JPH03141773A - Sample/hold circuit device - Google Patents
Sample/hold circuit deviceInfo
- Publication number
- JPH03141773A JPH03141773A JP1256861A JP25686189A JPH03141773A JP H03141773 A JPH03141773 A JP H03141773A JP 1256861 A JP1256861 A JP 1256861A JP 25686189 A JP25686189 A JP 25686189A JP H03141773 A JPH03141773 A JP H03141773A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sample
- hold circuit
- hold
- signal
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、イメージセンサの画像読取り信号等をサンプ
ルホールドするサンプルホールド回路装置に関するもの
である。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a sample-and-hold circuit device that samples and holds an image read signal of an image sensor.
[従来の挾術1
従来において、イメージセンサの画像読取9信号等の直
流レベルをサンプリングするサンプルホ−ルド回路装置
として、第3図のブロンク図に示すようなものが一般的
に使用されて−る。[Conventional Sampling Technique 1] Conventionally, as a sample-and-hold circuit device for sampling the DC level of the image reading signal of an image sensor, etc., a circuit as shown in the Bronk diagram of FIG. 3 has been generally used. Ru.
この回路装置1は、イメージセンサ2が読取り画素を原
稿画像の主走査方向に11個(11≧2)並べた一次元
イメージセンサで構成されているものとすると、各読取
り画素の読取りタイミングに同期したサンプリングクロ
ックΦSP3を発生するサンプリングクロック発生回路
10と、この回路10から発生されるサンプリングクロ
ックΦSP3の発生タイミングにおいてイメージセンサ
2の画像読取り信号I2をサンプルホールドするサンプ
ルホールド回路11と、この回路11のサンプルホール
ド出力信号S3を増幅し、出力信号A3として外部に送
出する増1唱回路12とから構成されている。This circuit device 1 is synchronized with the reading timing of each reading pixel, assuming that the image sensor 2 is composed of a one-dimensional image sensor in which 11 reading pixels (11≧2) are arranged in the main scanning direction of the original image. a sampling clock generation circuit 10 that generates a sampling clock ΦSP3 generated from this circuit 10; a sample hold circuit 11 that samples and holds an image reading signal I2 of the image sensor 2 at the generation timing of the sampling clock ΦSP3 generated from this circuit 10; It is comprised of an amplification circuit 12 that amplifies the sample and hold output signal S3 and sends it to the outside as an output signal A3.
第4図は各部の人出力信号波形を示すタイムチャートで
あり、イメージセンサ2からは第4121(a)に示す
ように破線を黒レベル、−点頻線を白レベルとし、各読
取り画素の画像濃度に応じた直流レベルを有する画像読
取り信号■2が主走査方向の読取り画素の各読取りタイ
ミングに同期して出力される。なお、破線で示す黒レベ
ル以上に直流レベルが上っている短形波形部分RNZは
各画素の読取り素子に電荷として帯積された前画素の画
像読取り信号I2を空状態にするための所定ペルス幅の
リセット信号(図示せず)によって現れるリセットノイ
ズである。FIG. 4 is a time chart showing the human output signal waveform of each part, and from the image sensor 2, as shown in 4121(a), the broken line is the black level, the - dotted line is the white level, and the image of each read pixel is An image reading signal (2) having a DC level corresponding to the density is output in synchronization with each reading timing of the reading pixels in the main scanning direction. Note that the rectangular waveform portion RNZ where the DC level is higher than the black level shown by the broken line is a predetermined pulse for emptying the image reading signal I2 of the previous pixel accumulated as a charge in the reading element of each pixel. This is reset noise caused by a width reset signal (not shown).
このようにしてイメージセンサ2から出力される画像読
取り信号I2は、該読取り(信号■2が原稿濃度に対応
した直流レベルに達する電荷蓄積時間を考慮したタイミ
ングでサンプリングクロ・ツク発生回路10から所定周
期で出力される第4図(1〕)のようなサンプリングク
ロックΦS+”11こ上ってサンプルホールド回路11
にサンプルホールドされる。 これにより、サンプルホ
ールド回路11からは第4図(c)に示す直流レベルの
サンプルホールド出力信号S3が各読取り画素毎に出力
される。このサンプルホールド出力f3号S3は増!幅
回路12によって同図(d)のような商レベルの出力信
’i A3に増1唱されて外部に送出される。In this way, the image reading signal I2 output from the image sensor 2 is output from the sampling clock generating circuit 10 at a timing that takes into account the charge accumulation time for the reading (signal 2) to reach a DC level corresponding to the density of the original. The sampling clock ΦS+"11, as shown in FIG. 4 (1), which is output at a period of
The sample is held. As a result, the sample-and-hold circuit 11 outputs a sample-and-hold output signal S3 at the DC level shown in FIG. 4(c) for each read pixel. This sample hold output f3 No. S3 increases! The width circuit 12 amplifies the quotient level output signal 'iA3 as shown in FIG. 2(d) and sends it to the outside.
