JPH0312155A - 緩衝性及び絶縁性を備えた保護パッド - Google Patents
緩衝性及び絶縁性を備えた保護パッドInfo
- Publication number
- JPH0312155A JPH0312155A JP2127036A JP12703690A JPH0312155A JP H0312155 A JPH0312155 A JP H0312155A JP 2127036 A JP2127036 A JP 2127036A JP 12703690 A JP12703690 A JP 12703690A JP H0312155 A JPH0312155 A JP H0312155A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pad
- protective pad
- layer
- protective
- lower layers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 title claims abstract description 44
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 32
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims abstract description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 33
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 9
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 8
- 229920006264 polyurethane film Polymers 0.000 claims description 8
- 230000000399 orthopedic effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 abstract description 55
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 abstract description 9
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 abstract description 6
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 abstract description 5
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 abstract description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 abstract description 3
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 abstract description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 abstract description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 2
- 206010015535 Euphoric mood Diseases 0.000 abstract 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract 1
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 abstract 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 6
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 6
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 5
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 238000002169 hydrotherapy Methods 0.000 description 3
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 3
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 2
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 229920003223 poly(pyromellitimide-1,4-diphenyl ether) Polymers 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 229920001730 Moisture cure polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 238000003287 bathing Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 210000003746 feather Anatomy 0.000 description 1
- 239000012765 fibrous filler Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 description 1
