JPH03144216A - ガスタービン燃焼器 - Google Patents
ガスタービン燃焼器Info
- Publication number
- JPH03144216A JPH03144216A JP27977489A JP27977489A JPH03144216A JP H03144216 A JPH03144216 A JP H03144216A JP 27977489 A JP27977489 A JP 27977489A JP 27977489 A JP27977489 A JP 27977489A JP H03144216 A JPH03144216 A JP H03144216A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- pressure
- combustor
- combustion chamber
- premixing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims abstract description 86
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 abstract description 37
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はガスタービン燃焼器に関する。更に詳しくは、
空気量可変機構が不要であり、かつ省スペース化と燃料
の制御方式の簡潔化を図ったガスタービン燃焼器に関す
る。
空気量可変機構が不要であり、かつ省スペース化と燃料
の制御方式の簡潔化を図ったガスタービン燃焼器に関す
る。
一般に、低NOx燃焼は安定燃焼範囲が非常に狭い。し
たがって、ガスタービン燃焼器の広い作動範囲で安定、
かつ低NOx燃焼させるためには、予混合気の当量比を
調整するため、燃料と燃焼用空気の流量を調整する複雑
な流量制御が必要である。
たがって、ガスタービン燃焼器の広い作動範囲で安定、
かつ低NOx燃焼させるためには、予混合気の当量比を
調整するため、燃料と燃焼用空気の流量を調整する複雑
な流量制御が必要である。
他方、燃焼筒の外周部にバイロフト予混合室、第1のメ
イン予混合室および第2のメイン予混合室を同心状に配
設したガスタービン燃焼器が知られている(特開昭62
−206237号公報参照)。しかし、このように、燃
焼筒の外周部に多数の予混合室を同心状に配設すると、
タービン燃焼器全体の径が大きくなり、混合促進が悪化
する。また、燃焼筒を冷却するために冷却用空気が多量
に必要になるという問題がある。
イン予混合室および第2のメイン予混合室を同心状に配
設したガスタービン燃焼器が知られている(特開昭62
−206237号公報参照)。しかし、このように、燃
焼筒の外周部に多数の予混合室を同心状に配設すると、
タービン燃焼器全体の径が大きくなり、混合促進が悪化
する。また、燃焼筒を冷却するために冷却用空気が多量
に必要になるという問題がある。
また、上記ガスタービン燃焼器は、負荷設定信号によっ
て燃料量を制御しているが、負荷信号は、例えば自動車
用ガスタービンのように、直接信号として取り出せない
場合もあるので、適用範囲が限定されるという問題があ
る。
て燃料量を制御しているが、負荷信号は、例えば自動車
用ガスタービンのように、直接信号として取り出せない
場合もあるので、適用範囲が限定されるという問題があ
る。
本発明は、かかる従来の問題点に鑑みてなされたもので
あり、空気量可変機構が不要であり、かつ省スペース化
と燃料の制御方式の簡潔化を図ったガスタービン燃焼器
を提供することを目的とする。
あり、空気量可変機構が不要であり、かつ省スペース化
と燃料の制御方式の簡潔化を図ったガスタービン燃焼器
を提供することを目的とする。
すなわち、本発明のガスタービン燃焼器は、燃焼器の周
囲に、複数の予混合管を前記燃焼器を中心とする一つの
円上に配設すると共に、前記予混合管に供給される燃料
量を燃料供給圧力と圧縮機吐出圧の差圧によって制御す
ることを特徴とするものである。
囲に、複数の予混合管を前記燃焼器を中心とする一つの
円上に配設すると共に、前記予混合管に供給される燃料
量を燃料供給圧力と圧縮機吐出圧の差圧によって制御す
ることを特徴とするものである。
ここで、予混合管に供給される燃料量を燃料供給圧と圧
縮機吐出圧との差圧によって制御する方式としては、全
燃料量のみを制御する方法と、パイロット燃料とメイン
予混合燃料の流量を並列に制御する方法との二つの方式
がある。
縮機吐出圧との差圧によって制御する方式としては、全
燃料量のみを制御する方法と、パイロット燃料とメイン
予混合燃料の流量を並列に制御する方法との二つの方式
がある。
いずれの方式を採用するにしても、ガスタービンの作動
条件と対応している上記差圧を信号としてガスタービン
の燃料配分の制御を行っている本方式の方が直接的であ
