JPH0312151A - 義歯の製造方法 - Google Patents
義歯の製造方法Info
- Publication number
- JPH0312151A JPH0312151A JP1147909A JP14790989A JPH0312151A JP H0312151 A JPH0312151 A JP H0312151A JP 1147909 A JP1147909 A JP 1147909A JP 14790989 A JP14790989 A JP 14790989A JP H0312151 A JPH0312151 A JP H0312151A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- dental plate
- denture base
- shrinkage
- distortion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 47
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 47
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims abstract description 11
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 abstract 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 abstract 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Dental Prosthetics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この発明は、義歯の製造方法に関するものである。
[従来の技術]
従来、義歯は、第3図に示すように、義歯床1に人工歯
2をレジン3を介して固定したものからなっている。
2をレジン3を介して固定したものからなっている。
上記義歯床1は、例えば、上蓋用の場合、口蓋と密着す
るように、精密加工が要求される。義歯床1の製造法と
して、スプリングバックによる精度の低下の問題を有す
るプレス成形にかえ、特公昭56−20867号公報に
開示されている、衝撃液圧を利用した製法が注目を集め
ている。
るように、精密加工が要求される。義歯床1の製造法と
して、スプリングバックによる精度の低下の問題を有す
るプレス成形にかえ、特公昭56−20867号公報に
開示されている、衝撃液圧を利用した製法が注目を集め
ている。
この方法は、第4図に示すように、水槽4の底部に設け
られた義歯床1の型5の上に、チタン等からなる薄肉金
属板6をのせ、その上に、樹脂製フィルム7をのせ、そ
して、水槽4の上方部から、樹脂製弾丸8を水槽4内に
うち込み、このときに生じた衝撃液圧によって、金属板
6を成形するものである。
られた義歯床1の型5の上に、チタン等からなる薄肉金
属板6をのせ、その上に、樹脂製フィルム7をのせ、そ
して、水槽4の上方部から、樹脂製弾丸8を水槽4内に
うち込み、このときに生じた衝撃液圧によって、金属板
6を成形するものである。
この方法によれば、プレス成形法の場合のようにスプリ
ングバックによる精度低下の問題が少なく、鋳造法によ
る場合の精度と同等あるいはそれ以上の精度が、複雑な
工程を要することなく得られる。
ングバックによる精度低下の問題が少なく、鋳造法によ
る場合の精度と同等あるいはそれ以上の精度が、複雑な
工程を要することなく得られる。
[発明が解決しようとする課題]
しかしながら、上述した衝撃液圧法によって、精密に義
歯床1を製造しても、レジン3を義歯床1に固定する際
、レジンの重合収縮および高温に加熱されたレジン3が
冷えるときの熱収縮により、義歯床1に変形が生じる。
歯床1を製造しても、レジン3を義歯床1に固定する際
、レジンの重合収縮および高温に加熱されたレジン3が
冷えるときの熱収縮により、義歯床1に変形が生じる。
従って、この発明の目的は、レジン3の重合収縮および
冷却時の熱収縮によって、義歯床1に変形が生じない義
歯の製造方法を提供することにある。
冷却時の熱収縮によって、義歯床1に変形が生じない義
歯の製造方法を提供することにある。
[課題を解決するための手段]
この発明は、予め成形された義歯床に1重合収縮等の化
学反応により硬化するレジンを介して人工歯を固定する
に際して、前記レジンの硬化前あるいは硬化後、前記レ
ジンを複数ブロックに分割して、前記レジンの重合収縮
および冷却による熱収縮によって生じた前記義歯床の歪
を取り除き、次いで、前記レジンの分割部分を一体化す
ることに特徴を有するものである。
学反応により硬化するレジンを介して人工歯を固定する
に際して、前記レジンの硬化前あるいは硬化後、前記レ
ジンを複数ブロックに分割して、前記レジンの重合収縮
および冷却による熱収縮によって生じた前記義歯床の歪
を取り除き、次いで、前記レジンの分割部分を一体化す
ることに特徴を有するものである。
次に、この発明の、義歯の製造方法の一実施態様を図面
を参照しながら説明する。
を参照しながら説明する。
第1図は、この発明の、義歯の製造方法の一実施態様を
示す斜視図である。
示す斜視図である。
先ず、例えば、第4図に示すような衝撃液圧酸、形装置
