JPH03117964A - 走査露光装置 - Google Patents
走査露光装置Info
- Publication number
- JPH03117964A JPH03117964A JP1256348A JP25634889A JPH03117964A JP H03117964 A JPH03117964 A JP H03117964A JP 1256348 A JP1256348 A JP 1256348A JP 25634889 A JP25634889 A JP 25634889A JP H03117964 A JPH03117964 A JP H03117964A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- modulation
- modulation signal
- signal
- exposure
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 13
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/12—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
- G06K15/1204—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers involving the fast moving of an optical beam in the main scanning direction
- G06K15/1209—Intensity control of the optical beam
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/40025—Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Laser Beam Printer (AREA)
- Facsimile Heads (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、走査露光装置に関し、更に詳細には、露光ビ
ームに対し変調用信号に基づき強度変調を行なう際に、
変調用信号パターンと露光パターンを近似させ得る走査
露光装置に関するものである6[従米扶術] 従来、出力強度変調を行なう走査露光装置においては、
露光ビームの強度分布型状が線状でないために、出力強
度変調を行なう変調用信号のパターンと露光ビームによ
る露光量のパターンを近似させるには、露光ビームの強
度分布型状のvWを低減する必要があり、この手段とし
で、露光ビームの走査方向に対して短径となる超柘円の
露光ビームを用いたり、出力強度変調を行なうための変
調用信号に対して、前もって露光ビームの強度分布型状
の影響を除去するために、変調信号発生手段を駆動する
だめのクロック信号を高周波化し、変調信号発生手段に
て処理していた。
ームに対し変調用信号に基づき強度変調を行なう際に、
変調用信号パターンと露光パターンを近似させ得る走査
露光装置に関するものである6[従米扶術] 従来、出力強度変調を行なう走査露光装置においては、
露光ビームの強度分布型状が線状でないために、出力強
度変調を行なう変調用信号のパターンと露光ビームによ
る露光量のパターンを近似させるには、露光ビームの強
度分布型状のvWを低減する必要があり、この手段とし
で、露光ビームの走査方向に対して短径となる超柘円の
露光ビームを用いたり、出力強度変調を行なうための変
調用信号に対して、前もって露光ビームの強度分布型状
の影響を除去するために、変調信号発生手段を駆動する
だめのクロック信号を高周波化し、変調信号発生手段に
て処理していた。
[発明が解決しようとする課厘1
しかしながら、MiP8円型状全型状露光ビームを用い
ることは、走査露光装置の光学系の高精度化を要し、コ
スト高になる欠、αがあり、かつ露光ビームの強度分布
の影響を低減しきれない。また、変調J1](′3号に
対して前もつで露光ビームの強度分布の影響を除去する
処理を施すことは、変調信号発生手段の高精度化および
高精度化に伴い、変調信号発生手段を駆動するためのク
ロックを高周波化する必要があり、変調信号発生手段を
構成するt導体素子の高速化が必要となり、実現の困難
化およびコスト高となる欠点がある。
ることは、走査露光装置の光学系の高精度化を要し、コ
スト高になる欠、αがあり、かつ露光ビームの強度分布
の影響を低減しきれない。また、変調J1](′3号に
対して前もつで露光ビームの強度分布の影響を除去する
処理を施すことは、変調信号発生手段の高精度化および
高精度化に伴い、変調信号発生手段を駆動するためのク
ロックを高周波化する必要があり、変調信号発生手段を
構成するt導体素子の高速化が必要となり、実現の困難
化およびコスト高となる欠点がある。
本発明は、上述した問題入χを解決するためになされた
ものであり、露光の時間補正手段を使用することにより
、変調用信号パターンと、露光ビームによる露光量のパ
ターンとを安価で且つ簡易な構成により近l11させる
ことのできる走査露光装置を提供することを目的としで
いる。
ものであり、露光の時間補正手段を使用することにより
、変調用信号パターンと、露光ビームによる露光量のパ
ターンとを安価で且つ簡易な構成により近l11させる
ことのできる走査露光装置を提供することを目的としで
いる。
[課題を解決するための手段]
この目的を達成するために本発明の走査露光装置は、デ
ィジタル型式の変調用信号の時系列の隣接した信号の値
の大きさ及び差を検出する検出手段と変調用信号の時間
幅を調整する手段を備えている。
