[go: up one dir, main page]

JPH03151406A - 光応答型信号装置 - Google Patents

光応答型信号装置

Info

Publication number
JPH03151406A
JPH03151406A JP2249022A JP24902290A JPH03151406A JP H03151406 A JPH03151406 A JP H03151406A JP 2249022 A JP2249022 A JP 2249022A JP 24902290 A JP24902290 A JP 24902290A JP H03151406 A JPH03151406 A JP H03151406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic material
light
fluorescent
symbol
cone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2249022A
Other languages
English (en)
Inventor
Ian Alexander Shanks
イアン アレキサンダー シャンクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EMI Group Ltd
Original Assignee
Thorn EMI PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thorn EMI PLC filed Critical Thorn EMI PLC
Publication of JPH03151406A publication Critical patent/JPH03151406A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/20Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F9/00Arrangement of road signs or traffic signals; Arrangements for enforcing caution
    • E01F9/60Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs
    • E01F9/623Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs characterised by form or by structural features, e.g. for enabling displacement or deflection
    • E01F9/654Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs characterised by form or by structural features, e.g. for enabling displacement or deflection in the form of three-dimensional bodies, e.g. cones; capable of assuming three-dimensional form, e.g. by inflation or erection to form a geometric body
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F9/00Arrangement of road signs or traffic signals; Arrangements for enforcing caution
    • E01F9/60Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs
    • E01F9/688Free-standing bodies
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/04Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia
    • G09F13/0418Constructional details
    • G09F13/0472Traffic signs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は信号装置に関し、特に例えば道路上の車両のド
ライバーに情報を伝えるために用いられ得るこの種の装
置に関する。
例えば道路工事、交通事故、洪水等の現場近傍では、車
両のドライバーに危険を知らせたり、特定のルートに向
うようにまたはそのルートから離れるように指示したり
、あるいは−収約に視覚的に通信をする必要のある場合
が多い。現在のところ、このような状況では、プラスチ
ック材料のコーン(cone)が用いられているが、現
在使用されているそのようなコーンはそれらが物理的に
存在することによって表示される情報以外の情報は殆ど
伝えない。
それよりも永久的な状況では、ボラード(bol−1a
rds)のような固定した装置が用いられ得るが、この
ような装置は記号や他の文字を照明し得る電源に接続さ
れなければ、特に暗闇やそれ以外の視認性の悪い状態で
は、情報担体としての有効性は上記のコーンと変らない
コーンとボラードは両方とも反射性にすることができ、
蛍光性、散乱性および逆反射性の材料を用いてそれらを
より視認性のよいものにすることが提案されている。し
かし、ボラードまたはコーンのいずれであっても、外部
電源に接続しないと(それ自体の物理的存在によって表
示される情報以外には)殆ど情報を伝えないと言う問題
が残る。
西ドイツ特許出願第DE2934140号は光出力が大
きくかつスペクトル強度分布の変化範囲が広い光源を開
示している。この能動的装置は従来のランプによって発
生された光を集めてそれを出力点に集中させるための手
段として蛍光材料を用いる。
本発明のひとつの目的は改良された信号装置を提供する
ことである。
本発明によれば、蛍光性染料を含有したプラスチック材
料で作成されていて、外部光源から入射した光に応答し
てその材料の蛍光作用によって光を発生する少なくとも
一部分を具備し、前記プラスチック材料が知らせたい情
報を伝えるシンボルまたはサインの形をしたマーキング
を担持しており、そのマーキングは蛍光作用によって発
生された光の少なくとも一部分が、上記シンボルまたは
サインに対して実質的に合致して上記プラスチック材料
から散乱または他の態様で転向されるようになされた光
応答型信号装置が提供される。
例えば交通用コーンの形態をなしているこのような信号
装置は路上の車両のドライバーに視認性のより高い表示
を与える点で貴重でありうるものと考えられる。これと
完全に対照的に、西ドイツ特許出願第DE239341
40は本質的には、任意の幾何学形状をなしうる有限の
光点から集束した光ビームを発生することに関係してい
る。
以下図面を参照して本発明の実施例について詳細に説明
しよう。
図面を参照すると、そこに示された装置は交通用コーン
を具備しており、このコーンは少なくとも上方部分1が
有機蛍光性リン染料を含有したポリカーボネートのよう
なプラスチック材料で構成されている。もし所望されれ
ば、種々の色(白を含む)を発生するために、異なる蛍
光染料を含有した層の組合せが用いられ得る。適当なプ
ラスチック材料としては、西ドイツのバイエル社で開発
されたリサ(L i s a)として知られているもの
がある。このコーンのベース部分2は蛍光材料で作成さ
れてもあるいはさなくてもよく、あるいはまた蛍光材料
を含有していてもいなくてもよく、またもし所望されれ
ば安定性を加重されてもよい。
コーンの領域3は上方部分1に対する入射光を反射また
は拡散させ得る材料で作成されるかあるいはそような材
料を支持するのが好都合である。
コーンの上方部分1の材料は、それの蛍光作用(flu
