JPH03183544A - 酸素感応性製品の包装用の多層構造体及び該構造体を有する壁を含む包装容器 - Google Patents
酸素感応性製品の包装用の多層構造体及び該構造体を有する壁を含む包装容器Info
- Publication number
- JPH03183544A JPH03183544A JP2290586A JP29058690A JPH03183544A JP H03183544 A JPH03183544 A JP H03183544A JP 2290586 A JP2290586 A JP 2290586A JP 29058690 A JP29058690 A JP 29058690A JP H03183544 A JPH03183544 A JP H03183544A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxygen
- layer
- polymer layer
- barrier polymer
- evoh
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 43
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 43
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 title claims abstract description 43
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims abstract description 12
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 59
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims abstract description 30
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 29
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 claims abstract description 15
- UFRKOOWSQGXVKV-UHFFFAOYSA-N ethene;ethenol Chemical compound C=C.OC=C UFRKOOWSQGXVKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 15
- 239000004715 ethylene vinyl alcohol Substances 0.000 claims abstract description 15
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims abstract description 9
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims abstract description 8
- 235000013305 food Nutrition 0.000 claims abstract description 8
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims abstract description 5
- -1 polypropylene Polymers 0.000 claims description 7
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 6
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 claims description 3
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 claims description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 claims description 2
- 150000002926 oxygen Chemical class 0.000 claims 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract description 11
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 abstract description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 11
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 abstract description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 abstract description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 abstract description 2
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 abstract 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 7
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 239000003570 air Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012080 ambient air Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 229940093470 ethylene Drugs 0.000 description 1
- 238000010101 extrusion blow moulding Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000010102 injection blow moulding Methods 0.000 description 1
