[go: up one dir, main page]

JPH03172574A - 燃料噴射装置 - Google Patents

燃料噴射装置

Info

Publication number
JPH03172574A
JPH03172574A JP1311599A JP31159989A JPH03172574A JP H03172574 A JPH03172574 A JP H03172574A JP 1311599 A JP1311599 A JP 1311599A JP 31159989 A JP31159989 A JP 31159989A JP H03172574 A JPH03172574 A JP H03172574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
armature
spring
valve seat
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1311599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2757220B2 (ja
Inventor
Eiji Sakagami
英二 坂上
Motonaga Akagi
赤木 基修
Masaharu Hayashi
正治 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP1311599A priority Critical patent/JP2757220B2/ja
Priority to AU66840/90A priority patent/AU630254B2/en
Priority to US07/619,960 priority patent/US5104046A/en
Publication of JPH03172574A publication Critical patent/JPH03172574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2757220B2 publication Critical patent/JP2757220B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M67/00Apparatus in which fuel-injection is effected by means of high-pressure gas, the gas carrying the fuel into working cylinders of the engine, e.g. air-injection type
    • F02M67/10Injectors peculiar thereto, e.g. valve less type
    • F02M67/12Injectors peculiar thereto, e.g. valve less type having valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0614Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of electromagnets or fixed armature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0625Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0625Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
    • F02M51/0664Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding
    • F02M51/0685Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature and the valve being allowed to move relatively to each other or not being attached to each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0689Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means and permanent magnets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/08Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle specially for low-pressure fuel-injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/04Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00 having valves, e.g. having a plurality of valves in series
    • F02M61/08Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00 having valves, e.g. having a plurality of valves in series the valves opening in direction of fuel flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2044Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit using pre-magnetisation or post-magnetisation of the coils
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2058Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit using information of the actual current value
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D2041/3088Controlling fuel injection for air assisted injectors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87571Multiple inlet with single outlet
    • Y10T137/87652With means to promote mixing or combining of plural fluids
    • Y10T137/8766With selectively operated flow control means
    • Y10T137/87668Single actuator operates plural flow control means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は内燃機関用燃料噴射装置に関するものである。
(従来の技術) エンジンの小型高出力、低燃費、低振動化要求への対応
として、2サイクルエンジンの開発が各メーカでなされ
ているが、2サイクルエンジンに適する燃料噴射装置と
なると未だ充分に要求を満足しているとは云えないため
、従来の4サイクル用の燃料噴射装置を2サイクル用に
変更して使用しているのが現状である。
第5図は従来特開昭62−93481号公報で提案され
ている機関への燃料供給装置を示すもので、燃料タンク
35からポンプ36を介して公知のインジェクタ30に
燃料が供給されている。また空気源37から高圧空気が
室32に供給されており、この室32にインジェクタ3
0から予め計量した燃料を噴射するようになっている。
その後ソレノイド31が作動してバルブ33を開(こと
により、噴射孔34から燃料が高圧エアと共に噴射され
る。
(発明が解決しようとする課題) 第5図の従来装置では、インジェクタ30の燃料計量部
のソレノイドを作動させることによって高圧空気室32
内へ燃料を噴射する工程と、もう1つのソレノイド31
を作動させて燃料を外部に噴射させる工程との2つの工
程よりなり立っているが、このような方式ではソレノイ
ドが2個配設されているため、本体が大きくなるばかり
か、制御方法も複雑になる欠点があった。
本発明はソレノイドが1つで、2サイクルエンジンに適
する燃料噴射装置を提供せんとするものである。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) このため本発明は、コイルを巻回したボビンの中心穴の
一側にコアを挿入固定すると共に、該コアと隙間をおい
て前記ボビンの中心穴の他側にアーマチャを配設し、前
記コアには高圧エア通路と連通している混合室を形成す
ると共に、燃料噴射ノズルを固定し、該混合室内に配設
され、第1のスプリングにより前記噴射ノズルの出口を
閉じる方向に付勢されると共に、該混合室に通じる燃料
通路を有する可動弁座を備え、前記アーマチャには燃料
