JPH03123923A - Automatic data editing method - Google Patents
Automatic data editing methodInfo
- Publication number
- JPH03123923A JPH03123923A JP1260054A JP26005489A JPH03123923A JP H03123923 A JPH03123923 A JP H03123923A JP 1260054 A JP1260054 A JP 1260054A JP 26005489 A JP26005489 A JP 26005489A JP H03123923 A JPH03123923 A JP H03123923A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- item
- information
- input
- relating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はデータの編集方式において、オペレータが入力
しやすい様にデータを表示する容易操作により、オペレ
ータから入力されたデータをデータファイルの型に型変
換し、データファイルを更新し、変更した項目に関連す
る項目のデータも型変換し、データファイルを更新する
データの自動編集方式に関する。[Detailed Description of the Invention] [Industrial Application Field] The present invention is a data editing method that converts data input by an operator into a data file format by an easy operation that displays data for easy input by the operator. The present invention relates to an automatic data editing method that performs type conversion, updates a data file, converts data of items related to the changed item, and updates the data file.
従来の定数値を設定する方式は、特開昭63−2174
23号公報に記載のように、更新情報入力手段により入
力された情報に基づいて、定数記憶手段に記憶済みの定
数の値に書き替えるようになっていた。The conventional method of setting constant values is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-2174.
As described in Publication No. 23, the value of the constant stored in the constant storage means is rewritten based on the information input by the update information input means.
上記従来技術は、データの変更を行う場合、そのデータ
の変更を記憶させる記憶手段によって、データの変更を
行っていた。そのデータに関連する項目のデータを変更
する場合にも記憶手段により、データの変更を行う。そ
のため、関連項目間のデータ変更という点で考慮されて
おらず、データ変更手段で意識して、関連項目のデータ
を変更しなければならないという問題があった。In the above-mentioned conventional technology, when data is changed, the data is changed using a storage means that stores the data change. Also when changing the data of an item related to the data, the data is changed using the storage means. Therefore, there is a problem in that no consideration is given to changing data between related items, and the data changing means must consciously change the data of related items.
本発明は、管理データファイルにデータファイルの各デ
ータの各種情報をもつことによって、オペレータから入
力されたデータのチェックを行い。The present invention checks the data input by the operator by having various information about each data in the data file in the management data file.
入力されたデータの妥当性をチェックし、妥当であれば
、データファイルを更新する。データに複数の関連項目
データがある場合、自動的にデータを変更するため、オ
ペレータは、項目間データの関連性を意識しないで、デ
ータ入力することができる。そのため、関連項目間のデ
ータの誤入力を防ぐことができ、オペレータの操作性の
向上を図る。Check the validity of the input data, and if it is valid, update the data file. If the data includes multiple related item data, the data is automatically changed, so the operator can input the data without being aware of the relationship between the data items. Therefore, erroneous input of data between related items can be prevented, and operability for the operator can be improved.
上記目的を達成するために、管理データファイルを設け
、管理データファイルには1画面に表示している各項目
のデータの許容値、型変換データ、データファイルの項
目の関連性の有無、関連性が有る場合の項目とデータの
変換等のデータを入力しておく。オペレータから入力さ
れたとき、この管理データファイルに入力されている項
目の許容範囲であるか否かのチェックを行う。入力デー
タが不正の場合には、オペレータにエラー表示を行う。In order to achieve the above purpose, a management data file is created, which includes the permissible value of data for each item displayed on one screen, type conversion data, whether or not the items in the data file are related, and the relationship. If there is, enter data such as items and data conversion. When input by the operator, a check is performed to see if the item is within the permissible range of the items input in this management data file. If the input data is invalid, an error message will be displayed to the operator.
入力されたデータが許容範囲内であれば、データの型変
換を行い、データファイルのデータを更新する。入力項
目と関連する項目がある場合には、入力されたデータを
元にして、関連する項目のデータも、管理データファイ
ルの情報に基づいて、データを変更し、データファイル
を更新する自動的にデータを編集する機能とした。If the input data is within the allowable range, the data type is converted and the data in the data file is updated. If there is an item related to the input item, based on the input data, the data of the related item will also be changed based on the information in the management data file, and the data file will be updated automatically. Added the function to edit data.