orescence)によって発生される光の殆どをそ
れが散乱性または他の転向性手段に遭遇するまでその材
料の内部にとどまるように拘束させるような形状構造と
なされる。この実施例では、コーンのテーパに伴ってプ
ラスチック材料の厚さが増加していることが判るであろ
う。
本発明のこの実施例によれば、上記散乱性または転向性
手段はコーンの上方部分1の内表面または外表面に彫り
込んだシンボル4(第2図参照)よりなる。それに代え
てまたはそれに加えて、その手段は、シンボル4の所望
の形態に従ってコーンの上方部分1の内表面上にプリン
トまたは他の方法で適用または堆積されたペイントまた
は他の適当な物質の層を具備していてもよい。
いずれにしても、上方部分1内で蛍光性によって発生さ
れた光の実質的な量が、この場合には「左側通行」とい
うことを表す矢印よりなるシンボルの形状に実質的に対
応して外に出ていく。
この構成はすっきりしており、例えば西ドイツ特許出願
第DE2934140号におけるような点光源のマトリ
クスからの矢印のようなシンボルのアセンブリよりも実
用上有益であることが理解されるであろう。
例えばプラスチック材料上の指紋のようなマークが散乱
点として作用して、所望の発光位置で得られる光の強度
を低下させるということがありうる。従って、もし所望
されれば、蛍光性プラスチック材料はそれに順応するプ
ラスチックで「収縮包装J  (shrink−wra
pped)されてもよく、そうするとその収縮包装とコ
ーンとの間に常に空気膜が存在するので、プラスチック
包装上の指紋のようなマークが発光に干渉するような望
ましくないことが生ずるようなことがなくなる。
これに加えてまたは代えて、金属化することや、あるい
は非接触の光散乱器を用いることのような都合の良い技
術を用いて、さもなければ例えばコーンのエツジで失わ
れることになりうる光をコーンに戻してやるようにして
もよい。
昼光および/または車両のヘッドランプおよび/または
人工光による照明の状態では、上方部分1の材料が蛍光
作用によってこのような光の入射に応答し、そしてコー
ンの集光面積と蛍光発生容積が発光領域(すなわちシン
ボルの近傍)よりもはるかに大きいから、光の集中密度
が高くなり、それによってシンボルがそれに隣接した周
囲の部分に対して明るく輝くことになることが理解され
るであろう。
従って、本発明は、局部的な電源を必要としないで、背
景と比較して輝度の高い視覚信号の通報を可能にする。
必要に応じて局部電源を付加してもよいことが理解され
るであろう。
本発明のこの実施例による装置は、例えば反対方向に走
行している、またはある他の角度で接近している車両の
ヘッドランプからの照明に応答してシンボル4を一方向
にだけ示すことができることが理解されるであろう。
また、本発明は交通用コーンの分野に適用されることに
限定されるものではなく、視覚信号で情報を伝えること
が所望され場合およびシンボルまたは他の形式の視覚情
報を担持した装置が照明されるかされ得る場合のような
任意の場合に用いられ得ることも理解されるであろう。
他の構成では、コーンの上方部分が透明なプラスチック
材料5で作成されてもよく、かつ例えば三角形状の蛍光
性プラスチック要素6が予め定められたフォーマットで
コーンの内表面に対し7で示されているようにエツジオ
ンさせてソルベント溶接されてもよい(第3および4図
参照)。その蛍光性プラスチック要素は、格納のために
コーンを互いに頂部に重ね合せることができるように、
それらの内表面を自由にしておくことが好ましい。
あるいは、コーンを、延長したときに適当なラッチ機構
によって互いに保持される多数の部分を形成することに
よってコラブシブル(collapsible)として
もよい。これによって格納効率が改善される。
さらに他の構成では、保護用の透明コーンの内側に、蛍
光性シリンダーを用いてもよい。
あるいは、この光応答型信号装置は従来の交通用コーン
に使用するためにシュラウドまたはカバーの形をしてい
てもよい。
蛍光作用および光集中プロセスを働かせるためには、蛍
光性プラスチックの表面が大きい面積にわたって周囲光
に(少なくとも周囲光の該当波長に)露光されなければ
ならないことが以上の説明から理解されるであろう。こ
のことは、この表面は従来の逆反射性層で大幅にカバー
されることはできないことを意味する。というのは、そ
のような従来の逆反射性層は不透明であり、周囲光がそ
の面積にわたって蛍光性プラスチックに入射するのを妨
げるからである。その蛍光性プラスチック層の下に逆反
射性層を配置すると、蛍光性プラヌチックによる吸収に
よって、逆反射された光の引度が低下されるとともに、
着色され、すなわち0色になることはできない。逆反射
層によって頂上れた領域からの光集中を許容して、他の
周囲光沢が発光を生ずるように集中されている状態で車
面のヘッドライトが明るく逆反射されるようにすZこと
か最も有益であり、本発明の下記の実施例力これを実現
する。
この実施例では、背面にコーナーキューブ(corne
r−cubes)を浮彫りされたプラスチック箔がそれ
に直交するいずれかの側においである角度(例えば30
度)の範囲内でその箔の正面に入射する光を逆反射する
。これはその背面上のコーナーキューブの面からの(全
)反射を含む。この角度仔囲の外では、その反射が小さ
くなり、入射光が上記箔を透過してそれの背面から出て
行く。このような箔は、リフレフサイト リミテッド(
Reflexite Lim1ted)で製造されてい
るもの(トランスフレフタ、非接着性、D50−150
00180番またはD52− 1800−180番)のようトランスフレクチイブ、コ
ーナーキューブ逆反射体(transflective
 corner−cube retroreflect
or)から背面の(半透明の)層を除去することによっ
て得ることができる。
これが蛍光性プラスチック層の中心部分上に、例えばコ
ーン上に配置されると、それが直角入射に近い光を逆反
射させ、斜に入射した光は通過させて蛍光性プラスチッ
クの蛍光作用と光集中プロセスを刺激する。このように
して、逆反射体の上方または下方の領域から、またはそ
の逆反射体が斜に見えるようであればそれの背後からも
光が放出される。円錐形状の曲率により、車両のヘッド
ライトからの白色光がそれの幅の殆どにわたってこの中
央部分からドライバーに逆反射され、一方、コーンのエ
ツジの近くに入射した光は透過して蛍光性プラスチック
をポンピングするとともに、所望の領域またはシンボル
から光を放出させる。もし所望されれば、蛍光作用を刺
激するのに必要は波長を顕著に吸収しない適当なフィル
タ層を用いることによって、逆反射された光に着色しう
る。
上記の実施例の効果は、コーンまたは表示すインの発光
領域(例えばナンバープレートの境界)が、昼光、道路
照明(蛍光性プラスチックが赤でなければ低圧ナトリウ
ムではない)、月光、また前方または後方の他の車両か
らの光で明るく輝くことである。しかし、車両自体のヘ
ッドライトがらの光は、従来のコーンやナンバープレー
トと同様にコーンまたは表示すインの中央領域から明る
く逆反射される。
好ましい実施例では、使用時に塵や水分で蛍光性プラス
チックや逆反射体が大きく劣化するのを防止するために
、透明材料よりなる最外側の層がシールしてまたは他の
態様で蛍光性プラスチックと逆反射体上に設けられる。
あるいは、逆反射体はこの保護層の内表面の一部分にコ
ーナーキューブを浮彫りにして作成されてもよく、ある
いはまた、その逆反射体のエツジに透明なシートを溶接
してもよい。
本発明の上述した実施例がコーンまたはボラードとして
用いられる場合には、円形の幾何学形状を有した真のコ
ーンではなくて、三辺または四辺のピラミッド形状に対
象物体を構成する場合に有益でありうる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のひとつの実施例による装置の断面図、
第2図は第1図の装置の一部分を示す斜視図、第3図は
本発明の第2の実施例による装置を示す図、第4図は第
3図の装置の平面図である。 1:上方部分 2:ベース部分 3:コーンの領域 4ニシンポル 5:透明なプラスチック材料 6:蛍光性プラスチック要素 7:ソルベント溶接

