JPH0315340Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0315340Y2 JPH0315340Y2 JP19828586U JP19828586U JPH0315340Y2 JP H0315340 Y2 JPH0315340 Y2 JP H0315340Y2 JP 19828586 U JP19828586 U JP 19828586U JP 19828586 U JP19828586 U JP 19828586U JP H0315340 Y2 JPH0315340 Y2 JP H0315340Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- section
- cards
- heading
- utility
- model registration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Sheet Holders (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
産業上の利用分野
本願は、例えば名刺や情報カードのようなカー
ド類の整理するための整理帳に関する。
ド類の整理するための整理帳に関する。
従来の技術及びその問題点
従来、合成樹脂から成り、方形状シートの上面
に透明フイルムを重合して、両シートを所要位置
で溶着することにより、一側縁で開口して、方形
状のカード類を横方向に収納できる複数のポケツ
ト部を配設して成る表紙に綴込まれて使用される
カード類の整理用台紙は例えば実公昭58−15191
号公報或いは実公昭49−25379号公報などにおい
て公知である。
に透明フイルムを重合して、両シートを所要位置
で溶着することにより、一側縁で開口して、方形
状のカード類を横方向に収納できる複数のポケツ
ト部を配設して成る表紙に綴込まれて使用される
カード類の整理用台紙は例えば実公昭58−15191
号公報或いは実公昭49−25379号公報などにおい
て公知である。
ところが、前記した構成の台紙は、索引のため
の見出し片を一体に備えたものはなく、そのた
め、複数の台紙を表紙のバインダなどに綴込んで
整理帳を構成したとき、台紙の索引及びめくり操
作が面倒であり、また別体の見出し片を糊などに
より取り付けた場合、その見出し片の変更ができ
ないという使用上の不便を有するなどの欠陥が有
つた。
の見出し片を一体に備えたものはなく、そのた
め、複数の台紙を表紙のバインダなどに綴込んで
整理帳を構成したとき、台紙の索引及びめくり操
作が面倒であり、また別体の見出し片を糊などに
より取り付けた場合、その見出し片の変更ができ
ないという使用上の不便を有するなどの欠陥が有
つた。
考案の路的、実施例及び作用
そこで本願は、公知の方形状カード類と共に、
または単独で、見出しカードを収納することによ
り、見出し表示が一体的に行える台紙を綴込んで
成る整理帳を構成して、前記した従来のものの欠
陥を解消したもので、その実施例を図面について
詳述すると、1は表表紙1aと、背表紙1と、裏
表紙1cとをヒンジ部1dを介して折曲可能に連
設した表紙で、その背表紙1bの内面にバインダ
金具2が取り付けてある。3,3′は台紙であつ
て、第2,3図で示すように、方形状を呈する基
シート4の表裏両面全体に軟質樹脂から成る透明
フイルム5を重合して、これらを、左側縁と、そ
の左側縁から綴込部6を形成するために、少許の
間隔で並行する縦線と、中央部の縦線とに沿つて
夫々溶着7,8,9し、さらに、中央溶着部9を
境にした左右位置に、夫々ポケツト部10a,1
0bを形成するための仕切用溶着部11……を等
間隔で縦方向に隔設すると共に、前記中央溶着部
9に沿つて、その左右位置に、少許の間隔で透明
フイルムのみに切線12a,12bを設け、この
切線12a,12bによつて、左位置に形成した
ポケツト部10aをその内側縁で開口し、かつ、
右位置に形成したポケツト部10bを、その内、
外両側縁で開口して、左右位置のポケツト部10
a,10bを等しい大きさに形成すると共に、右
位置のポケツト部10bにおいて、その外側開口
縁のうち、その下半分を閉じるように溶着して係
止部13を設け、その上半分を開口14して成る
ものである。Pは各ポケツト部10a,10bに
収納される名刺或いは情報カードなどのカード、
15は前記カードPと等しい大きさを有する主部
15aの一側縁上部に、前記開口部14より外側
方に表出する見出し部15bを突設した見出しカ
ードである。
または単独で、見出しカードを収納することによ
り、見出し表示が一体的に行える台紙を綴込んで
成る整理帳を構成して、前記した従来のものの欠
陥を解消したもので、その実施例を図面について
詳述すると、1は表表紙1aと、背表紙1と、裏
表紙1cとをヒンジ部1dを介して折曲可能に連
設した表紙で、その背表紙1bの内面にバインダ
金具2が取り付けてある。3,3′は台紙であつ
て、第2,3図で示すように、方形状を呈する基
シート4の表裏両面全体に軟質樹脂から成る透明
フイルム5を重合して、これらを、左側縁と、そ
の左側縁から綴込部6を形成するために、少許の
間隔で並行する縦線と、中央部の縦線とに沿つて
夫々溶着7,8,9し、さらに、中央溶着部9を
境にした左右位置に、夫々ポケツト部10a,1
0bを形成するための仕切用溶着部11……を等
間隔で縦方向に隔設すると共に、前記中央溶着部
9に沿つて、その左右位置に、少許の間隔で透明
フイルムのみに切線12a,12bを設け、この
切線12a,12bによつて、左位置に形成した
ポケツト部10aをその内側縁で開口し、かつ、
右位置に形成したポケツト部10bを、その内、
