[go: up one dir, main page]

JPH03126190A - プリペイドカードリーダライタ装置 - Google Patents

プリペイドカードリーダライタ装置

Info

Publication number
JPH03126190A
JPH03126190A JP26544289A JP26544289A JPH03126190A JP H03126190 A JPH03126190 A JP H03126190A JP 26544289 A JP26544289 A JP 26544289A JP 26544289 A JP26544289 A JP 26544289A JP H03126190 A JPH03126190 A JP H03126190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
optical sensor
punch
rotary encoder
prepaid card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26544289A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Hiraizumi
平泉 清
Teruaki Iwata
岩田 輝彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Data Terminal Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Data Terminal Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Data Terminal Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP26544289A priority Critical patent/JPH03126190A/ja
Publication of JPH03126190A publication Critical patent/JPH03126190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はpos、高速道路の料金支払い、ガソリンスタ
ンドでの料金支払いのように現金を取扱う業種において
使用されるプリペイドカードリーダライタ装置に関し、
特にパンチ穴位置の精度向上方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のプリペイドカードリーダライタ装置にお
けるカード位置検出は、カード搬送モータに連結された
ロータリエンコーダの出力パルス数を移動距離に換算し
、カードの位置を間接的に割りだす方式を採っている。
プリペイドカードの利用状況を表示するパンチ穴の位置
は、カードの先端を光学センサで検出し、そこからのロ
ータリエンコーダの出力パルス数によって決めていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のプリペイドカードリーダライタ装置のパ
ンチ穴位置検出方法は、カード先端がらのロータリエン
コーダのパルス数だけに頼るオーブンループ制御となっ
ており、機械的誤差(ベルトの弛み、スリップ、フィー
ドローラ直径精度誤差等)及び環境条件(m度変化、湿
度変化)の変動で直接影響を受けるため、高額のプリペ
イドカードでパンチ穴の数を多く必要とする場合には、
パンチ穴位置検出の精度が不十分であるという問題点が
ある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のプリペイドカードリーダライタ装置は、カード
を搬送するための駆動用モータと、この駆動用モータの
回転を検出するロータリエンコーダと、カードの挿入口
に設けられカードの先端を検出して前記駆動用モータを
起動する第1の光センサと、磁気ヘッドの位置に設けら
れカードの先端を検出してカードの到達を検知する第2
の光センサと、カードの排出口に設けられカードの終端
を検出してカードの排出を確認する第3の光センサと、
カードの使用状態を表示するパンチ穴を開けるパンチユ
ニットとを有するプリペイドカードリーダライタ装置に
おいて、カードの上のパンチ穴を開けるべき位置に応じ
て前記第1.第2及び第3の光センサを選択して前記各
センサがカードの終端または先端を検出した時点から前
記ロータリエンコーダの出力パルスを計数して前記パン
チユニットに対するカードの停止位置を制御する制御手
段を備えて構成されている。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の縦断面構成を示す説明図で
ある。構成の主要部分は、3組のカード搬送用フィード
ローラlと、位置検出用の3Mの透過型の光センサ2,
3及び4と、駆動用モータ5、ロータリエンコーダ6、
磁気ヘッド7及びパンチユニット8各1個から成る。
左手の矢印方向より挿入されたプリペイドカードが光セ
ンサ2を通過すると、駆動用モータ5が回転し自動吸入
される。モータの駆動と同時にロータリエンコーダ6か
ら出力パルスが発生する。
光センサ3にカードの先端が達しな所で磁気ヘッド7が
プリペイドカードに接触する。データの読み出し及び書
込み処理を終了したプリペイドカードは、いったん挿入
口側に戻され、指定の位置にパンチ穴を開けた後右側に
排出される。このときパンチ穴を開けるべき位置をパン
チユニット8の位置に制御するための基準として従来は
光センサ3のみが用いられていたが、本発明では、従来
用いられていた光センサ3に加えて、従来はカード挿入
時の駆動モータ始動の指示のみに使われていた光センサ
2と、処理終了後のカード排出の確認用のみに使われて
いた光センサ4とを併用してパンチ穴位置精度を向上さ
せるように構成されている。
第2図は本実施例のパンチ位置制御動作を説明する動作
タイムチャートである。従来の制御は光センサ3がカー
ドの先端を検知して出力が断となるA点を起点としてロ
ータリエンコーダの出力パルスを数え、パンチ穴位置0
〜11を割りだしていた。これに対して本実施例では、
光センサ2がカードの終端を検出して出力を生ずるB点
を起点としてロータリエンコーダの出力パルスを計数・
しパンチ穴位置O〜1を割りだす、又、光センサ4がカ
ードの先端を検出して出力が断となる0点を起点として
パンチ穴位置2〜7を割りだし、光センサ3がカードの
終端を検出するD点を起点としてパンチ穴位置8〜10
を割りだす。
このようにすれば、それぞれパルス穴位置を割りだすた
めに必要な出力パルス数は従来の方式に比べて小さくな
り、オープンループ制御であるための機械的誤差や環境
条件の影響による位置精度の低下を防ぐことができる。
この制御はファームウェアに設けた定数とデータ処理部
からのパンチ穴番号とを比較することにより容易に実施
することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、さん孔するパンチ穴位置
により基準とする光センサを切り替えて位置決めする方
法を採用したので、カードの位置検出精度が従来方式に
比べて著しく向上する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のプリペイドカードリーダライタ装置の
一実施例の縦断面構成を示す説明図、第2図はその動作
を説明するタイムチャートである。 1・・・フィードローラ、2,3.4・・・光センサ、
5・・・駆動用モータ、6・・・ロータリエンコーダ、
7・・・磁気ヘッド、8・・・パンチユニット。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カードを搬送するための駆動用モータと、この駆動用モ
    ータの回転を検出するロータリエンコーダと、カードの
    挿入口に設けられカードの先端を検出して前記駆動用モ
    ータを起動する第1の光センサと、磁気ヘッドの位置に
    設けられカードの先端を検出してカードの到達を検知す
    る第2の光センサと、カードの排出口に設けられカード
    の終端を検出してカードの排出を確認する第3の光セン
    サと、カードの使用状態を表示するパンチ穴を開けるパ
    ンチユニットとを有するプリペイドカードリーダライタ
    装置において、カード上のパンチ穴を開けるべき位置に
    応じて前記第1、第2及び第3の光センサを選択して前
    記各センサがカードの終端または先端を検出した時点か
    ら前記ロータリエンコーダの出力パルスを計数して前記
    パンチユニットに対するカードの停止位置を制御する制
    御手段を備えたことを特徴とするプリペイドカードリー
    ダライタ装置。
JP26544289A 1989-10-11 1989-10-11 プリペイドカードリーダライタ装置 Pending JPH03126190A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26544289A JPH03126190A (ja) 1989-10-11 1989-10-11 プリペイドカードリーダライタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26544289A JPH03126190A (ja) 1989-10-11 1989-10-11 プリペイドカードリーダライタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03126190A true JPH03126190A (ja) 1991-05-29