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 蛍光性染料を含有したプラスチツク材料で作成され
    ていて、外部光源から入射した光に応答してその材料の
    蛍光作用によつて光を発生する少なくとも一部分を具備
    し、前記プラスチツク材料が知らせたい情報を伝えるシ
    ンボルまたはサインの形をしたマーキングを担持してお
    り、そのマーキングは蛍光作用によつて発生された光の
    少なくとも一部分が、上記シンボルまたはサインに対し
    て実質的に合致して上記プラスチツク材料から散乱また
    は他の態様で転向されるようになされた光応答型信号装
    置。 2 自立型の交通用コーンまたはボラードを構成するよ
    うになされた請求項1の装置。 3 上記染料の蛍光作用によって発生された光の大部分
    が上記マーキングを除き上記プラスチツク材料内に拘束
    されるような配置および構成に上記プラスチツク材料が
    なされている請求項1または2の装置。 4 上記シンボルまたはサインが上記プラスチツク材料
    の表面領域に彫り込まれているかあるいはそこから立上
    がつている請求項1〜3の装置。 5 上記シンボルまたはサインが上記プラスチツク材料
    の表面領域にプリントされるかまたは他の態様で設けら
    れた請求項1〜3の装置。 6 上記プラスチツク材料の少なくとも一部分上に配置
    されて、予め定められた角度範囲で入射した光だけを逆
    反射させ、その予め定められた範囲以外の角度で入射し
    た光は上記プラスチツク材料に到達させてそのプラスチ
    ツク材料内の染料の蛍光作用を刺激するようになされて
    いる請求項1〜5の装置。 7 光学的に透明な材料の層を具備しており、この透明
    な材料が実質的に上記プラスチツク材料の上に存在して
    いる請求項1〜6の装置。
JP2249022A 1989-09-20 1990-09-20 光応答型信号装置 Pending JPH03151406A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8921294.8 1989-09-20
GB898921294A GB8921294D0 (en) 1989-09-20 1989-09-20 Improvements in or relating to signalling devices

