[go: up one dir, main page]

JPH03166958A - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置

Info

Publication number
JPH03166958A
JPH03166958A JP30721089A JP30721089A JPH03166958A JP H03166958 A JPH03166958 A JP H03166958A JP 30721089 A JP30721089 A JP 30721089A JP 30721089 A JP30721089 A JP 30721089A JP H03166958 A JPH03166958 A JP H03166958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
nozzle
nozzle plate
piezoelectric vibrator
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30721089A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiko Kurashima
憲彦 倉島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP30721089A priority Critical patent/JPH03166958A/ja
Publication of JPH03166958A publication Critical patent/JPH03166958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野1 本発明はインクジェット記#!装置に関し、より詳しく
はホットメルトインクを使用するインクジェット記録装
1fll−関する. 1従来の技術l 従来例としては、例えば持関昭61−98547公報に
開示されたようなインクジェット記録装置が代表例とし
て上げられるが、ホットメルトインクは固相から液相へ
と相変化を起こさせると必ず気泡が発生し、インク中に
混入するために、特に密閉型のインクキャビティ構造の
場合、圧電変t*aによりインクを加圧しても気泡がこ
の圧力を吸収してしまって、インクを正常に吐出するこ
とが不能になるといった問題を生じる.この問題を回避
するためにインク貯溜部からインク吐出部へインクを供
給し充填する際には、加圧または吸引による圧力発生機
構を必要とし、未使用インクを魔インクとして外部回収
装置に大量に排出しなければならないといった欠点を有
していた.]発明が解決しようとする3M + 本発明はこのような問題に鑑みてなされたもので、その
目的とするところは、ホットメルト型インクの正確かつ
安定な吐出を可能とし、この種のインクの利点とする高
印字機能を十分に発揮させることかできるインクジェッ
ト記録装置を提供することにある. 〔譚題を解決するための手段1 すなわち、本発明はかかる課題を解決するためのインク
ジェット記録装置として、熱源を備えた熱良導材よりな
る筺体と、複数のノズル口を有するノズル板と該ノズル
口に対向するようインク室内に配殺された圧電変換手段
から成るインク吐出部と、インク吐出部とインク貯溜部
との間に毛細管力によるインクの汲み上げを可能とする
間隙を複数の剛性部材とで構成し、ノズルプレートの一
部にスリット孔を設けることにより、ホットメルトイン
クを正確かつ安定的に吐出させて高印字機能を達成した
ものである. {実施例1 そこで以下に図示した実施例について説明する.第1図
は本発明のインクジェットヘッドを搭載した記録装置の
斜IE図を示すものであり、インクジェットヘッド1は
プラテン2の軸方向に走行するキャリッジ3上に搭載さ
れており、記録媒体4はガイド軸5、6によって搬送さ
れる.ここでインクジェットヘッドlのインク吐出方向
は、反重力方向になるように取りf寸けられている。こ
れはインク吐出面をインク貯溜H8のインク水位よりも
上方に配置することにより、インクの水頭圧によるノズ
ル口  からのインク流出を防止するためである. 第2図は本発明のインクジェットヘッドの断面図を示し
ている.7は熱伝導性の良い金属材によって形成された
ヘッドフレームで、インク貯溜器8を兼ねており、ヘッ
ドフレームの外壁には発熱素子9が配設されている.さ
らにプラテン側のノズルプレートlO面には記録媒体の
搬送方向に複数のノズルロ11が列殺され、またその内
倒にはノズルロl1と対向する位置に片持ち梁状の圧電
振動子12がノズルプレートと所要の間隙を保持して支
持基板13に固定されている.支持基板13上のパター
ン!極と圧電振動子12は電気的に接続しており、リー
ド線を介して選択的に電圧を印加した際には、該当する
圧1i振動子12がノズルプレート10の面に垂直な向
きに振動し、ノズルプレート10と圧電振動子12の間
に介在するインク14を押圧して、ノズルロ11から記
録媒体に向けて吐出させるように溝成されている.とこ
ろでホットメルトインクは加然溶融時、相変化によって
インク室及びインク供給路内には気泡が発生するが、イ
ンク吐出部のノズルプレート10の一部に設けられたス
リット孔15より大気にut&され、インク室内に気泡
が残留することはない.複数のインク供給板16を通じ
てインク貯溜器8から供給されたインクは、圧電振動子
先端部よりノズルプレート10と圧電振動子l2の間隙
に充填される.ここで、インク供給板16の間隙はイン
クl4を毛細管力により常に圧11I!動子12まで引
き上げることができる程度に充分小さくなければならず
、また溶融したインクl4から発生する気泡を逃がすこ
とができるほか、連続的なインク吐出に対しても充分応
答し得る程度の間隙を有するものでなくてはならない.
したがって、このインク供給板16は前記の条件を満た
す間隙が形成されるように、一定厚のスベーサーを介し
て一体化されヘッドフレーム7に固定されている.なお
、大気に導通するスリット孔15に面したノズルプレー
}10と圧電振動子12との間には、インクメニスカス
が形成され、圧1itM動子12の変位に伴い変化しそ
の表面張力によって間隙にインクが補給される.つまり
間隙へのインク供給は、ノズルロ11とスリット孔15
の双方のインクメニスカスに作用する表面張力によって
達成される構造となっている. 第3図は本発明のインクジェットヘッIZの一部拡大図
である.ノズル面はノズルプレート10より20〜10
0μm程度突出した形状に形成されており,ノズルプレ
ート面に残留するインク溜りよりノズル面は常#露出し
ている.これはインク溜りによって発生するインク吐出
不良を防止するためである.ノズルプレート10の圧電
撮動子12との固定端近傍には、ノズルロ11の配列方
向に幅0.  1〜1.0mm程度よりなるスリット孔
15が形成されている.スリット孔15は第4図に示す
ように、各圧1:11l!動子に対向した位置に配列す
ることも可能であるが、その形状はノズルロ11の開口
面積に対して充分大きく、しかもインクm+:よってイ
ンク室との大気導通が遮断されることのないように設定
する必要がある.(発明の効果1 以上述べたように本発明によれば、I!!源を備えた然
良導材より成る筺体に*aのノズルを有するプレート部
材を設け、その背面に配設した圧電変換手段により溶融
液化したインクを加圧してノズル口から吐出させるよう
にしたので、プレート部材と圧電変換手段との間に残留
する少量のインクを短時間で液化して、印字可能状態に
するとともに、ノズルプレートに設けたスリット孔より
気泡の排出を容易にし、しかもスリット孔に形成される
インクメニスカスの作用によるインク供給能力の向上に
よって、高応答性のインクジェットヘッドを実現するこ
とができる.さらに、インク貯溜器とインク吐出部を一
体構造とすることでヘッドの小型化、インクの有効的な
活用による大幅なランニングコストの削減といった効果
がある.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す装置のli4視図、第
2図は本発明のインクジェットヘッドの断面図、第3図
、第4I2Iは本発明のインクジェットヘッドの一部拡
大図である. 1  ・・・ 8  ・・・ 9  ・・・ 10   ・・・ 1 l  ・・・ 1 2  ・・・ 1 5  ・・・ 1 6  ・・・ インクジェットヘッド インク貯溜器 発熱素子 ノズルプレート ノズル口 圧電振動子 スリット孔 インク供給板 以上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱源を備えた熱良導材よりなる筺体と、複数のノ
    ズル口を有するノズル板と該ノズル口に対向するよう配
    設された圧電変換手段から成るインク吐出部と、該イン
    ク吐出部とインク貯溜部との間に毛細管力によるインク
    の汲み上げを可能とする間隙を複数の剛性部材とで形成
    し、かつ該ノズル板の一部にスリット孔を設けたことを
    特徴とするインクジェット記録装置。
  2. (2)インク室を構成する筺体に固定された該圧電変換
    手段と該ノズル板との間隙の一部が大気と導通した構造
    であることを特徴とする請求項1記載のインクジェット
    記録装置。
JP30721089A 1989-11-27 1989-11-27 インクジェット記録装置 Pending JPH03166958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30721089A JPH03166958A (ja) 1989-11-27 1989-11-27 インクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30721089A JPH03166958A (ja) 1989-11-27 1989-11-27 インクジェット記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03166958A true JPH03166958A (ja) 1991-07-18

Family

ID=17966369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30721089A Pending JPH03166958A (ja) 1989-11-27 1989-11-27 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03166958A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7438395B2 (en) * 2004-09-24 2008-10-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid-jetting apparatus and method for producing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7438395B2 (en) * 2004-09-24 2008-10-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid-jetting apparatus and method for producing the same
US7976133B2 (en) 2004-09-24 2011-07-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid-jetting apparatus and method for producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930004842B1 (ko) 잉크제트 기록장치
JPS62263062A (ja) インクジエツトプリンタ用プリンタヘツド
JPH0230543A (ja) インクジェットヘッド
KR0137632B1 (ko) 액체 토출 분사 헤드 및 액체 토출 장치
JP5948775B2 (ja) 液体噴射ヘッド
JP2002331663A (ja) インクジェット式記録ヘッド及びインクジェット式記録装置
US4727384A (en) Liquid jet recording head
JPH05131622A (ja) インクジエツト記録装置
JPH03166958A (ja) インクジェット記録装置
US6715865B2 (en) Liquid jet recording head packing method, liquid jet recording head and liquid jet recording apparatus
JP2763563B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
JPS61112648A (ja) マルチノズル印字ヘツド
JP3239417B2 (ja) インクジェット式印字ヘッド、及びその製造方法
JPH01259961A (ja) インクジェット記録装置
JPH03182357A (ja) ホットメルトインクジェット記録ヘッド
JP2000263778A (ja) アクチュエータ装置及びインクジェット式記録ヘッド並びにインクジェット式記録装置
JP3953703B2 (ja) インクジェット式記録ヘッド及びインクジェット式記録装置
JPH0230539A (ja) インクジェットヘッド
JPH03239561A (ja) インクジェットプリンタ
JPH04294153A (ja) インクジェットヘッド
JPS61244554A (ja) インクジエツト記録装置
JPH064322B2 (ja) 液体噴射記録装置
JPH03190748A (ja) インクジェットヘッド
JPH03158245A (ja) インクジェット記録装置
JPH02190338A (ja) インクジェットヘッド