[発明が解決しようとする課題1
上記のようなサンプルホールド回路装置において、画像
読取り信号の直流レベルは原稿濃度が同一であれば、原
稿画像に照明を与える光源の明るさに比例して白レベル
側に大きくなる。従って、小形軽量化のために、光源と
して発光グイオート等の低照度光源を用いた場合には画
像読取り信9I2の直流レベルは充分に大きくならない
。このため、増幅回路12の信号A3を受信する外部装
置側で安定しrこ画像処理等をおこなうためには増幅回
路12の利得を充分に大きくしなければならない。[Problem to be Solved by the Invention 1] In the sample and hold circuit device as described above, if the density of the original is the same, the DC level of the image reading signal will change to the white level in proportion to the brightness of the light source illuminating the original image. It gets bigger on the side. Therefore, when a low-intensity light source such as a light-emitting light source is used as a light source in order to reduce the size and weight, the DC level of the image reading signal 9I2 will not be sufficiently high. Therefore, the gain of the amplifier circuit 12 must be made sufficiently large in order to perform stable image processing on the external device side that receives the signal A3 of the amplifier circuit 12.
これは読取り速度を高速化した場合でも同様で・ある。This is the same even when the reading speed is increased.
すなわち、読取り速度を高速化すると、各画素での電荷
蓄積時間が短くなるために、同−pH(度、同一原稿濃
度であっても読取り速度の遅いのらに比べて読取り信号
■2の直流レベルは小さくなる。In other words, when the reading speed is increased, the charge accumulation time in each pixel is shortened, so even if the original density is the same, the reading signal ■2's DC The level becomes smaller.
従って、光源として低照度光源を用いる場合、あるいは
高速読取りを行う場合には、増幅回路12の利得を充分
に大きくしなければならない。Therefore, when using a low-intensity light source as a light source or when performing high-speed reading, the gain of the amplifier circuit 12 must be made sufficiently large.
しかしながら、この種のサンプルホールド回路装置1で
は、サンプルホールド出力信号S3の中のサンプリング
クロック信号ΦSP3の立上りおよび立下りタイミング
に同期した位相位置に第4図(c)に示すようなインパ
ルス状の/イズNZが現れることが一般的に知られてい
る。このため、増幅回路12の利得を大きくすると、ノ
イズNZも同利得で増幅され、第4図(d)に示すよう
に画像処理を行う上で無視できない大きさになる。However, in this type of sample-and-hold circuit device 1, an impulse-like signal as shown in FIG. It is generally known that is NZ appears. Therefore, when the gain of the amplifier circuit 12 is increased, the noise NZ is also amplified by the same gain, and as shown in FIG. 4(d), it becomes too large to be ignored when performing image processing.
即ち、出力信号A3の品質がサンプリングクロックΦS
P3に起因するノイズNZによってS/N比が劣化する
という問題がある。この結果、小力信号Aj考を受信し
て画像処理等を行う装置では読り取画貿の劣化を招くと
いう問題が土じる。まrこ、光束読取りを実現しようと
するものでは、増幅回路12として九東応答が可能で、
かつ高利得の増1M素子を使用することになるので、回
路装置1のコスト高を招くという問題が生じる。That is, the quality of the output signal A3 is equal to the sampling clock ΦS
There is a problem that the S/N ratio deteriorates due to the noise NZ caused by P3. As a result, in a device that receives the small force signal Aj and performs image processing, etc., a problem arises in that the reading image quality deteriorates. In order to realize luminous flux reading, a Kuto response is possible as the amplifier circuit 12.
In addition, since a 1M high-gain multiplication element is used, a problem arises in that the cost of the circuit device 1 increases.
