JPH03158047A - ラジオ付コードレス電話機ハンドセット - Google Patents
ラジオ付コードレス電話機ハンドセットInfo
- Publication number
- JPH03158047A JPH03158047A JP29671489A JP29671489A JPH03158047A JP H03158047 A JPH03158047 A JP H03158047A JP 29671489 A JP29671489 A JP 29671489A JP 29671489 A JP29671489 A JP 29671489A JP H03158047 A JPH03158047 A JP H03158047A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- telephone
- radio
- handset
- bell
- switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Telephone Set Structure (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はハンドセット(子機)にラジオを組み込んだコ
ードレス電話システムに関する。
ードレス電話システムに関する。
従来のコードレス電話システムは、局線に接続された一
般の電話機をノ1ンドセットにより無線でリモートコン
トロールする樟に構成せられたものであり、この局線電
話機とノ\ンドセットとのインターフェイスとして局線
電話機にベースユニット(親機)を並列に接続してシス
テムを構成する。局線電話機に他者から呼出しベル信号
が入った時は、同時に親機から無線で受信待機状態にあ
る子機のベル回路スイッチを自動的に入れ、子機のベル
を鳴らし、子機の携帯者がその呼出しを知って、子機の
通話スイッチを入れ親機を介して通話する。
般の電話機をノ1ンドセットにより無線でリモートコン
トロールする樟に構成せられたものであり、この局線電
話機とノ\ンドセットとのインターフェイスとして局線
電話機にベースユニット(親機)を並列に接続してシス
テムを構成する。局線電話機に他者から呼出しベル信号
が入った時は、同時に親機から無線で受信待機状態にあ
る子機のベル回路スイッチを自動的に入れ、子機のベル
を鳴らし、子機の携帯者がその呼出しを知って、子機の
通話スイッチを入れ親機を介して通話する。
〔本発明に依り解決しようとする課題〕ここで問題とな
ることは、従来子機の携帯者が携帯ラジオを聞きたい場
合、両機器を同時に携帯せねばならず、且つ特にラジオ
をイヤホーンで聞いている時は、子機のベル音を聞き逃
すおそれがあることである。近時の生活様式の変化に伴
い、携帯ラジオをイヤホーンを用いて利用しつつ、室内
等において生活する時間帯が長くなりつつある。
ることは、従来子機の携帯者が携帯ラジオを聞きたい場
合、両機器を同時に携帯せねばならず、且つ特にラジオ
をイヤホーンで聞いている時は、子機のベル音を聞き逃
すおそれがあることである。近時の生活様式の変化に伴
い、携帯ラジオをイヤホーンを用いて利用しつつ、室内
等において生活する時間帯が長くなりつつある。
そこで本発明に於いては、コードレス電話のハンドセッ
トとラジオとを一体に一つの筐体内に収め、ハンドセッ
ト内の上記ベル回路スイッチによるベル回路(リンギン
グ回路)の入路と共にラジオ出力を自動的に切る様に改
変し、更にハンドセット操作者の通話終了時の通話スイ
ッチの操作により上記ラジオ出力を再び入路する様に改
変した。
トとラジオとを一体に一つの筐体内に収め、ハンドセッ
ト内の上記ベル回路スイッチによるベル回路(リンギン
グ回路)の入路と共にラジオ出力を自動的に切る様に改
変し、更にハンドセット操作者の通話終了時の通話スイ
ッチの操作により上記ラジオ出力を再び入路する様に改
変した。
第1図に、ラジオ組込みの本発明によるハンドセットの
原理図を示す。第1図に於いて、従来のラジオ受信機が
ハンドセットに組込まれ、両者がハンドセットの通話ス
イッチ(フックスイッチ)2及びラジオ・電話切替えス
イッチ3とによって適宜切替え使用される。第1図に示
す全装置は携帯型であって通常は1般のラジオをイヤホ
ーン4で聴取する。この場合ラジオ・電話切替えスイッ
チは通常オンである6−5間が入路され、イヤホーンか
らラジオ放送が聴かれる。
原理図を示す。第1図に於いて、従来のラジオ受信機が
ハンドセットに組込まれ、両者がハンドセットの通話ス
イッチ(フックスイッチ)2及びラジオ・電話切替えス
イッチ3とによって適宜切替え使用される。第1図に示
す全装置は携帯型であって通常は1般のラジオをイヤホ
ーン4で聴取する。この場合ラジオ・電話切替えスイッ
チは通常オンである6−5間が入路され、イヤホーンか
らラジオ放送が聴かれる。
スイッチ2は、コードレス電話システムのハンドセット
外面に取りつけられた操作者が操作する通話スイッチで
、通常は5TAND−BY位置に置かれ、ベースユニッ
トからの電話呼出しを待機する。
外面に取りつけられた操作者が操作する通話スイッチで
、通常は5TAND−BY位置に置かれ、ベースユニッ
トからの電話呼出しを待機する。
今第三者から局線を通じて電話ベル信号が入ると、これ
を受けた局線電話機に並列に置かれたベースユニットか
ら、このベル信号が電波となって発射されるが、この発
射電波はアンテナ八にて受は取られ、この呼出しが自己
の呼出しであるかどうか一応ハンドセット内の弁別回路
7で確認し、間違いなければ、ラジオ・電話切替えスイ
ッチ3を自動的に接点8側に切替える。
を受けた局線電話機に並列に置かれたベースユニットか
ら、このベル信号が電波となって発射されるが、この発
射電波はアンテナ八にて受は取られ、この呼出しが自己
の呼出しであるかどうか一応ハンドセット内の弁別回路
7で確認し、間違いなければ、ラジオ・電話切替えスイ
ッチ3を自動的に接点8側に切替える。
すると、ラジオ出力は、イヤホーン4には聞こえな(な
ると共に、電話ベル回路12を経て電話ベルが聞こえ、
携帯者(操作者)は自己の呼出しを知り、次いで通話ス
イッチ2を5TAND−BYよりTALKへ切替え操作
し、電話通話回路13とイヤホーン4とを接ぎ、呼出し
ベルを止め、通話状態に入る。ハンドセットからの通話
信号は、アンテナAから無線によりベースユニー/ )
に達し、これに付属する局線電話機−局線へと流れ通話
が達成される。
ると共に、電話ベル回路12を経て電話ベルが聞こえ、
携帯者(操作者)は自己の呼出しを知り、次いで通話ス
イッチ2を5TAND−BYよりTALKへ切替え操作
し、電話通話回路13とイヤホーン4とを接ぎ、呼出し
ベルを止め、通話状態に入る。ハンドセットからの通話
信号は、アンテナAから無線によりベースユニー/ )
に達し、これに付属する局線電話機−局線へと流れ通話
が達成される。
通話が終了すると、操作者は通話スイッチ2を5TAN
D−BY側に切替え戻し、次の呼出し待機をすることに
なるが、この戻し操作は線路9を経て、ラッチ解除回路
10を作動し、この解除出力信号は線路11を経て、ラ
ジオ・電話切替えスイッチ3に於ける接点8側へのラッ
チを外し、スイッチ3は、例えばスプリング作用で、接
点6側へ自動復帰し、イヤホーン4からは再びラジオ放
送が聞かれることになる。
D−BY側に切替え戻し、次の呼出し待機をすることに
なるが、この戻し操作は線路9を経て、ラッチ解除回路
10を作動し、この解除出力信号は線路11を経て、ラ
ジオ・電話切替えスイッチ3に於ける接点8側へのラッ
チを外し、スイッチ3は、例えばスプリング作用で、接
点6側へ自動復帰し、イヤホーン4からは再びラジオ放
送が聞かれることになる。
ハンドセットより発信して通話する時は、通話切替スイ
ッチ2をTALK側に切替え、次いでダイアルするが、
この場合この切替え操作によりラジオ・電話切替えスイ
ッチ3を接点8側にラッチする回路14を作動してラジ
オ出力がイヤホーン4に達しない様にすればよい。或い
はこのラッチ回路がなくても、発信操作開始と共に本子
機と当該ベースユニット間との弁別交信が開始され、ベ
ースユニットからの発信により子機弁別回路7が働くの
でスイッチ3は接点8側に自動的に切替えられることに
なる。
ッチ2をTALK側に切替え、次いでダイアルするが、
この場合この切替え操作によりラジオ・電話切替えスイ
ッチ3を接点8側にラッチする回路14を作動してラジ
オ出力がイヤホーン4に達しない様にすればよい。或い
はこのラッチ回路がなくても、発信操作開始と共に本子
機と当該ベースユニット間との弁別交信が開始され、ベ
ースユニットからの発信により子機弁別回路7が働くの
でスイッチ3は接点8側に自動的に切替えられることに
なる。
ダイアル信号発信回路等のハンドセット8の発信操作に
依る作動は、従来のコードレス電話のハンドセットと全
く同じであるので説明は省略する。
依る作動は、従来のコードレス電話のハンドセットと全
く同じであるので説明は省略する。
第1図において、ハンドセット、及びラジオの主体は、
それぞれ従来公知のものであるからハンドセットとラジ
オとの切替えにある本発明要旨に係る分についてのみ実
施例を詳述した。
それぞれ従来公知のものであるからハンドセットとラジ
オとの切替えにある本発明要旨に係る分についてのみ実
施例を詳述した。
しかし、第1図に示した部分に於いて例えば、イヤホー
ン4を、スピーカとしたり、ラジオ専用イヤホーン、ハ
ンドセット専用のイヤピースと別々にする二きも出来る
。アンテナも夫々に専用に設けてもよい。
ン4を、スピーカとしたり、ラジオ専用イヤホーン、ハ
ンドセット専用のイヤピースと別々にする二きも出来る
。アンテナも夫々に専用に設けてもよい。
又、ベースユニット−台即ち局線電話機1台に対し、本
ハンドセット数台を組合せ、ベースユニットとハンドセ
ットとの間を個別に通話する機能を更に付加したり、ハ
ンドセット相互のインターホンとしての利用も考えられ
る。
ハンドセット数台を組合せ、ベースユニットとハンドセ
ットとの間を個別に通話する機能を更に付加したり、ハ
ンドセット相互のインターホンとしての利用も考えられ
る。
更に本発明による切替え方式は、ラジオとポケラトベル
との組合せ、或いは自動車ラジオと自動車電話との組合
せに適用できる。
との組合せ、或いは自動車ラジオと自動車電話との組合
せに適用できる。
本発明によるハンドセットはラジオを聞いている時に聞
き逃し勝ちな電話のベルを確実に聞(事ができ、特に近
年の双翼イヤホーン式ラジオ聴取の場合には顕著な効果
がある。又本発明によるハンドセットを利用した電話シ
ステムは、いわゆる広域−斉同報付きのローカル個別通
話システムであるから、例えば、警察官受令機として適
用する時にも顕著な機能を発揮できる。
き逃し勝ちな電話のベルを確実に聞(事ができ、特に近
年の双翼イヤホーン式ラジオ聴取の場合には顕著な効果
がある。又本発明によるハンドセットを利用した電話シ
ステムは、いわゆる広域−斉同報付きのローカル個別通
話システムであるから、例えば、警察官受令機として適
用する時にも顕著な機能を発揮できる。
第1図は本発明ハンドセットを示す原理図である。
l ラジオ受信機
2 通話スイッチ
3 ラジオ・電話切替スイッチ
4 イヤホーン
12 電話ベル回路
13 電話通話回路
ハンドセットアンテナ
Claims (1)
- コードレス電話のハンドセットにラジオを一体化し、該
ハンドセットの使用時にはラジオ音声出力を自動的に遮
断するスイッチを内蔵させた事を特徴とするラジオ付コ
ードレス電話機ハンドセット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29671489A JPH03158047A (ja) | 1989-11-15 | 1989-11-15 | ラジオ付コードレス電話機ハンドセット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29671489A JPH03158047A (ja) | 1989-11-15 | 1989-11-15 | ラジオ付コードレス電話機ハンドセット |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03158047A true JPH03158047A (ja) | 1991-07-08 |
Family
ID=17837137
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29671489A Pending JPH03158047A (ja) | 1989-11-15 | 1989-11-15 | ラジオ付コードレス電話機ハンドセット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03158047A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0823366A (ja) * | 1994-07-08 | 1996-01-23 | Nippon Ido Tsushin Kk | 携帯電話機用音響信号制御装置 |
GB2343080A (en) * | 1998-10-16 | 2000-04-26 | Samsung Electronics Co Ltd | Headset for mobile phone/radio combination has a device for muting the radio signal when the phone is in use |
US6845379B2 (en) | 2000-03-30 | 2005-01-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Sound data processing system and processing method |
-
1989
- 1989-11-15 JP JP29671489A patent/JPH03158047A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0823366A (ja) * | 1994-07-08 | 1996-01-23 | Nippon Ido Tsushin Kk | 携帯電話機用音響信号制御装置 |
GB2343080A (en) * | 1998-10-16 | 2000-04-26 | Samsung Electronics Co Ltd | Headset for mobile phone/radio combination has a device for muting the radio signal when the phone is in use |
GB2343080B (en) * | 1998-10-16 | 2001-04-25 | Samsung Electronics Co Ltd | Earphone-microphone combination including a radio device and method of shifting its operational mode between telephoning mode and radio mode |
US6845379B2 (en) | 2000-03-30 | 2005-01-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Sound data processing system and processing method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4542262A (en) | Subscriber telephone station | |
JPH0746298A (ja) | コードレス電話機 | |
US5748707A (en) | Speakerphone with remote microphone having speaker cut-off for half-duplex operation | |
JPH03158047A (ja) | ラジオ付コードレス電話機ハンドセット | |
KR100359647B1 (ko) | 이어폰형 무선전화기 시스템 | |
JPH0813063B2 (ja) | コードレスホームテレホン方式 | |
JPS61296859A (ja) | テレビ機能付電話装置 | |
KR20000017832U (ko) | 휴대폰용 초소형 라디오 | |
KR200254411Y1 (ko) | 핸드폰의이어폰에장착된자동전환라디오 | |
JPH0472947A (ja) | コードレス電話機 | |
JP2700415B2 (ja) | 個別呼出装置付き無線電話機 | |
JP3308067B2 (ja) | コードレス電話機 | |
JPS63187845A (ja) | 無線電話装置 | |
JP2534209Y2 (ja) | 補聴器対応式コードレス電話機 | |
JPH0964810A (ja) | 携帯電話機のリモコンシステム | |
JP3148444B2 (ja) | 移動体電話装置 | |
JPH03158046A (ja) | 小型音声再生機付コードレス電話機ハンドセット | |
JPS60235540A (ja) | コ−ドレステレホン | |
KR200343145Y1 (ko) | 동일한 배경음을 양쪽에서 들을수 있게 한 전화 | |
JP3619787B2 (ja) | 親子電話装置の親機 | |
JPH06232955A (ja) | 電話装置 | |
JPH05244088A (ja) | 携帯電話端末機 | |
JPH02184157A (ja) | 電話機 | |
JP2000244631A (ja) | 無線携帯端末装置 | |
JP2003158583A (ja) | 通信システム |