- 239000004922 lacquer Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 238000009512 pharmaceutical packaging Methods 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/08—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/30—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
- B32B27/306—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/32—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/04—Interconnection of layers
- B32B7/12—Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/70—Other properties
- B32B2307/724—Permeability to gases, adsorption
- B32B2307/7242—Non-permeable
- B32B2307/7246—Water vapor barrier
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2323/00—Polyalkenes
- B32B2323/10—Polypropylene
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2439/00—Containers; Receptacles
- B32B2439/70—Food packaging
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Packages (AREA)
- Wrappers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、食品及び薬品のような酸素感応性製品を包装
するためのポリマー多mi造体に係わる。
するためのポリマー多mi造体に係わる。
本発明は特に、酸素感応性製品を包装の寿命の続くかぎ
り保護するべく設けられた酸素遮断ボリマー層を含むv
I構造体係わる。酸素遮断層1、こ通常用いるポリマー
、特にポリビニルアルコール(+’VOI+>及びビニ
ルアルコールとエチ1/ンとのコポリマー(EVOII
)は水分に過敏であるので、酸素遮断層は、この層に対
して茸通接着剤層を介作させて設ける、特にポリオレフ
ィンまたはポリ塩化ビ、=、ルから成る水分遮断層によ
って保護するく英国特許公開第1384791号)。し
かし、そのような保譚層は湿潤辛気中での一時貯蔵、特
に殺菌工程では水分の透過を完全には阻止できず、この
ような状況下にE V 011などから成る酸素遮@層
の特性は相対湿度が高まるにつれて漸次失われる。
り保護するべく設けられた酸素遮断ボリマー層を含むv
I構造体係わる。酸素遮断層1、こ通常用いるポリマー
、特にポリビニルアルコール(+’VOI+>及びビニ
ルアルコールとエチ1/ンとのコポリマー(EVOII
)は水分に過敏であるので、酸素遮断層は、この層に対
して茸通接着剤層を介作させて設ける、特にポリオレフ
ィンまたはポリ塩化ビ、=、ルから成る水分遮断層によ
って保護するく英国特許公開第1384791号)。し
かし、そのような保譚層は湿潤辛気中での一時貯蔵、特
に殺菌工程では水分の透過を完全には阻止できず、この
ような状況下にE V 011などから成る酸素遮@層
の特性は相対湿度が高まるにつれて漸次失われる。
この欠点を除去するべ・くヨーロッパ特許公開第005
9274号には、多層構造体に、特に酸素遮断層を挟む
接着剤層に乾燥剤を導入することが開示されている。し
かし、(食品の場合′?7通約121℃で実施する〉殺
菌工程できわめて大量の酸素が多層横3a体を透過して
しまう。なぜならE V 011の酸素透過度は含水量
ばかりでなく温度にら従属し、また水蒸気の透過によっ
て乾焔剤が飽和しかねず、その場合乾燥剤は無効となる
からである。そのうえ、構造体の外側層が水分を通I7
にくいほど、殺菌後EVOII層に保持された水分の除
去に時間が掛かる。
9274号には、多層構造体に、特に酸素遮断層を挟む
接着剤層に乾燥剤を導入することが開示されている。し
かし、(食品の場合′?7通約121℃で実施する〉殺
菌工程できわめて大量の酸素が多層横3a体を透過して
しまう。なぜならE V 011の酸素透過度は含水量
ばかりでなく温度にら従属し、また水蒸気の透過によっ
て乾焔剤が飽和しかねず、その場合乾燥剤は無効となる
からである。そのうえ、構造体の外側層が水分を通I7
にくいほど、殺菌後EVOII層に保持された水分の除
去に時間が掛かる。
本発明は、水分に過敏な層を、その相対含水量(他との
関係によって定まる含水量)が可能な最低レベルとなる
ように、また包装品完成後直ちに含有水分が蒸発し得る
ように配置することによって、包装の寿命が続く間に酸
素遮断特性が上述のように失われることの影響を低減1
.得る。本発明は、酸素3e、’Jfr層を多層構造体
外側に配置1−1特に、水分を含有する製品を包装する
包装容器の外壁に配置することを特徴とする。
関係によって定まる含水量)が可能な最低レベルとなる
ように、また包装品完成後直ちに含有水分が蒸発し得る
ように配置することによって、包装の寿命が続く間に酸
素遮断特性が上述のように失われることの影響を低減1
.得る。本発明は、酸素3e、’Jfr層を多層構造体
外側に配置1−1特に、水分を含有する製品を包装する
包装容器の外壁に配置することを特徴とする。
即ち本発明は、酸素感応性製品、特に食品を包装するf
、−めの多層構造体であって、水分遮断ポリマー層と、
含水jt(湿度)に従属する酸素透過度を有する酸素遮
断ポリマー層とを含み、これらの層は場合により接着剤
層によって結合されており、前記酸素1g断ポリマー層
が構造体外側に位置する多層構造体を提供する。
、−めの多層構造体であって、水分遮断ポリマー層と、
含水jt(湿度)に従属する酸素透過度を有する酸素遮