本発明は上記のような従来技術の問題、べに鑑みなされ
たもので、その目的は高利得を必要とするサンプルホー
ルド回路装置においてサンプリングクロックに起因する
サンプルホールド出力信号のS/N比を向上させ、安定
した画像処理等の信号処理を行うことができるサンプル
ホールド回路装置を提供することにある。The present invention was made in view of the problems of the prior art as described above, and its purpose is to improve the S/N ratio of the sample-and-hold output signal caused by the sampling clock in a sample-and-hold circuit device that requires high gain. It is an object of the present invention to provide a sample and hold circuit device that can perform stable signal processing such as image processing.
[課題を解決するための手段1
」二記目的を達成するために、本発明のサンプルホール
ド回路装置は、サンプリングクロックの発生タイミング
における入力信号の直流レベルをサンプリングするサン
プルホールド回路と、このサンプルホールド回路の出力
信号を増幅回路とがら威るサンプルホールド回路ユニッ
トを少くとも2組縦続接続する。さらに、各サンプルホ
ールド回路ユニットの接続段位に月応した位相のサンプ
リングクロックを発生するサンプリングクロック発生回
路を設け、人力信号の直流レベルを各サンプリング回路
ユニットで順次にサンプリングし、最終段のサンプリン
グ回路ユニ7Fの出力M号をサンプルホールド信号とし
て外部に送出するように構成する。[Means for Solving the Problem 1] In order to achieve the second object, the sample-and-hold circuit device of the present invention includes a sample-and-hold circuit that samples the DC level of an input signal at the generation timing of a sampling clock, and a sample-and-hold circuit that samples the DC level of an input signal at the generation timing of a sampling clock. At least two sample-and-hold circuit units that operate as an amplification circuit for the output signal of the circuit are connected in cascade. Furthermore, a sampling clock generation circuit that generates a sampling clock with a phase corresponding to the phase of each sample-and-hold circuit unit is installed, and the DC level of the human input signal is sequentially sampled by each sampling circuit unit, and the final stage sampling circuit unit The configuration is such that the output number M of the 7F is sent to the outside as a sample and hold signal.
[作用]
縦続接続された少なくとも2組のサンプルホールド回路
ユニットのうち後段のサンプルホールド回路ユニットは
、前段のサンプルホールド回路ユニットのサンプルホー
ルド出力信号を自ユニットの接続段位に対応した位相の
サンプリングクロックでサンプルホールドする。すなわ
ち、前段のサンプルホールド回路ユニットの出力信号を
、該19段のサンプルホールドタイミング後のホールド
動作期間中にサンプルホールドする。[Function] Of at least two cascade-connected sample and hold circuit units, the latter sample and hold circuit unit converts the sample and hold output signal of the previous sample and hold circuit unit into a sampling clock with a phase corresponding to the connection stage of its own unit. Hold the sample. That is, the output signal of the previous stage sample and hold circuit unit is sampled and held during the hold operation period after the sample and hold timing of the 19 stages.
+iii述のように、サンプリングクロックに起因する
サンプルホール信号中のノイズNZは該サンプリングク
ロックの立上り、立下りタイミングで現われる。従って
、t&段のサンプルホールド回fjf5ユニットが前段
のサンプルホールド回路ユニットの出力信号をそのホー
ルド期間中にサンプルホールドすることにより、前段の
出力信号中に含まれるノイズNZは後段のサンプルホー
ルド回路ユニットに持越されない。従って、後段のサン
プルボールド回路ユニットは前段の出力信号の信号成分
のみをサンプルホールドすることになる。As described in +iii, the noise NZ in the sample hole signal caused by the sampling clock appears at the rising and falling timings of the sampling clock. Therefore, the sample-and-hold circuit fjf5 unit in the t& stage samples and holds the output signal of the previous-stage sample-and-hold circuit unit during its hold period, so that the noise NZ contained in the previous-stage output signal is transferred to the subsequent-stage sample-and-hold circuit unit. Not carried over. Therefore, the sample bold circuit unit in the subsequent stage samples and holds only the signal component of the output signal in the previous stage.