り、かつ簡潔である。
条件と対応している上記差圧を信号としてガスタービン
の燃料配分の制御を行っている本方式の方が直接的であ
り、かつ簡潔である。
上記燃料供給圧力(燃料ノズル前圧)をPf、圧縮機吐
出圧をCDP、燃焼供給差圧をΔPfとすると、燃焼供
給差圧ΔPfは、次式で表わされる。すなわち、 ΔPf=Pf−CDP ところで、燃料量の制御を行う差圧ΔPfが燃料領域で
の燃料と空気との当量比φが複数段燃焼モードで常に0
.35から0.7で運転されるような値に設定すること
により、燃焼効率の悪化が防止されるとともに、火炎温
度が所定温度以上になることが防止され、NOxの発生
が低く押さえられる。予混合気の当量比φが0.35と
いう値は予混合燃焼が行われる希薄下限値であり、これ
より当量比が小さくなると、燃焼効率が悪化する。また
、当量比φが0.7より大きくなると、火炎温度が高く
なり、NOxが急激に増加する。
出圧をCDP、燃焼供給差圧をΔPfとすると、燃焼供
給差圧ΔPfは、次式で表わされる。すなわち、 ΔPf=Pf−CDP ところで、燃料量の制御を行う差圧ΔPfが燃料領域で
の燃料と空気との当量比φが複数段燃焼モードで常に0
.35から0.7で運転されるような値に設定すること
により、燃焼効率の悪化が防止されるとともに、火炎温
度が所定温度以上になることが防止され、NOxの発生
が低く押さえられる。予混合気の当量比φが0.35と
いう値は予混合燃焼が行われる希薄下限値であり、これ
より当量比が小さくなると、燃焼効率が悪化する。また
、当量比φが0.7より大きくなると、火炎温度が高く
なり、NOxが急激に増加する。
また、予混合管の数量は、燃焼器の規模にもよるが、通
常、6本〜12本が好ましい。
常、6本〜12本が好ましい。
また、バイロフト燃料の割合は定格燃料量の15〜50
%が好ましい。バイロフト燃料の割合が定格燃料量の1
5%より小さくなると、予混合燃焼が悪化する。これと
は逆に、パイロット燃料の割合が定格燃料量の50%よ
り大きくなると、パイロットの拡散燃焼の割合が大きく
なり、NOxが急激に増加する。
%が好ましい。バイロフト燃料の割合が定格燃料量の1
5%より小さくなると、予混合燃焼が悪化する。これと
は逆に、パイロット燃料の割合が定格燃料量の50%よ
り大きくなると、パイロットの拡散燃焼の割合が大きく
なり、NOxが急激に増加する。
以下、図面により本発明の実施例について説明する。
第1図は、本発明にかかるガスタービン燃焼器の要部断
面図であって、ガスタービン燃焼器1は、主として、内
筒2と外筒3から形成されている。また、内筒2内には
、パイロット燃焼室4と、このバイロフト燃焼室4に接
続するメイン燃焼室5が設けられている。また、上記パ
イロット燃焼室4の外周部には、複数本(図では、6本
)の予混合管61〜66が設けられている。すなわち、
この予混合管6.〜66は、第2図に示すように、燃焼
器1の内筒2を中心とする一つの円A上に等間隔に配置
されている。
面図であって、ガスタービン燃焼器1は、主として、内
筒2と外筒3から形成されている。また、内筒2内には
、パイロット燃焼室4と、このバイロフト燃焼室4に接
続するメイン燃焼室5が設けられている。また、上記パ
イロット燃焼室4の外周部には、複数本(図では、6本
)の予混合管61〜66が設けられている。すなわち、
この予混合管6.〜66は、第2図に示すように、燃焼
器1の内筒2を中心とする一つの円A上に等間隔に配置
されている。
各予混合管61〜66には、メイン燃料ノズル71〜7
6が配設されている。
6が配設されている。
そして、上記パイロット燃焼室4には、パイロット燃焼
ノズル8から噴出された燃料がスワラ−9による旋回空
気とともに供給され、そこで拡散燃焼され、高温化した
燃焼ガスがメイン燃焼室5に導入される。
ノズル8から噴出された燃料がスワラ−9による旋回空
気とともに供給され、そこで拡散燃焼され、高温化した
燃焼ガスがメイン燃焼室5に導入される。
他方、上記予混合管6.〜66には、メイン燃料ノズル
7□〜76からそれぞれ燃料が供給され、そこで、空気
と希薄均一混合したあと、注入口10を通ってメイン燃
焼室5内の高温燃焼ガス中に注入され、そこで、着火燃
焼が行われる。第1図中、11は点火プラグである。
7□〜76からそれぞれ燃料が供給され、そこで、空気
と希薄均一混合したあと、注入口10を通ってメイン燃
焼室5内の高温燃焼ガス中に注入され、そこで、着火燃
焼が行われる。第1図中、11は点火プラグである。
第3図は、全燃料量のみを制御する方式を示すものであ
り、パイロット燃料ノズル8に連結する管路12には、
図示しない燃料タンクから前記パイロット燃料ノズル8
に向かって燃料供給量を一括的に制御する全燃料制御弁
13および第1の圧力計14が、この順に設けられてい
る。全燃料制御弁13はガバナ16によって制御される
が、その前後には、仕切弁17.18が設けられている
。