- 230000005722 itchiness Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011527 polyurethane coating Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000035900 sweating Effects 0.000 description 1
- 230000009182 swimming Effects 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 description 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A41—WEARING APPAREL
- A41D—OUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
- A41D31/00—Materials specially adapted for outerwear
- A41D31/04—Materials specially adapted for outerwear characterised by special function or use
- A41D31/10—Impermeable to liquids, e.g. waterproof; Liquid-repellent
- A41D31/102—Waterproof and breathable
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/04—Plaster of Paris bandages; Other stiffening bandages
- A61F13/041—Accessories for stiffening bandages, e.g. cast liners, heel-pieces
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F5/00—Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices ; Anti-rape devices
- A61F5/01—Orthopaedic devices, e.g. long-term immobilising or pressure directing devices for treating broken or deformed bones such as splints, casts or braces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/12—Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/40—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/02—Physical, chemical or physicochemical properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/70—Other properties
- B32B2307/724—Permeability to gases, adsorption
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/70—Other properties
- B32B2307/726—Permeability to liquids, absorption
- B32B2307/7265—Non-permeable
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2375/00—Polyureas; Polyurethanes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2437/00—Clothing
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Nursing (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野)
本発明は緩衝性及び絶縁性を備えた保護パッドに関し、
更に液体不透過性でかつ水蒸気を透過する保護パッドに
関する。このパッドは特に下半身の整形外科用の型やギ
プスに好適に使用できる。
更に液体不透過性でかつ水蒸気を透過する保護パッドに
関する。このパッドは特に下半身の整形外科用の型やギ
プスに好適に使用できる。
〔従来の技術]
パッドに使用される材質としては、例えば綿、羊毛、羽
毛等のような天然の材料、ポリエステル繊維充填物やポ
リエステルフオーム等の合成材料等がある。パッドの主
要な機能は緩衝性、充填性、絶縁性等である。パッドの
医療上の使用としては、圧力の付加又は圧力の除去、或
いは過度の湿気の吸収等である。現在市販されているパ
ッドは水の中に入れるとそれらの機能のいくつがが失わ
れる。
毛等のような天然の材料、ポリエステル繊維充填物やポ
リエステルフオーム等の合成材料等がある。パッドの主
要な機能は緩衝性、充填性、絶縁性等である。パッドの
医療上の使用としては、圧力の付加又は圧力の除去、或
いは過度の湿気の吸収等である。現在市販されているパ
ッドは水の中に入れるとそれらの機能のいくつがが失わ
れる。
水がパッドに対し圧力を及ぼし又は水を吸収することに
よりその物理的性質を変化させるからである。また、は
とんどのパッドの絶縁特性を変え、著しく不愉快なもの
とすることがある。更に、水を飽和させたパッドはもは
や肌から水分を取り去るために使用することはできな(
なる。これらの機能の阻害は、パッドが長期量大によっ
て消耗されなければならない場合には特に決定的な問題
となる。肌に対して長期間湿潤である場合は肌を劣化さ
せ、感染しやすい状態とする。従って、パッドが水に対
して露出していることによりパッドが悪影響を受けない
ようにすることが望まれる。また、パッドが水蒸気の移
動を許容し、もってパッドから汗や他の体液が流出出来
るようにすることが望まれる。
よりその物理的性質を変化させるからである。また、は
とんどのパッドの絶縁特性を変え、著しく不愉快なもの
とすることがある。更に、水を飽和させたパッドはもは
や肌から水分を取り去るために使用することはできな(
なる。これらの機能の阻害は、パッドが長期量大によっ
て消耗されなければならない場合には特に決定的な問題
となる。肌に対して長期間湿潤である場合は肌を劣化さ
せ、感染しやすい状態とする。従って、パッドが水に対
して露出していることによりパッドが悪影響を受けない
ようにすることが望まれる。また、パッドが水蒸気の移
動を許容し、もってパッドから汗や他の体液が流出出来
るようにすることが望まれる。
過去においてパッドにおける種々の欠点を克服するため
に数種類の方法が使用された。パッドの性質が変化する
のを防止し、一方バッドに必要な高ロフト及び嵩高さを
維持するためにキルテイングが使用された。パッドを繊
維の裏地に接合することによってもまた変化を防止でき
る。水に露出している場合においても、けば立ちさや空
隙率を維持するために、クリンプされた繊維から成る繊
維充填物を使用する。空隙率の高い繊維はまた絶縁性を
も付加する。一般に合成繊維は天然繊維よりも吸収性が
低く、肌から水分を吸収してより吸収性の高い裏地に移
動させるために使用されてきた。しかしながら、液体の
飽和により機能が損なわれる。
に数種類の方法が使用された。パッドの性質が変化する
のを防止し、一方バッドに必要な高ロフト及び嵩高さを
維持するためにキルテイングが使用された。パッドを繊
維の裏地に接合することによってもまた変化を防止でき
る。水に露出している場合においても、けば立ちさや空
隙率を維持するために、クリンプされた繊維から成る繊
維充填物を使用する。空隙率の高い繊維はまた絶縁性を
も付加する。一般に合成繊維は天然繊維よりも吸収性が
低く、肌から水分を吸収してより吸収性の高い裏地に移
動させるために使用されてきた。しかしながら、液体の
飽和により機能が損なわれる。
バンドは下半身の整形外科用の型やギブスに使用される
。従来の下半身用パッドは、2〜6インチ幅の綿又はポ
リエステルの繊布が使用される。下半身に適用する場合
に、肌に対して痛みを与えることのある圧力の原因とな
る折り目や皺を避けるように注意しなければならない、
このパッド上に適用される不動の材料としては通常石膏
又はガラス繊維で被覆されたポリウレタンが使用される
。
。従来の下半身用パッドは、2〜6インチ幅の綿又はポ
リエステルの繊布が使用される。下半身に適用する場合
に、肌に対して痛みを与えることのある圧力の原因とな
る折り目や皺を避けるように注意しなければならない、
このパッド上に適用される不動の材料としては通常石膏
又はガラス繊維で被覆されたポリウレタンが使用される
。
一般に鋳型は水中には浸さないと言われている。
従来のポリウレタンの鋳型が浸された場合は、パッドは
何時間も濡れたままであり、その結果肌が湿潤な状態と
なってしまう。場合によっては、この湿潤状態が肌を損
傷することとなり、またバクテリア等の感染を受は易い
状態となる。
何時間も濡れたままであり、その結果肌が湿潤な状態と
なってしまう。場合によっては、この湿潤状態が肌を損
傷することとなり、またバクテリア等の感染を受は易い
状態となる。
鋳型材料の製造者は水の浸入に対して注意を与えている
。鋳型が湿潤状態になった場合はヘアドライヤー等で完
全に乾燥しなければならないからである。この乾燥プロ
セスは数時間を要し、一般に患者に対する適応性を低下
させる。い(つかの鋳型は、シャワーの際等に鋳型内へ
水が浸入するのを防ぐために、端部周、囲にゴムバンド
をもった樹脂の袋体を使用している。水はしばしば袋体
の内部へ浸入しパッドを濡らし、着用者に対して不快感
を与える。その結果殆どの着用者は鋳型を濡らすことが
出来ず、鋳型を着用している間シャワーや風呂を使用し
ないで過ごさなければならない。
。鋳型が湿潤状態になった場合はヘアドライヤー等で完
全に乾燥しなければならないからである。この乾燥プロ
セスは数時間を要し、一般に患者に対する適応性を低下
させる。い(つかの鋳型は、シャワーの際等に鋳型内へ
水が浸入するのを防ぐために、端部周、囲にゴムバンド
をもった樹脂の袋体を使用している。水はしばしば袋体
の内部へ浸入しパッドを濡らし、着用者に対して不快感
を与える。その結果殆どの着用者は鋳型を濡らすことが
出来ず、鋳型を着用している間シャワーや風呂を使用し
ないで過ごさなければならない。
更に、鋳型の着用者は水泳をしたり、又は水に関するス
ポーツや娯楽を行うことができない。
ポーツや娯楽を行うことができない。
快適さを与えるために、パッドは「呼吸性」を有してい
なければならない、即ち水蒸気の透過を許容しなければ
ならないことが広く認識されている。しかしながら、快
適さを備えるために、パッドが空気を透過することは必
要ではなく、汗や他の原因による水蒸気がパッドを透過
して肌の外側へ流出しさえすれば良いのである。ここで
は、「呼吸性」の用語を「内部の湿気を外部環境へ搬送
する」とを同義に使用する。
なければならない、即ち水蒸気の透過を許容しなければ
ならないことが広く認識されている。しかしながら、快
適さを備えるために、パッドが空気を透過することは必
要ではなく、汗や他の原因による水蒸気がパッドを透過
して肌の外側へ流出しさえすれば良いのである。ここで
は、「呼吸性」の用語を「内部の湿気を外部環境へ搬送
する」とを同義に使用する。
更に、アパレルにおける熱の絶縁性により完全に乾燥状
態に維持しなければならない例がいくつかある。今日ま
で、絶縁性は一方の側からのみ保護される。しかしなが
ら、汗が多く、又は感染の危険性がる場合、完全な液密
性の絶縁が望まれる。
態に維持しなければならない例がいくつかある。今日ま
で、絶縁性は一方の側からのみ保護される。しかしなが
ら、汗が多く、又は感染の危険性がる場合、完全な液密
性の絶縁が望まれる。
従って、液体は不透過で水蒸気を透過できる上述した用
途のパッドを提供することが望まれる。
途のパッドを提供することが望まれる。
そこで、本発明は液体は不透過で水蒸気を透過できるパ
ッド材を提供することを目的とする。
ッド材を提供することを目的とする。
このパッド材は、バンドの中間層及び上下層からなり、
上下各層は液体は不透過で水蒸気を透過できるフィルム
からなり、少なくとも1つのフィルムは非多孔性の材質
から成ることを特徴とする。
上下各層は液体は不透過で水蒸気を透過できるフィルム
からなり、少なくとも1つのフィルムは非多孔性の材質
から成ることを特徴とする。
このような課題を解決するために、本発明の保護パッド
は、液体は不透過で水蒸気を透過できるパッド材から成
り、該パッド材は、パッドの中間層及び上下層からなり
、これら上下各層は液体は不透過で水蒸気を透過できる
フィルムからなり、少なくとも一方はフィルムは非多孔
性の材質から成ることを特徴とする。
は、液体は不透過で水蒸気を透過できるパッド材から成
り、該パッド材は、パッドの中間層及び上下層からなり
、これら上下各層は液体は不透過で水蒸気を透過できる
フィルムからなり、少なくとも一方はフィルムは非多孔
性の材質から成ることを特徴とする。
〔実施例]
以下、添付図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明
する。
する。
前述のように、本発明は、液体は不透過で水蒸気を透過
できる保護パッドを提供するものである。
できる保護パッドを提供するものである。
保護パッドは、例えば綿又は繊維充填物のような標準的
なパッド材からなる。保護外層は高分子フィルム又は積
層体であり、パッド材を包囲する。
なパッド材からなる。保護外層は高分子フィルム又は積
層体であり、パッド材を包囲する。
外層の一方又は両方は液密性で、「呼吸性」の非多孔性
のバリアであり、他方パッドの内層は緩衝性及び絶縁性
の充填材を形成する。非多孔性とは層が呼吸性を有し、
一方でその層が穴を全く有していないか又は他の穴が隣
接するように充填されているものをいう。多数の異なる
材料が外層として使用するのに適している。外層は液密
で水蒸気を透過することのできる材料である。このよう
な用途に適した非多孔性のフィルムとしては、多孔性の
基板を有する又は有していないポリウレタン被覆材、米
国特許第4,493,870号に詳細に説明されている
ようなポリエステル、及びポリエステル・ポリウレタン
等がある。
のバリアであり、他方パッドの内層は緩衝性及び絶縁性
の充填材を形成する。非多孔性とは層が呼吸性を有し、
一方でその層が穴を全く有していないか又は他の穴が隣
接するように充填されているものをいう。多数の異なる
材料が外層として使用するのに適している。外層は液密
で水蒸気を透過することのできる材料である。このよう
な用途に適した非多孔性のフィルムとしては、多孔性の
基板を有する又は有していないポリウレタン被覆材、米
国特許第4,493,870号に詳細に説明されている
ようなポリエステル、及びポリエステル・ポリウレタン
等がある。
第1図において、積層体10はパッドの中間層12を具
備し、この中間層は例えば綿又は繊維充填物又は織布、
編織、又は不織布の材料からなる。
備し、この中間層は例えば綿又は繊維充填物又は織布、
編織、又は不織布の材料からなる。
中間層12の各側には、水に対しては不透過性で、水蒸
気に対しては透過性の材料からなるシー目5を含む層1
4が接合される。層14は中間層12と上下層14との
間に示される接着材18により層12に接合される。一
方の層15は多孔性の層であり、他方の層は非多孔性の
層である。米国特許第4,194,041号に開示され
ているような水性の層17はある種の用途に好適である
。しかしながら、層15は接着材18により中間層12
に直接接着することも出来る。接着層18としては活性
ポリウレタン・プレポリマーを使用することができる。
気に対しては透過性の材料からなるシー目5を含む層1
4が接合される。層14は中間層12と上下層14との
間に示される接着材18により層12に接合される。一
方の層15は多孔性の層であり、他方の層は非多孔性の
層である。米国特許第4,194,041号に開示され
ているような水性の層17はある種の用途に好適である
。しかしながら、層15は接着材18により中間層12
に直接接着することも出来る。接着層18としては活性
ポリウレタン・プレポリマーを使用することができる。
更に、保護パッドをキルテイング仕上げ又は押圧機によ
り小さな単位ないしセルに分割することが好ましい。こ
れは変化を防止するためだけでなく各セルを、穴内に浸
入したり又は隣接するセルを損傷する可能性のある水か
ら保護するのに有用である。これは保護パッドを保護パ
ッド全体の一体性を阻害することなく切断したり又は切
削することを可能にする。
り小さな単位ないしセルに分割することが好ましい。こ
れは変化を防止するためだけでなく各セルを、穴内に浸
入したり又は隣接するセルを損傷する可能性のある水か
ら保護するのに有用である。これは保護パッドを保護パ
ッド全体の一体性を阻害することなく切断したり又は切
削することを可能にする。
第2図は整形外科用又は衣類のガルメットとして使用す
るパッドのキルト加工した実施例10Aの平面図であり
、キルト模様は3角形状キルト線■9で区画されている
。第3図は第2図の線3−3に沿った断面図である。
るパッドのキルト加工した実施例10Aの平面図であり
、キルト模様は3角形状キルト線■9で区画されている
。第3図は第2図の線3−3に沿った断面図である。
フィルムを支持繊維体に接着するのが望ましい。
保護パッドは外層の縁部、即ち周囲をシールして中間層
パッド材を完全に包囲することにより製造することがで
きる。このシールは種々の方法、例えば加熱、超音波溶
接、又は接着等の方法で行うことができる。パッドの充
填材として熱可塑性の材料が使用され、且つ加熱又は超
音波で縁部を溶接し個々のセルを構成できる場合には、
キルテイングを行うことができる。
パッド材を完全に包囲することにより製造することがで
きる。このシールは種々の方法、例えば加熱、超音波溶
接、又は接着等の方法で行うことができる。パッドの充
填材として熱可塑性の材料が使用され、且つ加熱又は超
音波で縁部を溶接し個々のセルを構成できる場合には、
キルテイングを行うことができる。
第4図は実施例1で説明した本発明の断面図である。保
護パッド20はポリエステルからなるバンド材の中間層
21及び(ポリウレタンからなる)呼吸性のe多孔質の
材料の上下の外側保護層(多孔性の層22a、22b及
び水性の層23a23b)を含む。上下の外側保護層は
単純に材料間で加熱シールを施すことによりキルト接合
点24において中間層21に接着され、外側周囲接着シ
ーム25が形成される。水に対して不透過性で、水蒸気
に対して透過性の被覆した上下の外側保護層及び中間の
保護層は相互に又は他のいかなる点においても接着され
ることはない。
護パッド20はポリエステルからなるバンド材の中間層
21及び(ポリウレタンからなる)呼吸性のe多孔質の
材料の上下の外側保護層(多孔性の層22a、22b及
び水性の層23a23b)を含む。上下の外側保護層は
単純に材料間で加熱シールを施すことによりキルト接合
点24において中間層21に接着され、外側周囲接着シ
ーム25が形成される。水に対して不透過性で、水蒸気
に対して透過性の被覆した上下の外側保護層及び中間の
保護層は相互に又は他のいかなる点においても接着され
ることはない。
保護パッドは数種の原理に基づいて作用する。
第1に、外層は液体が内層に浸入するのを許容しない。
従って、水は流出するか又は蒸発した後にのみフィルム
を介して透過することができる。更に、着用者の体温が
原因してこの蒸発プロセスが起こり水蒸気について一方
通行の状態を生じさせる。内層のパッド材が湿潤状態に
なった場合、湿気はなお鋳型を貫通して外方へ導かれ人
間の側に戻ることはない。従って、上述の外層フィルム
により整形外科的に使用されたパッドは、非保護パッド
のように同じ水分重量を経験することはなく、水は経験
上の乾燥のいたるまで待つことはない。
を介して透過することができる。更に、着用者の体温が
原因してこの蒸発プロセスが起こり水蒸気について一方
通行の状態を生じさせる。内層のパッド材が湿潤状態に
なった場合、湿気はなお鋳型を貫通して外方へ導かれ人
間の側に戻ることはない。従って、上述の外層フィルム
により整形外科的に使用されたパッドは、非保護パッド
のように同じ水分重量を経験することはなく、水は経験
上の乾燥のいたるまで待つことはない。
この保護パッドによれば肌の表面は非保護パッドの場合
よりもはるかに速く乾燥する。汗は肌の表面に湿気を残
すことなくパッド材を透過することが可能である。伝統
的なパッド材は何時間もの間湿潤のままであるが、保護
パッドの場合は迅速に乾燥する。これは着用者に非常に
大きな快適さを与える。
よりもはるかに速く乾燥する。汗は肌の表面に湿気を残
すことなくパッド材を透過することが可能である。伝統
的なパッド材は何時間もの間湿潤のままであるが、保護
パッドの場合は迅速に乾燥する。これは着用者に非常に
大きな快適さを与える。
このような保護パッドは多くの適用や用途の可能性があ
る。問題となっている絶縁性の他に、迅速に肌の表面を
乾燥させるという効果がある。長時間にわたり肌を濡ら
し又は湿潤にすることが必要である用途においては、水
蒸気を肌から移動させるパッド材により利便を与えるで
あろう。この保護パッドの使用における特別な利点は形
成外科用の鋳型又はキプスを着用しなければならない人
を保護することである。液密性で、呼吸性の鋳型の下半
身用パッド材を使用することは多くの点で利点がある。
る。問題となっている絶縁性の他に、迅速に肌の表面を
乾燥させるという効果がある。長時間にわたり肌を濡ら
し又は湿潤にすることが必要である用途においては、水
蒸気を肌から移動させるパッド材により利便を与えるで
あろう。この保護パッドの使用における特別な利点は形
成外科用の鋳型又はキプスを着用しなければならない人
を保護することである。液密性で、呼吸性の鋳型の下半
身用パッド材を使用することは多くの点で利点がある。
このようなパッド材は鋳型又はキプスを着用している人
にそれ自体不動の状態であるが特別の注意や乾燥作業を
必要とせずにシャワーや水泳を可能にする。これは水分
に関しての利点のみならず下半身の適合の点でも利点が
ある。洗濯が通常の日程で可能な場合は鋳型の着用者に
とって匂いやかゆみを減少させる。鋳型の着用者は濡れ
たパッド材による不快感なしに汗の発散の原因となる活
動的な動作に参加することができる。
にそれ自体不動の状態であるが特別の注意や乾燥作業を
必要とせずにシャワーや水泳を可能にする。これは水分
に関しての利点のみならず下半身の適合の点でも利点が
ある。洗濯が通常の日程で可能な場合は鋳型の着用者に
とって匂いやかゆみを減少させる。鋳型の着用者は濡れ