そこで、各サンプルホールド回路ユニット内の増幅回路
の利得を回路装置全体で必要とする利得に分担して設定
すれば、後段のサンプルホールド回路ユニットからは、
信号成分のみが必要とする利得で増幅されて出力される
。この場合、後段の出力信号にも/イrNZは含まれる
が、増幅回路の利得が従来に比べて小さいため、信号成
分に対するレベル比は大幅に小さくなる。Therefore, if the gain of the amplifier circuit in each sample-and-hold circuit unit is set to share the gain required by the entire circuit device, then from the sample-and-hold circuit unit in the subsequent stage,
Only the signal components are amplified with the required gain and output. In this case, /irNZ is also included in the output signal of the subsequent stage, but since the gain of the amplifier circuit is smaller than that of the conventional one, the level ratio to the signal component becomes significantly smaller.
これにより、最終的に外部に送出されるサンプルホール
ド出力信号のS/N比は大幅に向上する。This greatly improves the S/N ratio of the sample-and-hold output signal that is finally sent to the outside.
[実施例1 以下、本発明の実施例について説明する。[Example 1 Examples of the present invention will be described below.
第1図は、本発明によるサンプルボールドlll路V装
置の一実施例を示すプロンク図であり、第3図と同様に
イメージセンサ2の画像読取り信Zr2をサンプルホー
ルドする場合の構成に適用している。 同図において、
この実施例のサンプルボールド回路装置3は、縦続接続
されたサンプルホールド回路ユニット30および31と
、これらの各回路ユニツ)30.31の接続段位に対応
した位相のサンプリングクロックΦSr’l、ΦSP2
を発生するサンプリングクロック発生回路32とがら構
成され、イメージセンサ2の画(2読取り信号■2は前
段のサンプルホールド回路ユニット30に入力されてい
る。FIG. 1 is a pronk diagram showing an embodiment of the sample bold path V device according to the present invention, which is applied to a configuration in which the image reading signal Zr2 of the image sensor 2 is sampled and held in the same manner as in FIG. There is. In the same figure,
The sample bold circuit device 3 of this embodiment includes cascade-connected sample and hold circuit units 30 and 31, and sampling clocks ΦSr'l, ΦSP2 of phases corresponding to the connection stages of these circuit units) 30 and 31.
The image sensor 2's image (2 read signal 2) is input to the sample and hold circuit unit 30 at the previous stage.
各サンプルホールド回路ユニット30.31は、サンプ
リングクロックφspt、ΦSP2の発生タイミングで
入力信号をサンプリングするサンプルボールド回路30
0 、310と、これらの回路300 。Each sample and hold circuit unit 30.31 includes a sample bold circuit 30 that samples the input signal at the generation timing of the sampling clocks φspt and φSP2.
0, 310 and these circuits 300.
310の出力信号S 1 、S 2それぞれ増幅する増
幅回路301,31.1とがら構成されている。It is comprised of amplification circuits 301 and 31.1 that amplify output signals S 1 and S 2 of 310, respectively.
次に、第2図のタイムチャートを参照して画像読取り(
g号■2のサンプリング動作について説明する。Next, read the image (by referring to the time chart in Figure 2).
The sampling operation of No. g ■2 will be explained.
まず、イメージセンサ2がらは第2図(、)に示すよう
に破線を黒レベル、−点鎖線を自レベルとし、各読取り
画素の画像濃度に応じた直流レベルを有する画像読取り
信号I2が主走査方向の読取り画素の各読取りタイミン
グに同期して出力される。First, as shown in FIG. 2(, ), the image sensor 2 has a black level indicated by a broken line and a self-level indicated by a dashed-dotted line, and an image read signal I2 having a DC level corresponding to the image density of each read pixel is transmitted during main scanning. It is output in synchronization with each reading timing of the reading pixels in the direction.
この画像読取り信号I2は、前段のサンプルホールド回
路ユニツ)30のサンプルホールド回路300にfJA
2図(1))に示すサンプリングクロ7りφSPIの発
生タイミングでサンプルホールドされる。これにより、
サンプルホールド回路−300からは第2図(c)に示
すようなサンプルホールド出力信号S1が出力される。This image reading signal I2 is sent to the sample hold circuit 300 of the sample hold circuit unit 30 in the previous stage.
The sample is held at the timing of occurrence of the sampling clock φSPI shown in FIG. 2 (1)). This results in
The sample and hold circuit 300 outputs a sample and hold output signal S1 as shown in FIG. 2(c).
このサンプルホールド出力信号S1は増幅回路301で
増幅され、第2図(d)に示す出力信号AIとなって後
段のサン7リホールト回路ユニット31のサンプルホー
ルド回路310に入力される。This sample-and-hold output signal S1 is amplified by the amplifier circuit 301, becomes an output signal AI shown in FIG.
サンプルホールド回路310は、前段のサンプルホール
ド回路ユニット30から入力された信号AIを第2図(
e)に示すサンプリング回a7りΦSP2によってサン
プルホールドする。これにより、該サンプルホールド回
路310からは第2図(「)に示すサンブリホールド出
力信号S2が出力される。The sample and hold circuit 310 receives the signal AI input from the sample and hold circuit unit 30 in the previous stage as shown in FIG.
Sample and hold is performed by the sampling time a7 and ΦSP2 shown in e). As a result, the sample hold circuit 310 outputs the sample rehold output signal S2 shown in FIG.
ミニで、サンプリングクロックΦSP2は倚91のサン
プルホールド回路ユニット30用のサンプリングクロッ
クΦSPIの発生期間が終了し、かつ次の画素のサンプ
リング期間に移る前のタイミングで発生されている。従
って、後段のサンプルホールド回路310は、前段のサ
ンプルホールド回路ユニット30の出力信号A1をその
ホールド動作期間中にホールドしていることになる。す
なわち、後段のサンプルホールド回路310は、111
j段のサンプルホールド回路ユニット30の出力(=
′+A1について/イrNZを除いた信号成分のhをサ
ンプルホールドする。In the mini, the sampling clock ΦSP2 is generated at the timing when the generation period of the sampling clock ΦSPI for the sample and hold circuit unit 30 of the part 91 ends and before the next pixel sampling period starts. Therefore, the sample and hold circuit 310 at the subsequent stage holds the output signal A1 of the sample and hold circuit unit 30 at the previous stage during its hold operation period. That is, the sample and hold circuit 310 at the subsequent stage is 111
The output of the j-stage sample and hold circuit unit 30 (=
Regarding '+A1, h of the signal component excluding /irNZ is sampled and held.
このようにしてサンプルホールドされた信号S2は増1
幅回路311で増幅されて、第2図(g)に示す出力信
号A2となって外部に出力される。The signal S2 sampled and held in this way increases by 1
It is amplified by the width circuit 311 and outputted to the outside as an output signal A2 shown in FIG. 2(g).
上述のようにサンプリング回路3】()は+1ijLl
のサンプルホールド回路ユニット30の出カイ3号S1
の信号成分のみをサンプルホールドするために、前段の
サンプルホールド回路ユニッ)30用のサンプリングク
ロックΦS1]1に起因するノイズNZは後段のサンプ
ルホールド回路310に持ち越されない。このため、後
段のサンプルホールド回路ユニット31の出力信号A2
に含まれる/イズNZは、自段のサンプリングクロ7り
ΦSPlに起因するもののみとなる。As mentioned above, sampling circuit 3] () is +1ijLl
Output No. 3 S1 of sample hold circuit unit 30
In order to sample and hold only the signal component of , the noise NZ caused by the sampling clock ΦS1]1 for the sample and hold circuit unit 30 in the previous stage is not carried over to the sample and hold circuit 310 in the subsequent stage. Therefore, the output signal A2 of the sample and hold circuit unit 31 in the subsequent stage is
The /isNZ included in is only due to the sampling clock signal ΦSPl of the current stage.
ここで、回路全体で必要とする利得G例えばG=4とし
て場合、サンブリホールド回路ユニットが2段MIIr
&であるため、増幅回路3(11,311の利得G 1
、G 2は例えばそれぞれG 、= 2 、G 2=
2に平等に分担して設定する。Here, if the gain G required for the entire circuit is G = 4, for example, the sample rehold circuit unit is a two-stage MIIr.
&, the amplifier circuit 3 (gain G 1 of 11,311
, G 2 are, for example, G ,= 2 , G 2=
2 will be divided equally.