オペレータが定数データを変更する場合、管理データフ
ァイルに、入力される項目のデータ許容範囲、複数項目
間の関連性などの各種情報をもつことによって、オペレ
ータは、データの許容範囲、型、変更したデータ項目と
他に関連する項目を意識することなく、容易に定数デー
タの変更・編集をすることができる。また、オペレータ
からの誤入力によるデータの変更は、エラー表示を行う
ことにより、オペレータに警告するため、データファイ
ルの更新は行なわれない。そのため、オペレータの操作
性が向上した。データの項目が増えたり、複数項目間の
関連が増えた場合にも、管理データファイルにデータを
追加することで対応できるため管理が容易である。When an operator changes constant data, by having various information in the management data file, such as the data permissible range of input items and the relationship between multiple items, the operator can Constant data can be easily changed and edited without being aware of data items and other related items. Furthermore, if data is changed due to incorrect input by the operator, an error message is displayed to warn the operator, so the data file is not updated. Therefore, operability for the operator has improved. Even when the number of data items increases or the relationships between multiple items increase, management is easy because this can be handled by adding data to the management data file.
以下、本発明の一実施例を図面により説明する。 An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
第2図は、本実施例の構成図であり、システム装置4.
デイスプレィ41.キーボード42から構成される。第
1図は、各ファイルの構成図を示している。データファ
イル1は、デイスプレィ41に表示する画面データ11
とデータ12から構成されている。画面データは、画面
単位5にデータを持っており、複数の画面データ51.
5nから構成されていて、一画面には、その項目の簡単
な説明とデータから成る。データ12は、セグメント名
と英数字の5列7である。画面定義ファイル2は、画面
定義情報6を持っている。画面定義情報には、画面デー
タに表示しているデータのセグメント名が定義されてお
り、画面データの項目名とセグメント名が対になってい
る。管理データファイル3は、データの許容範囲等の情
報を持つ、項目定義情報31と項目間の関連性の情報を
持った関連項目情報32から構成されている。オペレー
タは、デイスプレィに表示された画面を変更する項目の
データをKB42から入力する。入力されたデータのチ
ェックは、管理データファイルに持っている項目定義情
報からデータの許容範囲のデータを取得することにより
、入力データのチェックを行う。誤入力の場合、エラー
表示を行い。FIG. 2 is a configuration diagram of this embodiment, and shows the system device 4.
Display 41. It consists of a keyboard 42. FIG. 1 shows a configuration diagram of each file. Data file 1 is screen data 11 to be displayed on display 41.
and data 12. The screen data has data in the screen unit 5, and includes a plurality of screen data 51.
Each screen consists of a simple explanation and data for that item. The data 12 is a segment name and five columns 7 of alphanumeric characters. The screen definition file 2 has screen definition information 6. The screen definition information defines the segment name of the data displayed on the screen data, and the item name of the screen data and the segment name are paired. The management data file 3 is composed of item definition information 31 that has information such as permissible range of data, and related item information 32 that has information about the relationship between items. The operator inputs data for items to change the screen displayed on the display from the KB 42. The input data is checked by acquiring data within the permissible range from the item definition information held in the management data file. In case of incorrect input, an error will be displayed.
オペレータに警告する。オペレータから入力された項目
に関連項目の変更の有無は、項目定義情報に定義されて
おり、関連項目がある場合には、管理データファイルに
ある関連項目情報を元にして、関連項目のデータを変更
する。入力されたデータのセグメント名を画面定義情報
から取得し、管理データファイルにもっている関連項目
情報にあるセグメント名をサーチする。サーチし、取得
したセグメントに関連するセグメント名、データの型。Alert the operator. Whether or not related items have been changed for the item input by the operator is defined in the item definition information, and if there are related items, the related item data is changed based on the related item information in the management data file. change. The segment name of the input data is obtained from the screen definition information, and the segment name in the related item information held in the management data file is searched. Segment name and data type related to the searched and retrieved segment.
変換データをデータファイルのセグメント名からサーチ
して、データファイルのデータを自動的に編集する。Search for converted data from the segment name of the data file and automatically edit the data in the data file.
第3図は、データ変更の自動編集の処理フローである。FIG. 3 is a processing flow for automatic editing of data changes.
本発明によれば、管理データファイルにデータファイル
の各種情報をもつことによって、オペレータから入力さ
れたデータをチェックし、複数関連項目がある場合、自
動的にデータを変更するため、オペレータは、項目間の
データの関連を意識せず、データを編集するという効果
がある。また、オペレータからの誤入力によるデータの
変更は、エラー表示を行い、データファイルの更新を行
なわない。入力データも、データファイルのデータ形式
を意識せずデータ入力が行なえるため、オペレータの操
作性が向上する。According to the present invention, by having various information of the data file in the management data file, the data input by the operator is checked, and if there are multiple related items, the data is automatically changed. This has the effect of editing data without being aware of the relationships between the data. Furthermore, if data is changed due to incorrect input by the operator, an error will be displayed and the data file will not be updated. As input data can be input without being aware of the data format of the data file, operability for the operator is improved.
第1図は本発明の一実施例の各ファイルの構成説明図、
第2図は端末装置図、第3図はデータの自動編集の処理
フローチャートである。
第2図FIG. 1 is an explanatory diagram of the configuration of each file in an embodiment of the present invention,
FIG. 2 is a terminal device diagram, and FIG. 3 is a processing flowchart for automatic data editing. Figure 2
Claims (1)
示機能を設け、入力されたデータが、データの許容範囲
内であるかどうかのチェックを行い、データファイルの
型に型変換してデータの更新を行い、その項目に関連し
ているデータも自動的にデータファイルの型に変換して
、データファイルを更新する関連項目データの変更をす
ることを特徴とするデータの自動編集方式。1. Provides a screen display function that makes it easy for operators to input data, checks whether the input data is within the allowable data range, converts it to the data file type, and updates the data. An automatic data editing method characterized in that data related to the item is automatically converted into a data file type, and related item data is changed to update the data file.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1260054A JPH03123923A (en) | 1989-10-06 | 1989-10-06 | Automatic data editing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1260054A JPH03123923A (en) | 1989-10-06 | 1989-10-06 | Automatic data editing method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03123923A true JPH03123923A (en) | 1991-05-27 |
Family
ID=17342665
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1260054A Pending JPH03123923A (en) | 1989-10-06 | 1989-10-06 | Automatic data editing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03123923A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6035343A (en) * | 1993-06-11 | 2000-03-07 | Fujitsu Limited | Method for executing software formed of software components and a system for executing such software |
-
1989
- 1989-10-06 JP JP1260054A patent/JPH03123923A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6035343A (en) * | 1993-06-11 | 2000-03-07 | Fujitsu Limited | Method for executing software formed of software components and a system for executing such software |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5428791A (en) | Configuration mechanism for a computer system having generic user interface and component-specific builder modules | |
JPH01180062A (en) | Document shaping device | |
GB2278468A (en) | Configuring computer programs. | |
JPH03123923A (en) | Automatic data editing method | |
JP3704374B2 (en) | Document management system | |
JP2681815B2 (en) | Equipment control processor | |
KR100243216B1 (en) | Editted design method | |
JP2006343951A (en) | Sample data preparation system and its preparation program | |
JPS63217497A (en) | Process display device | |
JPH04364530A (en) | Software development support system | |
JPH04167123A (en) | Mixed data processing system | |
JP3337717B2 (en) | Database processing device and database processing method | |
JP2653882B2 (en) | Database system | |
JP2792148B2 (en) | Equipment management system data creation device | |
JP2000075921A (en) | Alarm display system | |
JPH02230371A (en) | Keyword setting method | |
JP3416171B2 (en) | Graph processing apparatus and method | |
JPH0628230A (en) | General file maintenance system | |
JPS63163933A (en) | Conversational message system | |
JPH02136933A (en) | Test data editing system | |
JPH04369775A (en) | System for registering attribute data | |
JPH07168748A (en) | Data base system | |
JPH0614459A (en) | System monitor panel display unit | |
JPH02141030A (en) | Picture operation processing system | |
JPH09147026A (en) | Change reason display device |