り、パイロット燃料ノズル8に連結する管路12には、
図示しない燃料タンクから前記パイロット燃料ノズル8
に向かって燃料供給量を一括的に制御する全燃料制御弁
13および第1の圧力計14が、この順に設けられてい
る。全燃料制御弁13はガバナ16によって制御される
が、その前後には、仕切弁17.18が設けられている
。
他方、上記管路12から分岐した6本の管路19.〜1
9gには供給弁201〜20.がそれぞれ設けられてお
り、これらの供給弁の開閉は、第1の圧力計14が測定
した燃料供給圧Prと、第2の圧力計21が測定した圧
縮機吐出圧CDPとの差圧ΔPIによって制御されるよ
うになっている。
9gには供給弁201〜20.がそれぞれ設けられてお
り、これらの供給弁の開閉は、第1の圧力計14が測定
した燃料供給圧Prと、第2の圧力計21が測定した圧
縮機吐出圧CDPとの差圧ΔPIによって制御されるよ
うになっている。
そして、ガスタービン燃焼器1の作動時においては、図
示しない圧縮機から吐出した圧縮空気が、図示しない希
釈空気孔、内筒壁冷却空気孔を通過して内筒2内に流入
すると共に、その内筒2内には、スワラ−9及び予混合
管6.〜66の開放端からも空気が供給される。そして
、各流量比は全負荷にわたってほぼ一定で、各開口面積
によって固定されている。
示しない圧縮機から吐出した圧縮空気が、図示しない希
釈空気孔、内筒壁冷却空気孔を通過して内筒2内に流入
すると共に、その内筒2内には、スワラ−9及び予混合
管6.〜66の開放端からも空気が供給される。そして
、各流量比は全負荷にわたってほぼ一定で、各開口面積
によって固定されている。
他方、燃料は、全燃料制御弁13によって、その流量が
制御され、各管路を経て燃焼器に供給される。すなわち
、タービンの起動に際しては、パイロット燃料ノズル8
からバイロフト燃焼室4内に供給され、そこで、点火プ
ラグ11によって着火燃焼される。
制御され、各管路を経て燃焼器に供給される。すなわち
、タービンの起動に際しては、パイロット燃料ノズル8
からバイロフト燃焼室4内に供給され、そこで、点火プ
ラグ11によって着火燃焼される。
上記着火が完了し、定格回転数で設定された負荷運転に
なると、第1.第2の供給弁201゜20□が全開し、
パイロット燃焼室4内に第1゜第2のメイン燃焼ノズル
71.7□からも燃料供給が開始される。そこで、負荷
の増加に応じて全燃料制御弁13が開方向に制御され、
パイロット燃料ノズル8および第1.第2のメイン燃料
ノズル71,7□からの燃料流量が次第に増大する。
なると、第1.第2の供給弁201゜20□が全開し、
パイロット燃焼室4内に第1゜第2のメイン燃焼ノズル
71.7□からも燃料供給が開始される。そこで、負荷
の増加に応じて全燃料制御弁13が開方向に制御され、
パイロット燃料ノズル8および第1.第2のメイン燃料
ノズル71,7□からの燃料流量が次第に増大する。
このようにして、燃料供給圧PIと圧縮機吐出圧CDP
との差圧ΔPfが予混合気の当量比φの上限(0,7)
に達すると、第3.第4の仕切弁20..20.が全開
する。そして、パイロット燃焼室4内に第3.第4のメ
イン燃焼ノズル7、.74からも燃料が供給される。し
たがって、パイロット燃焼室4内に流入する燃料がステ
ップ状に増加する(第4図参照)。
との差圧ΔPfが予混合気の当量比φの上限(0,7)
に達すると、第3.第4の仕切弁20..20.が全開
する。そして、パイロット燃焼室4内に第3.第4のメ
イン燃焼ノズル7、.74からも燃料が供給される。し
たがって、パイロット燃焼室4内に流入する燃料がステ
ップ状に増加する(第4図参照)。
更に、負荷が増加すると、その負荷増加に応じて負荷の
増加に応じて全燃料制御弁13が開方向に制御され、パ
イロット燃料ノズル8および第3.第4のメイン燃料ノ
ズル7、.74からの燃料流量が次第に増大する。
増加に応じて全燃料制御弁13が開方向に制御され、パ
イロット燃料ノズル8および第3.第4のメイン燃料ノ
ズル7、.74からの燃料流量が次第に増大する。
このようにして、燃料供給圧Pfと圧縮機吐出圧CDP
との差圧ΔPfが予混合気の当量比φの上限(0,7)
に達すると、第5.第6の供給弁205.20.が全開
する。そして、パイロット燃焼室4内にメイン燃焼ノズ
ル7、。
との差圧ΔPfが予混合気の当量比φの上限(0,7)
に達すると、第5.第6の供給弁205.20.が全開
する。そして、パイロット燃焼室4内にメイン燃焼ノズ
ル7、。
76からも燃料が供給される。したがって、パイロット
燃焼室4内に流入する燃料がステップ状に増加する。
燃焼室4内に流入する燃料がステップ状に増加する。
一方、負荷が減少し、燃料供給圧Pfと圧縮機吐出圧C
DPとの差圧ΔPfが予混合気の当量比φの下限(0,
35)に達すると、第5゜第6の供給20s、20sが
全閉される。したがって、燃焼器への燃料供給は、その
他の燃料供給ノズルから供給されることになり、上記そ
