[go: up one dir, main page]

JPH03161826A - ディスク型記録再生装置 - Google Patents

ディスク型記録再生装置

Info

Publication number
JPH03161826A
JPH03161826A JP30126889A JP30126889A JPH03161826A JP H03161826 A JPH03161826 A JP H03161826A JP 30126889 A JP30126889 A JP 30126889A JP 30126889 A JP30126889 A JP 30126889A JP H03161826 A JPH03161826 A JP H03161826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
buffer memory
signal processing
recording
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30126889A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyoshi Kiyonaga
知徳 清永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP30126889A priority Critical patent/JPH03161826A/ja
Publication of JPH03161826A publication Critical patent/JPH03161826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Rotational Drive Of Disk (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ディスク型記録再生装置に間する。
従来の技術 従来のディスク型記録再生装置においては、これをたと
えばコンピュータなどの外部機器のデータレコーダとし
て利用する場合、外部機器から送られてくるデータの転
送速度とディスク型記録再生装置が記録媒体であるディ
スクにデータを書込む際の記録動作速度との差を吸収す
るのに、転送されてくるデータをディスク型記録再生装
置に内蔵する大容量バッファメモリに一旦ストアしたり
、ディスクへのデータの記録動作を断続させるなどして
いた。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上述したように大容量バッファメモリを
使用するのでは、装置のコストが増大するばかりでなく
、外部からデータが転送されるタイミングと実際にディ
スクにデータが記録されるタイミングとの間の時間差が
非常に大きくなるという問題点を有する。
また、ディスクへのデータ記録動作を断続させて書込み
速度とデータ転送速度との違いを吸収する方法では、デ
ィスクにおいて記録動作停止に対応する部分にギャップ
(物理的スペース〉が生じ、特にインタリーブなどの方
式を用いて記録する場合には一層大きなギャップを生じ
ることになり、ディスクの記録スペースを縮小させると
いう問題点を有する。
したがって本発明の目的は、大容量バッファメモリを用
いることなく外部がら転送されてくるデータを連続的動
作で記録することのできるディスク型記録再生装置を提
供することである。
課題を解決するための手段 本発明は、外部から転送されてくるデータを一時的にス
トアするバッファメモリと、 そのバッファメモリから読出されるデータを記録可能な
信号に処理する記録系信号処理回路とを含むディスクを
記録媒体とするディスク型記録再生装置において、 2 外部からのデータの転送状態を検出する転送状態検出手
段と、 バッファメモリにストアされてるデータ量を検出する蓄
積データ量検出手段と、 転送状態検出手段が検出するデータ転送状態と蓄積デー
タ量検出手段が検出するデータ量に応じてディスクの回
転や記録系信号処理回路での信号処理などの速度とを、
記録動作が連続的に行われるように制御する制御手段と
を備えたことを特徴とするディスク型記録再生装置であ
る。
作  用 本発明に従えば、データ転送の中断再開などのデータ転
送状態とバッファメモリにストアされている蓄積データ
量に応じて、ディスクの回転や記録系信号処理回路にお
ける信号処理などの速度が制御されるため、記録動作が
断続することなく連続的に行われる。
実施例 図面は本発明の一実施例であるディスク型記録再生装W
1の概略的な構成を示すブロック図である。
このディスク型記録再生装置1は追記型光ディスク(以
下、ディスクと呼ぶ)2を記録媒体とする記録再生装置
であって、ビックアップ3はデータを上記ディスク2に
記録し、またディスク2に記録されたデータを読取るた
めの装置である。
ディスクモータ4は、上記ディスク2を回転駆動するた
めの駆動源であり、このディスクモータ4とピックアッ
プ3の動作はサーボ回路5によって制御される。
インタフェース6は、ホストコンピュータ10などの外
部機器から送られてくるデータを入力し、またディスク
2から読出され再生されたデータを上記ホストコンピュ
ータ10などの外部機器へと出力するための入出力装置
である。
バッファメモリ7は、上記インタフェース6を介して外
部から入力されてくるデータを一旦ストアし、また上記
ディスク2から読出され再生されたデータを外部へ出力
する前に一旦ストアしておくための記録装置である。
4 信号処理回路8は、外部から入力され上記バッファメモ
リ7に一旦ストアされたデータを記録可能な信号に変調
処理し、また上記ビックアップ3によってディスク2か
ら読出されたデータを元の信号に復調処理するための回
路である。
コントローラ9は、マイクロコンピュータからなり、上
述したサーボ回路5、インタフェース6、バッファメモ
リ7、信号処理回路8などの動作を制御する機能を持つ
。特にその制御機能の中には、記録動作時に外部機器か
ら送られてくるデータの転送状態(転送の中断再開など
)、バッファメセリ7における蓄積データ量の検出、上
記データ転送状態と蓄積データ量に応じて信号処理回路
8の変調処理速度を決める基本クロツクの周波数やサー
ボ回路5のゲイン(ディスクモータ4の回転数制御に関
連するゲインを含む)を変化させる機能が含まれる。
次に、上記ディスク型記録再生装置1を外部機器である
ホストコンピュータ10のデータレコーダとして使用す
る場合のディスク型記録再生装置1の記録動作について
説明する。
ホストコンピュータ10からインタフェース6を介して
データ記録系命令がコントローラ9に伝えられると、コ
ントローラ9はサーボ回路5を介してディスクモータ4
を動作させディスク2を一定の回転に設定する。また、
同時にコントローラ9はサーボ回路5を介してビックア
ップ3を動作状態に設定する。
このようにしてスタンバイ状態が設定されるとコントロ
ーラ9からインタフェース6を介してデータ転送可能な
ことを知らせる信号がホストコンビスータ]0に伝えら
れ、これによってホストコンピュータ10からインタフ
ェース6を介してデータが転送され始め、そのデータは
順次バッファメモリ7にストアされる。
コントローラ9はバッファメモリ7の蓄積データ量が予
め定められた一定量に達すると、そのデータをバッファ
メモリ7から読出し信号処理回路8l\送る。このとき
、コントローラ9は信号処理回路8を定められた一定の
処理速度で変調動作す7 るように制御する。信号処理回路8に送られて記録可能
な信号に変調処理されたデータは、ビックアップ3によ
ってディスク2に順次記録される。
上記記録動作のもとで、ホストコンピュータ10からの
データ転送が一時停止になると、コントローラ9はイン
タフェース6からのデータに入力停止を検出し、これ以
後、信号処理回路8の処理速度を決める基本クロツクの
周波数およびサーボ回路4に設定されているゲイン(デ
ィスクモータ4の回転数制御に関連するゲインを含む)
を変化させ、ディスク2へのデータ記録速度を段階的に
低下させてゆく。したがって、ホストコンピュータ10
からのデータ転送が停止してからもデー夕記録動作は中
断することなく連続的に行われる。
データ転送の中断後、再びホストコンピュータ10から
インタフェース6を介してデータが転送され飴め、バッ
ファメモリ7にストアされる蓄積データ量が一定量に達
すると、ここでコントローラ9は再び信号処理回路8の
基本クロックやサーボ回路5のゲインなどを段階的に変
化させ、ディ=8= スク2へのデータ記録速度をもとの速度に戻す。
このようにして、ホストコンピュータ10からのデータ
転送状態に応じたデータ記録速度に調整しながら、極力
、記録動作の連続性を保って好適な記録が行われる。
発明の効果 以上のように本発明のディスク型記録再生装置によれば
、外部から送られてくるデータの転送状態とバッファメ
モリにストアされている蓄積データ量に応じて、ディス
クの回転や記録系信号処理回路における信号処理などの
速度を制御するように構成しているので、小容量のバッ
ファメモリを用いて記録動作を連続的に行うことができ
、コストの低減も図ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例であるディスク型記録再生装置
の概略的な構成を示すブロック図である92・・・ディ
スク、3・・・ビックアップ、4・・・ディスクモータ
、5・・・サーボ回路、6・・・インタフェース、7・
・・バッファメモリ、8・・・信号処理回路、9・・・
コントローラ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  外部から転送されてくるデータを一時的にストアする
    バッファメモリと、 そのバッファメモリから読出されるデータを記録可能な
    信号に処理する記録系信号処理回路とを含むディスクを
    記録媒体とするディスク型記録再生装置において、 外部からのデータの転送状態を検出する転送状態検出手
    段と、 バッファメモリにストアされてるデータ量を検出する蓄
    積データ量検出手段と、 転送状態検出手段が検出するデータ転送状態と蓄積デー
    タ量検出手段が検出するデータ量に応じてディスクの回
    転や記録系信号処理回路での信号処理などの速度とを、
    記録動作が連続的に行われるように制御する制御手段と
    を備えたことを特徴とするディスク型記録再生装置。
JP30126889A 1989-11-20 1989-11-20 ディスク型記録再生装置 Pending JPH03161826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30126889A JPH03161826A (ja) 1989-11-20 1989-11-20 ディスク型記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30126889A JPH03161826A (ja) 1989-11-20 1989-11-20 ディスク型記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03161826A true JPH03161826A (ja) 1991-07-11

Family

ID=17894772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30126889A Pending JPH03161826A (ja) 1989-11-20 1989-11-20 ディスク型記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03161826A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100303202B1 (ko) * 1996-12-13 2001-11-22 구자홍 속도 가변형 광디스크 기록/재생 방법 및 장치
JP2002024087A (ja) * 2000-07-07 2002-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスク記録再生方法
EP1193705A2 (en) * 2000-09-29 2002-04-03 Fujitsu Limited Rotation control method and storage apparatus
EP1209678A1 (en) * 2000-11-21 2002-05-29 Ricoh Company, Ltd. Information recording apparatus and method
KR100480617B1 (ko) * 2002-09-07 2005-03-31 삼성전자주식회사 적응적으로 기록 속도를 제어할 수 있는 디스크 구동기 및기록 속도 제어 방법
US6996041B2 (en) 2000-03-03 2006-02-07 Ricoh Company, Ltd. Optical recording medium recording longest mark at speed which half of lowest guaranteed speed for the recording medium
JP2007503078A (ja) * 2003-05-19 2007-02-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ データ担体ドライブ装置内のデータ担体速度を設定する方法
JP2007503080A (ja) * 2003-05-19 2007-02-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ データ担体ドライブ装置内のデータ担体速度を設定する方法
EP1473721A3 (en) * 1998-12-11 2008-05-07 Sony Corporation Technique for controlling copying of data
US20080276113A1 (en) * 2007-05-01 2008-11-06 Canon Kabushiki Kaisha Electronic apparatus and method for controlling same
US7831132B2 (en) 2002-09-06 2010-11-09 Sony Corporation Information processing device and program

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100303202B1 (ko) * 1996-12-13 2001-11-22 구자홍 속도 가변형 광디스크 기록/재생 방법 및 장치
US8151071B2 (en) 1998-12-11 2012-04-03 Sony Corporation Copy protection apparatus and method
US7672568B2 (en) 1998-12-11 2010-03-02 Sony Corporation Outputting apparatus, outputting method, recording apparatus, recording method, reproduction apparatus, reproduction method and recording medium
EP1473721A3 (en) * 1998-12-11 2008-05-07 Sony Corporation Technique for controlling copying of data
US6996041B2 (en) 2000-03-03 2006-02-07 Ricoh Company, Ltd. Optical recording medium recording longest mark at speed which half of lowest guaranteed speed for the recording medium
JP2002024087A (ja) * 2000-07-07 2002-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスク記録再生方法
US7012866B2 (en) 2000-09-29 2006-03-14 Fujitsu Limited Rotation control method for CAV system based on sequential or random access request and on zone access based on access request of recording medium
EP1193705A3 (en) * 2000-09-29 2003-01-29 Fujitsu Limited Rotation control method and storage apparatus
EP1193705A2 (en) * 2000-09-29 2002-04-03 Fujitsu Limited Rotation control method and storage apparatus
US6967910B2 (en) 2000-11-21 2005-11-22 Ricoh Company, Ltd. Information recording apparatus and method for controlling data writing rate based on data transfer rate so as to improve data writing performance
EP1209678A1 (en) * 2000-11-21 2002-05-29 Ricoh Company, Ltd. Information recording apparatus and method
US7831132B2 (en) 2002-09-06 2010-11-09 Sony Corporation Information processing device and program
KR100480617B1 (ko) * 2002-09-07 2005-03-31 삼성전자주식회사 적응적으로 기록 속도를 제어할 수 있는 디스크 구동기 및기록 속도 제어 방법
JP2007503078A (ja) * 2003-05-19 2007-02-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ データ担体ドライブ装置内のデータ担体速度を設定する方法
JP2007503080A (ja) * 2003-05-19 2007-02-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ データ担体ドライブ装置内のデータ担体速度を設定する方法
US20080276113A1 (en) * 2007-05-01 2008-11-06 Canon Kabushiki Kaisha Electronic apparatus and method for controlling same
US8312310B2 (en) * 2007-05-01 2012-11-13 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for changing clock frequency and modulation method based on current state

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100288402B1 (ko) 광디스크드라이브의버퍼언더런대응방법
US5442608A (en) Disk apparatus having a power consumption reducing mechanism
KR960029941A (ko) 재생장치 및 그 장치의 제어방법
JPH03161826A (ja) ディスク型記録再生装置
US20050105885A1 (en) Method for variably controlling data read speed in optical disc drive
JPH10293961A (ja) 光ディスク記録装置
US5640378A (en) Disc recording apparatus for recording data in units of a full cluster
JP2732884B2 (ja) データ記録方法、データ再生方法、データ記録再生方法、記録装置、再生装置、及び記録再生装置
JP3192654B2 (ja) ディスク書込み装置
KR920006318B1 (ko) 기록재생시스템의 자동서치장치
JPH04123359A (ja) 光ディスク装置
KR100510498B1 (ko) 결함 디스크의 데이터 기록 방법 및 그 장치
JPH06309118A (ja) 情報処理装置
TW392144B (en) Data signal reproducing method and system
KR0123753B1 (ko) 광디스크의 기록제어장치 및 방법
JP2002251821A (ja) 情報記録再生装置
JPH0778415A (ja) 情報記録再生装置
JPS63152070A (ja) 記録又は再生装置
JP2720769B2 (ja) 光ディスクカートリッジ及び光ディスク装置
JPH03192565A (ja) オートチェンジャ
JPH08161748A (ja) ディスク記録再生システム及びデータ消去制御方法
JP2979884B2 (ja) 情報記録再生装置
KR100904431B1 (ko) 기록매체의 데이터 재생장치 및 재생방법
JPH097293A (ja) 再生装置
JP3334129B2 (ja) 記録装置