室を設け、該アーマチャと可動弁座との間に該可動弁座
の燃料通路を開閉する磁性体の計量弁を設けると共に、
該計量弁を該燃料通路を閉じる方向に付勢する前記混合
室側の第1のスプリングよりスプリング力の小さな第2
のスプリング及び第3のスプリングを設けてなるもので
、これを課題解決のための手段とするものである。
また本発明は、前記計量弁のアーマチャ側の側部外周面
に該計量弁と同径の永久磁石を取り付けると共に、前記
可動弁座に嵌合固定された環状部材を有し、該環状部材
は前記アーマチャに当接してなるもので、これを課題解
決のための手段とするものである。
(作用) コイルに低電流を流すと、アーマチャは動かず、計量弁
がアーマチャに引かれ燃料室側の第2のスプリングに抗
して移動することにより、可動弁座の燃料通路を開き、
燃料室内の燃料が混合室に流入して計量される。次いで
コイルに高電流を流すと、先ず計量弁がアーマチャに引
かれて移動して燃料通路を開き、この通路を開いたまま
次にアーマチャがコアに引かれて移動する。計量弁が開
くのは瞬時であるから、この時燃料が再計量されるのは
微少で、かつ一定量である。これにより可動弁座を計量
弁を介して押すことにより燃料噴射ノズルを開き、混合
室内の高圧エアと燃料との混合気を噴射する。
また第2実施例においてコイルに低電流を流すと、計量
弁はアーマチャに引かれて移動することにより可動弁座
の燃料通路が開き、燃料室内の燃料が混合室内に流入す
る。次に前記と逆方向の高電流をコイルに流すと、アー
マチャはコアに引かれて移動するが、これに先立って永
久磁石が反発して計量弁はアーマチャの反対側に移動し
て燃料通路を閉じ、可動弁座はアーマチャに押されて移
動し、燃料噴射ノズルが開き、混合室内の混合気が噴射
ノズルの先端から噴射される。
(実施例) 以下本発明を図面の実施例について説明すると、第1図
及び第2図は本発明の第1.第2実施例を示す。
先ず第1図において、1は磁性体の計量弁、2は該計量
弁1に固定されているポール13と接離自在に同軸上に
配設された可動弁座である。
計量弁1にはロッド14が固定され、該口・ンド14を
介して第2のスプリング4によりボール13を可動弁座
2に押し付け、該可動弁座2に設けられた燃料通路11
を閉じている。また前記第2のスプリング4はアーマチ
ャ8の中央に形成された燃料室5の入口部に螺合された
アジャスター10によりその強さが調節できるようにな
っており、常時は計量弁1は第2のスプリング4に押さ
れてアーマチャ8との間に隙間15が形成されている。
アーマチャ8はコイル7を巻回した非磁性体のボビン1
6の中心穴の一側に摺動可能に挿入されると共に、同様
にボビン16の中心穴の他側に嵌合固定されたコア9と
の間に隙間17を有し、側端は燃料供給穴18を有する
カバー19に当接している。またアジャスター10の中
tc、−(rこも燃料供給穴18を燃料室5に連通させ
る穴が設けられている。
コア9はケーシング20に嵌入して固定されると共に、
中心部には前記計量弁1を嵌入した穴21と、該穴21
に連通する混合室6を設け、該混合室6内には燃料噴射
ノズル22の基部が嵌挿固定されており、該噴射ノズル
22の中心部には燃料噴射通路23が前記混合室6と連
通して設けられており、該通路23内には先端に逆止弁
12を有するロッド24が挿入され、該ロッド24の後
部は可動弁座2の燃料通路11と穴11aを塞がない位
置まで該可動弁座2に挿入されて該可動弁座2の薄肉部
とカシメ固定されており、逆止弁12は常時第1のスプ
リング3により閉じるよう付勢されている。第1のスプ
リング3は前記ノズル22と可動弁座2との間に介設さ
れており、可動弁座2はボール13に押し付けられるよ
う付勢されている。また第1のスプリング3の方が第2
のスプリング4よりスプリング力が大きく設定されてお
り、計量弁1は第2のスプリング4によりアーマチャ8
との間に隙間15が形成されるように、該スプリング3
と4のスプリング力は調整されている。25はダイアフ
ラムで、該ダイアフラムの外周部はコア9と燃料噴射ノ
ズル22と当接した磁性体の中間ホルダ部材30の間に
挟着されて固定され、内周部は可動弁座2の外周面にホ
ルダ部材29の嵌合により固定されている。
従って混合室6はダイアフラム25により燃料室5と区
画されている。また前記燃料通路11は穴11aを介し
て混合室6と連通している。26はシール部材、27は
エア供給口で、常時混合室6に連通している。31は第
3のスプリングである。
次に作用を説明すると、混合室6には図示しないエアポ
ンプにより圧送された高圧エアが、エア供給口27を介
して常時供給されている。第1図はコイル通電時の状態
を示す。
計量工程 ここでコイル7に低電流を流すと、第1のスプリング3
のスプリング力を第2のスプリング4より大きくしであ
るため、アーマチャ8は動かず、小さな計量弁1のみが
アーマチャ8に引かれ、第2のスプリング4に抗して移
動する。
従ってボール13が燃料通路11の人口から離れるため
、燃料供給穴18よりストッパ10の中心穴を経て燃料
室5に供給されていた燃料が、コア9の穴21の内周面
と計量弁1の外面の間を通って燃料通路11に入り、更
に穴11aを経て混合室6に流入する。
噴射工程 次にコイル7に高電流を流すと、先ず計量弁1が第2の
スプリング4に抗しアーマチャ8に引かれて移動するこ
とにより、瞬間的に燃料通路11を開き、この開いたま
まアーマチャ8がコア9に吸引されて移動する。従って
計量弁1のボール13を介して可動弁座2を第1のスプ
リング3に抗して押すため、ロッド24も押し出されて
逆止弁12を開き、混合室6からロッド24外周の通路
23まで流出していた高圧エアと燃料の混合気が、開い
た燃料噴射ノズル22の先端から噴射される。この時の
燃料噴射量は、低電流作動にて計量された量と、高電流
作動域で計量弁1が瞬時開くことにより追加された量(
微少一定量)の加算値である。
第3図は第1図の場合のソレノイド駆動電流パターンを
示し、先ず小電流をコイル7に流してシール弁1を動か
すことにより、混合室6に燃料を供給して燃料を計量し
、次いでコイル70 に大電流を流すことにより、アーマチャ8が移動し計量
弁1及び可動弁座2を介して燃料噴射用ロッド24を押
して逆止弁12を開き、燃料を噴射する状態での、電流
値のレベルと通電時間を示す。
次に第2図は第2実施例を示し、第1図と相違する点は
、計量弁1のスプリング4側の端部周面に該計量弁1と
ほぼ同一外径の環状永久磁石28を固定すると共に、可
動弁座2に嵌合固定された非磁性体のダイアフラムホル
ダ部材29の薄肉環状部を延長し、前記アーマチャに当
接するように構成した点及び第3のスプリングを廃止し
た点である。
次に第2図について作用を説明する。第2図は第1図と
同様、コイル非道時の状態を示す。
先ずコイル7に低電流を所定時間流すと、計量弁1はア
ーマチャ8に引かれて移動することにより、燃料通路I
Iが開いて燃料室5内の燃料が混合室6内に流入する。
次に前記低電流とは逆方向の高電流をコイル7に流すと
、アーマチャ8はコア9に引かれて移動するが、これに
先立って計量弁1には永久磁石28が取付けであるので
、計量弁1はアーマチャ8に反発してアーマチャ8から
離れて燃料通路11を閉じ、第1図の場合と異なり混合
室6内に燃料が供給されないようにする。ここで前記の
如くアーマチャ8がコア9に引かれて移動することによ
り、ホルダ部材29と可動弁座2を介して燃料噴射用ロ
ッド24を押して逆止弁12を開き、混合室6内の高圧
エアと燃料の混合気を逆止弁12部より噴射する。
第4図は第2図の場合のソレノイド駆動電流パターンを
示し、低電流を−の電流として燃料を計量するが、高電
流の場合は十の電流であるため、燃料通路は計量弁で閉
じられていて再計量はせずに噴射する状態での電流値レ
ベル極性及び通電時間を示す。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明した如く本発明は構成されており、コイ
ルに低電流を流すことにより計量弁を移動させて混合室
に所定の燃料を流入させ、1 2 次いで同じコイルに高電流を流すことによりアーマチャ
で可動弁座を押し、燃料噴射ノズルを開いて混合気を噴
射することができる。このように本発明では従来のよう
に2個のソレノイドを別々に駆動していた場合に比べ、
コイルは1個のみでよいため小型化が可能になる。また
燃料噴射装置の駆動回路が簡略にできると共に、高圧エ
アで燃料を噴射するため、燃料の微粒子化が促進され、
燃焼が良好になる。また計量弁に永久磁石を取付けて、
低電流と高電流を互に逆電流とする場合には、高電流を
流す噴射工程の際再度燃料計量を行わないで、より精密
な計量にできると云う効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の第1及び第2実施例の燃料
噴射装置を示す正面断面図、第3図及び第4図は第1図
及び第2図の電流パターンを示す説明図、第5図は従来
の燃料噴射装置の1例を示す1部所面正面図である。 図の主要部分の説明 1・・−計量弁 3−第1のスプリング 4−第2のスプリング 6−混合室 8−アーマチャ 10− アジャスター 12−逆止弁 14− ロッド 16−ボビン 19−カバー 22−燃料噴射ノズル 24− ロッド 27− エア供給口 29−ホルダ部材 2−可動弁座 5−燃料室 7−コイル 9− コア 11・−燃料通路 13−ボール 15、1’7’−一隙間 18−燃料供給穴 20−ケーシング 23−燃料噴射通路 25−ダイアフラム 28−永久磁石 3〇−中間ボルダ部材 3 4 + O 手 続 (甫 正 書 平成2年3月22 日