すると、後f父のサンプルホールド回路ユニッ131″
Cサンプルホールドされた信号S2は画像読取り信号■
2の直流レベルを4倍に増1幅したものとなる。これに
対し、サンプリングクロックφSP1、ΦSP2に起因
するノイズNZは、ΦS 112に起因するノイズNZ
のみが、2倍に増幅されるだけである。このため、従来
構成に比べると、ノイズNZのレベルが172に減少し
、S/N比が大幅に改善される。この場合、前段のサン
プルホールド回路ユニット30の利得G1をG、=4、
後段のそれをG2=1とすれば、全体としての総合利得
GはG=4であるが、後段の回路ユニット31にtjけ
るノイズNZはG2=1で増幅されるだけであるため、
出力信号A2の中のノイズNZのレベルは在米の1/4
に減少する。Then, the sample and hold circuit unit 131''
C sample held signal S2 is image reading signal ■
The DC level of 2 is amplified by 4 times. On the other hand, the noise NZ caused by sampling clocks φSP1 and φSP2 is the same as the noise NZ caused by φS 112.
only is amplified by a factor of two. Therefore, compared to the conventional configuration, the level of noise NZ is reduced to 172, and the S/N ratio is significantly improved. In this case, the gain G1 of the sample and hold circuit unit 30 in the previous stage is set to G,=4,
If the latter stage is set as G2=1, the total gain G as a whole is G=4, but since the noise NZ at tj in the subsequent stage circuit unit 31 is only amplified by G2=1,
The level of noise NZ in the output signal A2 is 1/4 of that in the US.
decreases to
すなわち、サンプリングクロックに起因するノイズNZ
は最終段のサンプルホールド回路ユニットのノイズのみ
が増幅されるだけであるため、411段の回路ユニット
側への利得分配を大きくし、後段の利得を1に近付ける
程、S/N比が向上する。In other words, the noise NZ caused by the sampling clock
Since only the noise of the sample-and-hold circuit unit in the final stage is amplified, the S/N ratio improves as the gain distribution to the 411-stage circuit unit increases and the gain of the latter stage approaches 1. .
この結果、出力信号A2を受信して画像処理等を行う¥
C置では、S/N比が向上したことにより安定しtこ画
像処理等の信号処理を行い、高品質の読取り画像を得る
ことが可能になる。As a result, the output signal A2 is received and image processing etc.
In position C, the improved S/N ratio makes it possible to perform signal processing such as stable image processing and obtain high-quality read images.
また、高速読取りを実現しようとするものでは、増1幅
回路301,311に必要とrる総合利得Gを分散して
割当てることにより、各増幅回路301.311が負担
すべき利得が小さくなるため、低速の増幅回路素子であ
ってもその高速動°作卯域で動作させることが可能とな
る。In addition, in the case where high-speed reading is to be realized, by distributing and allocating the required total gain G to the amplifier circuits 301 and 311, the gain that each amplifier circuit 301 and 311 should bear becomes smaller. Therefore, even a low-speed amplifier circuit element can be operated in its high-speed operation range.
すなわち、低速の増幅回路素子の使用が可能となるため
、回路vc置3のコストを低減することができる。That is, since it becomes possible to use low-speed amplifier circuit elements, the cost of the circuit VC device 3 can be reduced.
そして、低速の増幅回路素子を紙葉した場合には、サン
プルリングクロックΦSPI、Φ51)2や外乱フイズ
等に敏感に応答しなくなるので、この点でも出力4:’
l A 2のS/N比が改善される。If the low-speed amplifier circuit element is made of paper, it will not respond sensitively to the sampling clock ΦSPI, Φ51)2 or disturbance noise, so the output 4:'
l A 2 S/N ratio is improved.
また、サンプルホールド回路ユニ/トの接続段数は−に
記実施例では2段としているが、さらにその段数を増加
すれば総合利得ら大きくすることかできるので、イメー
ジセンサ2の11(を明尤源として採用し得る光源の種
類も豊富になり、設計上の自由度が拡がる。In addition, the number of connection stages of the sample and hold circuit unit is two in the embodiment described in -, but if the number of stages is further increased, the overall gain can be increased. The variety of light sources that can be used as a light source is also richer, increasing the degree of freedom in design.
なお、上記実施例では、人力信号としてイメージセンサ
2の出力信号を入力しているが、これに限定されるもの
ではなく、各種のセンサの出力信号の直流レベルをサン
プルホールドする回路装置に適用することができる。In the above embodiment, the output signal of the image sensor 2 is input as the human input signal, but the present invention is not limited to this, and can be applied to a circuit device that samples and holds the DC level of the output signal of various sensors. be able to.
また、サンプルホールド回路ユニットの接続段数は2段
のものを例示しているが、総合利得、処理速度等を勘案
して3段以上1こ構成してもよい。Further, although the sample-and-hold circuit unit is illustrated as having two stages, three or more stages may be configured in consideration of overall gain, processing speed, etc.
[発明の効果1
以上説明したように本発明においては、高い総合利得を
必要とするサンプリングホールド回路措置において少な
くとも2組のサンプルホールド回路ユニ7トを縦続接続
し、人力信号を各サンプルホールド回路ユニット順次に
サンプルホールドするように構成したため、サンプリン
グクロックに起因するサンプルホールド出力信号のS/
N比を大部に向」ニさせることができる。特に、S/N
比は総合利得を高くする程向上させることができる。ま
た、114段のサンプルホールド回路ユニット側への利
得分配を大きし、後段への利得を1に近付けるはとS/
N比を向上させることができる。[Effect of the Invention 1] As explained above, in the present invention, at least two sets of sample and hold circuit units are connected in cascade in a sampling and hold circuit that requires a high overall gain, and a human input signal is transmitted to each sample and hold circuit unit. Since the configuration is configured to sample and hold sequentially, the S/F of the sample and hold output signal caused by the sampling clock is
The N ratio can be greatly increased. In particular, S/N
The ratio can be improved as the overall gain becomes higher. In addition, it is possible to increase the gain distribution to the 114-stage sample-and-hold circuit unit side and bring the gain to the subsequent stage closer to 1.
The N ratio can be improved.
また、総合利得を複数のサンプルホールド回路ユニット
に分散して割り当てることによって各回路ユニントが負
担する利得が小さくなるため、低速の増幅回路素子であ
っても光束動作領域で動作させることができるので、回
路装置のコストを1圧減することができる。In addition, by distributing and allocating the total gain to multiple sample-and-hold circuit units, the gain borne by each circuit unit becomes smaller, so even low-speed amplifier circuit elements can be operated in the luminous flux operation region. The cost of the circuit device can be reduced by one pressure.
さらに、低速の増幅回路素子を使用できるようになった
ことにより、外乱ノイズ等に敏感に応答しなくなるので
、安定した出力信号を得ることができる。Furthermore, since it has become possible to use a low-speed amplifier circuit element, it no longer responds sensitively to disturbance noise, etc., so that a stable output signal can be obtained.
さらにまた、総合利得の可変幅を大きくとることができ
るため、サンプルホールドし得る入力信9の直流しレベ
ルの範囲も拡がり、設計上の自由度及び利用範囲のl〕
山度が大きくなる等の効果がある。Furthermore, since the overall gain can be varied over a wide range, the range of DC levels of the input signal 9 that can be sampled and held is expanded, increasing the degree of freedom in design and the range of use.
This has the effect of increasing the degree of mountain.
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1図の実施例の動作を説明rるためのタイムチャート
、第3図は従来のサンプルホールド回路装置の一股肉構
成を示すプロ/り図、第4図は第3図の従来装置を説明
するためのタイムチャートである。
1.3・・・サンプルホールド回路装置2・・・イメー
ジセンサ
30.31・・・サンプルホールド回路ユニット32・
・・サンプリングクロ7り発生回路0.3
0・・・サンプルホールド回路
1.3
・・・増幅回路Fig. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention, Fig. 2 is a time chart for explaining the operation of the embodiment of Fig. 1, and Fig. 3 is a diagram of a conventional sample and hold circuit device. FIG. 4 is a time chart for explaining the conventional device shown in FIG. 3. 1.3...Sample and hold circuit device 2...Image sensor 30.31...Sample and hold circuit unit 32.
...Sampling black 7 generation circuit 0.3 0...Sample hold circuit 1.3 ...Amplification circuit
Claims (3)
ンプルホールド回路装置において、サンプリングクロッ
クの発生タイミングにおける入力信号の直流レベルをサ
ンプリングするサンプルホールド回路と、このサンプル
ホールド回路の出力を増幅する増幅回路とから成るサン
プルホールド回路ユニットを少なくとも2組縦続接続す
ると共に、 各サンプルホールド回路ユニットの接続段位に対応した
位相のサンプリングクロックを発生するサンプリングク
ロック発生回路を設け、入力信号の直流レベルを各サン
プリング回路ユニットで順次にサンプリングし、最終段
のサンプリング回路ユニットの出力信号をサンプルホー
ルド信号として外部に送出するサンプルホールド回路装
置。(1) A sample-and-hold circuit device that samples and holds the DC level of an input signal, consisting of a sample-and-hold circuit that samples the DC level of the input signal at the timing when a sampling clock is generated, and an amplifier circuit that amplifies the output of this sample-and-hold circuit. At least two sets of sample-and-hold circuit units are connected in cascade, and a sampling clock generation circuit is provided to generate a sampling clock with a phase corresponding to the connected stage of each sample-and-hold circuit unit, and the DC level of the input signal is determined by each sampling circuit unit. A sample-and-hold circuit device that samples sequentially and sends the output signal of the final stage sampling circuit unit to the outside as a sample-and-hold signal.
回路ユニット内の増幅回路の利得を最終段のものより大
きく設定し、最終段の増幅回路の利得を1に設定するこ
とを特徴とする請求項1記載のサンプルホールド回路装
置。(2) A claim characterized in that the gain of the amplifier circuit is set such that the gain of the amplifier circuit in the sample-and-hold circuit unit in the previous stage is set larger than that in the final stage, and the gain of the amplifier circuit in the final stage is set to 1. The sample-and-hold circuit device according to item 1.
したことを特徴とする請求項1または2記載のサンプル
ホールド回路装置。(3) The sample-and-hold circuit device according to claim 1 or 2, wherein an output signal of an image sensor is input as the input signal.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1256861A JPH03141773A (en) | 1989-09-29 | 1989-09-29 | Sample/hold circuit device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1256861A JPH03141773A (en) | 1989-09-29 | 1989-09-29 | Sample/hold circuit device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03141773A true JPH03141773A (en) | 1991-06-17 |
Family
ID=17298434
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1256861A Pending JPH03141773A (en) | 1989-09-29 | 1989-09-29 | Sample/hold circuit device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03141773A (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61169073A (en) * | 1985-01-22 | 1986-07-30 | Ricoh Co Ltd | Picture signal processing system |
JPS61263356A (en) * | 1985-05-03 | 1986-11-21 | イング・チイ・オリベツチ・アンド・チイ・エス・ピ−・ア | Digital reader for facsimile equipment |
-
1989
- 1989-09-29 JP JP1256861A patent/JPH03141773A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61169073A (en) * | 1985-01-22 | 1986-07-30 | Ricoh Co Ltd | Picture signal processing system |
JPS61263356A (en) * | 1985-05-03 | 1986-11-21 | イング・チイ・オリベツチ・アンド・チイ・エス・ピ−・ア | Digital reader for facsimile equipment |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7579885B2 (en) | Charge recycling amplifier for a high dynamic range CMOS imager | |
US7573518B2 (en) | Solid-state image pickup device and control method thereof | |
US11665446B2 (en) | Image sensing system and operating method thereof | |
JP2002232785A (en) | Data conversion / output device | |
US20060044440A1 (en) | CMOS image sensor | |
JPH03141773A (en) | Sample/hold circuit device | |
US6903847B2 (en) | Image reading apparatus | |
JPH02306722A (en) | D/a converter | |
US6377199B1 (en) | Signal processor system with noise suppression | |
JPH07131677A (en) | Sag correcting circuit for video signal | |
JPS62204617A (en) | High resolution analog-digital converter | |
JPH11177766A (en) | Image-pickup device, its method and storage medium | |
JPH0779345A (en) | Image sensor output correction circuit | |
JPH01284070A (en) | Picture input device | |
KR870003135Y1 (en) | TV shade generator | |
JPH06303502A (en) | Image pickup device | |
JP2505906B2 (en) | Document reader | |
JPH02202773A (en) | Afterglow correcting circuit for multichip line sensor | |
JP3397165B2 (en) | Image synthesis device | |
JPS62185458A (en) | Image sensor reader | |
KR20060020233A (en) | CMOS image sensor | |
JPH0697826A (en) | A/d conversion circuit for image signal | |
JPS58201482A (en) | Quantizer of video signal | |
JPH0514691A (en) | Picture read and processing unit | |
JPH044478A (en) | Image processing device |