[go: up one dir, main page]

JPH03155374A - 超音波モータ - Google Patents

超音波モータ

Info

Publication number
JPH03155374A
JPH03155374A JP1291492A JP29149289A JPH03155374A JP H03155374 A JPH03155374 A JP H03155374A JP 1291492 A JP1291492 A JP 1291492A JP 29149289 A JP29149289 A JP 29149289A JP H03155374 A JPH03155374 A JP H03155374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibrator
insulator
displacement
voltage
longitudinal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1291492A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Furukawa
達也 古川
Takeshi Takemoto
武 竹本
Hirotoshi Eguchi
裕俊 江口
Toshiyuki Furuta
俊之 古田
Naoki Kozuka
直樹 小塚
Yasuyuki Okada
康之 岡田
Osamu Takehira
修 竹平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1291492A priority Critical patent/JPH03155374A/ja
Publication of JPH03155374A publication Critical patent/JPH03155374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 皮4水災 本発明は、超音波モータに関する。
従来技術 近年、圧電変位素子の開発・応用が活発に行なわれてい
る。圧電素子は電圧制御により比較的簡単にサブミクロ
ンオーダーの変位精度が得られるため、精密位置決め用
のアクチュエーターとして注目されている。
而して、弾性体内に電歪素子又は磁歪素子を組込構成す
ることによって、表面に励振される超音波を利用し、該
超音波の持つ強力な振動エネルギーによって楕円振動を
伴った進行波を発生させて移動体の回転又は直進運動に
変換するようにした表面弾性波を利用したモータ装置が
、特開昭58−148682号公報により提案されてい
る。しかし、該公報に開示されたモータ装置は、表面弾
性波を用いているので高周波が必要となり、変位も少な
く、また、正しく位相差のある駆動波が必要となるため
回路コストが高くつく欠点があった。
また、信学技報、US88−61  p、p29〜36
(回転インチウオーム型アクチュエータ)には、上下動
と左右動の振動子を用いて回転力を得るようにした超音
波モータが提案されているが、このものは、上下動の振
動子と左右動の振動子を別の場所に配置しているため構
造が複雑で大型になる欠点があった。
目     的 本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたもので、
特に、効率が良く、構成が簡単で小型化が容易な超音波
モータを提供することを目的としてなされたものである
購−一」文 本発明は、上記目的を達成するために、厚みすべり変位
を起こす圧電振動子と厚み方向変位又は長さ方向電位を
起こする圧電振動子を直列に接続し、両端を固定したこ
とを特徴としたものである。
以F1本発明の実施例に基いて説明する6第1図は、本
発明の一実施例を説明するための構成図で、図中、1は
長さ方向変位振動子、2はすべり方向変位振動子、3は
絶縁体、4は剛体。
A、Bは振動子1の電極、D、Cは振動子2の電極で、
図示のように、長さ方向変位振動子1とすべり方向変位
振動子2が絶縁体3を介して固着されている。なお、2
つの振動子の電極が接しなければ絶縁体3は無くてもよ
い。両端は剛体(固定子)4の壁に固着し、動かないよ
うにされている。
長さ方向振動子1の分極方向(F、)は電極に垂直に図
のような向きになっており、すベリ方向変位振動子2は
電極に並行な分極方向(F2)となっている。
第2図は、動作原理を示す図で、B、D電極は常にアー
スとする。第2図(a)に示すように。
すべり振動子2の電極Cに+E工の電圧をかけるとすベ
リ変位を生じて絶縁体3を上に押し上げる。
次に、第2図(b)に示すように長さ方向振動子1の電
極Aに+E、Vの電圧をかけると振動子1が長さ方向に
伸びて絶縁体3を右に移動させる。
次に、第2図(c)に示すようにすべり振動子2の電圧
を切ると絶縁体3は下に下がる。次に、第2図(d)に
示すように、長さ方向振動子lの電圧を切ると絶縁体3
は左に移動し1サイグルを終える。このように電圧を切
り替えると絶縁体3の上面は長方形あるいは菱形の辺に
沿った動きをする。
従って、第1図に示したごとき駆動素子を並べ、その上
に移動子を圧接すると該振動子は移動する。
また、丸く並べれば回転型モーターにすることも可能で
ある。なお、以上にはパルス波的な跣動例を示したが、
電極A、Cにサイン波を加え、AとCの位相差を90’
ずらせても同じような動きをする。この時、長さを調整
すれば共振状態での移動も可能であり、移動速度を大き
くすることができる。
層−一二呆 以上の説明から明らかなように、本発明によると同一平
面上に上下動用振動子と水平動用振動子を並べることが
できるので小型化(特に薄型)が容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明の一実施例を説明するための要部構成
因、第2図は、本発明の動作原理を説明するための図で
ある。 1・・・長さ方向変位振動子、2・・・すベリ方向変位
振動子、3・・・絶縁体、4・・・剛体。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、厚みすべり変位を起こす圧電振動子と厚み方向変位
    又は長さ方向電位を起こする圧電振動子を直列に接続し
    、両端を固定したことを特徴とする超音波モータ。
JP1291492A 1989-11-09 1989-11-09 超音波モータ Pending JPH03155374A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1291492A JPH03155374A (ja) 1989-11-09 1989-11-09 超音波モータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1291492A JPH03155374A (ja) 1989-11-09 1989-11-09 超音波モータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03155374A true JPH03155374A (ja) 1991-07-03

Family

ID=17769571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1291492A Pending JPH03155374A (ja) 1989-11-09 1989-11-09 超音波モータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03155374A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5489812A (en) * 1991-06-11 1996-02-06 International Business Machines Corporation Micro actuator
KR20160000566A (ko) * 2014-06-24 2016-01-05 전자부품연구원 압전 액츄에이터 및 이를 포함하는 전자기기

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5489812A (en) * 1991-06-11 1996-02-06 International Business Machines Corporation Micro actuator
KR20160000566A (ko) * 2014-06-24 2016-01-05 전자부품연구원 압전 액츄에이터 및 이를 포함하는 전자기기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4742260A (en) Piezoelectrically driving device
JPH01107669A (ja) 超音波リニアモータ
JPS60170474A (ja) 振動波モ−タ
JPH08280185A (ja) 超音波アクチュエータ
JPH0458273B2 (ja)
JPS61224880A (ja) 振動波モ−タ
JPH03155374A (ja) 超音波モータ
JPH02188169A (ja) 超音波モータ
JPH08182351A (ja) 超音波アクチュエータ
JPH0773428B2 (ja) 圧電駆動装置
JP2505464B2 (ja) 圧電振動子
JPH08149862A (ja) 超音波振動子
JPH0470876B2 (ja)
JPH05137352A (ja) 駆動機構
JPH0697863B2 (ja) 圧電駆動装置
JPS6051477A (ja) 圧電モ−タ
JPH03155373A (ja) 超音波モータ
JPS63294268A (ja) 圧電アクチュエ−タ
JPH0619339Y2 (ja) 超音波リニアモータ
JPH03178581A (ja) 超音波リニアモータ
JPH05948B2 (ja)
JPH0458272B2 (ja)
Takano et al. Ultrasonic linear motors for application to driving a light pick-up element
JP2622286B2 (ja) 超音波リニアモータ
JPS63314182A (ja) 圧電駆動装置