Family

ID=17417211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26544289A Pending JPH03126190A (ja) 1989-10-11 1989-10-11 プリペイドカードリーダライタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03126190A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6991163B2 (en) Card reader
JP4453228B2 (ja) 媒体幅寄せ機構
KR850002537A (ko) 레 코 더
JPH03126190A (ja) プリペイドカードリーダライタ装置
KR20010043443A (ko) 지폐 처리 장치 및 그 제어 방법
JP5198884B2 (ja) カードリーダ
CN103660636B (zh) 卡片面向检测方法和装置及卡片
US6681036B1 (en) Paper money identification method and device
JP2853831B2 (ja) 印字装置
JP2852854B2 (ja) カードリーダ装置
KR100576202B1 (ko) 좌표연산을 이용한 매체 감별방법
JP2005182260A (ja) カード搬送方法およびその装置
JP4377836B2 (ja) 媒体処理装置
JP3062851B2 (ja) カードリーダ
JPH07152949A (ja) 磁気カードのパンチ穴開け装置
JPH10177625A (ja) Icカードリーダ及びicカードの停止位置決め方法
JP2900049B2 (ja) 印字機能付きカード処理装置
JPH05114056A (ja) カードリーダ装置
JPH04123486U (ja) プリペイドカードリーダライタ装置
JPH0916699A (ja) カードの穿孔制御装置
JPH046407A (ja) 変形媒体判別装置
JPH04330580A (ja) カードのパンチ孔位置決め方法
JPH04360268A (ja) カードリーダライタ装置
JPH0573729A (ja) 情報カード記録再生装置
JPH0620113A (ja) カード処理装置