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コイルを巻回したボビンの中心穴の一側にコアを
    挿入固定すると共に、該コアと隙間をおいて前記ボビン
    の中心穴の他側にアーマチャを配設し、前記コアには高
    圧エア通路と連通している混合室を形成すると共に、燃
    料噴射ノズルを固定し、該混合室内に配設され、第1の
    スプリングにより前記噴射ノズルの出口を閉じる方向に
    付勢されると共に、該混合室に通じる燃料通路を有する
    可動弁座を備え、前記アーマチャには燃料室を設け、該
    アーマチャと可動弁座との間に該可動弁座の燃料通路を
    開閉する磁性体の計量弁を設けると共に、該計量弁を該
    燃料通路を閉じる方向に付勢する前記混合室側の第1の
    スプリングよりスプリング力の小さな第2のスプリング
    及び第3のスプリングを設けたことを特徴とする燃料噴
    射装置。
  2. (2)請求項1記載の燃料噴射装置において、前記計量
    弁のアーマチャ側の側部外周面に該計量弁とほぼ同径の
    永久磁石を取り付けると共に、前記可動弁座に嵌合固定
    された環状部材を有し、該環状部材は前記アーマチャに
    当接してなることを特徴とする燃料噴射装置。
JP1311599A 1989-11-30 1989-11-30 燃料噴射装置 Expired - Fee Related JP2757220B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1311599A JP2757220B2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 燃料噴射装置
AU66840/90A AU630254B2 (en) 1989-11-30 1990-11-21 Fuel injector
US07/619,960 US5104046A (en) 1989-11-30 1990-11-30 Fuel injection having a single solenoid