断ポリマー層とを含み、これらの層は場合により接着剤
層によって結合されており、前記酸素1g断ポリマー層
が構造体外側に位置する多層構造体を提供する。
本発明は、゛′酸素遮llTl層゛がEVOIIを含む
か、また(よE V OIIから戒る場合特に有用であ
る。
か、また(よE V OIIから戒る場合特に有用であ
る。
°°水分遮断層パは特に、食品または医薬品の包装に通
常用いられるポリオレフィンその他の任意のポリマーで
、特に同時押出可能なポリマーから成り得る。
常用いられるポリオレフィンその他の任意のポリマーで
、特に同時押出可能なポリマーから成り得る。
一変形例によれば、本発明による多層構造体は場合によ
り接着7′F+I層によって結合さhた2個以上〆順次
vX層された酸素遮断層、特にE V 011層を含み
7する。
り接着7′F+I層によって結合さhた2個以上〆順次
vX層された酸素遮断層、特にE V 011層を含み
7する。
先行技術による横遺体は
^/接着剤/ E V OII /接着剤/Bといった
横道を有し、その際^、B及び接着剤はE V OHを
水分からCj、護する水分遮断ポリマーであるが、本発
明による構造体は へ/接着剤/EVOH というtlI造で、^は特にポリオl/フィン(ポリプ
ロピ1/ン専)である水分遮断ポリマーであり、このポ
リマーは、特にほとんどの食品がそうである(相対含水
量60〜100%)ように水分を含有し得る被包装製品
と接触する。その場合E V OIIの方は、比較的低
レベルの水分を含有する周囲空気と接触する。
横道を有し、その際^、B及び接着剤はE V OHを
水分からCj、護する水分遮断ポリマーであるが、本発
明による構造体は へ/接着剤/EVOH というtlI造で、^は特にポリオl/フィン(ポリプ
ロピ1/ン専)である水分遮断ポリマーであり、このポ
リマーは、特にほとんどの食品がそうである(相対含水
量60〜100%)ように水分を含有し得る被包装製品
と接触する。その場合E V OIIの方は、比較的低
レベルの水分を含有する周囲空気と接触する。
本発明は次のように説叩することができる。
先行技術による密封包装品の場合、包装状態は六晶/^
/接着剤/Evou7接着剤/B/外気となる。
/接着剤/Evou7接着剤/B/外気となる。
このような包装状態て′平衡状態に有る1s造体におい
て、E V OIIの、その酸素遮断ポリマーとしての
有効性を規定する含水量は食品の含水量と周囲空気の湿
度との間で、空気の湿度よりは常に高い。
て、E V OIIの、その酸素遮断ポリマーとしての
有効性を規定する含水量は食品の含水量と周囲空気の湿
度との間で、空気の湿度よりは常に高い。
本発明によりEVOI(71を外側に配置することによ
って、E V O!1の含水量は空気の湿度に等しくな
り、即ち包装品が貯蔵される場所で可能な最低含水量と
なり、従ってEVOllは有効な酸素遮断ポリマーとし
ての能力を最大限に発揮する。
って、E V O!1の含水量は空気の湿度に等しくな
り、即ち包装品が貯蔵される場所で可能な最低含水量と
なり、従ってEVOllは有効な酸素遮断ポリマーとし
ての能力を最大限に発揮する。
本発明による多層構造体は公知方法で、特に各層を構成
するポリマーの(例えば平板押出ダイからの)同時押出
や、押出吹込成形や、射出吹込成形等に土って製造する
ことができる。
するポリマーの(例えば平板押出ダイからの)同時押出
や、押出吹込成形や、射出吹込成形等に土って製造する
ことができる。
本発明を、以下の実施例によって詳述する6及見肚
次の組成を有する多層構造体”PP/接着剤/EVOI
+”を押出により、厚み1.2旧の硬質シートとして製
造する。
+”を押出により、厚み1.2旧の硬質シートとして製
造する。
このシートから1へレイ(138mm X 138m+
s X 33m+++、重Ji約20g)ヲ、ILL[
社(7)機械110M37.10テノ熟戒形によって製
造する。
s X 33m+++、重Ji約20g)ヲ、ILL[
社(7)機械110M37.10テノ熟戒形によって製
造する。
1〜レイに冷水を満たし、(アルミニウム/ラッカーか
ら戒る〉剥ぎ取り不能のカバーを被せ、6バール(0,
6MPa)で2秒間220℃でシールする。■・レイを
オートクレーブに入れて2バール(0,28r’a)の
逆圧下に30分間121’Cに維持し、次いでオートク
レーブ内への冷水噴射によって冷却する。その後、トレ
イを温度23℃及び相対湿度(RH)50%で貯蔵する
。
ら戒る〉剥ぎ取り不能のカバーを被せ、6バール(0,
6MPa)で2秒間220℃でシールする。■・レイを
オートクレーブに入れて2バール(0,28r’a)の
逆圧下に30分間121’Cに維持し、次いでオートク
レーブ内への冷水噴射によって冷却する。その後、トレ
イを温度23℃及び相対湿度(RH)50%で貯蔵する
。
殺菌工程後30日間、1目立つ毎にトレイを1mけて各
トレイの酸素透過度を測定する。
トレイの酸素透過度を測定する。
酸素透過度の測定は、^STM規格D 3985により
0xtran型の装置によって、30℃及び65〜7o
%RHで行なう。−例として、1日後には24時間当た
り酸素0.022cm’、7日後には24時間当たり酸
素0.0230が、28日後には24時間当たり酸素0
.018cm3ノ透過度を測定した。
0xtran型の装置によって、30℃及び65〜7o
%RHで行なう。−例として、1日後には24時間当た
り酸素0.022cm’、7日後には24時間当たり酸
素0.0230が、28日後には24時間当たり酸素0
.018cm3ノ透過度を測定した。
比較のために、同じ試験を、裏返した(EVOll層を
トレイ内側に配置して水と接触させた)上述の多層構造
体と、全体の厚み及びEVO)171の厚みが上述の構
造体と同じである市販の多層tR造遺体PP/接着剤/
EVOI(/接着剤/PP ’”とにも実施した。測定
結果を添付のグラフに示す(EVOI!層を内側に配置
して水と接触させた場合の酸素透過度の測定値は、7日
7i0.038cmコ/24時間、140後0.19c
m3/24時間、28日後0.19cm3/24時間で
あった。)。この実施例では、 一本発明による構造体(曲線1)のEVOH層は、殺菌
開始時には水分を吸収するが、空気が乾燥してくると直
ちにその水分を失い、この効果はオートクレーブから取
り出した後に高まること、公知のfti造体遺体線2)
のEVOll層は、水分遮断層(PI’層)によって水
分から隔離されているが、殺菌後数日間、構造体中にい
わば捕捉されて残留する水分を含むことになり、その結
果E V O11層の酸素遮断力は失われること、及び 一裏返したi遺体(曲線3)の、水と接触するE V
011層は殺菌時に水分を吸収しく不飽和)、その後も
吸水を継続して酸素遮断効果を失うことが[察できる。
トレイ内側に配置して水と接触させた)上述の多層構造
体と、全体の厚み及びEVO)171の厚みが上述の構
造体と同じである市販の多層tR造遺体PP/接着剤/
EVOI(/接着剤/PP ’”とにも実施した。測定
結果を添付のグラフに示す(EVOI!層を内側に配置
して水と接触させた場合の酸素透過度の測定値は、7日
7i0.038cmコ/24時間、140後0.19c
m3/24時間、28日後0.19cm3/24時間で
あった。)。この実施例では、 一本発明による構造体(曲線1)のEVOH層は、殺菌
開始時には水分を吸収するが、空気が乾燥してくると直
ちにその水分を失い、この効果はオートクレーブから取
り出した後に高まること、公知のfti造体遺体線2)
のEVOll層は、水分遮断層(PI’層)によって水
分から隔離されているが、殺菌後数日間、構造体中にい
わば捕捉されて残留する水分を含むことになり、その結
果E V O11層の酸素遮断力は失われること、及び 一裏返したi遺体(曲線3)の、水と接触するE V
011層は殺菌時に水分を吸収しく不飽和)、その後も
吸水を継続して酸素遮断効果を失うことが[察できる。
本発明の多層構造体は、酸素を遮断し、かつ水分に過敏
であるEVOllやその他の同様な任意物質がら成る層
と、ポリエチレン、ポリプロピレン、ボリスヂレン、ポ
リエチレンテレフタレート(EPT)、ポリ塩化ビニル
(pvc)、ボリカーボネー1−(PC)等のような別
の押出可能ポリマーがら戒る層とを少なくとも1個ずつ
含む構造体である。
であるEVOllやその他の同様な任意物質がら成る層
と、ポリエチレン、ポリプロピレン、ボリスヂレン、ポ
リエチレンテレフタレート(EPT)、ポリ塩化ビニル
(pvc)、ボリカーボネー1−(PC)等のような別
の押出可能ポリマーがら戒る層とを少なくとも1個ずつ
含む構造体である。
!r4遺体外側に配置されたEVOFI層の酸素遮断層
としての有効性は1個以上のEVOH層を付加すること
によって強化または保証することができ、その場合構造
体の構造は、例えば PP/接着剤/EVOH/接着剤/EVOHとなる。
としての有効性は1個以上のEVOH層を付加すること
によって強化または保証することができ、その場合構造
体の構造は、例えば PP/接着剤/EVOH/接着剤/EVOHとなる。
EVOH層を外側に配置することによって、帯電防止効
果、 光沢有る外観、 EVOH層の存在の比較的容易なチエツク(EVOH層
が掻き取られて消失したような場合、接着剤層を着色し
ておけばそれと判る) という付加的な利点が得られることが留意されるべきで
ある。
果、 光沢有る外観、 EVOH層の存在の比較的容易なチエツク(EVOH層
が掻き取られて消失したような場合、接着剤層を着色し
ておけばそれと判る) という付加的な利点が得られることが留意されるべきで
ある。
硬質または半硬質である本発明による多層構造体は、1
へレイ、カートン、チューブ、及び特にこの種の容器で
シール可能なものなど様々な容器の製造に有利に用いる
ことができる。
へレイ、カートン、チューブ、及び特にこの種の容器で
シール可能なものなど様々な容器の製造に有利に用いる
ことができる。
図は、本発明による多層構造体の、またそれ以外の多層
構造体の酸素透過度を示すグラフである。
構造体の酸素透過度を示すグラフである。
Claims (8)
- (1)酸素感応性製品、特に食品を包装するための多層
構造体であって、1個の水分遮断ポリマー層と、含水量
に従属する酸素透過度を有する少なくとも1個の酸素遮
断ポリマー層とを含み、これらの層は場合により接着剤
層によって結合されており、酸素遮断ポリマー層が構造
体外側に位置することを特徴とする、酸素感応性製品の
包装用の多層構造体。 - (2)酸素遮断ポリマー層がEVOHを含むことを特徴
とする請求項1に記載の多層構造体。 - (3)酸素遮断ポリマー層がEVOHから成ることを特
徴とする請求項2に記載の多層構造体。 - (4)場合により接着剤層によって結合された2個以上
の順次積層された酸素遮断ポリマー層を含むことを特徴
とする請求項1から3のいずれか1項に記載の多層構造
体。 - (5)水分遮断層がポリオレフィンから成ることを特徴
とする請求項1から4のいずれか1項に記載の多層構造
体。 - (6)ポリオレフィンがポリプロピレンであることを特
徴とする請求項5に記載の多層構造体。 - (7)水分遮断層がポリエチレンテレフタレートまたは
ポリ塩化ビニルから成ることを特徴とする請求項1から
4のいずれか1項に記載の多層構造体。 - (8)請求項1から7のいずれか1項に記載の多層構造
体を有する壁を含む包装容器。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8914296 | 1989-10-31 | ||
FR8914296A FR2653756B1 (fr) | 1989-10-31 | 1989-10-31 | Structure multicouche pour le conditionnement de produits sensibles a oxygene. |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03183544A true JPH03183544A (ja) | 1991-08-09 |
Family
ID=9386977
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2290586A Pending JPH03183544A (ja) | 1989-10-31 | 1990-10-26 | 酸素感応性製品の包装用の多層構造体及び該構造体を有する壁を含む包装容器 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0426522A1 (ja) |
JP (1) | JPH03183544A (ja) |
AU (1) | AU642917B2 (ja) |
BR (1) | BR9005508A (ja) |
CA (1) | CA2028393A1 (ja) |
CS (1) | CS535590A3 (ja) |
FR (1) | FR2653756B1 (ja) |
HU (1) | HUT61928A (ja) |
NZ (1) | NZ235866A (ja) |
PL (1) | PL287575A1 (ja) |
YU (1) | YU203690A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0853162A (ja) * | 1994-08-11 | 1996-02-27 | Kurita Seizosho:Kk | イオン交換樹脂用包装材 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2685678A1 (fr) * | 1991-12-27 | 1993-07-02 | Cmb Flexible | Film complexe notamment destine a l'emballage de produits alimentaires et procede de fabrication. |
FR2745788B1 (fr) * | 1996-03-11 | 1998-04-10 | Oreal | Emballages proteges par des supports d'inscription barrieres |
CZ2010472A3 (cs) * | 2010-06-15 | 2011-08-10 | Ústav anorganické chemie AV CR, v.v.i. | Kombinovaný materiál na bázi polymeru obsahující nanocástice a zpusob jeho prípravy |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5677143A (en) * | 1979-11-30 | 1981-06-25 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Polyethylene terephthalate resin product |
JPS57199657A (en) * | 1981-06-03 | 1982-12-07 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | Plastic vessel, oxygen barrier property thereof is improved |
JPS59213731A (ja) * | 1983-05-18 | 1984-12-03 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | 熱可塑性ポリエステル製容器の処理方法 |
JPS602361A (ja) * | 1983-06-21 | 1985-01-08 | 株式会社クラレ | ガス不透過性被覆をもつ予備成形物および二軸延伸複合中空体 |
JPS60122148A (ja) * | 1983-12-05 | 1985-06-29 | 東レ株式会社 | 積層体 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1384791A (en) * | 1972-04-28 | 1975-02-19 | Grace W R & Co | Laminates |
GB1489635A (en) * | 1975-03-03 | 1977-10-26 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | Packaging materials |
US4182457A (en) * | 1976-08-10 | 1980-01-08 | Toyo Seikan Kaisha Limited | Multilayer container |
US4561920A (en) * | 1984-02-08 | 1985-12-31 | Norchem, Inc. Formerly Northern Petrochemical Company | Biaxially oriented oxygen and moisture barrier film |
JPS6211644A (ja) * | 1985-06-26 | 1987-01-20 | 株式会社クラレ | 耐気体透過性に優れた積層体 |
US4952628A (en) * | 1987-08-24 | 1990-08-28 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Barrier blends based on amorphous polyamide and ethylene/vinyl alcohol, unaffected by humidity |
CA1335424C (en) * | 1987-12-29 | 1995-05-02 | Tohei Moritani | Multilayered packaging materials having high gas barrier property |
-
1989
- 1989-10-31 FR FR8914296A patent/FR2653756B1/fr not_active Expired - Lifetime
-
1990
- 1990-10-16 AU AU64794/90A patent/AU642917B2/en not_active Withdrawn - After Issue
- 1990-10-16 EP EP90402902A patent/EP0426522A1/fr not_active Withdrawn
- 1990-10-24 CA CA002028393A patent/CA2028393A1/en not_active Abandoned
- 1990-10-26 JP JP2290586A patent/JPH03183544A/ja active Pending
- 1990-10-29 YU YU203690A patent/YU203690A/sh unknown
- 1990-10-29 NZ NZ235866A patent/NZ235866A/xx unknown
- 1990-10-30 BR BR909005508A patent/BR9005508A/pt not_active Application Discontinuation
- 1990-10-30 PL PL28757590A patent/PL287575A1/xx unknown
- 1990-10-31 HU HU906969A patent/HUT61928A/hu unknown
- 1990-10-31 CS CS905355A patent/CS535590A3/cs unknown
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5677143A (en) * | 1979-11-30 | 1981-06-25 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Polyethylene terephthalate resin product |
JPS57199657A (en) * | 1981-06-03 | 1982-12-07 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | Plastic vessel, oxygen barrier property thereof is improved |
JPS59213731A (ja) * | 1983-05-18 | 1984-12-03 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | 熱可塑性ポリエステル製容器の処理方法 |
JPS602361A (ja) * | 1983-06-21 | 1985-01-08 | 株式会社クラレ | ガス不透過性被覆をもつ予備成形物および二軸延伸複合中空体 |
JPS60122148A (ja) * | 1983-12-05 | 1985-06-29 | 東レ株式会社 | 積層体 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0853162A (ja) * | 1994-08-11 | 1996-02-27 | Kurita Seizosho:Kk | イオン交換樹脂用包装材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
HUT61928A (en) | 1993-03-29 |
EP0426522A1 (fr) | 1991-05-08 |
NZ235866A (en) | 1992-12-23 |
YU203690A (sh) | 1992-12-21 |
CA2028393A1 (en) | 1991-05-01 |
CS535590A3 (en) | 1992-02-19 |
BR9005508A (pt) | 1991-09-17 |
PL287575A1 (en) | 1991-07-15 |
FR2653756A1 (fr) | 1991-05-03 |
HU906969D0 (en) | 1991-05-28 |
AU642917B2 (en) | 1993-11-04 |
FR2653756B1 (fr) | 1992-05-15 |
AU6479490A (en) | 1991-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5329545B2 (ja) | パッシブ及びアクティブ酸素バリヤー層を有する多層フィルム | |
EP3383651B1 (en) | Anti-odour multilayer packaging films and packages made therefrom | |
RU2453438C2 (ru) | Многослойная пленка, имеющая активный противокислородный барьерный слой и поглощающий кислород слой на основе железа | |
US20040175466A1 (en) | Multilayer barrier structures, methods of making the same and packages made therefrom | |
JP2001514131A (ja) | 酸素捕獲組成物の新規用途 | |
KR20100068403A (ko) | 방사선-개선된 능동 장벽 특성을 갖는 능동 산소 장벽층을 갖는 다층 필름 | |
JP2653337B2 (ja) | 二重包装体 | |
CA2970523A1 (en) | Gas barrier coating techniques and articles produced thereof | |
US20040173944A1 (en) | Methods of making multilayer barrier structures | |
JPH03183544A (ja) | 酸素感応性製品の包装用の多層構造体及び該構造体を有する壁を含む包装容器 | |
CN1336892A (zh) | 肥皂包装纸 | |
EP0059274A1 (en) | A multi-layer polymeric structure having a moisture sensitive polymeric layer | |
KR100336491B1 (ko) | 김치제품의 팽창방지 포장방법 | |
JPH03215031A (ja) | 包装用多層構造体 | |
JP4156270B2 (ja) | 脱酸素包装用内装フィルム | |
JPH03290175A (ja) | 高圧殺菌方法 | |
JP3393809B2 (ja) | 密封容器 | |
JP2951340B2 (ja) | 深絞り成形用複合フイルム | |
JP2638131B2 (ja) | 包装用合成樹脂積層体 | |
GB2612905A (en) | Multilayer monoaxially oriented crosslinked film and process | |
JPS6032999Y2 (ja) | 深絞り成形用複合フィルム | |
JP2000211052A (ja) | 収縮性積層フィルム | |
JP3167665B2 (ja) | 食品容器用複合シート | |
JPH1099104A (ja) | 靴の保管方法及び保管容器 | |
JPS642512B2 (ja) |