によって義歯床1を成形する。次いで、このようにして
成形した義歯床1にレジン3を介して人工歯2を固定す
るが、レジン3は、重合時に収縮すると共に冷却により
熱収縮するので、これによって義歯床1に変形が生じる
のを軽減するために、第1図に示すように、レジン3を
複数個のブロックに分割する。
によって義歯床1を成形する。次いで、このようにして
成形した義歯床1にレジン3を介して人工歯2を固定す
るが、レジン3は、重合時に収縮すると共に冷却により
熱収縮するので、これによって義歯床1に変形が生じる
のを軽減するために、第1図に示すように、レジン3を
複数個のブロックに分割する。
このように、レジン3を複数個のブロック3Aに分割す
ることによって、レジン3の重合による収縮および冷却
による熱収縮によって生じる義歯床1の歪が取り除かれ
る。
ることによって、レジン3の重合による収縮および冷却
による熱収縮によって生じる義歯床1の歪が取り除かれ
る。
義歯床1の歪を取り除いた後、レジン3の分割の際に形
成した溝内に、レジン3と同質の結合材9を充填して、
レジン3の分割部分を一体化する。
成した溝内に、レジン3と同質の結合材9を充填して、
レジン3の分割部分を一体化する。
[実施例]
厚さ0.4m、縦@10ollIm、横100111の
純Ti板を、第4図に示す衝撃液圧成形装置によって全
部床義歯床形状に成形し1次いで、周縁部を切断し、研
磨することによってTi製全部床義歯床を調製した。次
いで、常法に従って、人工歯をレジンを介して義歯床に
固定した。この後1、レジンを6ブロツクに分割して、
レジンの重合収縮および冷却による熱収縮によって義歯
床に生じた歪を取り除いた。次に、レジン3の分割の際
に形成した溝内に、レジンと同質の結合材を充填して、
レジンの分割部分を一体化した。そして、義歯床1と義
歯床の型10との最大間隔(Q)(第2図参照)を測定
したところ、最大50μmであった。一方、レジンを分
割せずに義歯を製造した場合の義歯床と義歯床の型10
との最大間隔は320μmであった。
純Ti板を、第4図に示す衝撃液圧成形装置によって全
部床義歯床形状に成形し1次いで、周縁部を切断し、研
磨することによってTi製全部床義歯床を調製した。次
いで、常法に従って、人工歯をレジンを介して義歯床に
固定した。この後1、レジンを6ブロツクに分割して、
レジンの重合収縮および冷却による熱収縮によって義歯
床に生じた歪を取り除いた。次に、レジン3の分割の際
に形成した溝内に、レジンと同質の結合材を充填して、
レジンの分割部分を一体化した。そして、義歯床1と義
歯床の型10との最大間隔(Q)(第2図参照)を測定
したところ、最大50μmであった。一方、レジンを分
割せずに義歯を製造した場合の義歯床と義歯床の型10
との最大間隔は320μmであった。
[発明の効果]
以上説明したように、この発明によれば、レジンの硬化
前あるいは硬化後、レジンを複数ブロックに分割するこ
とによって、レジンの重合収碇および冷却によって生じ
る義歯床の歪を取り除くことができるので、義歯床をよ
り精度高く製造できるという有用な効果がもたらされる
。
前あるいは硬化後、レジンを複数ブロックに分割するこ
とによって、レジンの重合収碇および冷却によって生じ
る義歯床の歪を取り除くことができるので、義歯床をよ
り精度高く製造できるという有用な効果がもたらされる
。
第1図は、この発明の、義歯の製造方法の一実施態様を
示す斜視図、第2図は、義歯床と型との間の間隔を示す
説明図、第3図は、義歯の断面図、第4図は、義歯床の
製造装置の断面図である。図面において、 1・・・義歯床、 2・・・人工歯、3・・
・レジン、 4・・・水槽、5・・・型、
6・・・金属板、7・・・フィルム、
8・・・弾丸、9・・・結合材、 1
0・・・型。
示す斜視図、第2図は、義歯床と型との間の間隔を示す
説明図、第3図は、義歯の断面図、第4図は、義歯床の
製造装置の断面図である。図面において、 1・・・義歯床、 2・・・人工歯、3・・
・レジン、 4・・・水槽、5・・・型、
6・・・金属板、7・・・フィルム、
8・・・弾丸、9・・・結合材、 1
0・・・型。
Claims (1)
- 1 予め成形された義歯床に、重合収縮等の化学反応に
より硬化するレジンを介して人工歯を固定するに際して
、前記レジンの硬化前あるいは硬化後、前記レジンを複
数ブロックに分割して、前記レジンの重合収縮および冷
却による熱収縮によって生じた前記義歯床の歪を取り除
き、次いで、前記レジンの分割部分を一体化することを
特徴とする、義歯の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1147909A JPH0312151A (ja) | 1989-06-10 | 1989-06-10 | 義歯の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1147909A JPH0312151A (ja) | 1989-06-10 | 1989-06-10 | 義歯の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0312151A true JPH0312151A (ja) | 1991-01-21 |
JPH0556908B2 JPH0556908B2 (ja) | 1993-08-20 |
Family
ID=15440861
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1147909A Granted JPH0312151A (ja) | 1989-06-10 | 1989-06-10 | 義歯の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0312151A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101657432B1 (ko) * | 2016-02-01 | 2016-09-13 | 남두석 | 절결홈이 형성된 의치 일체용 잇몸을 이용한 틀니 제조방법 |
EP2105475B1 (en) * | 2008-03-24 | 2017-11-08 | DNP Fine Chemicals Co., Ltd. | Oil green ink composition for inkjet recording, and oil ink set for inkjet recording containing said ink composition |
-
1989
- 1989-06-10 JP JP1147909A patent/JPH0312151A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2105475B1 (en) * | 2008-03-24 | 2017-11-08 | DNP Fine Chemicals Co., Ltd. | Oil green ink composition for inkjet recording, and oil ink set for inkjet recording containing said ink composition |
KR101657432B1 (ko) * | 2016-02-01 | 2016-09-13 | 남두석 | 절결홈이 형성된 의치 일체용 잇몸을 이용한 틀니 제조방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0556908B2 (ja) | 1993-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8303302B2 (en) | Systems and methods for orthodontic devices | |
US3222432A (en) | Methods of producing optical and ophthalmic lenses from thermosetting resin materials | |
US11116611B1 (en) | Process and systems for molding thermosetting plastics | |
US4378929A (en) | Mold for dental models base | |
US20140234802A1 (en) | Molding artificial teeth in denture base disc | |
US4097992A (en) | Method for producing artificial dentures | |
JPS5838544A (ja) | 歯科印象トレイの製作方法とそのブランク | |
JPH05277135A (ja) | 歯が植設されているヒトの顎の型取り方法 | |
EP0601980A1 (en) | Process for the rapid production of a denture duplicate for temporary use and product obtained thereby | |
US3217067A (en) | Process for forming dentures | |
JPH0312151A (ja) | 義歯の製造方法 | |
JP2008277470A (ja) | 半導体パッケージの製造方法及び製造装置 | |
KR20010050104A (ko) | 금속치관의 제조방법과 그 제조에 사용하는 치관 교합부성형용 형재 | |
US3251909A (en) | Method of molding dentures | |
JPH05200789A (ja) | プラスチックレンズの射出成形用金型および射出成形 方法 | |
JPH02213336A (ja) | 義歯の製造方法 | |
US3224044A (en) | Dental flasks | |
JPH02213338A (ja) | 義歯の製造方法 | |
US10537413B2 (en) | Method and flask for cold pour processing of dental prosthesis | |
JPS60154013A (ja) | ゴム型の製造方法 | |
JPH06285874A (ja) | レンズシートの製造方法 | |
JPH02213337A (ja) | 義歯の製造方法 | |
JPS6455212A (en) | Manufacture of class molding | |
JPS5940189Y2 (ja) | プラスチックレンズの成形用金型 | |
JPH0714535B2 (ja) | 簡易型の製造方法 |