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1311599A JP2757220B2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 燃料噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03172574A true JPH03172574A (ja) 1991-07-25
JP2757220B2 JP2757220B2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=18019188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1311599A Expired - Fee Related JP2757220B2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 燃料噴射装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5104046A (ja)
JP (1) JP2757220B2 (ja)
AU (1) AU630254B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03217653A (ja) * 1990-01-24 1991-09-25 Nippondenso Co Ltd 内燃機関の燃料噴射装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2817374B2 (ja) * 1990-07-31 1998-10-30 アイシン精機株式会社 燃料噴射装置
JPH05180114A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Aisin Seiki Co Ltd 燃料噴射弁
GB9225005D0 (en) * 1992-11-30 1993-01-20 Perkins Ltd Improvements in or relating to fluid-flow control valves
US5433385A (en) * 1993-01-21 1995-07-18 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Fuel injecting apparatus
AUPN391295A0 (en) * 1995-06-30 1995-07-27 Orbital Engine Company (Australia) Proprietary Limited Fuel injection apparatus
US6167869B1 (en) * 1997-11-03 2001-01-02 Caterpillar Inc. Fuel injector utilizing a multiple current level solenoid
US5975437A (en) * 1997-11-03 1999-11-02 Caterpillar, Inc. Fuel injector solenoid utilizing an apertured armature
DE602005003144T2 (de) * 2005-11-02 2008-08-14 Delphi Technologies, Inc., Troy Brennstoffeinspritzventil
US8616474B2 (en) * 2011-09-09 2013-12-31 Continental Automotive Systems, Inc. High flow outward opening gaseous injector for automotive applications
EP2700807A1 (en) * 2012-08-23 2014-02-26 Continental Automotive GmbH Valve assembly for an injection valve and injection valve
JP6186126B2 (ja) * 2013-01-24 2017-08-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射装置
EP3064757B1 (en) 2015-03-05 2018-11-14 Continental Automotive GmbH Method for manufacturing an injector for injecting fluid and injector for injecting fluid