外両側縁で開口して、左右位置のポケツト部10
a,10bを等しい大きさに形成すると共に、右
位置のポケツト部10bにおいて、その外側開口
縁のうち、その下半分を閉じるように溶着して係
止部13を設け、その上半分を開口14して成る
ものである。Pは各ポケツト部10a,10bに
収納される名刺或いは情報カードなどのカード、
15は前記カードPと等しい大きさを有する主部
15aの一側縁上部に、前記開口部14より外側
方に表出する見出し部15bを突設した見出しカ
ードである。
しかして、上記により構成された複数の台紙3
を、表紙1のバインダ金具2に綴込んで、整理帳
を構成するものであるが、この綴込みに際し、例
えば偶数頁の台紙3′の天地を逆にして、奇数頁
の台紙3のポケツト部10bにおける外側縁の開
口部14と、偶数頁の台紙3′のポケツト部10
b′における外側縁の開口部14とが、上下に位置
するように綴込むものである。
を、表紙1のバインダ金具2に綴込んで、整理帳
を構成するものであるが、この綴込みに際し、例
えば偶数頁の台紙3′の天地を逆にして、奇数頁
の台紙3のポケツト部10bにおける外側縁の開
口部14と、偶数頁の台紙3′のポケツト部10
b′における外側縁の開口部14とが、上下に位置
するように綴込むものである。
このようにして、構成された整理帳は、その使
用に際し、従来と同様、左右位置の各ポケツト部
11a,11bに夫々カードPを収納して、カー
ド類を整理するものであり、この場合、或る分類
のカードを収納した例えば奇数頁の台紙3と、他
の分類のカードを収納した例えば偶数頁の台紙
3′とを区別するために、色を異にした見出しカ
ード15或いは見出し部15bに分類表示をなし
た見出しカード15,を、夫々右位置の任意のポ
ケツト部10bに収納することにより、一方の見
出し部15bが上半分の開口部14を介して外側
方に突出し、他の見出し部15bが下半分の開口
部14を介して外側方に突出するものである。こ
のようにすることにより、表紙に綴込んだ多数の
台紙を、それに収納したカード類の種類に応じて
分類整理することができると共に、索引や台紙を
開く場合に、突出した見出し部15bに指を掛け
または摘持してめくり操作することにより、それ
らを容易に行うことができ、また見出しカード1
5の位置をポケツト部の位置に従つて縦方向にず
らすこともでき、これによつて、表紙1に綴込ま
れた台紙を、縦方向に配設したポケツト部の数の
2倍に分類することが可能となる。
用に際し、従来と同様、左右位置の各ポケツト部
11a,11bに夫々カードPを収納して、カー
ド類を整理するものであり、この場合、或る分類
のカードを収納した例えば奇数頁の台紙3と、他
の分類のカードを収納した例えば偶数頁の台紙
3′とを区別するために、色を異にした見出しカ
ード15或いは見出し部15bに分類表示をなし
た見出しカード15,を、夫々右位置の任意のポ
ケツト部10bに収納することにより、一方の見
出し部15bが上半分の開口部14を介して外側
方に突出し、他の見出し部15bが下半分の開口
部14を介して外側方に突出するものである。こ
のようにすることにより、表紙に綴込んだ多数の
台紙を、それに収納したカード類の種類に応じて
分類整理することができると共に、索引や台紙を
開く場合に、突出した見出し部15bに指を掛け
または摘持してめくり操作することにより、それ
らを容易に行うことができ、また見出しカード1
5の位置をポケツト部の位置に従つて縦方向にず
らすこともでき、これによつて、表紙1に綴込ま
れた台紙を、縦方向に配設したポケツト部の数の
2倍に分類することが可能となる。
考案の効果
以上のように本願によれば、カード類を収納す
るポケツト部に、見出し部挿通用の開口部を設
け、その開口部を介して外側方に見出しカードの
見出し部を突出せしめるように構成した複数枚の
台紙を表紙に綴込んで成るので、台紙の分類整理
及びその索引やめくり操作が容易に行うことがで
きると共に、見出しカードの交換及び位置の変更
も可能で、かつ、同一の台紙を天地することによ
り、分類数を倍加できて使用に極めて便利である
などの利点を有する。
るポケツト部に、見出し部挿通用の開口部を設
け、その開口部を介して外側方に見出しカードの
見出し部を突出せしめるように構成した複数枚の
台紙を表紙に綴込んで成るので、台紙の分類整理
及びその索引やめくり操作が容易に行うことがで
きると共に、見出しカードの交換及び位置の変更
も可能で、かつ、同一の台紙を天地することによ
り、分類数を倍加できて使用に極めて便利である
などの利点を有する。
図面は本願の実施例を示すもので、第1図は表
表紙を開き、一部を切欠して示した総体斜視図、
第2図は一部剥離した総体正面図、第3図は一部
省略した拡大横断面図、第4図は見出しカードの
正面図である。 図中、1は表紙、2はバインダ金具、3,3′
は台紙、4は基シート、5は透明フイルム、6は
綴込部、7,8,9及び11は溶着部、10a及
び10bはポケツト部、14は開口部、15は見
出しカード、15bは見出し部である。
表紙を開き、一部を切欠して示した総体斜視図、
第2図は一部剥離した総体正面図、第3図は一部
省略した拡大横断面図、第4図は見出しカードの
正面図である。 図中、1は表紙、2はバインダ金具、3,3′
は台紙、4は基シート、5は透明フイルム、6は
綴込部、7,8,9及び11は溶着部、10a及
び10bはポケツト部、14は開口部、15は見
出しカード、15bは見出し部である。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 基シート面に透明フイルムを重合して、これ
らを適宜溶着することにより、内側縁で開口
し、かつ、外側縁の高さの約2分の1が開口す
る複数のポケツト部を配設すると共に、少なく
とも前記1つのポケツト部に、前記開口部を介
して外部に突出する見出し部を一側縁に突設し
た見出しカードを収納せしめて成る複数の台紙
を、偶数頁の台紙を天地して、奇数頁の台紙
と、偶数頁の台紙との間で、ポケツト部の外側
縁の開口部が、上下に位置するように表紙に綴
込んだことを特徴とするカード類の整理帳。 (2) 見出しカードが、色別されている実用新案登
録請求の範囲第1項記載のカード類の整理帳。 (3) 見出しカードの見出し部に、分類表示ができ
るようにした実用新案登録請求の範囲第1項ま
たは第2項記載のカード類の整理帳。 (4) 左側縁部に綴込部を有し、かつ、左位置に内
側縁で開口するポケツト部を、右位置に内側縁
で開口し外側縁で高さの約2分の1が開口する
ポケツト部を夫々複数配設すると共に、その右
位置のポケツト部の任意の一つに見出しカード
を収納して成る実用新案登録請求の範囲第1
項、第2項または第3項記載のカード類の整理
帳。 (5) 表紙が、表表紙と背表紙と、裏表紙とを折曲
可能に接続し、背表紙内面にバインダを取り付
けて成る実用新案登録請求の範囲第1項、第2
項、第3項または第4項記載のカード類の整理
帳。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19828586U JPH0315340Y2 (ja) | 1986-12-25 | 1986-12-25 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19828586U JPH0315340Y2 (ja) | 1986-12-25 | 1986-12-25 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63104068U JPS63104068U (ja) | 1988-07-06 |
JPH0315340Y2 true JPH0315340Y2 (ja) | 1991-04-03 |
Family
ID=31158829
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19828586U Expired JPH0315340Y2 (ja) | 1986-12-25 | 1986-12-25 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0315340Y2 (ja) |
-
1986
- 1986-12-25 JP JP19828586U patent/JPH0315340Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63104068U (ja) | 1988-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6752428B2 (en) | Indexing system package and display system | |
US5316404A (en) | Page with picture pockets and album containing such pages | |
US6830156B2 (en) | One piece hanging file | |
US5620271A (en) | Three ring binder page for holding compact discs | |
US5119574A (en) | Collector's album having transparent display pages with sheet retainers | |
US5947279A (en) | Storage system | |
US5713683A (en) | Three ring binder page for holding compact discs | |
AU2001294618A1 (en) | Indexing system package and display system | |
US3555713A (en) | Microfiche holder | |
US6752559B2 (en) | Indexing system package and display system | |
US6648374B2 (en) | Presentation devices with indexed holders | |
US5772349A (en) | Greeting card album | |
US20050000839A1 (en) | Folder system | |
JPH0315340Y2 (ja) | ||
JPH0318218Y2 (ja) | ||
US20140294482A1 (en) | Multi-Pocketed Sleeve System | |
JPH0347902Y2 (ja) | ||
JPH0333498Y2 (ja) | ||
US4372067A (en) | Device for filing miscellaneous items of information | |
US7398611B1 (en) | Photo album insert | |
JP2555699Y2 (ja) | カード類の整理用台紙 | |
JP6813220B1 (ja) | 書類収納ファイル | |
JPH0347904Y2 (ja) | ||
JP2968267B1 (ja) | 収納ケース | |
JP3118002U (ja) | 偏平記録媒体収納用ブックカバー及び偏平記録媒体収納冊子 |