ィジタル型式の変調用信号の時系列の隣接した信号の値
の大きさ及び差を検出する検出手段と変調用信号の時間
幅を調整する手段を備えている。
[作用]
上記の構成を有する本発明の走査露光装置では、萌記検
出手段により、ディジタル型式の変調用信号のIO系列
の隣接した信号の値の大きさ及び差を検出し、上記結果
を基に露光時間補正手段によりディジタル型式の変調用
信号の時系列の各々の時間幅の調整を行なうことにより
、変調用信号のパターンと露光ビームによる露光量のパ
ターンとを近似することができる。
出手段により、ディジタル型式の変調用信号のIO系列
の隣接した信号の値の大きさ及び差を検出し、上記結果
を基に露光時間補正手段によりディジタル型式の変調用
信号の時系列の各々の時間幅の調整を行なうことにより
、変調用信号のパターンと露光ビームによる露光量のパ
ターンとを近似することができる。
[実施例1
以下、本発明を具体化した一実施例を図面を参照して説
明する。
明する。
第1図は、本発明の一実施例の回路構成図である。第1
図を参照して構成を説明する。クロ・/り発生手段1は
、変調信号発生手段2を駆動するためのクロック信号9
を発生し出力する。変調信号発生手段2は、光源手段6
より出力されるM光ビーム16に対して強度変調を施す
ためのディノタル系式の変調用信号10を発生し出力す
る。かつ変調用信号10の有効を示すストローブ信号1
1を発生し出力する。検出手段3は、入力される変調用
信号10の時系列の隣接した信号の値の大きさ及び差1
こ対応した補正量選択信号12を出力する。また、検出
手段3は、時系列の一単位時間つまりストローブ信号1
1の一周期分遅らせた補正変調用信号13を出力する。
図を参照して構成を説明する。クロ・/り発生手段1は
、変調信号発生手段2を駆動するためのクロック信号9
を発生し出力する。変調信号発生手段2は、光源手段6
より出力されるM光ビーム16に対して強度変調を施す
ためのディノタル系式の変調用信号10を発生し出力す
る。かつ変調用信号10の有効を示すストローブ信号1
1を発生し出力する。検出手段3は、入力される変調用
信号10の時系列の隣接した信号の値の大きさ及び差1
こ対応した補正量選択信号12を出力する。また、検出
手段3は、時系列の一単位時間つまりストローブ信号1
1の一周期分遅らせた補正変調用信号13を出力する。
時間補正手段4は、ストローブ信号11を入力し、この
信号を補正量選択信号12により補正時間幅を選択し、
補正ストローブ信号14を出力する。変調駆動手段5は
、補正′Ii調用信用信号と補正ストローブ信号14と
を入力し光源手段6の出力に強度変調を施し、露光ビー
ム16を発生する。走査手段7は、光源手段6より出力
される露光ビーム16を感光材8に対して走査露光を行
なうように、走査ビーム17へ′fi換する。
信号を補正量選択信号12により補正時間幅を選択し、
補正ストローブ信号14を出力する。変調駆動手段5は
、補正′Ii調用信用信号と補正ストローブ信号14と
を入力し光源手段6の出力に強度変調を施し、露光ビー
ム16を発生する。走査手段7は、光源手段6より出力
される露光ビーム16を感光材8に対して走査露光を行
なうように、走査ビーム17へ′fi換する。
次に第1図と第2図を参照して本叉施例の作用動作を説
明する。
明する。
変調信号発生手段2より出力される第2図(、)に示す
変調用信号10と第2図(b)に示すストローブ信号1
1を検出手段3へ入力する。検出手段3にて変調用信号
10を時系列の一単位時間つまりストローブ信号11の
一周期分を遅らせた第2図(c)に示す補正変調用信号
13を出力し、変調駆動手段5へ入力させる。且つ、検
出手段3内部にて、変調用信号13の時系列の隣接した
信号の値の大きさ及び差より時間補正量を求め、補正量
選択信号12を時間補正手段4へ出力する。詳細には、
上記補正量選択信号12は、補正変調用信号13の値と
検出手段3内部で一時記PLされている時系列の一単位
時間前の補正変調用信号の値とを比較し、前者が大きい
場合には、正の時間値を出力し、後者が大きい場合には
、負の時間値を出力する。これらの時間値は、補正変調
用信号13と一単位時間前の補正′fi調用信用信号の
差分と補正変調用信号13の値の大きさとにより検出手
段3内にある記憶¥cr11から出力される。時間補正
手段4は、変調信号発生手段2より出力されるストロー
ブ信号11を入力され、かつ同じく入力される上記補正
量選択信号12に基づき時間補正手段4内にある遅延線
と遅延量切換器によりクロック発生手段1より出力され
るクロック信号9より短い周期にてストローブ信号11
の時間間隔の調整を行ない第2図(e)で示す補正スト
ローブ信号を出力する。
変調用信号10と第2図(b)に示すストローブ信号1
1を検出手段3へ入力する。検出手段3にて変調用信号
10を時系列の一単位時間つまりストローブ信号11の
一周期分を遅らせた第2図(c)に示す補正変調用信号
13を出力し、変調駆動手段5へ入力させる。且つ、検
出手段3内部にて、変調用信号13の時系列の隣接した
信号の値の大きさ及び差より時間補正量を求め、補正量
選択信号12を時間補正手段4へ出力する。詳細には、
上記補正量選択信号12は、補正変調用信号13の値と
検出手段3内部で一時記PLされている時系列の一単位
時間前の補正変調用信号の値とを比較し、前者が大きい
場合には、正の時間値を出力し、後者が大きい場合には
、負の時間値を出力する。これらの時間値は、補正変調
用信号13と一単位時間前の補正′fi調用信用信号の
差分と補正変調用信号13の値の大きさとにより検出手
段3内にある記憶¥cr11から出力される。時間補正
手段4は、変調信号発生手段2より出力されるストロー
ブ信号11を入力され、かつ同じく入力される上記補正