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03151406A true JPH03151406A (ja) 1991-06-27

Family

ID=10663380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2249022A Pending JPH03151406A (ja) 1989-09-20 1990-09-20 光応答型信号装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0419229A3 (ja)
JP (1) JPH03151406A (ja)
GB (2) GB8921294D0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110700150A (zh) * 2019-11-18 2020-01-17 深圳科尔新材料科技有限公司 一种力致发光护栏网及其制备工艺

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE467179B (sv) * 1990-10-26 1992-06-01 Ultralux Ab Fluorescerande kantstolpe foer markering av vaegkanter eller koerfaelt
EP0812679A3 (de) * 1991-05-06 2001-08-22 Hat Entwicklungsgesellschaft M.B.H. Mehrlagiger Bauteil
FR2735247B1 (fr) * 1995-06-07 1997-08-29 Otwd On Time Diffusion Sa Procede de fabrication d'une reproduction avec effet de luminescence et reproduction fabriquee par la mise en oeuvre du procede.

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1078785A (en) * 1965-05-22 1967-08-09 A D Crompton Ltd Traffic markers
US3952690A (en) * 1972-01-18 1976-04-27 Flexicade Ltd. Highway barricade
FR2308155A1 (fr) * 1975-04-18 1976-11-12 Aerospatiale Procede et panneau d'affichage photoluminescent
SE415130B (sv) * 1978-11-10 1980-09-08 Bahrton Rolf Gunnar Utrymningshenvisningsbricka

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110700150A (zh) * 2019-11-18 2020-01-17 深圳科尔新材料科技有限公司 一种力致发光护栏网及其制备工艺

Also Published As

Publication number Publication date
EP0419229A3 (en) 1991-06-12
GB9009208D0 (en) 1990-06-20
EP0419229A2 (en) 1991-03-27
GB8921294D0 (en) 1989-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4208090A (en) Reflector structure
JP5394685B2 (ja) 照明デバイス、照明器具、ディスプレイデバイス、手荷物および衣服
US4377750A (en) Passive display device
AU675384B2 (en) High-luminous-pattern display apparatus
US6048069A (en) Wide angle image-displaying sheet and system
CN100370493C (zh) 内部照明标记
KR101561810B1 (ko) 교통표시 모양의 태양전지모듈을 장착한 교통 표지장치
US6558069B1 (en) Pavement marker with improved daytime visibility
EP1062531B1 (en) Wide angle image-displaying sheet and system
JPH03151406A (ja) 光応答型信号装置
JP3872582B2 (ja) 交通標識器
KR20190028252A (ko) 고효율, 고시인성을 갖는 led 면조명 교통신호등
JPH07218708A (ja) 夜光再帰反射シート
KR100364373B1 (ko) 재귀반사와 앵글반사를 동시에 일으키는 프리즘 필름
KR100306669B1 (ko) 축광 반사 표지판지
JP3244563U (ja) 交通標識又は立看板を構成する標識
JP2865393B2 (ja) 光反射材および面発光表示物
JP6378941B2 (ja) 情報表示板
JP3582657B1 (ja) 交通標識装置
JPH0524949Y2 (ja)
JPS5825414Y2 (ja) 情報表示装置
JPH11162211A (ja) 自発光デリニエータ
JPH0548233Y2 (ja)
JP3009140U (ja) 光源外部取付型反射兼内部間接照明標識
JP3514307B2 (ja) 夜光再帰反射シート