JPH0311036A - ω―ヒドロキシ―(ω―3)―ケト脂肪酸の製法 - Google Patents
ω―ヒドロキシ―(ω―3)―ケト脂肪酸の製法Info
- Publication number
- JPH0311036A JPH0311036A JP1142103A JP14210389A JPH0311036A JP H0311036 A JPH0311036 A JP H0311036A JP 1142103 A JP1142103 A JP 1142103A JP 14210389 A JP14210389 A JP 14210389A JP H0311036 A JPH0311036 A JP H0311036A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- omega
- hydroxy
- water
- formula
- butyrolactone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- 239000002253 acid Substances 0.000 title abstract description 4
- 235000020660 omega-3 fatty acid Nutrition 0.000 title abstract 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 claims abstract description 10
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 claims abstract description 4
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims description 19
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims description 19
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims description 19
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 claims description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 1
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 10
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 abstract description 10
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 abstract description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 abstract description 3
- 239000002304 perfume Substances 0.000 abstract description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 abstract 1
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 21
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 16
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 8
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 7
- -1 hydroxy-12-ketopentadecanoic acid Chemical compound 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 7
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- TYVPKKPDGHCNLI-UHFFFAOYSA-N 12-oxo-12-(2-oxooxolan-3-yl)dodecanenitrile Chemical compound N#CCCCCCCCCCCC(=O)C1CCOC1=O TYVPKKPDGHCNLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- SHXXBFGBKFKECN-UHFFFAOYSA-N 15-hydroxy-12-oxopentadecanoic acid Chemical compound OCCCC(=O)CCCCCCCCCCC(O)=O SHXXBFGBKFKECN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 5
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 5
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 4
- 238000010813 internal standard method Methods 0.000 description 4
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- BZUNJUAMQZRJIP-UHFFFAOYSA-N 15-hydroxypentadecanoic acid Chemical compound OCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O BZUNJUAMQZRJIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 2
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 2
- SPEUIVXLLWOEMJ-UHFFFAOYSA-N 1,1-dimethoxyethane Chemical compound COC(C)OC SPEUIVXLLWOEMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NYBCDJJUFNERFZ-UHFFFAOYSA-N 10-oxo-10-(2-oxooxolan-3-yl)decanenitrile Chemical compound N#CCCCCCCCCC(=O)C1CCOC1=O NYBCDJJUFNERFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DTDBFJKAIFKDBR-UHFFFAOYSA-N 11-oxo-11-(2-oxooxolan-3-yl)undecanenitrile Chemical compound N#CCCCCCCCCCC(=O)C1CCOC1=O DTDBFJKAIFKDBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OIXLBNCGVLQKLX-UHFFFAOYSA-N 9-oxo-9-(2-oxooxolan-3-yl)nonanenitrile Chemical compound N#CCCCCCCCC(=O)C1CCOC1=O OIXLBNCGVLQKLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SGHNBIKSRAOURA-UHFFFAOYSA-N CCCCCCCCCCCC(=O)C1CCOC1=O Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)C1CCOC1=O SGHNBIKSRAOURA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930194542 Keto Natural products 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 229930188620 butyrolactone Natural products 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000007810 chemical reaction solvent Substances 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- SUBJHSREKVAVAR-UHFFFAOYSA-N sodium;methanol;methanolate Chemical compound [Na+].OC.[O-]C SUBJHSREKVAVAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010977 unit operation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、各種合成原料ないし中間体として有用であり
、特に香料工業分野において、大環状ラクトン系香料の
重要中間体である、ω−ヒドロキシ脂肪酸の製造におけ
る前駆体としてのω−ヒドロキシ−(ω−3)−ケト脂
肪酸の新規な製法に関する。
、特に香料工業分野において、大環状ラクトン系香料の
重要中間体である、ω−ヒドロキシ脂肪酸の製造におけ
る前駆体としてのω−ヒドロキシ−(ω−3)−ケト脂
肪酸の新規な製法に関する。
(従来の技術)
ω−ヒドロキシ−(ω−3)−ケト脂肪酸の製法として
、例えばカナダ特許1221105号には、12−ケト
ペンタデカン酸ドを水酸化カリウム水溶液中で加水分解
することにより、15−ヒドロキシ−12−ケトペンタ
デカン酸が88%の収率で得られることが記載されてい
る。
、例えばカナダ特許1221105号には、12−ケト
ペンタデカン酸ドを水酸化カリウム水溶液中で加水分解
することにより、15−ヒドロキシ−12−ケトペンタ
デカン酸が88%の収率で得られることが記載されてい
る。
しかし、この方法は香料の1種である大環状ケトラクト
ンを加水分解するものであり、大環状ラクトンの工業的
製法を開発する観点からは何ら利点のあるものではない
。
ンを加水分解するものであり、大環状ラクトンの工業的
製法を開発する観点からは何ら利点のあるものではない
。
また従来、大環状ラクトン系香料の重要中間体であるω
−ヒドロキシ脂肪酸の製造に関しては多くの方法が知ら
れている。その代表的なものは、奥田治著「香料化学総
覧2」、法用書店発行、1211頁、同署「香料化学総
覧3」、同書店発行、172〜174頁及び176〜1
77頁に紹介されている。
−ヒドロキシ脂肪酸の製造に関しては多くの方法が知ら
れている。その代表的なものは、奥田治著「香料化学総
覧2」、法用書店発行、1211頁、同署「香料化学総
覧3」、同書店発行、172〜174頁及び176〜1
77頁に紹介されている。
それらの従来法は多工程かつ操作煩雑であり、高価な試
薬あるいは取扱いに危険を伴う試薬の利用が要求される
ことが多く、しかも収率が悪いなど、いくつかの欠点を
持つものである。
薬あるいは取扱いに危険を伴う試薬の利用が要求される
ことが多く、しかも収率が悪いなど、いくつかの欠点を
持つものである。
(発明が解決しようとする課題)
本発明者らは、上述の如き従来法の欠点を解消しうるω
−ヒドロキシ−(ω−3)−ケト脂肪酸の製法を提供す
べく検討を行ってきた。
−ヒドロキシ−(ω−3)−ケト脂肪酸の製法を提供す
べく検討を行ってきた。
その結果、ω−シアノ脂肪酸エステル[nl]NC−(
C)lall、−COOR[111](式中、Rは炭素
数1〜4のアルキル基を表し、nは7〜11の整数を表
す) と、γ−ブチロラクトンとを、 ア・ルカリ金属アルコラード[IV] R′ OM [Iv](式
中、R′は炭素数1〜4のアルキル基を表し、Mはアル
カリ金属を表す) の存在下に反応させることにより、 α−(ω−シアノアルカノイル)−丁−ブチロラクトン
[I] (式中、nは上記の意味を表す) が高収率で容易に得られることを見い出した。
C)lall、−COOR[111](式中、Rは炭素
数1〜4のアルキル基を表し、nは7〜11の整数を表
す) と、γ−ブチロラクトンとを、 ア・ルカリ金属アルコラード[IV] R′ OM [Iv](式
中、R′は炭素数1〜4のアルキル基を表し、Mはアル
カリ金属を表す) の存在下に反応させることにより、 α−(ω−シアノアルカノイル)−丁−ブチロラクトン
[I] (式中、nは上記の意味を表す) が高収率で容易に得られることを見い出した。
そこで、本発明は、上記の如き従来法の欠点を解消でき
るような、ω−ヒドロキシ脂肪酸の製造における前駆体
としてのω−ヒドロキシ−(ω−3)−ケト脂肪酸の、
工業的に有利な新規製法を提供することを目的とする。
るような、ω−ヒドロキシ脂肪酸の製造における前駆体
としてのω−ヒドロキシ−(ω−3)−ケト脂肪酸の、
工業的に有利な新規製法を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段)
本発明者らは、上記α−(ω−シアノアルカノイル)−
γ−ブチロラクトン[L]から、下記に示す工程により
、ω−ヒドロキシ−(ω−3)−ケト脂肪酸[11]が
容易かつ高収率で誘導されることを見い出し、本発明を
完成した。
γ−ブチロラクトン[L]から、下記に示す工程により
、ω−ヒドロキシ−(ω−3)−ケト脂肪酸[11]が
容易かつ高収率で誘導されることを見い出し、本発明を
完成した。
即ち、本発明は、−数式
%式%
)
[]
そして、本発明者らは、本発明の製法によって得られる
ω−ヒドロキシ−(ω−3)−ケト脂肪酸[1r]は、
次式に示す還元により容易に、大環状ラクトン系香料の
重要中間体である、ω−ヒドロキシ脂肪酸[V]に誘導
されることも見い出した。
ω−ヒドロキシ−(ω−3)−ケト脂肪酸[1r]は、
次式に示す還元により容易に、大環状ラクトン系香料の
重要中間体である、ω−ヒドロキシ脂肪酸[V]に誘導
されることも見い出した。
[II]
HOOC−(CHzlrrr−OH
[V]
(式中、nは7〜11の整数を表す)
で示されるα−(ω−シアノアルカノイル)−γ−ブチ
ロラクトンを、アルカリ金属水酸化物の存在下、水溶媒
中又は水溶性有機溶媒−水の混合溶媒中で反応させるこ
とを特徴とする 一般式 %式%[11] (式中、nは上記と同じ意味を表す) で示されるω−ヒドロキシ−(ω−3)−ケト脂肪酸の
製法に関する。
ロラクトンを、アルカリ金属水酸化物の存在下、水溶媒
中又は水溶性有機溶媒−水の混合溶媒中で反応させるこ
とを特徴とする 一般式 %式%[11] (式中、nは上記と同じ意味を表す) で示されるω−ヒドロキシ−(ω−3)−ケト脂肪酸の
製法に関する。
α−(ω−シアノアルカノイル)−γ−ブチロラクトン
[I]は1、アルカリ金属水酸化物の水溶液中又は水溶
性有機溶媒−水混合溶液中で加熱することにより、その
−CN基は−COOH基に加水分解され、そしてそのラ
クトン部位は−(CH,)、−OH基に加水分解脱炭酸
され、90%以上の高収率でω−ヒドロキシ−(ω−3
)−ケト脂肪酸[II]になる。
[I]は1、アルカリ金属水酸化物の水溶液中又は水溶
性有機溶媒−水混合溶液中で加熱することにより、その
−CN基は−COOH基に加水分解され、そしてそのラ
クトン部位は−(CH,)、−OH基に加水分解脱炭酸
され、90%以上の高収率でω−ヒドロキシ−(ω−3
)−ケト脂肪酸[II]になる。
以上のようにして、本発明の製法により製造されたω−
ヒドロキシ−(ω−3)−ケト脂肪酸[II ]は、常
法のクレメンゼン還元あるいは、つオルフーキシュナー
還元により、式[II ]の−C〇−基は−CH,−基
に還元され、ω−ヒドロキシ脂肪酸[V]に誘導される
。
ヒドロキシ−(ω−3)−ケト脂肪酸[II ]は、常
法のクレメンゼン還元あるいは、つオルフーキシュナー
還元により、式[II ]の−C〇−基は−CH,−基
に還元され、ω−ヒドロキシ脂肪酸[V]に誘導される
。
α−(ω−シアノアルカノイル)−γ−ブチロラクトン
(IIの具体例としては、α−(8−シアノオクタノイ
ル)−γ−ブチロラクトン、α−(9−シアノノナノイ
ル)−γ−ブチロラクトン、α−(10−シアノデカノ
イル)−γ−ブチロラクトン、a−(11−シアノウン
デカノイル)−γ−ブチロラクトン、α−(12−ドデ
カノイル)−γ−ブチロラクトンなどを挙げることがで
きる。
(IIの具体例としては、α−(8−シアノオクタノイ
ル)−γ−ブチロラクトン、α−(9−シアノノナノイ
ル)−γ−ブチロラクトン、α−(10−シアノデカノ
イル)−γ−ブチロラクトン、a−(11−シアノウン
デカノイル)−γ−ブチロラクトン、α−(12−ドデ
カノイル)−γ−ブチロラクトンなどを挙げることがで
きる。
゛アルカリ金属水酸化物の具体例としては、水酸化リチ
ウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどを挙げる
ことができるか、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムの
使用が好ましい、アルカリ金属水酸化物の使用量は、α
−(ω−シアノアルカノイル)−γ−ブチロラクトン[
111モルに対して2〜20モル、好ましくは3〜15
モルの範囲で用いられる。このアルカリ金属水酸化物の
使用量が、下限値未満の場合は反応が十分に進行せず、
原料ラクトンが未反応として残るし、又上限値を超える
場合は副生成物が増え収率が低下するので、いずれも好
ましくない。
ウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどを挙げる
ことができるか、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムの
使用が好ましい、アルカリ金属水酸化物の使用量は、α
−(ω−シアノアルカノイル)−γ−ブチロラクトン[
111モルに対して2〜20モル、好ましくは3〜15
モルの範囲で用いられる。このアルカリ金属水酸化物の
使用量が、下限値未満の場合は反応が十分に進行せず、
原料ラクトンが未反応として残るし、又上限値を超える
場合は副生成物が増え収率が低下するので、いずれも好
ましくない。
反応溶媒の水の使用量はアルカリ金属水酸化物1重量部
に対して、3〜20重量部の範囲が好ましい。
に対して、3〜20重量部の範囲が好ましい。
ところで1本発明の製法においては、アルカリ金属水酸
化物水溶液中の反応では、反応が進行するにつれて、油
状の原料ラクトンが消失して均一水溶液になる。
化物水溶液中の反応では、反応が進行するにつれて、油
状の原料ラクトンが消失して均一水溶液になる。
したがって、原料ラクトンの溶解性乞増し、反応を速や
かに進行させるためには、水溶性有機溶媒を添加するこ
とが好ましい、水溶性有機溶媒としては、アルカリ金属
水酸化物水溶液中で安定であり、反応に関与しないもの
が選択されることが望ましい。その具体例としては、メ
タノール、エタノール、メチルセロソルブ、エチルセロ
ソルブ、ジエチレングリコール、トリエチレングリコー
ル、ジグライム、ジオキサン、テトラヒドロフラン、1
.2−ジメトキシエタンなどが挙げられる。これら水溶
性有機溶媒の使用量は水1重量部に対して0.05〜3
重量部の範囲であることが好ましい。
かに進行させるためには、水溶性有機溶媒を添加するこ
とが好ましい、水溶性有機溶媒としては、アルカリ金属
水酸化物水溶液中で安定であり、反応に関与しないもの
が選択されることが望ましい。その具体例としては、メ
タノール、エタノール、メチルセロソルブ、エチルセロ
ソルブ、ジエチレングリコール、トリエチレングリコー
ル、ジグライム、ジオキサン、テトラヒドロフラン、1
.2−ジメトキシエタンなどが挙げられる。これら水溶
性有機溶媒の使用量は水1重量部に対して0.05〜3
重量部の範囲であることが好ましい。
反応温度は室温〜130℃、好ましくは60〜110℃
の範囲で・ある。
の範囲で・ある。
また、反応は大気圧条件下でも10 kg/ cI11
″以下の加圧条件下でも行うことができる。
″以下の加圧条件下でも行うことができる。
反応時間は、反応温度、仕込み原料等によって適宜選択
されるが、−数的に1〜20時間程度である。
されるが、−数的に1〜20時間程度である。
反応はバッチ式、連続式のいずれでも行うことができる
。
。
反応生成物の単離・精製は、中和、抽出、濃縮、再結晶
等のそれ自体公知の単位操作により行うことができる。
等のそれ自体公知の単位操作により行うことができる。
(発明の効果)
α−(ω−シアノアルカノイル)−丁−ブチロラクトン
[IIを利用すれば、きわめて容易、かつ、好収率でω
−ヒドロキシ−(ω−3)−ケト脂肪酸[II ]を得
ることができ、このω−ヒドロキシ−(ω−3)−ケト
脂肪a![11]を中間生成物とする、従来法に比べて
格段に短縮された工程により、安価かつ入手容易な原料
から簡単な操作で大環状ラクトン系香料の重要中間体で
あるω−ヒドロキシ脂肪酸[V]が高収率で製造できる
ことになる。
[IIを利用すれば、きわめて容易、かつ、好収率でω
−ヒドロキシ−(ω−3)−ケト脂肪酸[II ]を得
ることができ、このω−ヒドロキシ−(ω−3)−ケト
脂肪a![11]を中間生成物とする、従来法に比べて
格段に短縮された工程により、安価かつ入手容易な原料
から簡単な操作で大環状ラクトン系香料の重要中間体で
あるω−ヒドロキシ脂肪酸[V]が高収率で製造できる
ことになる。
(実施例)
以下、実施例により本発明を具体的に説明する。
実施例1
α−(11−シアノウンデカノイル)−γ−プチロラク
トン0.279g (1,00ミリモル)、8.5%水
酸化カリウム0.68g(10,3ミリモル)および水
5.66gを仕込み、10時間加熱還流した0反応終了
後冷却し、4N−HCl25−を加λ酸性にした後、塩
化メチレン7C)+tt’で1回、20−で2回抽出し
た。その塩化メチレン溶液を硫酸ナトリウムで乾燥後、
濃縮乾固し白色固体を得た。得られた白色固体をn−ヘ
キサン/酢酸エチル[1/l (容量比)]を展開溶媒
とし、シリカゲルカラムを用いて精製し、0.254g
(0,933ミリモル、収率93%)の白色固体を得
た。
トン0.279g (1,00ミリモル)、8.5%水
酸化カリウム0.68g(10,3ミリモル)および水
5.66gを仕込み、10時間加熱還流した0反応終了
後冷却し、4N−HCl25−を加λ酸性にした後、塩
化メチレン7C)+tt’で1回、20−で2回抽出し
た。その塩化メチレン溶液を硫酸ナトリウムで乾燥後、
濃縮乾固し白色固体を得た。得られた白色固体をn−ヘ
キサン/酢酸エチル[1/l (容量比)]を展開溶媒
とし、シリカゲルカラムを用いて精製し、0.254g
(0,933ミリモル、収率93%)の白色固体を得
た。
この白色固体を分析した結果は、以下のとおりであった
。
。
(1)m、p、 74〜76℃
(2)元素分析(C,,82,04として)H
計算値(%) 66.14 10.36実測値(%
) 66.16 10.47(3) I R(KB
r、 cm−’)3250.2920.2850.17
00(4)MS (m/e、CI) 255 (M”−17) (5)’ H−NMR(CDCI2.、δ(ppm)
)1.18〜1.38 +12H,ブロード)。
) 66.16 10.47(3) I R(KB
r、 cm−’)3250.2920.2850.17
00(4)MS (m/e、CI) 255 (M”−17) (5)’ H−NMR(CDCI2.、δ(ppm)
)1.18〜1.38 +12H,ブロード)。
1.56−1.65(4H,m)、 1.78−1.8
9(2H,ブロード)。
9(2H,ブロード)。
2.33〜2.36(4H劃)、 2.44〜2.57
(2H,ブロード)3.60〜3.70 (2H,ブ
ロード)上記の分析値から生成物が15−ヒドロキシ−
12−ケトペンタデカン酸であることを確認した。
(2H,ブロード)3.60〜3.70 (2H,ブ
ロード)上記の分析値から生成物が15−ヒドロキシ−
12−ケトペンタデカン酸であることを確認した。
実施例2
α−(11−シアノウンデカノイル)−γ−ブチロラク
トン0.286g (1,02ミリモル)、95%水酸
化ナトリウム0.41g(9,74ミリモル)および水
5.57gを仕込み10時間加熱還流した1反応終了後
冷却し、4N−HCl25−を加え酸性にした後、塩化
メチレン701dで1回、20M1で2回抽出した。そ
の塩化メチレン溶液中の生成物15−ヒドロキシ−12
−ケトペンタデカン酸をガスクロマトグラフィーを用い
て内部標準法で定量した。
トン0.286g (1,02ミリモル)、95%水酸
化ナトリウム0.41g(9,74ミリモル)および水
5.57gを仕込み10時間加熱還流した1反応終了後
冷却し、4N−HCl25−を加え酸性にした後、塩化
メチレン701dで1回、20M1で2回抽出した。そ
の塩化メチレン溶液中の生成物15−ヒドロキシ−12
−ケトペンタデカン酸をガスクロマトグラフィーを用い
て内部標準法で定量した。
その結果、生成した15−ヒドロキシ−12−ケトペン
タデカン酸は、0.253g (0,929ミリモル、
収率91%)であった。
タデカン酸は、0.253g (0,929ミリモル、
収率91%)であった。
実施例3
a−(11−シアノウンデカノイル)−γ−ブチロラク
トン0.324g (1,16ミリモル)、85%水酸
化カリウム0.85g(129ミリモル)および水2.
59gを仕込み、20時間加熱還流した0反応終了後冷
却し、IN−HCg 2’01d!を加え酸性にした
後、クロロホルム30M1で4回抽出した。得られたク
ロロホルム溶液中の生成物15−ヒドロキシ−12−ケ
トペンタデカン酸をガスクロマトグラフィーを用いて内
部標準法で定量した結果、0.284g(104ミリモ
ル、収率90%)の15−ヒドロキシ−12−ケトペン
タデカン酸が得られたことが判った。
トン0.324g (1,16ミリモル)、85%水酸
化カリウム0.85g(129ミリモル)および水2.
59gを仕込み、20時間加熱還流した0反応終了後冷
却し、IN−HCg 2’01d!を加え酸性にした
後、クロロホルム30M1で4回抽出した。得られたク
ロロホルム溶液中の生成物15−ヒドロキシ−12−ケ
トペンタデカン酸をガスクロマトグラフィーを用いて内
部標準法で定量した結果、0.284g(104ミリモ
ル、収率90%)の15−ヒドロキシ−12−ケトペン
タデカン酸が得られたことが判った。
実施例4
α−(11−シアノウンデカノイル)−γ−プチロラク
トン0.390g (1,40ミリ干ル)、85%水酸
化カリウムO,Tag(11,7ミリモル)、水1.4
0gおよびメタノール1.41gを仕込み、5時間加熱
還流した。反応終了後冷却し、lN−HCl215−を
加え酸性にした後、塩化メチレン30m1’で3回抽出
した。その塩化メチレン溶液中の生成物15−ヒドロキ
シ−12−ケトペンタデカン酸をガスクロマトグラフィ
ーを用いて内部標準法で定量した。その結果、生成した
15−ヒドロキシ−12−ケトペンタデカン酸は、0.
365g(1,34ミリモル、収率96%)であった。
トン0.390g (1,40ミリ干ル)、85%水酸
化カリウムO,Tag(11,7ミリモル)、水1.4
0gおよびメタノール1.41gを仕込み、5時間加熱
還流した。反応終了後冷却し、lN−HCl215−を
加え酸性にした後、塩化メチレン30m1’で3回抽出
した。その塩化メチレン溶液中の生成物15−ヒドロキ
シ−12−ケトペンタデカン酸をガスクロマトグラフィ
ーを用いて内部標準法で定量した。その結果、生成した
15−ヒドロキシ−12−ケトペンタデカン酸は、0.
365g(1,34ミリモル、収率96%)であった。
実施例5
α−(11−シアノウンデカノイル)−γ−ブチロラク
トン0.285g (1,02ミリモル)、85%水酸
化カリウム0.35g(5,3ミリモル)、水0.84
gおよびジエチレングリコール0.45gを仕込み、5
時間加熱還流した0反応終了後冷却し、IN−HCβ1
0m/を加え酸性にした後、クロロホルム3〇−で3回
抽出した。得られたクロロホルム溶液中の生成物15−
ヒドロキシ−12−ケトペンタデカン酸をガスクロマト
グラフィーを用いて内部標準法で定量した。その結果、
生成した15−ヒドロキシ−12−ケトペンタデカン酸
は、0.249g (0,915ミリモル、収率90%
)であった。
トン0.285g (1,02ミリモル)、85%水酸
化カリウム0.35g(5,3ミリモル)、水0.84
gおよびジエチレングリコール0.45gを仕込み、5
時間加熱還流した0反応終了後冷却し、IN−HCβ1
0m/を加え酸性にした後、クロロホルム3〇−で3回
抽出した。得られたクロロホルム溶液中の生成物15−
ヒドロキシ−12−ケトペンタデカン酸をガスクロマト
グラフィーを用いて内部標準法で定量した。その結果、
生成した15−ヒドロキシ−12−ケトペンタデカン酸
は、0.249g (0,915ミリモル、収率90%
)であった。
参考例1 α−(11−シアノウンデカノイル)−γ−
ブチロラクトンの製造例 11−シアノウンデカン酸メチル18.03g(80,
0ミリモル)、γ−ブチロラクトン3.44g (40
,0ミリモル)および28wt%ナトリウムメチラート
−メタノール溶液7,72g (40,0ミリモル)を
仕込み、2時間かけてメタノールを系外に留出させなが
ら、内温か105〜110℃になるまで加熱撹拌を続け
た。
ブチロラクトンの製造例 11−シアノウンデカン酸メチル18.03g(80,
0ミリモル)、γ−ブチロラクトン3.44g (40
,0ミリモル)および28wt%ナトリウムメチラート
−メタノール溶液7,72g (40,0ミリモル)を
仕込み、2時間かけてメタノールを系外に留出させなが
ら、内温か105〜110℃になるまで加熱撹拌を続け
た。
反応終了後冷却し、IN−H(143W11で酸性にし
た後、塩化メチレン1oo1dlで1回、20MIで2
回抽出した。その塩化メチレン溶液を硫酸マグネシウム
で乾燥後、濃縮乾固し淡かっ色油状物を得た。得られた
油状物を、n−ヘキサン/酢酸エチル[1/l (容量
比)]を展開溶媒とし、シリカゲルカラムを用いて精製
し、7.93g(28,4ミリモル、収率71%)の白
色固体を得た。
た後、塩化メチレン1oo1dlで1回、20MIで2
回抽出した。その塩化メチレン溶液を硫酸マグネシウム
で乾燥後、濃縮乾固し淡かっ色油状物を得た。得られた
油状物を、n−ヘキサン/酢酸エチル[1/l (容量
比)]を展開溶媒とし、シリカゲルカラムを用いて精製
し、7.93g(28,4ミリモル、収率71%)の白
色固体を得た。
この白色固体を分析した結果は、以下のとおりであった
。
。
(1)m、p、 57〜59℃
(2)元素分析(C1sH−sN O−として)HN
計算値(%) 68.79 9.02 5.01
実測値(%) 68.67 9.06 5.22
(3) I R(KBr、 cm−’)2920.28
50.2250.1788、I2O3(4)MS (m
/e、CI) 280 (M”+1) (5)’ H−NMR(CDCβ3、δ(ppm) )
1.20〜1.37+IOH,ブロード)。
実測値(%) 68.67 9.06 5.22
(3) I R(KBr、 cm−’)2920.28
50.2250.1788、I2O3(4)MS (m
/e、CI) 280 (M”+1) (5)’ H−NMR(CDCβ3、δ(ppm) )
1.20〜1.37+IOH,ブロード)。
1.37〜1.50(2H,ml、 1.62〜1.6
9 (4H,m) 。
9 (4H,m) 。
2.26−2.36(3)1.ml、 2.56−2.
64(IH,ml。
64(IH,ml。
2.72−2.80(IH,ml、 2.91−3.0
0(IH,m)。
0(IH,m)。
3.68−3.7211H,ml、 4.29−4.4
1(2H,m)上記の各分析値から生成物がα−(11
−シアノウンデカノイル)−γ−ブチロラクトンである
ことを確認した。
1(2H,m)上記の各分析値から生成物がα−(11
−シアノウンデカノイル)−γ−ブチロラクトンである
ことを確認した。
参考例2 15−ヒドロキシペンタデカン酸の製造例
15−ヒドロキシ−12−ケトペンタデカン酸1.00
g (3,68ミリモル)、85mt%水酸化カリウム
0.73g (11,0ミリモル)、85%永和ヒドラ
ジン0.50g (8,5ミリモル)およびジエチレン
グリコール5−を仕込み、1.5時間加熱還流した1次
いで、生成した水等の軽沸分を系外に留出させながら、
内温を上昇させて195〜205℃に到らせ、さらに同
温度下で2時間加熱還流を続けた0反応終了後、溶液を
冷却し水5N1を加久て希釈した後、6N−HCβ31
11を加え、析出する淡かっ色固体を炉取した。
g (3,68ミリモル)、85mt%水酸化カリウム
0.73g (11,0ミリモル)、85%永和ヒドラ
ジン0.50g (8,5ミリモル)およびジエチレン
グリコール5−を仕込み、1.5時間加熱還流した1次
いで、生成した水等の軽沸分を系外に留出させながら、
内温を上昇させて195〜205℃に到らせ、さらに同
温度下で2時間加熱還流を続けた0反応終了後、溶液を
冷却し水5N1を加久て希釈した後、6N−HCβ31
11を加え、析出する淡かっ色固体を炉取した。
この固体をベンゼンから再結晶して、0.81g(3,
14ミリモル、収率85%)の白色結晶を得た。
14ミリモル、収率85%)の白色結晶を得た。
この白色結晶を分析した結果は、以下のとおりであった
。
。
(1)m、p、 83〜85°C(2)元素分析
(C+sHs。Olとして)H 計算値(%) 69.72 11.70実測値(%
) 69.57 11.90(3)IR,MS、’
H−NMRの分析値は標品のそれらと一致した。
(C+sHs。Olとして)H 計算値(%) 69.72 11.70実測値(%
) 69.57 11.90(3)IR,MS、’
H−NMRの分析値は標品のそれらと一致した。
上記の分析値から生成物が15−ヒドロキシペンタデカ
ン酸であることを確認した。
ン酸であることを確認した。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼[ I ] (式中、nは7〜11の整数を表す) で示されるα−(ω−シアノアルカノイル)−γ−ブチ
ロラクトンを、アルカリ金属水酸化物の存在下、水溶媒
中又は水溶性有機溶媒−水の混合溶媒中で反応させるこ
とを特徴とする 一般式 HOOC−(CH_2)_n−CO−(CH_2)_3
−OH[II](式中、nは上記と同じ意味を表す) で示されるω−ヒドロキシ−(ω−3)−ケト脂肪酸の
製法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1142103A JP2595094B2 (ja) | 1989-06-06 | 1989-06-06 | ω―ヒドロキシ―(ω―3)―ケト脂肪酸の製法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1142103A JP2595094B2 (ja) | 1989-06-06 | 1989-06-06 | ω―ヒドロキシ―(ω―3)―ケト脂肪酸の製法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0311036A true JPH0311036A (ja) | 1991-01-18 |
JP2595094B2 JP2595094B2 (ja) | 1997-03-26 |
Family
ID=15307501
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1142103A Expired - Fee Related JP2595094B2 (ja) | 1989-06-06 | 1989-06-06 | ω―ヒドロキシ―(ω―3)―ケト脂肪酸の製法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2595094B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1997006156A1 (fr) * | 1995-08-04 | 1997-02-20 | Toray Industries, Inc. | PROCESSUS DE PRODUCTION DE 2-(φ-ALCOXYCARBONYLALCANOYL)-4-BUTANOLIDE ET D'ACIDE CARBOXYLIQUE φ-HYDROXY A CHAINE LONGUE |
US5693828A (en) * | 1996-05-09 | 1997-12-02 | International Flavors & Fragrances Inc. | Process for preparing lactones and intermediates therefor |
WO1999000378A1 (en) * | 1997-06-30 | 1999-01-07 | Soda Aromatic Co., Ltd. | PROCESSES FOR PREPARING 2-(φ-ALKOXYCARBONYLALKANOYL)-4-BUTANOLIDES, φ-HYDROXY-(φ-3)-KETO FATTY ESTERS, AND DERIVATIVES THEREOF |
CN1075495C (zh) * | 1995-08-04 | 2001-11-28 | 东丽株式会社 | 制备2-(ω-烷氧基羰基链烷酰基)-4-丁内酯和长链ω-羟基羧酸的方法 |
US6528668B2 (en) * | 1997-06-30 | 2003-03-04 | Toray Industries, Inc. | Methods for making 2-(ω-alkoxycarbonylalkanoyl)-4-butanolide, ester of ω-hydroxy-(ω-3)-ketoaliphatic acid, and derivatives thereof |
JP2006311902A (ja) * | 2005-05-06 | 2006-11-16 | Newgin Corp | 遊技機の電飾装置 |
JP2006311901A (ja) * | 2005-05-06 | 2006-11-16 | Newgin Corp | 遊技機の電飾装置 |
-
1989
- 1989-06-06 JP JP1142103A patent/JP2595094B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1997006156A1 (fr) * | 1995-08-04 | 1997-02-20 | Toray Industries, Inc. | PROCESSUS DE PRODUCTION DE 2-(φ-ALCOXYCARBONYLALCANOYL)-4-BUTANOLIDE ET D'ACIDE CARBOXYLIQUE φ-HYDROXY A CHAINE LONGUE |
CN1075495C (zh) * | 1995-08-04 | 2001-11-28 | 东丽株式会社 | 制备2-(ω-烷氧基羰基链烷酰基)-4-丁内酯和长链ω-羟基羧酸的方法 |
US5693828A (en) * | 1996-05-09 | 1997-12-02 | International Flavors & Fragrances Inc. | Process for preparing lactones and intermediates therefor |
WO1999000378A1 (en) * | 1997-06-30 | 1999-01-07 | Soda Aromatic Co., Ltd. | PROCESSES FOR PREPARING 2-(φ-ALKOXYCARBONYLALKANOYL)-4-BUTANOLIDES, φ-HYDROXY-(φ-3)-KETO FATTY ESTERS, AND DERIVATIVES THEREOF |
US6528668B2 (en) * | 1997-06-30 | 2003-03-04 | Toray Industries, Inc. | Methods for making 2-(ω-alkoxycarbonylalkanoyl)-4-butanolide, ester of ω-hydroxy-(ω-3)-ketoaliphatic acid, and derivatives thereof |
JP2006311902A (ja) * | 2005-05-06 | 2006-11-16 | Newgin Corp | 遊技機の電飾装置 |
JP2006311901A (ja) * | 2005-05-06 | 2006-11-16 | Newgin Corp | 遊技機の電飾装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2595094B2 (ja) | 1997-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE69709742T2 (de) | Asymmetrische synthese von chiralen beta-aminosäuren | |
JPH0311036A (ja) | ω―ヒドロキシ―(ω―3)―ケト脂肪酸の製法 | |
DE1958600B2 (de) | In 3-Stellung substituierte 6-(33-Dimethylisoxazol-4-yl)-methy!-3a-alkyl l,2,3a,43,9,9a,9b-octahydro-3H-benz [e] inden-7 (8H)-one und deren Herstellung | |
US5350868A (en) | ω-hydroxy-(ω-3)-ketonitrile and method for preparing ω-hydroxyaliphatic acid | |
US5099036A (en) | α-(ω-cyanoalkanoyl)-γ-butyrolactone and method for producing the same | |
EP0271275B1 (en) | Trifluorohydroxyaromatic acid and preparation thereof | |
JPS6341909B2 (ja) | ||
JPS5899473A (ja) | α−アセチルラクトン類の製造方法 | |
EP1052258B1 (en) | Process for producing beta-hydroxy-gamma-butyrolactone derivatives and beta-(meth)acryloyloxy-gamma-butyrolactone derivatives | |
SK59893A3 (en) | Method of production of tetronic acid alkylester | |
JPH0696545B2 (ja) | 3,5,6−トリフルオロ−4−ヒドロキシフタル酸の製造法 | |
JPH10212283A (ja) | β−ヒドロキシ−γ−ブチロラクトン類およびβ−(メタ)アクリロイルオキシ−γ−ブチロラクトン類の製造方法 | |
IE52041B1 (en) | Dioxolane derivatives for use as chemical intermediates | |
JPS62126164A (ja) | 4−アルコキシ−2−オキソ−ピロリジン−1−酢酸アルキルエステルおよびその製法 | |
JP2986003B2 (ja) | 2−アルキル−3−スチリルオキシランカルボン酸エステル及びその製法 | |
US3282964A (en) | New alpha-substituted carboxylic acid derivatives | |
US4451658A (en) | Process for producing substituted pyrroles | |
JPH0737444B2 (ja) | 4−ベンジロキシ−3−ピロリン、その製造方法およびテトラム酸の製造への使用 | |
JPS6228781B2 (ja) | ||
JPH0128013B2 (ja) | ||
JPS63222164A (ja) | α,β−不飽和δ−ラクトン類の製法 | |
JPS647055B2 (ja) | ||
JPS58152830A (ja) | δ−フルオロ−α,β−不飽和脂肪族化合物 | |
Horaguchi et al. | Furan derivatives. Part 12. Synthesis of 2, 5‐dioxacyclohepta [jkl]‐as‐indacenes | |
JPH01157948A (ja) | 新規なα,β−不飽和ケトン化合物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |