にしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、この方式だけでは、印刷の方向に対する
考慮がなされておらず、印刷スクリーンのたるみによっ
て生じる印刷ずれは依然残ったままとなり、印刷面積が
300+uX300+uといった大きなスクリーンでは
、O91〜0.2mmの印刷ずれが生じる場合がある。
特に往復印刷の場合、第6図に示すように、基板交互に
ずれが往及び復の二方向に生じる。
本発明はこの問題にかんがみ、スキージの移動によって
生じるダイナミックな印刷ずれを補正できるようにする
ことを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕 本発明のスクリーン印刷装置は、スクリーンと印刷面と
の相対位置を少なくともスキージの移動方向に移動可動
にした印刷機構と、予め検出した印刷面への印刷位置の
ずれ量を、上記スキージの移動方向に対応して保持した
ずれデータ保持部と、印刷時のスキージの移動方向に対
応して上記ずれデータを上記印刷機構に導出して、スク
リーンと印刷面との相対位置を修正する補正部とを備え
たものである。
〔作用〕
スクリーンのたるみによって生じる印刷ずれは、スクリ
ーンと印刷面との間に確保しなければならないクリアラ
ンスのため不可避であったが、印刷方向に対応させた位
置修正により、はぼ完全なずれ補正が得られる。
〔実施例〕
第1図に本発明を適用した半田印刷装置の概略を示す。
基板10はXテーブル20上に1枚ずつ載置される。X
テーブル20は、Yテーブル21上にスライド軸22a
、22bによりX軸方向にスライド可能に支持され、Y
テーブル2.1に取付けられたX軸パルスモータ23及
びフィードスクリュー24により駆動される。
Yテーブル21は、固定の基台25上にスライド軸26
a、26bによりY軸方向にスライド可能に支持され、
基台25に取付けられたY軸パルスモータ27及びフィ
ードスクリュー26により駆動される。Y軸要素は後述
の印刷部の下部まで延びていて、基板IOの交換及び印
刷の工程ごとにYテーブル25が往復動される。
Xテーブル20の内部には、フィードスクリュー30に
螺合されたスライダ31が設けられ、このスライダ3I
が基板lOの側端部10aと係合している。基板lOは
支点ピン32によって枢支され、フィードスクリュー3
0に結合されたθ軸パルスモータ33が駆動されること
により、基板10はθ方向に回転される。
基板10の上部には、2台のビデオカメラ36.37が
配置され、夫々基板上のターゲットマーク11を撮像し
ている。撮像画像は2台のモニタTV38.39に表示
される。
印刷部は、垂直方向の4本のスライド軸41a〜41d
によって支持された枠体42と、枠体42に貼り付けら
れた印刷スクリーン43を備える。
スクリーン43にはクリーム半田を基板10上に印刷す
るための開口43aを設けである。枠体42は一対のリ
ニアアクチュエータ44a、44bによって上昇、下降
され、印刷時には、スクリーン43が所定のクリアラン
スをとって基板lO上に配置されるように、アクチュエ
ーク44a、44bが作動する。
印刷は、クリーム半田をスクリーン43上に供給してス
キージ45をY軸方向(又はX軸方向)に移動すること
により行われる。作業能率を上げるために、基板IOを
交換するごとにスキージ45を交互に往方向(+Y)及
び復方向(−Y)に移動させる。つまり1回の往復で2
枚の基板10に対する印刷を行う。
第2図は第1図のスクリーン印刷装置を制御する制御部
のブロック図である。
第2図において、初期値設定部50は基準となる一枚目
の基板10をスクリーン43の下に移動させ、所望の位
置に精度良くスクリーン印刷するための各軸の初期移動
l (X、Y、θ)を夫々設定して保持する。
パターンずれ検出部51は、2枚目以降の基板10の銅
パターンの1枚目に対するずれを、ビデオカメラ36.
37によるターゲットマーク11の映像出力に基いて検
出する。パターンのずれは基+ff1lOのXテーブル
20上へのセツティングのずれ及び基板IO上の銅パタ
ーンの製造時のずれ等を含み、基板10ごとに検出され
、印刷前に補正データ発生部52に出力される。
印刷ずれ検出保持部53は、印刷時に主としてスキージ
45の移動方向に生じるクリーム半田の印刷ずれをビデ
オカメラ36.37の出力に基いて検出する。このずれ
は、第3図に示すように、基板lOとスクリーン43と
の間に確保すべきクリアランスがあるために、印刷時に
スクリーン43がたるんで生じる。従って印刷時のスキ
ージ45の移動方向(往復)に対応した二通りの印刷ず
れが発生する。
これらの印刷ずれは、第4図に示す基板lO上に設けた
ターゲットマーク11と同じ位置に対応する開口をスク
リーン43に形成し、2枚の試験基板IOに対し実際に
半田印刷を行うことにより検出できる。即ち、第4図の
ように印刷したマーク11′がずれていれば、これをビ
デオカメラ36.37の出力に基いて基板10上のター
ゲットマーク11と比較することにより、印刷ずれ(Δ
X、Δy、Δθ)として検出する。印刷ずれはスキージ
45の往動R及び復動りの夫々において検出し、検出部
53のメモリに印刷方向ごとに(ΔXR%Δy3、Δθ
R)(ΔXt、ΔyL%ΔθL)として記憶する。なお
印刷ずれは概ねスキージ45の摺動方向(例えば+Y及
び−Y)にのみ生じるが、必要があればX方向及びθ方
向のずれも取込む。
検出した印刷ずれは同一スクリーン43について固有の
一定値であるから、予めダミー基板について検出して保
持しておけばよい。
補正部52は、パターンずれ検出部51及び印刷ずれ検
出保持部53のデータを基板10のセント完了ごとに受
け、初期設定値(X、Y、Z)に加える補正データを加
算器54に導出する。このときス;トージ45の方向信
号L/Rを第1図の装置から受けて、R方向及びL方向
の印刷ずれデータを選択してパターンずれ検出部51の
出力データと結合させる。 このようにして各印刷の直
前に各軸のパルスモータ23.27.33に送られる移
動データは、スキージ45の移動がR方向の場合、 X+Δχ+ΔxR Y+ΔY+ΔyR θ+Δθ+Δθ8 であり、スキージ45の移動がL方向の場合には、X+
Δχ+ΔXt Y+ΔY+ΔyL θ+Δθ+Δθ。
となる。
〔発明の効果〕
本発明は上述のように、スキージの移動方向に対応して
生じる動的な印刷ずれを補正するようにしたので、スク
リーンのたるみ等による影響を受けない高精度の印刷が
可能になる。従って極小端子ピッチの電子部品等を基板
上に半田付けするためのクリーム半田を精度良く印刷す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用したスクリーン印刷装置の概略図
、第2図は制御系のブロック図、第3図は基板とスクリ
ー ンのクリアランスを示す図、第4図は基板上のター
ゲットマークと印刷ずれを示す図、第5図は従来の印刷
ずれ補正の原理を示す図、第6図は印刷方向の違いに対
応した印刷ずれを示す図である。 なお、図面に用いられた符号において、10−・−−一
−−−−−・−・一基板11−・−一一−−−−−−−
−−−−−−ターゲットマ1−り12−・−−一−−・
−一−−−・−・−銅パターン13−・−−−−−・−
・−スクリーン14−−−−−−−−−一一−−−クリ
ーム半田50−・−一−−−−−−−−−−−・−初期
値設定部51・−−−−一−−−−・−・−パターンず
れ検出部52−−−一−−−−−−−−−−−補正部5
3−−−−−−−一−−−−−−−−印刷ずれ検出保持
部である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  スクリーンと印刷面との相対位置を少なくともスキー
    ジの移動方向に移動可動にした印刷機構と、予め検出し
    た印刷面上の印刷位置のずれ量を、上記スキージの移動
    方向に対応して保持したずれデータ保持部と、 印刷時のスキージの移動方向に対応して上記ずれデータ
    を上記印刷機構に導出して、スクリーンと印刷面との相
    対位置を修正する補正部とを備えたスクリーン印刷装置
JP32755589A 1989-12-18 1989-12-18 スクリーン印刷装置 Pending JPH03187746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32755589A JPH03187746A (ja) 1989-12-18 1989-12-18 スクリーン印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32755589A JPH03187746A (ja) 1989-12-18 1989-12-18 スクリーン印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03187746A true JPH03187746A (ja) 1991-08-15

Family

ID=18200375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32755589A Pending JPH03187746A (ja) 1989-12-18 1989-12-18 スクリーン印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03187746A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001007496A (ja) * 1999-06-18 2001-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd スクリーン印刷方法および装置
JP2002141650A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Shibuya Kogyo Co Ltd フラックス転写装置及びボール搭載装置
US7195818B2 (en) 2002-05-01 2007-03-27 Exxonmobil Oil Corporation Sealable multi-layer opaque film
JP2008179029A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
JP2009241371A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Fuji Mach Mfg Co Ltd スクリーン印刷機およびその印刷オフセット設定方法
WO2017017776A1 (ja) * 2015-07-28 2017-02-02 ヤマハ発動機株式会社 印刷機、印刷方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001007496A (ja) * 1999-06-18 2001-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd スクリーン印刷方法および装置
JP2002141650A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Shibuya Kogyo Co Ltd フラックス転写装置及びボール搭載装置
US7195818B2 (en) 2002-05-01 2007-03-27 Exxonmobil Oil Corporation Sealable multi-layer opaque film
JP2008179029A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
JP2009241371A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Fuji Mach Mfg Co Ltd スクリーン印刷機およびその印刷オフセット設定方法
WO2017017776A1 (ja) * 2015-07-28 2017-02-02 ヤマハ発動機株式会社 印刷機、印刷方法
JPWO2017017776A1 (ja) * 2015-07-28 2018-02-08 ヤマハ発動機株式会社 印刷機、印刷方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110719696B (zh) Pcb阻焊开窗方法及pcb激光开窗机
KR100436017B1 (ko) 스크린인쇄방법과그장치
JP4751948B1 (ja) 部品実装装置および部品実装方法
KR100431257B1 (ko) 부품의 실장장치 및 실장방법
KR101147461B1 (ko) 전자 부품 실장 시스템, 전자 부품 실장 장치 및 전자 부품실장 방법
GB2359515A (en) Fabricating printed circuits
JP2009094283A (ja) 実装基板の生産方法、表面実装機及び実装基板生産管理装置
JPH03187746A (ja) スクリーン印刷装置
JPH0590799A (ja) プリント基板への接着剤付着方法及び装置
JP3296726B2 (ja) はんだペースト認識方法及びスクリーン印刷機
JP3071584B2 (ja) 部品実装方法
JP4363093B2 (ja) スクリーン印刷機
JP2010280222A (ja) スクリーン印刷装置
JP2002234131A (ja) スクリーン印刷装置
JP2000233488A (ja) スクリーン印刷における基板の位置合わせ方法
JP2003311919A (ja) スクリーン印刷機
JPH0645796A (ja) 部品実装方法
JP5094508B2 (ja) スクリーン印刷機およびその印刷オフセット設定方法
JP3528476B2 (ja) クリーム半田のスクリーン印刷方法
JP2666368B2 (ja) スクリーン印刷機
JP2005302833A (ja) バックアップピン認識方法、同認識装置、同認識装置を備えたスクリーン印刷装置および表面実装機
KR100871029B1 (ko) 다판넬용 솔더 페이스트 도포 장치 및 방법
JPH0999547A (ja) 認識マーク位置の教示自動装置と教示方法
JP2002234132A (ja) スクリーン印刷装置
JP7581564B2 (ja) 部品実装装置