たパッド材による不快感なしに汗の発散の原因となる活
動的な動作に参加することができる。
不動であることが要求されない他の障害者の場合と同様
に、水治療法の使用は医療行為の目的に叶うものとなる
。
に、水治療法の使用は医療行為の目的に叶うものとなる
。
保護パッドは伝統的な鋳型の下半身パッドに類似した包
帯形成に適用したり、又は単層でもって障害した脚の周
りを取り巻くように適合させることができる。フィルム
の厚さは肌に対して圧力を与え痛みを与える可能性のあ
るような折曲を避けるように選定することが必要である
。
帯形成に適用したり、又は単層でもって障害した脚の周
りを取り巻くように適合させることができる。フィルム
の厚さは肌に対して圧力を与え痛みを与える可能性のあ
るような折曲を避けるように選定することが必要である
。
第5図において、本発明の保護パッド51は脚50の周
りに設置され、整形外科用の鋳型52(切断して示す)
はパッド51の周囲に配置されけるために保護プレース
の使用を要望している。
りに設置され、整形外科用の鋳型52(切断して示す)
はパッド51の周囲に配置されけるために保護プレース
の使用を要望している。
本発明のパッドを使用することにより、運動による発汗
に続いて肌の表面に汗が溜まるのを防止する。或いは、
保護パッドは直接、或いは恐らくはフィルム状に積層し
た繊維をもったプレースに組み込んで使用することもで
きる。
に続いて肌の表面に汗が溜まるのを防止する。或いは、
保護パッドは直接、或いは恐らくはフィルム状に積層し
た繊維をもったプレースに組み込んで使用することもで
きる。
更にまた、この保護パッドはアパレルの製造に使用する
こともでき戸外の生活用品、例えばテント、寝装、等に
使用することもでき、水の浸入を防止する性能を有する
。
こともでき戸外の生活用品、例えばテント、寝装、等に
使用することもでき、水の浸入を防止する性能を有する
。
災施拠土
9インチの幅を有し、12インチの長さを有する、呼吸
性のある非多孔性のポリウレタンフィルムの層を平坦な
ゴムのマット上に配置した。4インチ幅のポリエステル
鋳型下半身用パッドのストリップをポリウレタンフィル
ム上に配置し、このフィルムを下半身用パッド上に折り
込んだ。カプトン(Kapton−登録商標)のフィル
ム層をポリウレタンフィルム上に配置し、高温溶融鉄が
パッドの周囲をシールすることを可能ならしめるように
、隔 解放縁にまでポリウレタンフィルム内部の下半身パッド
を包囲した。余分の非多孔性フィルムを切断し、余分の
空気を排気し、かつ端部をシールした。カプトン(Ka
pton)のフィルム層を除去した。
性のある非多孔性のポリウレタンフィルムの層を平坦な
ゴムのマット上に配置した。4インチ幅のポリエステル
鋳型下半身用パッドのストリップをポリウレタンフィル
ム上に配置し、このフィルムを下半身用パッド上に折り
込んだ。カプトン(Kapton−登録商標)のフィル
ム層をポリウレタンフィルム上に配置し、高温溶融鉄が
パッドの周囲をシールすることを可能ならしめるように
、隔 解放縁にまでポリウレタンフィルム内部の下半身パッド
を包囲した。余分の非多孔性フィルムを切断し、余分の
空気を排気し、かつ端部をシールした。カプトン(Ka
pton)のフィルム層を除去した。
その結果得られたパッドは数時間肌の表面に被覆された
が、不快感は認められなかった。
が、不快感は認められなかった。
実】l江1
4インチの幅を有し、6インチの長さを有する、呼吸性
のあるポリウレタンフィルムの層を平坦なゴムのマット
上に配置した。2インチ幅のポリエステルの下半身用パ
ッドのストリップをポリウレタンフィルム上に配置した
。4インチの幅を有し、6インチの長さを有する、水治
療の顔料を被覆した多孔性のポリテトラフルオロエチレ
ン(PTEF)の層を、水治療の顔料をパッド側に向け
て、パッド及びポリウレタンフィルムの上面に配置した
。パッドの周囲をシールするのに高温溶融鉄を使用し、
開放縁にシールを施し、下半身用パッドを、多孔性及び
非多孔性のフィルムで包囲した。余分のフィルムを切断
し、余分の空気を排気し、かつ端部をシールした。その
結果得られたパッドは数時間肌の表面に被覆されたが、
不快感は認められなかった。
のあるポリウレタンフィルムの層を平坦なゴムのマット
上に配置した。2インチ幅のポリエステルの下半身用パ
ッドのストリップをポリウレタンフィルム上に配置した
。4インチの幅を有し、6インチの長さを有する、水治
療の顔料を被覆した多孔性のポリテトラフルオロエチレ
ン(PTEF)の層を、水治療の顔料をパッド側に向け
て、パッド及びポリウレタンフィルムの上面に配置した
。パッドの周囲をシールするのに高温溶融鉄を使用し、
開放縁にシールを施し、下半身用パッドを、多孔性及び
非多孔性のフィルムで包囲した。余分のフィルムを切断
し、余分の空気を排気し、かつ端部をシールした。その
結果得られたパッドは数時間肌の表面に被覆されたが、
不快感は認められなかった。
第1図は保護パッドの断面図、第2図はキルテイングの
保護パッドの平面図、第3図は第2図の線3−3に沿っ
た第2図のパッドの断面図、第4図は実施例1で説明し
たパッドの断面図、第5図は人間の脚の周りに巻き込ん
だ鋳型からなる第1図の保護パッドを示す。 10・・・積層体、 14・・・上下層、 17・・・水性の層、 19・・・キルト線、 21・・・中間層、 23a、23b −・・水性の層、 25・・・外側接着シーム、 50・・・脚、 52・・・鋳型。 51・・・保護パッド、 12・・・中間層、 15・・・多孔性の層、 18・・・接着剤、 20・・・パッド、 22a 、 22b・・・多孔性の層、24・・・接合
点、 ]8 実施例 第1図 10・・・積層体 12・・・中間層 14・・・上下層 15・・・多孔性の層 17・・・水性の層 18・・・接着剤 5 19 実施倒の平面図 第2図 ■−■断面図 19・・・キルト線 パッドの断面図 第4図 保護パッド 第5園
保護パッドの平面図、第3図は第2図の線3−3に沿っ
た第2図のパッドの断面図、第4図は実施例1で説明し
たパッドの断面図、第5図は人間の脚の周りに巻き込ん
だ鋳型からなる第1図の保護パッドを示す。 10・・・積層体、 14・・・上下層、 17・・・水性の層、 19・・・キルト線、 21・・・中間層、 23a、23b −・・水性の層、 25・・・外側接着シーム、 50・・・脚、 52・・・鋳型。 51・・・保護パッド、 12・・・中間層、 15・・・多孔性の層、 18・・・接着剤、 20・・・パッド、 22a 、 22b・・・多孔性の層、24・・・接合
点、 ]8 実施例 第1図 10・・・積層体 12・・・中間層 14・・・上下層 15・・・多孔性の層 17・・・水性の層 18・・・接着剤 5 19 実施倒の平面図 第2図 ■−■断面図 19・・・キルト線 パッドの断面図 第4図 保護パッド 第5園
Claims (12)
- 1.液体は不透過で水蒸気を透過できる保護パッドであ
って、該パッドは、 (a)パッドの中間層、及び (b)パッドの上下層からなり、これら上下の各々層は
液体は不透過で水蒸気を透過できるフィルムからなり、
少なくとも一方のフィルムは非多孔性の材質から成るこ
とを特徴とする保護パッド。 - 2.上下層は両者とも非多孔質の材料であることを特徴
とする請求項1に記載の保護パッド。 - 3.上下層はポリウレタンフィルムであることを特徴と
する請求項1に記載の保護パッド。 - 4.上下層の少なくとも一方は支持繊維層に接合されて
いることを特徴とする請求項1又は2に記載の保護パッ
ド。 - 5.上下層はそれらの縁部においてパッド材を包囲する
ように接合されていることを特徴とする請求項1又は2
に記載の保護パッド。 - 6.中間層は熱可塑性のパッド材であり、加熱又は超音
波溶接により上下層に接合しうることを特徴とする請求
項1又は2に記載の保護パッド。 - 7.保護パッドの上層に追加の不動の層が適用されるこ
とを特徴とする請求項5に記載の保護パッド。 - 8.追加の不動の層は水用性の整形外科用の鋳型材から
なることを特徴とする請求項7に記載の保護パッド。 - 9.追加の不動の層は整形外科用のギプス材であること
を特徴とする請求項7に記載の保護パッド。 - 10.パッド材は整形外科用のギプス材に結合されてい
ることを特徴とする請求項7に記載の保護パッド。 - 11.パッド材はガルメット又は戸外用の生活資材とし
て適用されることを特徴とする請求項1又は2に記載の
保護パッド。 - 12.上下層は、キルト模様の周囲境界のみに沿って中
間層を外側層に相互に押圧する熱溶融をすることにより
、繊細なキルト模様の内部で相互に結合されることを特
徴とする請求項1に記載の保護パッド。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US35464889A | 1989-05-19 | 1989-05-19 | |
US354648 | 1989-05-19 | ||
US41135989A | 1989-09-22 | 1989-09-22 | |
US411359 | 1989-09-22 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0312155A true JPH0312155A (ja) | 1991-01-21 |
Family
ID=26998505
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2127036A Pending JPH0312155A (ja) | 1989-05-19 | 1990-05-18 | 緩衝性及び絶縁性を備えた保護パッド |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0397999A1 (ja) |
JP (1) | JPH0312155A (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2281019A (en) * | 1993-08-19 | 1995-02-22 | Multifabs Ltd | Thermally insulating garment |
US5480455A (en) * | 1993-08-25 | 1996-01-02 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Lining material for use with prosthetics and similar devices and method for making and using same |
AU696714B2 (en) * | 1993-11-03 | 1998-09-17 | Smith & Nephew Plc | Padding |
EP0839462B1 (en) * | 1996-10-29 | 2001-12-12 | The Procter & Gamble Company | Breathable perspiration pads having odour control |
DE59906156D1 (de) * | 1998-05-15 | 2003-08-07 | Martin Lamparter | Mehrschichtiges Polstermaterial |
US20030041364A1 (en) * | 2001-08-23 | 2003-03-06 | Donaldson Archie R. | Anti-osteoarthritis and anti-hypothermia garment and device |
ES2226569B1 (es) * | 2003-07-04 | 2006-06-01 | Pedro Monagas Asensio | Elemento de proteccion laminar. |
ITTV20100120A1 (it) * | 2010-08-27 | 2012-02-28 | Trapuntatura Belpunto Srl | Tessuto trapuntato resinato o membranato antivento, impermeabile, traspirante e non. |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2080019A5 (en) * | 1970-02-20 | 1971-11-12 | Ferrari Fabrique Soierie | Composite thermoplastic heat insulation of thermoplastic fibres - ensheathed in thermoplastic sheet |
US4194041A (en) * | 1978-06-29 | 1980-03-18 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Waterproof laminate |
AU8086087A (en) * | 1987-04-27 | 1988-10-27 | W.L. Gore & Associates, Inc. | Water-impermeable, water vapor-permeable orthopedic cast |
US4761324B1 (en) * | 1987-06-24 | 1991-05-07 | Elastic,laminated,water-proof,moisture-permeable fabric | |
US4788972A (en) * | 1987-06-26 | 1988-12-06 | Deroyal Industries, Inc. | Padding for an orthopedic support device |
-
1990
- 1990-03-27 EP EP90105830A patent/EP0397999A1/en not_active Withdrawn
- 1990-05-18 JP JP2127036A patent/JPH0312155A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0397999A1 (en) | 1990-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5102711A (en) | Breathable layered materials | |
US5277954A (en) | Adhesive-backed breathable layered materials | |
JPH0639140B2 (ja) | 通気性ラミネート | |
FI67782C (fi) | Sanitetsfoeremaol | |
ES2248845T3 (es) | Articulo absorbente que tiene un gradiente de respirabilidad. | |
US5948707A (en) | Non-slip, waterproof, water vapor permeable fabric | |
US4338938A (en) | Washable diaper | |
TW398970B (en) | Method of producing an apertured covering sheet for an absorbent article and a material produced in accordance with the method | |
US5016622A (en) | Water impermeable, water vapor permeable orthopedic cast | |
JPH03123549A (ja) | 保護パッド | |
ATE298227T1 (de) | Waschbarer, wasserdichter, atmungsaktiver stoff und daraus hergestellte artikel | |
JPH0638815B2 (ja) | 生理用ナプキン | |
JP2004532669A (ja) | ラミネート材料 | |
JPH0312155A (ja) | 緩衝性及び絶縁性を備えた保護パッド | |
WO1993010732A1 (en) | Adjustable one-piece waterproof padded cast liner | |
US7311685B1 (en) | Fast drying, water permeable padding and immobilization apparatus and method thereof | |
JPH03118061A (ja) | 使い捨てオムツ | |
US11911248B2 (en) | Breast pad | |
WO2004075797A1 (en) | The nature nappy/diaper and material constructions | |
JPH0423000Y2 (ja) | ||
CN211672607U (zh) | 一种多功能塑料手套 | |
JPH0347529Y2 (ja) | ||
GB2207884A (en) | Heat insulating material | |
JPH036328Y2 (ja) | ||
KR200242189Y1 (ko) | 반창고 |