JPH0315385A - 新規アルカリプロテアーゼapg501生産菌株 - Google Patents
新規アルカリプロテアーゼapg501生産菌株Info
- Publication number
- JPH0315385A JPH0315385A JP14492490A JP14492490A JPH0315385A JP H0315385 A JPH0315385 A JP H0315385A JP 14492490 A JP14492490 A JP 14492490A JP 14492490 A JP14492490 A JP 14492490A JP H0315385 A JPH0315385 A JP H0315385A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- apg501
- producing bacterium
- protease
- activity
- alkaline protease
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 title claims description 8
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 title claims description 6
- 239000004365 Protease Substances 0.000 title claims description 6
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 title claims description 6
- 239000003513 alkali Substances 0.000 title 1
- 108091005658 Basic proteases Proteins 0.000 claims description 28
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims description 23
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims description 23
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 20
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 claims description 8
- 108010013296 Sericins Proteins 0.000 claims description 7
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 7
- 241000194110 Bacillus sp. (in: Bacteria) Species 0.000 claims description 4
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 claims description 4
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 claims description 4
- 238000002523 gelfiltration Methods 0.000 claims description 4
- 230000005012 migration Effects 0.000 claims description 4
- 238000013508 migration Methods 0.000 claims description 4
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 claims description 3
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 claims description 2
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 claims description 2
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 claims description 2
- AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N L-isoleucine Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N 0.000 claims description 2
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 claims description 2
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 claims description 2
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 claims description 2
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 claims description 2
- KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N L-valine Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N 0.000 claims description 2
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 claims description 2
- ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N Proline Natural products OC(=O)C1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 claims description 2
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N Valine Natural products CC(C)C(N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 claims description 2
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 claims description 2
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 claims description 2
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 2
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 claims description 2
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N isoleucine Natural products CCC(C)C(N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229960000310 isoleucine Drugs 0.000 claims description 2
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229930182817 methionine Natural products 0.000 claims description 2
- COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N phenylalanine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 claims description 2
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 claims description 2
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 claims description 2
- 238000005199 ultracentrifugation Methods 0.000 claims description 2
- 239000004474 valine Substances 0.000 claims description 2
- UDSAIICHUKSCKT-UHFFFAOYSA-N bromophenol blue Chemical compound C1=C(Br)C(O)=C(Br)C=C1C1(C=2C=C(Br)C(O)=C(Br)C=2)C2=CC=CC=C2S(=O)(=O)O1 UDSAIICHUKSCKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- MUCZHBLJLSDCSD-UHFFFAOYSA-N diisopropyl fluorophosphate Chemical compound CC(C)OP(F)(=O)OC(C)C MUCZHBLJLSDCSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 229960005051 fluostigmine Drugs 0.000 claims 2
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 claims 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 19
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 12
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 10
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 238000009991 scouring Methods 0.000 description 8
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 7
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 6
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 4
- 241000193747 Bacillus firmus Species 0.000 description 4
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 4
- 229940005348 bacillus firmus Drugs 0.000 description 4
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 4
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 4
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 4
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 3
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 3
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 3
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 3
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 3
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 3
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 3
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 2
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 2
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 2
- 102000001554 Hemoglobins Human genes 0.000 description 2
- 108010054147 Hemoglobins Proteins 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 235000019764 Soybean Meal Nutrition 0.000 description 2
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 2
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 2
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 2
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 2
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 2
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 2
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- 238000004255 ion exchange chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 2
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 239000004455 soybean meal Substances 0.000 description 2
- 241000894007 species Species 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N trichloroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(Cl)(Cl)Cl YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 2
- CMCBDXRRFKYBDG-UHFFFAOYSA-N 1-dodecoxydodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCOCCCCCCCCCCCC CMCBDXRRFKYBDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N L-Proline Chemical compound OC(=O)[C@@H]1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- 241000831652 Salinivibrio sharmensis Species 0.000 description 1
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005341 cation exchange Methods 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 1
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 1
- 238000012136 culture method Methods 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 210000003495 flagella Anatomy 0.000 description 1
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 1
- DWYMPOCYEZONEA-UHFFFAOYSA-L fluoridophosphate Chemical compound [O-]P([O-])(F)=O DWYMPOCYEZONEA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 230000002538 fungal effect Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 235000001727 glucose Nutrition 0.000 description 1
- 230000034659 glycolysis Effects 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 238000009630 liquid culture Methods 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 230000004899 motility Effects 0.000 description 1
- 231100000219 mutagenic Toxicity 0.000 description 1
- 239000003471 mutagenic agent Substances 0.000 description 1
- 230000003505 mutagenic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017464 nitrogen compound Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002830 nitrogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- -1 polyoxyethylene lauryl ether Polymers 0.000 description 1
- 229920000259 polyoxyethylene lauryl ether Polymers 0.000 description 1
- 108010043396 protease Q Proteins 0.000 description 1
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の分野
本発明はバチルス(B acillus)属に属する新
規アルカリブロテアーゼAPG501生産菌に関する。
規アルカリブロテアーゼAPG501生産菌に関する。
発明の背景
従来から種々のアルカリプロテアーゼが知られており、
繊維、洗剤、皮革加工、食品等の広範な分野で利用され
ている。
繊維、洗剤、皮革加工、食品等の広範な分野で利用され
ている。
近年、繊維の分野において、絹織物の精練にこのアルカ
リブロテアーゼを用いる酵素精練法が提案され、本発明
者らは用いるアルカリプロテアーゼについて種々研究を
重ねた。その間に、バチルス属に属するある種の新菌株
が該酵素精練に適する新規なアルカリブロテアーゼAP
G501を生産することを見出し、本発明を完成するに
いたった。
リブロテアーゼを用いる酵素精練法が提案され、本発明
者らは用いるアルカリプロテアーゼについて種々研究を
重ねた。その間に、バチルス属に属するある種の新菌株
が該酵素精練に適する新規なアルカリブロテアーゼAP
G501を生産することを見出し、本発明を完成するに
いたった。
発明の開示
本発明の生産菌が生産する新規アルカリプロテアーゼA
PG501は以下の理化学的性質を有する。
PG501は以下の理化学的性質を有する。
(a)アルカリ領域でプロテアーゼ作用を有する、(b
)セリシンに対して特に高い特異的なプロテアーゼ作用
を有し、その至適pHは8.5〜9、至適温度は60〜
65℃、 (c)4℃において、pH5.5 〜11の範囲で安定
、 (d)pH 7 . 0において、50℃まで安定、6
0℃から失活開始、70℃で完全に失活、(e)活性発
現ならびに安定化に金属イオンを必要とせず、ジイソプ
ロビルフルオロリン酸塩(DFP)で著しく活性が阻害
される、 (r)超遠心法による分子量1 6300、ゲル濾過法
による分子量19000, (g) 7 . 5%ポリアクリルアミドゲルによるデ
ィスク電気泳動(pH9.4)において、0.Ol%プ
ロモフェノールブルー(BPB)の移動を1とした場合
、酵素蛋白の泳動は0.14、 (h)焦点電気泳動による等電点は6.96、(i)リ
ジン5、ヒスチジン3、アルギニン2、アスパラギン酸
!4、スレオニンl3、セリン20、グルタミン酸6、
プロリンl1グリシン17、アラニン20、バリン15
、メチオニン2、イソロイシン4、ロイシン8、チロシ
ン7、フェニルアラニン2、トリプトファン0、および
システインOのアミノ酸組成を有する。
)セリシンに対して特に高い特異的なプロテアーゼ作用
を有し、その至適pHは8.5〜9、至適温度は60〜
65℃、 (c)4℃において、pH5.5 〜11の範囲で安定
、 (d)pH 7 . 0において、50℃まで安定、6
0℃から失活開始、70℃で完全に失活、(e)活性発
現ならびに安定化に金属イオンを必要とせず、ジイソプ
ロビルフルオロリン酸塩(DFP)で著しく活性が阻害
される、 (r)超遠心法による分子量1 6300、ゲル濾過法
による分子量19000, (g) 7 . 5%ポリアクリルアミドゲルによるデ
ィスク電気泳動(pH9.4)において、0.Ol%プ
ロモフェノールブルー(BPB)の移動を1とした場合
、酵素蛋白の泳動は0.14、 (h)焦点電気泳動による等電点は6.96、(i)リ
ジン5、ヒスチジン3、アルギニン2、アスパラギン酸
!4、スレオニンl3、セリン20、グルタミン酸6、
プロリンl1グリシン17、アラニン20、バリン15
、メチオニン2、イソロイシン4、ロイシン8、チロシ
ン7、フェニルアラニン2、トリプトファン0、および
システインOのアミノ酸組成を有する。
アルカリプロテアーゼAPG501は、ことに、セリシ
ンに対して高い特異性を有し、分子量が比較的小さく、
等電点が低い点で公知のアルカリプロテアーゼと区別さ
れる。
ンに対して高い特異性を有し、分子量が比較的小さく、
等電点が低い点で公知のアルカリプロテアーゼと区別さ
れる。
アルカリプロテアーゼAPG501の活性はつぎのよう
にして測定する。
にして測定する。
製糸工程での絹糸屑を浴比l:18にて、110℃で6
0分間熱水溶出を行ない、この溶出液を275r+n+
における吸光度が4.0になるように水で凋整してセリ
シン溶出液を調製する。このセリシン溶出液2. 5
*Qs検体酵素液0 . 1 x(lおよび0.3M炭
酸ナトリウム−0.3M炭酸水素ナトリウム緩衝液(p
H 1 0.0)0.5112を混合し、60℃でlO
分間反応させる。ついで、反応液に10%トリクロロ酢
酸(TCA)溶液3 . 0 *Qを加えて反応を停止
させ、氷水中に30分間放置後、遠心分離(1 7 0
0 0G)I,、上澄液の275n一における吸光度
を測定する。275r+mにおける吸光度1はチロシン
4.5マイクロモルに相当する。この条件下、1分間に
1マイクロモルのチロシンに相当する可溶性窒素化合物
を生成する酵素活性を1単位とする。
0分間熱水溶出を行ない、この溶出液を275r+n+
における吸光度が4.0になるように水で凋整してセリ
シン溶出液を調製する。このセリシン溶出液2. 5
*Qs検体酵素液0 . 1 x(lおよび0.3M炭
酸ナトリウム−0.3M炭酸水素ナトリウム緩衝液(p
H 1 0.0)0.5112を混合し、60℃でlO
分間反応させる。ついで、反応液に10%トリクロロ酢
酸(TCA)溶液3 . 0 *Qを加えて反応を停止
させ、氷水中に30分間放置後、遠心分離(1 7 0
0 0G)I,、上澄液の275n一における吸光度
を測定する。275r+mにおける吸光度1はチロシン
4.5マイクロモルに相当する。この条件下、1分間に
1マイクロモルのチロシンに相当する可溶性窒素化合物
を生成する酵素活性を1単位とする。
該新規アルカリプロテアーゼAPG501は、本発明の
バチルス属に属する新規な微生物により生産される酵素
である。該微生物は本発明者らにより、京都府綾部市で
採取した土壌から分離され、その代表的な菌株であるバ
チルス・エス・ピイ(Bacillus sp.)9
1 1 1 − 5 B株は、微工研菌寄第8520
号の下、通産省工業技術院微生物工業技術研究所に寄託
されている。
バチルス属に属する新規な微生物により生産される酵素
である。該微生物は本発明者らにより、京都府綾部市で
採取した土壌から分離され、その代表的な菌株であるバ
チルス・エス・ピイ(Bacillus sp.)9
1 1 1 − 5 B株は、微工研菌寄第8520
号の下、通産省工業技術院微生物工業技術研究所に寄託
されている。
バチルス・エス・ピイ9111−5B株(微工研菌寄第
8520号)の菌学的性質を以下に示す。
8520号)の菌学的性質を以下に示す。
形態学的特徴
(1)細胞の大きさ、形
栄養細胞0.3〜0.5μ麗×0.7〜1.5μl1短
桿菌。
桿菌。
(2)多形性
細胞が0.5μ友X3.Oμ創こ伸長することがある。
(3)運動性
運動性あり。
(4)鞭毛
周毛を有する。
(5)胞子
0.4〜0.5μIX0.7〜1.2μ肩の卵形の耐熱
性胞子を細胞のほぼ中央に形成する。
性胞子を細胞のほぼ中央に形成する。
(6)ダラム染色
ダラム陽性である。
(7)抗酸性
抗酸性なし。
種々の培地上での生育状態
(1)肉汁寒天平板培養
円形コロニーを形成、仮板状、縁および中心に隆起あり
(半レンズ状)。コロニーは平滑、白クリーム色で、つ
やがある。
(半レンズ状)。コロニーは平滑、白クリーム色で、つ
やがある。
(2)肉汁寒天斜面培養
生育良好、仮根状、表面荒く、白褐色、部分的にしわを
生じる。
生じる。
(3)肉汁液体培養
菌膜を形成し、菌膜のすぐ下に混濁を生じる。
(4)肉汁寒天高層培養
表面の生育良好、穿刺部位に生育、白褐色、しわ、水滴
有り。
有り。
(5)肉汁ゼラチン穿刺培養
約1週間で層状に液化、10日で約1 calこ及ぶ。
菌体は表面に生育する。
(6)リトマスミルク
約30日後にミルク凝固、リトマス変色なし。
生理的性質
第l表に示すとおりである。
第!表
**: 16%で生育可能、!6.5%以上生育せず
。
。
糖分解テスト
第2表に示すとおりである。表中の記号はっぎの意味を
有する。
有する。
+:酸生成、±:部分的酸生成、一二酸生成せずなお、
いずれもガス発生は認められなかった。
いずれもガス発生は認められなかった。
* : 嫌気的に糖を分解。
第2表
9111−5B株の以上の諸性質をバージエーズ・マニ
ュアル・オブ・デターミネイティブ・バクテリオロジー
第8版(Bergey’s Manual ofDe
terminative Bacteriology.
8 th edition)に記載されるバチルス属
の既知菌種のうちの近似するバチルス・ファーマス(B
acillus firmus)の諸性質と比較した。
ュアル・オブ・デターミネイティブ・バクテリオロジー
第8版(Bergey’s Manual ofDe
terminative Bacteriology.
8 th edition)に記載されるバチルス属
の既知菌種のうちの近似するバチルス・ファーマス(B
acillus firmus)の諸性質と比較した。
その結果(1)バチルス9111−5B株は嫌気性条件
下でも寒天培地上で生育できるが、バチルス・ファーマ
スは嫌気性条件下では生育できない。(2)バチルス9
111−5B株は52℃で生育できるが、バチルス・フ
ァーマスは45℃より高温では生育できない。(3)バ
チルス9111−5B株はpH5〜l2の広いpH範囲
で生育できるが、バチルス・ファーマスはpH 6 .
0以上でないと生育できない、という点で9111−5
B株はパチルス・ファーマスと明確に区別できる別異の
菌種を構成するものであり、したがって、バチルス属に
属する新菌種と判断した。
下でも寒天培地上で生育できるが、バチルス・ファーマ
スは嫌気性条件下では生育できない。(2)バチルス9
111−5B株は52℃で生育できるが、バチルス・フ
ァーマスは45℃より高温では生育できない。(3)バ
チルス9111−5B株はpH5〜l2の広いpH範囲
で生育できるが、バチルス・ファーマスはpH 6 .
0以上でないと生育できない、という点で9111−5
B株はパチルス・ファーマスと明確に区別できる別異の
菌種を構成するものであり、したがって、バチルス属に
属する新菌種と判断した。
かくして、新規アルカリプロテアーゼAPG50lは本
発明の新規生産菌であるバチルス・エス・ピイ9111
−5B株を栄養培地にて培養し、培養物中にAPG50
1を蓄積させ、該培養物からAPG501を採取するこ
とにより得られる。他の細菌と同様、9111−5B株
は、例えば、紫外線、Co@11、X線などの照射、種
々の変異誘発剤の使用などによる人工的変異手段によっ
て変異できるものであり、そのような変異株も、APG
501生産能を有する限り本発明乾囲のものである。さ
らに、9111−5B株およびその変異株以外の菌株で
も、APG501生産能を有する閑株であれば、いずれ
も本発明範囲のものである。
発明の新規生産菌であるバチルス・エス・ピイ9111
−5B株を栄養培地にて培養し、培養物中にAPG50
1を蓄積させ、該培養物からAPG501を採取するこ
とにより得られる。他の細菌と同様、9111−5B株
は、例えば、紫外線、Co@11、X線などの照射、種
々の変異誘発剤の使用などによる人工的変異手段によっ
て変異できるものであり、そのような変異株も、APG
501生産能を有する限り本発明乾囲のものである。さ
らに、9111−5B株およびその変異株以外の菌株で
も、APG501生産能を有する閑株であれば、いずれ
も本発明範囲のものである。
以下、代表的な例として、9111−5B株を用いるA
PG501の生産について説明する。
PG501の生産について説明する。
9111−5B株の培養
本菌株の培養には液体培地を用いる通常の好気的培養法
が採用できる。培地の炭素源としては澱粉、デキストリ
ン、グルコース等の各種の糖類が単独または組み合わせ
て用いられる。窒素源としては、大豆粕、大豆粉、酵母
エキス、ミルクカゼイン、コーンスティープリカー等を
単独または組み合わせて用いることができる。その他、
適宜、無機塩類等を添加することができる。培養は、一
般に、好気的条件下、20〜40℃、pH7.0〜10
.0にて、24〜144時間程度行なわれる。
が採用できる。培地の炭素源としては澱粉、デキストリ
ン、グルコース等の各種の糖類が単独または組み合わせ
て用いられる。窒素源としては、大豆粕、大豆粉、酵母
エキス、ミルクカゼイン、コーンスティープリカー等を
単独または組み合わせて用いることができる。その他、
適宜、無機塩類等を添加することができる。培養は、一
般に、好気的条件下、20〜40℃、pH7.0〜10
.0にて、24〜144時間程度行なわれる。
この培養により、培養物中にアルカリプロテアーゼAP
G501が蓄積される。
G501が蓄積される。
APG501の採取 製
培養物中からのアルカリプロテアーゼAPG 50!の
採取、精製には、微生物代謝産物をその培養物中から単
離、精製するために通常採用される方法が用いられる。
採取、精製には、微生物代謝産物をその培養物中から単
離、精製するために通常採用される方法が用いられる。
例えば、培養終了後、珪藻土などの濾過助剤を用いた濾
過または遠心分離により培養物中に存在する菌体や培地
残渣を除去し、分両分子量50QOの限外濾過で濃縮し
、液状の粗酵素を得る。この粗酵素を、必要により、さ
らに、イオン交換クロマトグラフィーおよびゲル濾過で
精製し、凍結乾燥して所望の精製アルカリプロテアーゼ
APG501が得られる。
過または遠心分離により培養物中に存在する菌体や培地
残渣を除去し、分両分子量50QOの限外濾過で濃縮し
、液状の粗酵素を得る。この粗酵素を、必要により、さ
らに、イオン交換クロマトグラフィーおよびゲル濾過で
精製し、凍結乾燥して所望の精製アルカリプロテアーゼ
APG501が得られる。
得られたアルカリプロテアーゼAPG501は、前記の
ごとく、セリシンに対して特に高い基質特異性を有して
おり、繊維工業において、絹織物等の酵素精製に好適に
用いられるが、APG501は、また、カゼインやヘモ
グロビン等の他の各種の蛋白に対しても同様な条件下で
プロテアーゼ作用を示し、繊維工業に限らず、洗剤、皮
革加工、食品等、公知のアルカリブロテアーゼと同様な
分野で利用することができる。なお、前記の濃縮粗酵素
液および公知の乾燥方法による粗酵素、粉体、粉粒体の
状態でも、充分なアルカリプロテアーゼ作用が得られる
ので、該粗酵素も本発明のアルカリプロテアーゼに包含
されるものである。
ごとく、セリシンに対して特に高い基質特異性を有して
おり、繊維工業において、絹織物等の酵素精製に好適に
用いられるが、APG501は、また、カゼインやヘモ
グロビン等の他の各種の蛋白に対しても同様な条件下で
プロテアーゼ作用を示し、繊維工業に限らず、洗剤、皮
革加工、食品等、公知のアルカリブロテアーゼと同様な
分野で利用することができる。なお、前記の濃縮粗酵素
液および公知の乾燥方法による粗酵素、粉体、粉粒体の
状態でも、充分なアルカリプロテアーゼ作用が得られる
ので、該粗酵素も本発明のアルカリプロテアーゼに包含
されるものである。
つぎに参考例および試験例を挙げて本発明をさらに詳し
く説明する。
く説明する。
参考例!
大豆カゼイン0.5%、グルコース0.5%、酵母エキ
ス0.1%、K,HP0.0.1%およびMgSQ.−
7H,0 0.02%を含有し、NatCOsでpH
9に調整した液体培地を500112蓉の坂口フラスコ
にl00jIi2分注し、滅菌する。この培地に911
1−5B株を接種し、30℃にて5日間、135回/分
で振盪培養する。
ス0.1%、K,HP0.0.1%およびMgSQ.−
7H,0 0.02%を含有し、NatCOsでpH
9に調整した液体培地を500112蓉の坂口フラスコ
にl00jIi2分注し、滅菌する。この培地に911
1−5B株を接種し、30℃にて5日間、135回/分
で振盪培養する。
培養肢を18000Gで遠心分離し、上澄液を分画分子
量soooの限外濾過で濃縮して108単位/jl&の
粗酵素液15ml2を得る。
量soooの限外濾過で濃縮して108単位/jl&の
粗酵素液15ml2を得る。
この粗酵素液をカチオン交換イオンクロマトグラフィー
、ついで、ポリビニル系のゲルによるゲル濾過に付し、
凍結乾燥を行なうことにより前記(a)〜(i)の理化
学的性質を有する粉末状の所望の精製アルカリプロテア
ーゼAPG501 1.58抑を得る。
、ついで、ポリビニル系のゲルによるゲル濾過に付し、
凍結乾燥を行なうことにより前記(a)〜(i)の理化
学的性質を有する粉末状の所望の精製アルカリプロテア
ーゼAPG501 1.58抑を得る。
添付の第l図および第2図に、得られたアルカリプロテ
アーゼAPG501の活性に対するpi−1および温度
の影響を示す。これらは、前記の活性測定法に従って、
各々、p}{および温度を変化させて活性を測定し、最
大活性を100%とした場合の相対活性を示すグラフで
ある。第1図および第2図に示すごとく、アルカリプロ
テアーゼAPG50 1はセリシンに対する作用至適p
Hが8.5〜9、至適温度が60〜65℃である。
アーゼAPG501の活性に対するpi−1および温度
の影響を示す。これらは、前記の活性測定法に従って、
各々、p}{および温度を変化させて活性を測定し、最
大活性を100%とした場合の相対活性を示すグラフで
ある。第1図および第2図に示すごとく、アルカリプロ
テアーゼAPG50 1はセリシンに対する作用至適p
Hが8.5〜9、至適温度が60〜65℃である。
また、添付の第3図および第4図に得られたアルカリプ
ロテアーゼAPG501の酵素活性のpH安定性および
温度安定性を示す。p}{安定性はpH4〜11の範囲
で5°C: 16時間処理した後の残存活性を、また、
温度安定性は30〜80℃の範囲でpH7にて10分間
処理した後の残存活性を前記の活性測定法に従って測定
した。第3図および第4図に示すごとく、アルカリブロ
テアーゼAPG501は4℃においてpH5.5〜l1
の範囲で安定であり、pH 7 . 0において50℃
まで安定で、60℃から失活を開始し、70℃で完全に
失活する。
ロテアーゼAPG501の酵素活性のpH安定性および
温度安定性を示す。p}{安定性はpH4〜11の範囲
で5°C: 16時間処理した後の残存活性を、また、
温度安定性は30〜80℃の範囲でpH7にて10分間
処理した後の残存活性を前記の活性測定法に従って測定
した。第3図および第4図に示すごとく、アルカリブロ
テアーゼAPG501は4℃においてpH5.5〜l1
の範囲で安定であり、pH 7 . 0において50℃
まで安定で、60℃から失活を開始し、70℃で完全に
失活する。
参考例2
脱脂大豆粕0.5%、デキストリン1.0%、コーンス
ティープリカー0.5%、K,HP0.Ol%およびM
g S O a・7H,O O.02%を含有し、
NatCOaでpH9に調整した液体培地1.3Qを滅
菌後、ミニジャーに入れ、9111−5B株を接種する
。これを、300r.p劃.で撹拌下、0.3f2/分
で通気しながら、30℃にて3日間培養する。
ティープリカー0.5%、K,HP0.Ol%およびM
g S O a・7H,O O.02%を含有し、
NatCOaでpH9に調整した液体培地1.3Qを滅
菌後、ミニジャーに入れ、9111−5B株を接種する
。これを、300r.p劃.で撹拌下、0.3f2/分
で通気しながら、30℃にて3日間培養する。
培養液を、セライトでコートしたフィルター・プレスで
濾過し、分画分子量5000の限外濾過で1 8.1倍
に濃縮し930単位/xl2の粗酵素液72iC(酵素
収率約70%)を得る。
濾過し、分画分子量5000の限外濾過で1 8.1倍
に濃縮し930単位/xl2の粗酵素液72iC(酵素
収率約70%)を得る。
得られた酵素の絹織物精練効果を試験した。
試験1
3.0φX19.5C1!の大型試験管を用い、未精練
の絹織物29を、各々、液比l:30で、つぎのとおり
処理して酵素精練試験を行なった。
の絹織物29を、各々、液比l:30で、つぎのとおり
処理して酵素精練試験を行なった。
(1)前処理
ケイ酸ナトリウム(l8゜B e) 4 9/Qおよび
ポリオキシエチレンラウリルエーテル0 . 5 9/
+2を含有する処理液(pHlO)60村を用い、98
゜Cで40分間処理。
ポリオキシエチレンラウリルエーテル0 . 5 9/
+2を含有する処理液(pHlO)60村を用い、98
゜Cで40分間処理。
(2)酵素処理
無水炭酸ナトリウム0 . 5 9/(1,炭酸水素ナ
トリウム39/QおよびアルカリプロテアーゼAPG
501 20000単位/Qを含有する処理液(pH
90)60ml2を用い、60℃で120分間処理。
トリウム39/QおよびアルカリプロテアーゼAPG
501 20000単位/Qを含有する処理液(pH
90)60ml2を用い、60℃で120分間処理。
(3)後処理
炭酸水素ナトリウムl 9/Qおよびボリオキシエチレ
ンラウリルエーテル0 . 5 9/12を含有する処
理液(pH8.0)60xfを用い、98℃で40分間
処理。
ンラウリルエーテル0 . 5 9/12を含有する処
理液(pH8.0)60xfを用い、98℃で40分間
処理。
つぎの式に示すごとく、当初の未精練生地重量に対する
各処理後の生地重量の減量率を脱セリシン率として、各
処理後の脱セリシン率を算出したところ、前処理後は1
2.4%、酵素処理後は25.7%、後処理後は27.
l%と、良好な精練効果を示した。
各処理後の生地重量の減量率を脱セリシン率として、各
処理後の脱セリシン率を算出したところ、前処理後は1
2.4%、酵素処理後は25.7%、後処理後は27.
l%と、良好な精練効果を示した。
試験2
40Q角型処理槽を用い、未精練の絹原反8609を、
各々、液比l:35で、つぎのとおり処理して酵素精練
試験を行なった。
各々、液比l:35で、つぎのとおり処理して酵素精練
試験を行なった。
(1)前処理
試験lと同じ処理液3012を用い、自然対流撹拌下に
40分間沸騰処理。
40分間沸騰処理。
(2)酵素処理
無水炭酸ナトリウム0 . 5 9/(1,炭酸水素ナ
トリウム3 . 5 9IQおよびアルカリプロテアー
ゼAPG501 22500単位/12を含有する処
理液(pH9.0)3 0(lを用い、512/分のボ
ンブ循環による撹拌下、60℃で120分間処理。
トリウム3 . 5 9IQおよびアルカリプロテアー
ゼAPG501 22500単位/12を含有する処
理液(pH9.0)3 0(lを用い、512/分のボ
ンブ循環による撹拌下、60℃で120分間処理。
(3)後処理
試験lと同じ処理液30ffを用い、自然対流撹拌下に
60分間沸騰処理。
60分間沸騰処理。
試験lと同様に脱セリシン率を算出したところ、前処理
後は13.1%、酵素処理後は24、3%、後処理後は
26.5%と、良好な精練効果を示した。
後は13.1%、酵素処理後は24、3%、後処理後は
26.5%と、良好な精練効果を示した。
第1図および第2図は、各々、アルカリプロテアーゼA
PG501の活性に対するp}{および温度の影響を示
すグラフである。第3図および第4図は、各々、アルカ
リプロテアーゼAPG501の安定性に及ぼすpHおよ
び温度の影響を示すグラフである。
PG501の活性に対するp}{および温度の影響を示
すグラフである。第3図および第4図は、各々、アルカ
リプロテアーゼAPG501の安定性に及ぼすpHおよ
び温度の影響を示すグラフである。
Claims (2)
- (1)バチルス属に属する、以下の理化学的性質を有す
る新規アルカリプロテアーゼAPG501生産菌 (a)アルカリ領域でプロテアーゼ作用を有する、 (b)セリシンに対して特異的なプロテアーゼ作用を有
し、その至適pHは8.5〜9、至適温度は60〜65
℃、 (c)4℃において、pH5.5〜11の範囲で安定、 (d)pH7.0において、50℃まで安定、60℃か
ら失活開始、70℃で完全に失活、 (e)活性発現ならびに安定化に金属イオンを必要とせ
ず、ジイソプロピルフルオロリン酸塩(DFP)で著し
く活性が阻害される、 (f)超遠心法による分子量16300、ゲル濾過法に
よる分子量19000、 (g)7.5%ポリアクリルアミドゲルによるディスク
電気泳動(pH9.4)において、0.01%ブロモフ
ェノールブルー(BPB)の移動を1とした場合、酵素
蛋白の泳動は0.14、 (h)焦点電気泳動による等電点は6.96、(i)リ
ジン5、ヒスチジン3、アルギニン2、アスパラギン酸
14、スレオニン13、セリン20、グルタミン酸6、
プロリン1、グリシン17、アラニン20、バリン15
、メチオニン2、イソロイシン4、ロイシン8、チロシ
ン7、フェニルアラニン2、トリプトファン0、および
システイン0のアミノ酸組成を有する。 - (2)バチルス・エス・ピイ(Bacillus sp
.)9111−5B(微工研菌寄第8520号)である
前記第(1)項の生産菌。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14492490A JPH0315385A (ja) | 1990-06-01 | 1990-06-01 | 新規アルカリプロテアーゼapg501生産菌株 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14492490A JPH0315385A (ja) | 1990-06-01 | 1990-06-01 | 新規アルカリプロテアーゼapg501生産菌株 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP110786A Division JPS62158483A (ja) | 1986-01-06 | 1986-01-06 | 新規アルカリプロテア−ゼapg501およびその製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0315385A true JPH0315385A (ja) | 1991-01-23 |
JPH0523741B2 JPH0523741B2 (ja) | 1993-04-05 |
Family
ID=15373387
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14492490A Granted JPH0315385A (ja) | 1990-06-01 | 1990-06-01 | 新規アルカリプロテアーゼapg501生産菌株 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0315385A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106905424A (zh) * | 2017-01-19 | 2017-06-30 | 大连豪翔生物酶工程有限公司 | 一种以蚕茧脱胶液和废蚕茧为原料生产低聚肽的方法 |
-
1990
- 1990-06-01 JP JP14492490A patent/JPH0315385A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106905424A (zh) * | 2017-01-19 | 2017-06-30 | 大连豪翔生物酶工程有限公司 | 一种以蚕茧脱胶液和废蚕茧为原料生产低聚肽的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0523741B2 (ja) | 1993-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Das et al. | Isolation, purification & mass production of protease enzyme from Bacillus subtilis | |
Tran et al. | Isolation and characteristics of Bacillus subtilis CN2 and its collagenase production | |
US4480037A (en) | Alkaline protease and preparation method thereof | |
JPH0325157B2 (ja) | ||
JPH08154616A (ja) | 品質改良納豆および新規変異菌株 | |
JPH0315385A (ja) | 新規アルカリプロテアーゼapg501生産菌株 | |
JP2882652B2 (ja) | アルカリプロテアーゼ及びその生産性微生物 | |
JPH03297358A (ja) | ビタミンk含量の低い納豆の製造方法 | |
JPS62158483A (ja) | 新規アルカリプロテア−ゼapg501およびその製造法 | |
CN105754975A (zh) | 一种耐盐性蛋白酶的提取及缩短鱼露发酵时间的应用方法 | |
JP2898022B2 (ja) | コラーゲン分解酵素の製造方法 | |
JP5528013B2 (ja) | アルカリプロテアーゼ高生産菌 | |
JP2690545B2 (ja) | 細菌アルカリプロテアーゼの製造方法 | |
JPH02234677A (ja) | 酸性d―アミノ酸に作用するd―アミノアシラーゼ及びその製造法 | |
JP3026111B2 (ja) | 新規アルカリプロテアーゼ及びその製造方法 | |
JP2885434B2 (ja) | 蛋白質分解酵素及びその製造方法 | |
JP2985018B2 (ja) | 新規微生物 | |
Abd EI-Aziz et al. | Optimization of microbial elastase production | |
JP2713720B2 (ja) | 酸性ウレアーゼの製造法 | |
JPH0339092A (ja) | 微生物が生産する物質の製造法 | |
JPH02195868A (ja) | プロテアーゼ生産菌およびそれを用いたプロテアーゼの製造法 | |
JPH0416186A (ja) | 新規アルカリプロテアーゼm及びその製造方法 | |
KR960015891B1 (ko) | 신규한 항균성물질(코프리진-I(KOFRIJIN-I)) 및 이를 생산하는 락토코커스 SP.BL1(Lactococcus SP.BL1)과 그의 제조방법 | |
JPS58198291A (ja) | β−ガラクトシダ−ゼおよびその製造法 | |
JPH0458885A (ja) | アミラーゼ及びその製造法 |