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4020803A (en) * 1975-10-30 1977-05-03 The Bendix Corporation Combined fuel injection and intake valve for electronic fuel injection engine systems
DE3501708A1 (de) * 1985-01-19 1986-07-24 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover Elektromagnetisch betaetigbares mehrwegeventil

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03217653A (ja) * 1990-01-24 1991-09-25 Nippondenso Co Ltd 内燃機関の燃料噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU6684090A (en) 1991-06-06
AU630254B2 (en) 1992-10-22
US5104046A (en) 1992-04-14
JP2757220B2 (ja) 1998-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4197996A (en) Constant pressure fuel injector assembly
US4946107A (en) Electromagnetic fuel injection valve
US7819637B2 (en) Solenoid valve, flow-metering valve, high-pressure fuel pump and fuel injection pump
JP3625831B2 (ja) 燃料噴射装置のための流域の改善された可動子
US6000628A (en) Fuel injector having differential piston for pressurizing fuel
JPH045242B2 (ja)
JPH02305364A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置のための燃料と空気を混合して噴射する装置
JPH03172574A (ja) 燃料噴射装置
US4585174A (en) Electro-magnetically operable valve
JPH056071B2 (ja)
JP2004505205A (ja) 燃料噴射弁
JPH0457870B2 (ja)
EP0438479A1 (en) ELECTROMAGNETIC FUEL INJECTOR IN THE FORM OF A CARTRIDGE.
JP2817374B2 (ja) 燃料噴射装置
JPH03279669A (ja) 燃料噴射装置
JPS6111450A (ja) 電磁式燃料噴射弁
JP3915347B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2000320431A (ja) 燃料噴射装置
JPH028139B2 (ja)
JPS59203866A (ja) 電磁式燃料噴射弁
JPH0634608Y2 (ja) 電磁式燃料噴射弁
JPS6126620Y2 (ja)
JP3036035B2 (ja) 燃料噴射装置
JPH03222865A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置用の燃料及び空気のコンバインド噴出装置
JPH02241970A (ja) 電磁式燃料噴射弁

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees