[go: up one dir, main page]

JPH0311264A - 温風暖房機の缶体腐食防止方法 - Google Patents

温風暖房機の缶体腐食防止方法

Info

Publication number
JPH0311264A
JPH0311264A JP14413789A JP14413789A JPH0311264A JP H0311264 A JPH0311264 A JP H0311264A JP 14413789 A JP14413789 A JP 14413789A JP 14413789 A JP14413789 A JP 14413789A JP H0311264 A JPH0311264 A JP H0311264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
blower
hot air
combustion
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14413789A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryusuke Kamanaka
鎌仲 龍介
Susumu Bando
進 坂東
Yoshio Tsunoda
角田 祥夫
Kyoichi Tan
丹 恭一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nepon KK
Original Assignee
Nepon KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nepon KK filed Critical Nepon KK
Priority to JP14413789A priority Critical patent/JPH0311264A/ja
Publication of JPH0311264A publication Critical patent/JPH0311264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 温風暖房機の缶体腐食防止方法、例えば施設園芸用温室
の暖房用の温風暖房機の運転開始において、温風暖房機
と送風機との運転開始時間を制御することに缶体の腐食
を防止する方法に関し、温風暖房機と送風機との同時稼
働開始による缶体後部部分の損失を回避するための温風
暖房機と送風機の運転を制御し、缶体の腐食を防止する
方法を提供することを目的とし、 室内に配置された温風暖房機の燃焼室で発生する燃焼ガ
スを煙管、煙室、煙突接続口および煙突を経て該室外に
排出し、他方送風機で該室内の空気を煙管と接触させて
温風吹出口から該室内に吹出す構成の温風暖房機の運転
において、バーナの燃焼開始後所定の時間経過後に送風
機の運転を開始することを特徴とする温風暖房機の缶体
腐食防止方法を含み構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は温風暖房機の缶体腐食防止方法、例えば施設園
芸用温室の暖房用の温風暖房機の運転開始において、温
風暖房機と送風機との運転開始時間を制御することによ
り缶体の腐食を防止する方法に関する。
〔従来の技術〕
施設園芸用温室栽培においては、冬期に温風暖房機が単
独でまたは熱交換機などと併行して用いられる。第3図
には本出願人が製造、販売する温風暖房機20が一部断
面で示され、図中、21はバーナ、22はバーナ21の
ためのバーナ回路などを収めた制御箱、23は炉内圧調
節口、24は例えばアルミナイズド鋼製の燃焼室、25
はアルミナイズドaなどで作った内部に図示のスクリュ
ープレートを配設した煙管(熱交換器として作用する)
、26はアルミナイズ11製の煙室、27は図示しない
煙突との煙突接続口、28は吹出し方向を自在に変更可
能な温風吹出口であり、煙管25のまわりには複数の他
の煙管25aが配設されている。バーナ21を用いて例
えばへ重油を燃焼室24内で燃焼させ高温の燃焼ガスを
煙管25.25aを経由して煙室26に導き、次いで煙
突接続口、図示しない煙突を経て温室外へ排出させる。
他方、図示の温風暖房機20には送風機31が結合され
ている。温風暖房機20が運転を開始すると、送風機3
1がONにされ、温室内の空気を矢印方向に煙管25に
向けて送り、空気は煙管25.25aと熱交換して′a
風となり、温風は温風吹出口28から温室内に吹出され
る。温風吹出口28はその方向が自在に変更することが
できて、温室内の所望の部分へ向けて温風を送る。
[発明が解決しようとする課題] 従来は、バーナの燃焼と送風機の作動のタイミングにつ
いては特に考慮が払われることなく、バーナの燃焼と同
時に送風機31を稼働させていた。
そうすると、送風機31が送る未だ加温されていない温
室内の空気が煙管25.25aが配置された暖房機の缶
体29の部分、特に、燃焼開始後遅れて加温される煙室
26と煙管25.25aの接続部分、すなわち最も遅く
加温される部分を冷却し、当該部分に位置する煙管内の
燃焼ガスが結露し、結露水が発生するがそれは煙管25
.25aと煙室26の接続部で最も早く発生する。燃料
が硫黄分を含むものであれば、燃焼によって発生した亜
硫酸ガスと煙管内の結露水が反応して亜硫酸または硫酸
になり、特に腐食性の激しい稀硫酸の状態になり煙管後
部および煙室部が腐食し、ついには穴があく。最近は熱
効率を高めるために燃焼ガス温度を低く(例えば250
 ’C以下)抑える傾向にあり、また、施設園芸ハウス
では低負荷条件下で運転することが多く、暖房機の運転
時間が短く、なる傾向があり、燃焼ガス温度が低い時間
が多くなり、運転初期には結露水が発生し易くなってい
る。
煙管にあけられた穴から燃焼ガスが漏出すると温室内の
作物を損傷する。加えて、結露水発生による煙管の損傷
で缶体部分の寿命が2年程度の短い期間になる。一般に
、缶体寿命は10〜15年になるよう設計され製造され
ているが、その寿命が2年と短くなることは大きな経済
的損失である。
前記したような問題を回避するために煙管をアルミナイ
ズド調を使用して作成するのであるが、それでも前記し
た煙管の破損が発生する。特に、煙管と煙室26との接
続部分は溶接などによって接続を完全なものにする努力
が払われているのであるが、煙管と煙室26との接続部
分は最も遅れて加熱されるので、その部分での結露水の
発生は最も早く、そうなると燃焼ガスが洩れるという重
大な事故を発生する。
そこで本発明は、温風暖房機と送風機との同時稼働開始
による缶体部分の損失を回避するための温風暖房機と送
風機の運転を制御し、缶体の腐食を防止する方法を提供
することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記課題は、室内に配置された温風暖房機の燃焼室で発
生する燃焼ガスを煙管、煙室、煙突接続口および煙突を
経て該室外に排出し、他方送風機で該室内の空気を煙管
と接触させて温風吹出口から該室内に吹出す構成の温風
暖房機の運転において、バーナの燃料開始後所定の時間
経過後に送風機の運転を開始することを特徴とする温風
暖房機の缶体腐食防止方法によって解決される。
〔作用] すなわち本発明の方法によると、燃焼が開始した直後に
は煙管が送風機で冷却されず、燃焼ガスの流れ力面にみ
て缶体部分29の後部の煙室内壁部の温度上昇が早めら
れ、当該缶体部分が十分に加熱されてから送風機が送風
を開始するので結露が防止されるのである。
〔実施例〕
以下、本発明を図示の実施例により具体的に説明する。
第1図は本発明実施例回路図で、図中、11は電源、1
2は運転スイッチ、13はバーナリミットスイッチで缶
体29(第3図)の過熱を防止する機能をも有するもの
であり、14はタイマー、15はバーナ制御回路、16
は送風機制御回路、17はファンスイッチである。また
、第2図は暖房機の煙室26の内壁の温度を示す線図で
ある。同図(a)で、一番上の横方向の線りはバーナの
燃焼のON、0FF(ONのみ表示し、表示のない部分
はOFFで、以下に述べる2本の線A’ 、B’につい
ても同じである。〕を示す線、真中の横方向の線A′は
本発明による送風機のON、OFFを示す線、一番下の
横方向の線B′は従来例による送風機のON、OFFを
示す線である。同図(b)では横軸に時間を[分]でと
り、縦軸には煙室内壁温度を〔°C)でとる。
従来の方法では、温室室内の管理温度を例えば25°C
に設定し、それに対応してバーナ燃焼のON。
OFFを繰り返し、かつ、バーナ燃焼のONと同時に送
風機の運転をONにしていた。ある時間が経過して温室
内温度が前記した管理温度に達すると、バーナの燃焼は
OFFになるが、缶体のもっている余熱を利用するため
に送風機運転はONの状態を続け、缶体がある温度にま
で冷えるとそこで送風機は運転を停止(OFF)する。
それから時間が経過し、温室内温度が管理温度よりも低
くなり始めると、バーナ燃焼をONにし、それと同時に
送風機の運転をONにし、以下上記したサイクルを繰り
返し、そのためには別の回路を用意していた。この場合
の煙室内壁温度の変化は第2図(b)に線Bで示される
ように、約30’Cがら約145°Cまで上昇し、次い
で30°Cまで下降し、次いで145°Cまで上昇し、
以後それを繰り返した。そして、バーナの燃焼と同時に
送風機の運転をONにすることについて前記した問題が
経験されたのである。
本発明の方法においては、第1図の回路を用いてバーナ
の燃焼と送風機の運転を制御する。前記した従来例の場
合と同様に温室の温度管理に第3図の温風暖房機を用い
るとする。温室内には温室内温度を検知するセンサ(図
示せず)が配置され、そのセンサがバーナ制御回路I5
に接続され、また温室内管理温度もバーナ制御回路に記
憶されている。温室内温度が管理温度まで降下すると、
バーナ制1211回路が働いてバーナの燃焼が始まる。
しかし、そのとき送風機はOFFのままであり、その状
態は、第2図に線Aで表される。
バーナの燃焼が始まっである時間、第2図の線図で約1
分45秒経過(そのときの煙室内壁温度は120 ’C
を超えたところ)してタイマー14が閉じ、ファンスイ
ッチ17が閉じ、送風機の運転が始まる。
送風機制御回路16はこの一連の動作を制御するための
回路である。第2図の線Aはこの本発明の方法を実施す
る場合の温度の変化を示し、同図(a)で線A′はバー
ナ燃焼がONになってもそれに追従しないでOFFの状
態にあり、前記した時間経過後ONになる。従って、煙
室内壁温度は、第2図(b)の線Cで示すように上昇を
続けることなく、線Bよりは若干高いレヘルで線Bにほ
ぼ似た態様で上昇を続ける。
温室内の温度が上昇すると、従来例の場合と同様にバー
ナの燃焼はOFFになるが、送風機の運転は従来例と同
じに継続され、また従来例と同じ時点でOFFになり、
以後上記したサイクルを繰り返す。
上記の例では、バーナ燃焼開始後約1分45秒経過送風
機の運転を開始したが、一般に、燃油量1 ffi/h
当たり8〜9 kgの缶体重量に対して1分から2分3
0秒の範囲内に設定される。また、上記例は温室の室内
暖房を例に説明したが、本発明の適用範囲はその場合に
限定されるものでなく、その他の目的の場合にも及ぶも
のである。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、缶体後部の煙室に結露水
の発生がないために、亜硫酸ガスと結露水の反応がなく
なり、硫酸腐食が防止され、缶体の損傷が回避され、温
風暖房機の寿命が延びる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例回路図、 第2図は温風暖房機の煙室内壁温度の線図、第3図は温
風暖房機の一部断面正面図である。 図中、 11は電源、 12は運転スイッチ、 13はバーナリミントスイッチ、 14はタイマー 15はバーナ制御回路、 16は送風機制御回路、 17はファンスイッチ、 20は温風暖房機、 21はバーナ、 22は制御箱、 23は炉内圧調節口、 24は燃焼室、 25.25aは煙管、 26は煙室、 27は煙突接続口、 28は温風吹出口、 29は缶体、 31は送風機 を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 室内に配置された温風暖房機(20)の燃焼室(24)
    で発生する燃焼ガスを煙管(25、25a)、煙室(2
    6)、煙突接続口(27)および煙突を経て該室外に排
    出し、他方送風機(31)で該室内の空気を煙管(25
    、25a)と接触させて温風吹出口(28)から該室内
    に吹出す構成の温風暖房機(20)の運転において、バ
    ーナ(21)の燃焼開始後所定の時間経過後に送風機(
    31)の運転を開始することを特徴とする温風暖房機の
    缶体腐食防止方法。
JP14413789A 1989-06-08 1989-06-08 温風暖房機の缶体腐食防止方法 Pending JPH0311264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14413789A JPH0311264A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 温風暖房機の缶体腐食防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14413789A JPH0311264A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 温風暖房機の缶体腐食防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0311264A true JPH0311264A (ja) 1991-01-18

Family

ID=15355082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14413789A Pending JPH0311264A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 温風暖房機の缶体腐食防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0311264A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10890149B2 (en) 2017-03-13 2021-01-12 A.P. Møller—Mærsk A/S Fuel supply valve for a slurry fuel injector valve

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6133475U (ja) * 1984-06-11 1986-02-28 株式会社フジクラ ダイスタンプ法による印刷回路製造用ダイ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6133475U (ja) * 1984-06-11 1986-02-28 株式会社フジクラ ダイスタンプ法による印刷回路製造用ダイ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10890149B2 (en) 2017-03-13 2021-01-12 A.P. Møller—Mærsk A/S Fuel supply valve for a slurry fuel injector valve
US10890150B2 (en) 2017-03-13 2021-01-12 A.P. Møller—Mærsk A/S Fuel injection valve
US11162466B2 (en) 2017-03-13 2021-11-02 A.P. Møller—Mærsk A/S Fuel injection system
US11268484B2 (en) 2017-03-13 2022-03-08 A.P. Møller—Mærsk A/S Valve needle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1230025A (en) Gas-fired condensing mode furnace
CA1256963A (en) Adaptive microprocessor control system and method for providing high and low heating modes in a furnace
JPS61105049A (ja) 湯沸し器
US4815524A (en) Control system for a furnace operating in the continuous blower mode
US6923173B2 (en) Hot air furnace
RU2452906C2 (ru) Котел для отопления и горячего водоснабжения, теплообменник котла, буферная емкость котла и способ работы котла
CN101535719B (zh) 用于防止锅炉排放管内凝结的方法
WO2008048048A1 (en) Method for preventing coagulation in exhaust pipe of boiler
CN201344621Y (zh) 燃煤、燃油兼用锅炉
JPH0311264A (ja) 温風暖房機の缶体腐食防止方法
US4122999A (en) Forced air heating system
CN208735905U (zh) 新型氢气加热炉
KR20200125027A (ko) 온풍기
KR200208703Y1 (ko) 목재 및 석탄 연소식 열풍기 겸용 보일러
JP5557708B2 (ja) 施設園芸用温風暖房機およびその冷却制御方法
CN219494225U (zh) 一种燃煤高效安全采暖炉
EP0275401A3 (en) Heater and process for operating this heater
CN219934754U (zh) 一种全预混冷凝锅炉烟气热回收器
CN109812976A (zh) 一种燃气壁挂炉和锅炉的多重冷凝结构
JPH0631314Y2 (ja) ノズルヒータ制御回路
JPS6238086Y2 (ja)
RU41118U1 (ru) Регулятор тяги для отопительного котла
KR100281069B1 (ko) 가스온풍기
US20020179722A1 (en) Method of and a device for heating a house and the like
KR200204279Y1 (ko) 온풍 난로