の他の燃料供給ノズルからの燃料供給量がそれぞれステ
ップ状に増加され、燃料供給停止による燃料減少分が供
給弁201〜20.から補充される。同様にして、負荷
が減少し、燃料供給圧Pfと圧縮機吐出圧CDPとの差
圧ΔPfが予混合気の当量比φの下限(0,35)に達
すると、第3.第4の供給弁203,204が全閉され
る。したがって、燃焼器への燃料供給は、その他の燃料
供給ノズルから供給されることになり、上記その他の燃
料供給ノズルからの燃料供給量がそれぞれステップ状に
増加され、燃料供給停止による燃料減少分が供給弁20
..20!から補充される。
DPとの差圧ΔPfが予混合気の当量比φの下限(0,
35)に達すると、第5゜第6の供給20s、20sが
全閉される。したがって、燃焼器への燃料供給は、その
他の燃料供給ノズルから供給されることになり、上記そ
の他の燃料供給ノズルからの燃料供給量がそれぞれステ
ップ状に増加され、燃料供給停止による燃料減少分が供
給弁201〜20.から補充される。同様にして、負荷
が減少し、燃料供給圧Pfと圧縮機吐出圧CDPとの差
圧ΔPfが予混合気の当量比φの下限(0,35)に達
すると、第3.第4の供給弁203,204が全閉され
る。したがって、燃焼器への燃料供給は、その他の燃料
供給ノズルから供給されることになり、上記その他の燃
料供給ノズルからの燃料供給量がそれぞれステップ状に
増加され、燃料供給停止による燃料減少分が供給弁20
..20!から補充される。
以上の説明では、ガバナ16によって全燃料制御弁13
を制御する場合について説明したが、第5図に示すよう
に、メインの管路12aに設けたパイロット燃料制御弁
22と、前記の管路12aから分岐した管19aに設け
たメイン燃料制御弁23とをガバナ16によって制御す
るようにしてもよい。
を制御する場合について説明したが、第5図に示すよう
に、メインの管路12aに設けたパイロット燃料制御弁
22と、前記の管路12aから分岐した管19aに設け
たメイン燃料制御弁23とをガバナ16によって制御す
るようにしてもよい。
また、第6図に示すように、メイン予混合管61〜6a
を内筒2の接線方向に配設してメイン予混合管61〜6
6から内筒2内に導入される予混合気にスワールを発生
させると、中央部の高温領域が減少するとともに、旋回
による保炎性能が向上し、さらに低NOx化と温度分布
の均一化を図ることができる。
を内筒2の接線方向に配設してメイン予混合管61〜6
6から内筒2内に導入される予混合気にスワールを発生
させると、中央部の高温領域が減少するとともに、旋回
による保炎性能が向上し、さらに低NOx化と温度分布
の均一化を図ることができる。
また、第7図に示すように、メイン予混合管6、〜66
の径に大小を持たせて予混合気の貫通距離を変えると、
温度分布の均一化を図ることができる。
の径に大小を持たせて予混合気の貫通距離を変えると、
温度分布の均一化を図ることができる。
さらに、第8図に示すように、メイン予混合管61〜6
.の流入角度θに大小をつけると、予混合気の流入方向
が変わり、温度分布の均一化を図ることができる。
.の流入角度θに大小をつけると、予混合気の流入方向
が変わり、温度分布の均一化を図ることができる。
上記のように、本発明は、燃焼器の周囲に、複数の予混
合管を前記燃焼器を中心とする一つの円上に配設すると
共に、前記予混合管に供給される燃料量を燃料供給圧力
と圧縮機吐出圧の差圧によって制御するので、空気量可
変機構が不要であり、その分、ガスタービン燃焼器の構
造が簡単になると共に、制御方式が簡単になる。
合管を前記燃焼器を中心とする一つの円上に配設すると
共に、前記予混合管に供給される燃料量を燃料供給圧力
と圧縮機吐出圧の差圧によって制御するので、空気量可
変機構が不要であり、その分、ガスタービン燃焼器の構
造が簡単になると共に、制御方式が簡単になる。
また、本発明は、予混合管に供給される燃料量を燃料供
給圧力と圧縮機吐出圧の差圧によって制御するから制御
の方式が、従来の負荷設定信号による制御方式より直接
的であり、その分、制御が簡潔になる。また、航空機用
、自動車両用などガスタービン燃焼器として、その適用
範囲が格段に広くなる。
給圧力と圧縮機吐出圧の差圧によって制御するから制御
の方式が、従来の負荷設定信号による制御方式より直接
的であり、その分、制御が簡潔になる。また、航空機用
、自動車両用などガスタービン燃焼器として、その適用
範囲が格段に広くなる。
更に、前述した如く、複数の予混合管が燃焼器を中心と
する一つの円上に配設されているから燃焼器全体の径が
従来の予混合型燃焼器に比べて小さくなり、省スペース
化が可能になる。
する一つの円上に配設されているから燃焼器全体の径が
従来の予混合型燃焼器に比べて小さくなり、省スペース
化が可能になる。
第1図は本発明にかかるガスタービン燃焼器の要部断面
図、第2図は第1図のn−n断面図、第3図は本発明の
制御方式の一つを示す説明図、第4図は燃料供給差圧と
燃料量との関係を示す線図、第5図は本発明の制御方式
の他の一つを示す説明図、第6図及び第7図はメイン予
混合管の他の実施例を示す横断面図、第8図はメイン予
混合管の他の実施例を示す縦断面図である。 1・・・燃焼器、6.〜66・・・予混合管、A・・・
円、Pf・・・燃料供給圧力、CDP・・・圧縮機吐出
圧、ΔPf・・・差圧。
図、第2図は第1図のn−n断面図、第3図は本発明の
制御方式の一つを示す説明図、第4図は燃料供給差圧と
燃料量との関係を示す線図、第5図は本発明の制御方式
の他の一つを示す説明図、第6図及び第7図はメイン予
混合管の他の実施例を示す横断面図、第8図はメイン予
混合管の他の実施例を示す縦断面図である。 1・・・燃焼器、6.〜66・・・予混合管、A・・・
円、Pf・・・燃料供給圧力、CDP・・・圧縮機吐出
圧、ΔPf・・・差圧。
Claims (1)
- 燃焼器の周囲に、複数の予混合管を前記燃焼器を中心と
する一つの円上に配設すると共に、前記予混合管に供給
される燃料量を燃料供給圧と圧縮機吐出圧の差圧によっ
て制御することを特徴とするガスタービン燃焼器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27977489A JPH03144216A (ja) | 1989-10-30 | 1989-10-30 | ガスタービン燃焼器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27977489A JPH03144216A (ja) | 1989-10-30 | 1989-10-30 | ガスタービン燃焼器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03144216A true JPH03144216A (ja) | 1991-06-19 |
Family
ID=17615730
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27977489A Pending JPH03144216A (ja) | 1989-10-30 | 1989-10-30 | ガスタービン燃焼器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03144216A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05264009A (ja) * | 1992-03-17 | 1993-10-12 | Hitachi Ltd | 燃焼装置 |
JP2005147136A (ja) * | 2003-10-23 | 2005-06-09 | Niigata Power Systems Co Ltd | ガスタービンの燃料制御装置 |
US7188476B2 (en) | 2001-08-29 | 2007-03-13 | Hitachi, Ltd | Gas turbine combustor and operating method thereof |
US7313919B2 (en) | 2001-08-29 | 2008-01-01 | Hitachi, Ltd. | Gas turbine combustor |
JP2008111651A (ja) * | 2006-10-02 | 2008-05-15 | Hitachi Ltd | ガスタービン燃焼器及びガスタービン燃焼器の燃料供給方法 |
JP2011169575A (ja) * | 2010-02-16 | 2011-09-01 | General Electric Co <Ge> | 軸方向多段予混合燃焼室 |
-
1989
- 1989-10-30 JP JP27977489A patent/JPH03144216A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05264009A (ja) * | 1992-03-17 | 1993-10-12 | Hitachi Ltd | 燃焼装置 |
US7188476B2 (en) | 2001-08-29 | 2007-03-13 | Hitachi, Ltd | Gas turbine combustor and operating method thereof |
US7200998B2 (en) | 2001-08-29 | 2007-04-10 | Hitachi, Ltd. | Gas turbine combustor and operating method thereof |
US7313919B2 (en) | 2001-08-29 | 2008-01-01 | Hitachi, Ltd. | Gas turbine combustor |
US7343745B2 (en) | 2001-08-29 | 2008-03-18 | Hitachi, Ltd. | Gas turbine combustor and operating method thereof |
JP2005147136A (ja) * | 2003-10-23 | 2005-06-09 | Niigata Power Systems Co Ltd | ガスタービンの燃料制御装置 |
JP2008111651A (ja) * | 2006-10-02 | 2008-05-15 | Hitachi Ltd | ガスタービン燃焼器及びガスタービン燃焼器の燃料供給方法 |
JP2011169575A (ja) * | 2010-02-16 | 2011-09-01 | General Electric Co <Ge> | 軸方向多段予混合燃焼室 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8082724B2 (en) | Combusting system, remodeling method for combusting system, and fuel injection method for combusting system | |
US5836164A (en) | Gas turbine combustor | |
US5794449A (en) | Dry low emission combustor for gas turbine engines | |
US8001761B2 (en) | Method and apparatus for actively controlling fuel flow to a mixer assembly of a gas turbine engine combustor | |
US5127229A (en) | Gas turbine combustor | |
US5323614A (en) | Combustor for gas turbine | |
US5450725A (en) | Gas turbine combustor including a diffusion nozzle assembly with a double cylindrical structure | |
JP5468812B2 (ja) | 燃焼器組立体及び、ガスタービンエンジン用の燃料ノズル | |
US6826913B2 (en) | Airflow modulation technique for low emissions combustors | |
US6397602B2 (en) | Fuel system configuration for staging fuel for gas turbines utilizing both gaseous and liquid fuels | |
US8572977B2 (en) | Combustor of a gas turbine engine | |
US7908863B2 (en) | Fuel nozzle for a gas turbine engine and method for fabricating the same | |
EP3794283B1 (en) | Combustor and method of operating a combustor | |
US4463568A (en) | Fuel injector for gas turbine engines | |
CN112594735B (zh) | 燃气轮机燃烧器 | |
JP2016194405A (ja) | タービンシステム用のマイクロミキサシステム及びその関連する方法 | |
CN1938549B (zh) | 用于燃烧室的运行的多级燃烧器装置以及用于运行该多级燃烧器装置的方法 | |
WO2001098713A1 (en) | Fuel injector for low emissions premixing gas turbine combustor | |
CN114992671B (zh) | 一种组合型燃气轮机燃烧室 | |
JPH03144216A (ja) | ガスタービン燃焼器 | |
JP3996100B2 (ja) | ガスタービン用燃焼器及びその運転方法 | |
CA2595061C (en) | Method and apparatus for actively controlling fuel flow to a mixer assembly of a gas turbine engine combustor | |
CN113776085A (zh) | 一种低污染燃烧室喷嘴端部结构及方法 | |
US6220035B1 (en) | Annular combustor tangential injection flame stabilizer | |
JP2006144759A (ja) | ガスタービン用予混合燃焼器およびその燃料供給制御方法 |