量選択信号12に基づき時間補正手段4内にある遅延線
と遅延量切換器によりクロック発生手段1より出力され
るクロック信号9より短い周期にてストローブ信号11
の時間間隔の調整を行ない第2図(e)で示す補正スト
ローブ信号を出力する。
変調駆動手段5は、補正変調用信号13と補正ストロー
ブ信号14が入力され、光源手段6を強度変調駆動する
ための駆動信号15を出力する。
ブ信号14が入力され、光源手段6を強度変調駆動する
ための駆動信号15を出力する。
尤ia手段6より出力された露光ビーム16が走査手段
7により走査ビーム17へ変換され感光材8を露光する
。この時の走査ビーム17が感光材8へ露光する露光量
は、第2図(f)となる5本発明を用いると第2図(a
)に示す変調用信号パターンと第2図(f)に示す露光
量パターンは、極めて近似している。しかしながら、在
米方式では、変調信号発生手段2より出力される変調用
信号10とストローブ信号11を直接変調駆動手段5へ
入力しているため、感光材8へ露光する露光量は@3図
(i)のようになり、第3図(g)に示す変調用信号パ
ターンと異なった型状となる。
7により走査ビーム17へ変換され感光材8を露光する
。この時の走査ビーム17が感光材8へ露光する露光量
は、第2図(f)となる5本発明を用いると第2図(a
)に示す変調用信号パターンと第2図(f)に示す露光
量パターンは、極めて近似している。しかしながら、在
米方式では、変調信号発生手段2より出力される変調用
信号10とストローブ信号11を直接変調駆動手段5へ
入力しているため、感光材8へ露光する露光量は@3図
(i)のようになり、第3図(g)に示す変調用信号パ
ターンと異なった型状となる。
本発明は、以上詳述した実施例に限定されるものでな(
、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加え
ることができる。
、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加え
ることができる。
例えば、補正量選択信号12を出力する要因を補正変調
用信号13の値の大きさと差だけでなく、感光材8の特
性およびトナー特性を加味し補正時間値を検出手段3内
にある記憶素子へ記憶させておくことも可能である。ま
た、補正用の時間値の選択が容易な場合は、検出手段3
内の記憶手段でなく演算回路への置き換えも可能である
。
用信号13の値の大きさと差だけでなく、感光材8の特
性およびトナー特性を加味し補正時間値を検出手段3内
にある記憶素子へ記憶させておくことも可能である。ま
た、補正用の時間値の選択が容易な場合は、検出手段3
内の記憶手段でなく演算回路への置き換えも可能である
。
[発明の効果〕
以上詳述したことから明らかなように、本発明によれば
、露光ビームに強度変調を施すために光源手段へ入力さ
せる変調用信号とストローブ信号とを時系列の隣接した
変調用信号の値の大きさと差を検出する検出手段と、変
調用信号の時間幅を′v4整する時間補正手段とへ入力
し、露光ビームの強度分布型状の影響を低減させ、変調
用信号の値のパターンと露光量パターンを近似させるこ
とが可能となり、またコストを低く抑えることができる
ものである。
、露光ビームに強度変調を施すために光源手段へ入力さ
せる変調用信号とストローブ信号とを時系列の隣接した
変調用信号の値の大きさと差を検出する検出手段と、変
調用信号の時間幅を′v4整する時間補正手段とへ入力
し、露光ビームの強度分布型状の影響を低減させ、変調
用信号の値のパターンと露光量パターンを近似させるこ
とが可能となり、またコストを低く抑えることができる
ものである。
fpJ1図から第2図までは本発明を具体化した実施例
を示すもので、fjS1図は本発明の走査露光装置の実
施例を示す回路猜成図であり、!l′に2図は本発明の
走査露光装置による作用を示す説明図あり、PtrJ3
図は従来の走査露光装置による露光量の説明図である。 1・・・クロック発生手段、2・・・変I!4信号発生
手段、3・・・検出手段、4・・・時間補正手段、5・
・・変調駆動手段、6・・・光源手段、7・・・走査手
段。
を示すもので、fjS1図は本発明の走査露光装置の実
施例を示す回路猜成図であり、!l′に2図は本発明の
走査露光装置による作用を示す説明図あり、PtrJ3
図は従来の走査露光装置による露光量の説明図である。 1・・・クロック発生手段、2・・・変I!4信号発生
手段、3・・・検出手段、4・・・時間補正手段、5・
・・変調駆動手段、6・・・光源手段、7・・・走査手
段。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、露光ビームを発生する光源手段と、上記光源の出力
を外部より入力されるディジタル型式の変調用信号によ
り強度変調を行う変調駆動手段と、ディジタル型式の変
調用信号を発生する変調信号発生手段と、変調信号発生
手段を駆動するためのクロックを発生するクロック発生
手段と、上記露光ビームを走査するための走査手段を備
えた走査露光装置において、 上記変調駆動手段へ入力されるディジタル型式の変調用
信号の時系列の隣接した信号の値の大きさおよび差を検
出する検出手段と、上記検出手段より検出された結果に
より変調用信号の時間幅を上記クロック発生手段より発
生するクロックの周期より短かい時間幅で調整を行なう
時間補正手段を備えることを特徴とする走査露光装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1256348A JP2757494B2 (ja) | 1989-09-29 | 1989-09-29 | 走査露光装置 |
US07/579,960 US5134512A (en) | 1989-09-29 | 1990-09-10 | Scanning exposure apparatus having a modulation signal adjusting unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1256348A JP2757494B2 (ja) | 1989-09-29 | 1989-09-29 | 走査露光装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03117964A true JPH03117964A (ja) | 1991-05-20 |
JP2757494B2 JP2757494B2 (ja) | 1998-05-25 |
Family
ID=17291430
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1256348A Expired - Lifetime JP2757494B2 (ja) | 1989-09-29 | 1989-09-29 | 走査露光装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5134512A (ja) |
JP (1) | JP2757494B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007322112A (ja) * | 2006-06-05 | 2007-12-13 | Gastar Corp | 風呂リモコンシステム |
JP2007322113A (ja) * | 2006-06-05 | 2007-12-13 | Gastar Corp | 風呂リモコンシステム |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4127840A1 (de) * | 1991-08-22 | 1993-02-25 | Thomson Brandt Gmbh | Optische abtastvorrichtung |
KR960009370B1 (en) * | 1992-09-21 | 1996-07-18 | Samsung Electronics Co Ltd | Combination circuit of lsu and led in printer |
US6091891A (en) * | 1997-05-09 | 2000-07-18 | Lexmark International, Inc. | Method and apparatus for calibrating delay lines to create gray levels in continuous tone printing |
US6507182B2 (en) * | 2000-12-29 | 2003-01-14 | Intel Corporation | Voltage modulator circuit to control light emission for non-invasive timing measurements |
US7639407B2 (en) * | 2004-03-24 | 2009-12-29 | Lexmark International, Inc. | Systems for performing laser beam linearity correction and algorithms and methods for generating linearity correction tables from data stored in an optical scanner |
JP4715896B2 (ja) * | 2008-09-30 | 2011-07-06 | ブラザー工業株式会社 | インクジェットヘッド用復調装置及びインクジェットヘッド用データ転送ユニット |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2513042C3 (de) * | 1975-03-25 | 1981-07-30 | Dr.-Ing. Rudolf Hell Gmbh, 2300 Kiel | Verfahren zum ortsgenauen Einstellen des Beginns und Endes der Reproduktion |
US4661699A (en) * | 1983-03-28 | 1987-04-28 | T. R. Whitney Corporation | Scanning beam control system and method with bi-directional reference scale |
US4613877A (en) * | 1984-11-26 | 1986-09-23 | Data Recording Systems, Inc. | High resolution laser printer |
JPS61251362A (ja) * | 1985-04-30 | 1986-11-08 | Ricoh Co Ltd | 光走査装置における画像走査クロツク発生装置 |
US4760251A (en) * | 1985-07-31 | 1988-07-26 | Ricoh Company, Ltd. | Optical scanning apparatus wherein image scanning clock signal frequency is corrected to render scanning speed constant |
US4757191A (en) * | 1985-07-31 | 1988-07-12 | Ricoh Company, Ltd. | Uniform intensity per pixel when the linear speed of a laser beam varies along a scanline |
JPS63316877A (ja) * | 1987-06-19 | 1988-12-26 | Fujitsu Ltd | 像形成装置 |
US4800270A (en) * | 1987-06-23 | 1989-01-24 | Canadian Patents & Development Ltd. | Galvanometric optical scanning system having a pair of closely located synchronization |
JPH0795155B2 (ja) * | 1987-09-18 | 1995-10-11 | 富士写真フイルム株式会社 | 光走査装置の同期回路 |
EP0343995B1 (en) * | 1988-05-27 | 1994-07-20 | Tokyo Electric Co., Ltd. | Scanner motor controller for controlling the rotating speed of a scanner motor |
US4893136A (en) * | 1988-12-22 | 1990-01-09 | Xerox Corporation | Arithmetically computed motor hunt compensation for flying spot scanners |
US4920429A (en) * | 1989-01-24 | 1990-04-24 | International Business Machines | Exposure compensation for a line scan camera |
-
1989
- 1989-09-29 JP JP1256348A patent/JP2757494B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1990
- 1990-09-10 US US07/579,960 patent/US5134512A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007322112A (ja) * | 2006-06-05 | 2007-12-13 | Gastar Corp | 風呂リモコンシステム |
JP2007322113A (ja) * | 2006-06-05 | 2007-12-13 | Gastar Corp | 風呂リモコンシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5134512A (en) | 1992-07-28 |
JP2757494B2 (ja) | 1998-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03117964A (ja) | 走査露光装置 | |
JPS58190950A (ja) | 画像入出力装置における階調テ−ブルの自動設定方式 | |
JP2695866B2 (ja) | 走査型画像記録装置 | |
SU951339A1 (ru) | Устройство дл считывани графической информации | |
SU1180236A1 (ru) | Способ формировани управл ющего сигнала в фотокопировальной системе и устройство дл его осуществлени | |
JPS5823606B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US4063813A (en) | Method for exposing a light sensitive member | |
JPH0523662B2 (ja) | ||
JP2000151996A (ja) | 画像データ補正変換回路およびスキュー量補正方法 | |
JPS6083935A (ja) | 複写用カメラ | |
JP2843895B2 (ja) | 露光装置 | |
JPS60206024A (ja) | パタ−ン転写装置 | |
JP3170328B2 (ja) | 原稿読取装置 | |
JPH0312532Y2 (ja) | ||
SU615509A1 (ru) | Устройство дл считывани графической информации | |
JP3177846B2 (ja) | 画像読取り装置 | |
JPS6246364Y2 (ja) | ||
JPS5891710U (ja) | ズ−ムレンズの結像位置パルス信号発生装置 | |
JPH07160070A (ja) | 画像濃度調整装置 | |
JPH0567205B2 (ja) | ||
JPH02150829A (ja) | 遮光板設計装置 | |
JPS5735713A (en) | Raster scanning type display device | |
JPS5525081A (en) | Scan control system | |
JPS6098760A (ja) | 原稿読取装置 | |
JPS59189408A (ja) | プログラム信号発生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080313 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |