[go: up one dir, main page]

JPH03115706A - グランド蒸気復水装置 - Google Patents

グランド蒸気復水装置

Info

Publication number
JPH03115706A
JPH03115706A JP25066089A JP25066089A JPH03115706A JP H03115706 A JPH03115706 A JP H03115706A JP 25066089 A JP25066089 A JP 25066089A JP 25066089 A JP25066089 A JP 25066089A JP H03115706 A JPH03115706 A JP H03115706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
grand
condenser
pressure
gland
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25066089A
Other languages
English (en)
Inventor
Takemi Sugiyama
杉山 岳巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP25066089A priority Critical patent/JPH03115706A/ja
Publication of JPH03115706A publication Critical patent/JPH03115706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は蒸気タービンプラントあるいは蒸気タービンを
有する複合サイクル発電プラントに付設されるグランド
蒸気復水装置に関する。
(従来の技術) 従来の発電プラント構成を第5図を参照して説明する。
蒸気タービン1には高圧グランド2、低圧グランド3が
あり、それぞれから圧力の異なる蒸気がリークする構造
となっている。このうち、各グランドの最低圧力のリー
ク蒸気(以下SPEという)4がグランド蒸気復水器5
に回収され、復水6または冷却水と熱交換して凝縮し、
再びサイクル内に回収されている。ここで高圧グランド
2からリークする蒸気のうち大気圧より若干高い圧力の
蒸気(以下SSHという)7が低圧グランド3に供給さ
れ、負圧となっている蒸気タービン1の低圧セクション
へ空気が入りこまないように低圧グランド3をシールし
ている。低圧グランド3からグランド蒸気復水器5に回
収される蒸気はこの高圧グランド2から供給された蒸気
がリークしたものである。一般に、定格負荷で運転中の
プラントでは、高圧グランド2から低圧グランド3に供
給される蒸気量は低圧グランド3をシールするのに必要
な蒸気量よりも多く、余剰蒸気(以下SPUという)1
0は、これを接続する適当な圧力の蒸気タービン1から
の抽気がないときはグランド蒸気調整器8の作用により
復水器9にすてられている。
(発明が解決しようとする課題) 上記したように、高圧グランド2から低圧グランド3に
供給される蒸気量は低圧グランド3をシールするのに必
要な蒸気量よりも多く、5PU10に相当する蒸気が無
駄になっている。
また、グランド蒸気復水器5の冷却水として清浄度の低
い水を使わなくてはならない時があり。
このような場合、グランド蒸気復水器5のチューブのつ
まり等が発生する可能性も高くなるが、1台しかないグ
ランド蒸気復水器5の故障は蒸気タービン1のトリップ
を招き、発電の停止という重大事態にいたる場合が多い
そこで、本発明の目的は低圧グランドをシールする蒸気
の一部に余剰の蒸気が生じてもこれを熱交換器に導いて
サイクル側の媒体に熱回収するようにしたグランド蒸気
復水装置を提供することにある。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は上記の目的を達成するために蒸気タービンを有
する複合サイクルプラントあるいは蒸気タービンプラン
トの復水系に蒸気タービンのグランド部に供給されるシ
ール蒸気を回収して復水させる第1のグランド蒸気復水
器を設けたものにおいて、第1のグランド蒸気復水器に
連なる第2のグランド蒸気復水器を設けたことを特徴と
するものである。
(作用) 本発明の如く、第2のグランド蒸気復水器を設【づるな
らば、従来は復水器へ捨てられていた蒸気を回収するこ
とができ、復水の温度を上昇させることが可能である。
また第1および第2のグランド蒸気復水器の何か1台が
故障しても、もう1台を運転し、蒸気タービンプラント
を停止させる必要は全くない。
(実施例) 以下、本発明の実施例を第1図を参照して説明する。尚
、第1図中の構成において、第5図に示される構成と同
一のものには同一の符号を付しその説明を省略する。ま
た、本発明においてはグランド蒸気復水器5は第1のグ
ランド蒸気復水器と呼ぶものとする。
第12図において、5PUIOはグランド蒸気調整器8
から第2のグランド蒸気復水器11に回収され、復水6
との間で熱交換が行なわれる。これにより、給水加熱器
12の入口温度も上昇し抽気13の量が減る。抽気量が
減れば蒸気タービン1内を流れる蒸気量は増加し、発電
機出力も増加する。ここで給水加熱器12は脱気器でも
よいが、本実施例が有効なのは、抽気圧が大気圧以下の
場合である。(大気圧以下の圧力をもった油気がある場
合は低圧グランド供給蒸気の残りをこの油気に接続すれ
ばよい。) 第1図に示した発明は蒸気タービンプラントの効率向上
を目指したものであるが、信頼性向上を組みあわせた発
明の実施例として第2図を参照して説明する。尚第2@
中の構成において第1図に示される構成と同一のものに
は同一の符号を付し、その説明は省略する。
本発明では通常運転時は三方弁14、三方15を第2図
に示す方向に開けておき、第1および第2のグランド蒸
気コンデンサ5,11を2白兵運転してプラント効率を
向上させる。第1のグランド蒸気復水器5が運転不能と
なった場合は三方弁14.1.5を切換え、5PE4の
蒸気を第2のグランド蒸気復水器11に回収し、かっ5
PUIOを復水器9に流し、蒸気タービン1を連続して
運転する。第1のグランド蒸気復水器5はバイパス弁1
6を開、復水器前回18、復水器抜弁19を閉として復
水からしゃ断することによりタービン運転中の補修作業
が可能になる。第2のグランド蒸気復水器11が運転不
能となった場合は三方弁15のみを切換え、5PU10
を復水器9に流すだけであるが、この場合もバイパス弁
17を開、復水器前回20、復水器抜弁21を閉として
タービン運転中に第2のグランド蒸気復水器11の補修
が可能である。本実施例では、一方のグランド蒸気復水
器が故障した場合は5PUIOは復水器9にすてなけれ
ばならず、プラント効率が落ちるが、−台のグランド蒸
気復水器が故障しても、プラント効率を高いまま維持で
きる実施例を第3図に示す。尚、第3図中の構成におい
て第2図に示される構成と同一のものには同一の符号を
付し、その説明を省略する。本実施例においては第1お
よび第2のグランド蒸気復水器S、11共、5PE4と
5PU1.0を復水させることのできる容量をもってお
り、運転中の第2のグランド蒸気復水器1.1が故障し
た場合は三方弁22を切換え、またバイパス弁17、復
水器的弁18、復水器抜弁19を開、バイパス弁16、
復水器的弁20、復水器抜弁21を開とすれば第1のグ
ランド蒸気復水器5による運転に切り換わる。このとき
5PE4と5SH7の圧力は異なっているので圧力調整
弁23により、圧力をコントロールする。
本発明を具体的な例により以下に説明する。ガスタービ
ン、排熱回収熱交換器、蒸気タービンよりなる複合サイ
クルプラントにおける定格110M1ilの蒸気タービ
ンサイクルにおいてSPEとしてグランド蒸気復水器に
回収される蒸気は720kg/h、SPUとして復水器
へ捨てられる蒸気は960kg/hある。この960k
g/hのSPUを第2のグランド蒸気復水器11を用い
て復水と熱交換すると、1.7℃復水が温度上昇し、脱
気器での油気量が1070kg/h減る。この1.07
0kg/hの蒸気は蒸気タービン1で膨張して180に
す出力を上昇させる。これにより蒸気タービンプラント
の効率は0516%上昇する。この例では第1および第
2のグランド蒸気復水器5゜11の熱負荷、すなわち冷
却面積が異なっていたが、これを完全に同一のものとし
て運転、保守、点検の互換性を高めることもできる。こ
の場合、第1および第2のグランド蒸気復水器5,11
を直列につなぐと各々のグランド蒸気復水器の入口温度
が異なってしまい熱交換器として同一とはいえなくなる
のでこれらを並列につなぐ必要がある。第4図に第1お
よび第2グランド蒸気復水器5.11を並列につないだ
場合の復水の系統を示す。第4図中の構成につき第3図
と同一のものには同一の符号を付しその説明を省略する
。並列した場合はバイパス弁を1個にできるという利点
もある。
〔発明の効果〕
以上に述べたように本発明によれば従来、通常運転時、
コンデンサへ捨てられていた蒸気の熱エネルギを復水に
回収することにより、タービンからの抽気を少なくする
こと、すなわち発電機出力を増加することが可能である
。また2台のグランド蒸気復水器をもつことにより、1
台が故障した場合も残りの1台で蒸気タービンプラント
を連続運転が可能であり、プラントの信頼性の向上に貢
献するという効果を奏する。
輌の構成図、第2図および第3図は本発明の他の実施例
を示す構成図、第4図はグランド蒸気後1・・・蒸気タ
ービン 2・・・高圧グランド 3・・・低圧グランド 5.11・・・グランド蒸気復水器 8・・・グランド蒸気調整器 9・・・復水器 14、15.22・・・三方弁 1.6.1.7・・・バイパス弁 18、20・・・復水器的弁 19、21・・・復水器抜弁 23・・・圧力調整弁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 蒸気タービンを有する複合サイクルプラントあるいは蒸
    気タービンプラントの復水系に該蒸気タービンのグラン
    ド部に供給されるシール蒸気を回収して復水させる第1
    のグランド蒸気復水装置を設けたものにおいて、前記第
    1のグランド蒸気復水器に連なる第2のグランド蒸気復
    水器を設けたことを特徴とするグランド蒸気復水装置。
JP25066089A 1989-09-28 1989-09-28 グランド蒸気復水装置 Pending JPH03115706A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25066089A JPH03115706A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 グランド蒸気復水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25066089A JPH03115706A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 グランド蒸気復水装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03115706A true JPH03115706A (ja) 1991-05-16

Family

ID=17211153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25066089A Pending JPH03115706A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 グランド蒸気復水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03115706A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010209858A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Toshiba Corp 蒸気タービン装置
WO2013035638A1 (ja) * 2011-09-05 2013-03-14 三菱重工業株式会社 蒸気タービン設備
JP2015129486A (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 株式会社東芝 蒸気タービンプラント
JP2018135837A (ja) * 2017-02-23 2018-08-30 三菱日立パワーシステムズ株式会社 蒸気タービンプラント
EP3961002A1 (en) * 2020-08-26 2022-03-02 General Electric Company Gland steam condenser for a combined cycle power plant and methods of operating the same

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010209858A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Toshiba Corp 蒸気タービン装置
WO2013035638A1 (ja) * 2011-09-05 2013-03-14 三菱重工業株式会社 蒸気タービン設備
KR20140040850A (ko) * 2011-09-05 2014-04-03 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 증기 터빈 설비
CN103748322A (zh) * 2011-09-05 2014-04-23 三菱重工业株式会社 蒸气涡轮设备
JP2015129486A (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 株式会社東芝 蒸気タービンプラント
JP2018135837A (ja) * 2017-02-23 2018-08-30 三菱日立パワーシステムズ株式会社 蒸気タービンプラント
EP3961002A1 (en) * 2020-08-26 2022-03-02 General Electric Company Gland steam condenser for a combined cycle power plant and methods of operating the same
US11371395B2 (en) 2020-08-26 2022-06-28 General Electric Company Gland steam condenser for a combined cycle power plant and methods of operating the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5526646A (en) Method of and apparatus for producing work from a source of high pressure, two phase geothermal fluid
US4760705A (en) Rankine cycle power plant with improved organic working fluid
US5497624A (en) Method of and apparatus for producing power using steam
US6983585B2 (en) Combined cycle plant
US4037413A (en) Power plant with a closed cycle comprising a gas turbine and a work gas cooling heat exchanger
US20070017207A1 (en) Combined Cycle Power Plant
US5799481A (en) Method of operating a gas-turbine group combined with a waste-heat steam generator and a steam consumer
US4093868A (en) Method and system utilizing steam turbine and heat pump
US3835650A (en) Steam air preheater for a steam boiler system
US4961311A (en) Deaerator heat exchanger for combined cycle power plant
JP2005527808A (ja) 少なくとも1つの高温原子炉のコアで生成される熱から電気を生成する方法及び装置
US8037703B2 (en) Heat recovery system for a turbomachine and method of operating a heat recovery steam system for a turbomachine
CA2019748C (en) Combined gas and steam turbine plant with coal gasification
GB2307277A (en) Combined cycle powerplant with gas turbine cooling
CN205297661U (zh) 一种带回热器的余热发电系统
US6038851A (en) Exhaust re-combustion type combined cycle power generation plant
JPH03115706A (ja) グランド蒸気復水装置
US5857338A (en) Seal system for geothermal power plant operating on high pressure geothermal steam
CN109763869B (zh) 一种用于联合循环能量梯级利用的蓄热耦合抽汽集成系统及其运行方法
CN117514403A (zh) 一种余热驱动的压缩蒸汽储能循环利用方法
JPH0340208B2 (ja)
RU2144994C1 (ru) Парогазовая установка
CN211082000U (zh) 一种有机朗肯与逆卡诺循环耦合的余热回收系统
JP2002129907A (ja) 蒸気タービンのグランド蒸気系統
JP2001280103A (ja) タービン設備