[go: up one dir, main page]

JPH03157734A - 論理回路管理装置 - Google Patents

論理回路管理装置

Info

Publication number
JPH03157734A
JPH03157734A JP1298069A JP29806989A JPH03157734A JP H03157734 A JPH03157734 A JP H03157734A JP 1298069 A JP1298069 A JP 1298069A JP 29806989 A JP29806989 A JP 29806989A JP H03157734 A JPH03157734 A JP H03157734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
revision
data
parts
logic circuit
executed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1298069A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Fuchigami
渕上 真大
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Fielding Ltd
Original Assignee
NEC Fielding Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Fielding Ltd filed Critical NEC Fielding Ltd
Priority to JP1298069A priority Critical patent/JPH03157734A/ja
Publication of JPH03157734A publication Critical patent/JPH03157734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は論理回路管理装置に関し、特に複数部品により
構成される情報処理装置内における部品相互の正当性を
チェックする論理回路管理装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、情報処理装置を構成する部品レビジョンの正当性
は人間が資料等により確認していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の方法では、資料等により確認していたた
めに障害等の緊急時における部品交換時には部品相互の
正当性のチェックが出来ないまま交換作業が行われるこ
ともあり、2次障害等が発生しなり、それが1次障害と
重なり原因究明に時間がかかるという問題がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の論理回路管理装置は、論理回路を有する部品レ
ビジョンのデータを読みだす手段と、前記データを集収
する手段と、電源投入時およびコマンド実行時に前記部
品レビジョンの正当性をチェックする手段とを有する。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図〜第3図は本発明の一実施例を示し、第1図は論
理回路中に存在するレビジョンを示すハードウェア回路
図、第2図はフリップフロップにおけるデータとその内
容を示す説明図、第3図は全体のシステム構成図である
第3図を参照すると、論理回路16.17゜18.19
の斜線部は第1図で示したりビジョンを示すためのハー
ドウェア回路及び診断インターフェイス22を介して診
断プロセッサ20に接続される診断ユニットである。
改造工事等によりリビジョンアップが実施された時、第
2図の対応表に従いラッピングポスト1〜10により短
絡する。短絡されることによりデータはフリップフロッ
プ11〜15へ接続され、供給されるクロックにより無
条件で入力される。
電源投入時またはコマンド実行時にはシフトバスにより
データが読み込まれ、診断インターフェイス22によっ
て診断プロセッサ20ヘデータ転送され、各論理回路が
存在する部品で示されたりビジョンを入力することによ
りデータのチェック結果をCRTまたはプリンタへ表示
する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば部品のレビジョン
を確認できるので、障害時の部品交換作業に伴う第2次
障害を防止することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図はレビ
ジョンを示すビットパターンの例を示す説明図、第3図
はシステム構成の例を示す説明図である。 11〜15・・・フリップフロップ、16〜19・・・
論理回路、20・・・診断プロセッサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 論理回路を有する部品レビジョンのデータを読みだす手
    段と、前記データを集収する手段と、電源投入時および
    コマンド実行時に前記部品レビジョンの正当性をチェッ
    クする手段とを有することを特徴とする論理回路管理装
    置。
JP1298069A 1989-11-15 1989-11-15 論理回路管理装置 Pending JPH03157734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1298069A JPH03157734A (ja) 1989-11-15 1989-11-15 論理回路管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1298069A JPH03157734A (ja) 1989-11-15 1989-11-15 論理回路管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03157734A true JPH03157734A (ja) 1991-07-05

Family

ID=17854740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1298069A Pending JPH03157734A (ja) 1989-11-15 1989-11-15 論理回路管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03157734A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006013812A1 (de) * 2005-12-20 2007-09-06 Fujitsu Ltd., Kawasaki Dünnfilmkondensator und Verfahren zur Herstellung desselben, elektronische Anordnung und Leiterplatte

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006013812A1 (de) * 2005-12-20 2007-09-06 Fujitsu Ltd., Kawasaki Dünnfilmkondensator und Verfahren zur Herstellung desselben, elektronische Anordnung und Leiterplatte

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6487469B1 (en) System and method for integrating schedule and design environments
JPS60124744A (ja) エラ−・テスト及び診断装置
DE2726753A1 (de) Interface-adapter
DE2607791A1 (de) Geraet zur ermittlung akustischer emissionen
CN110389871B (zh) 一种具备系统完整性确认功能的安全计算机平台
JPS58225453A (ja) 診断回路の誤り検出方式
JPH03157734A (ja) 論理回路管理装置
Nimmo et al. Lessons learned from the failure of a computer system controlling a nylon polymer plant
JPS6151578A (ja) 電子回路装置障害診断方式
JPS58136168A (ja) 自己管理機能を備えたフアクシミリ装置
JPH03103937A (ja) コンピュータシステムにおける予防保守自動化方式
JPS63201735A (ja) デ−タ処理システム
JPS63127168A (ja) 故障診断装置
JPH0258110A (ja) Cncのプリント板情報表示方式
FRANEKIC INDEPENDENT VALIDATION AND VERIFICATION OF A NAVAIR ADA PROJECT A RETROSPECTIVE
JP2944729B2 (ja) リモートチヤネル装置
JPS6160104A (ja) 設備故障管理装置
RU2072788C1 (ru) Устройство для контроля и восстановления технических средств медицинского назначения
JPH01121931A (ja) 版数整合検査装置
Foulkes et al. Software configuration management and its contribution to reliability program management
JPH0232656A (ja) 交換機故障における保守者作業ミス推論方式
JPH02196376A (ja) Ews回路図エディタ
JPS6386097A (ja) 監視表示方法
Batistic et al. Operator support systems in Argentine nuclear power plants
BEN-ZVI et al. In-House Servicing Of Microprocessor-Based And Digital Patient Care Equipment