[go: up one dir, main page]

JPH03109727A - 半導体製造装置 - Google Patents

半導体製造装置

Info

Publication number
JPH03109727A
JPH03109727A JP24864589A JP24864589A JPH03109727A JP H03109727 A JPH03109727 A JP H03109727A JP 24864589 A JP24864589 A JP 24864589A JP 24864589 A JP24864589 A JP 24864589A JP H03109727 A JPH03109727 A JP H03109727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
processing
wafer
chambers
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24864589A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimasa Kisa
木佐 俊正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP24864589A priority Critical patent/JPH03109727A/ja
Publication of JPH03109727A publication Critical patent/JPH03109727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 半導体製造装置に係り、特に共通の真空室内に複数の処
理室とウェハ搬送機構とを備え、半導体ウェハに例えば
ドライエツチングやレジスト除去などの複数の処理を自
動的に行う枚葉式の真空処理装置に関し、 マルチチャンバ式の真空処理装置の量産時の処理能力を
向上させることを目的とし、 真空排気されている共通の真空室内に、少なくとも一つ
のロードロック室を含む複数の処理室が放射状に配置さ
れ、該処理室間でウェハを移送する回転搬送機構が中央
に設けられてなるマルチチャンバ方式の真空処理装置で
あって、該回転搬送機構は前記処理室と同数の搬送アー
ムを有する構成である。
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体製造装置に係り、特に共通の真空室内に
複数の処理室とウェハ搬送機構とを備え、半導体ウェハ
に例えばドライエツチングやレジスト除去などの複数の
処理を自動的に行う枚葉式の真空処理装置に関する。
近年のA S I C(Application 5p
ecific IC)等の半導体集積回路装置は多種少
量生産で製造されるため、そのウェーハの処理には、量
産性のみで無(処理のフレキシビリティが要求されるよ
うになってきている。
このため、中央のウェハ搬送機構の周囲に複数の反応室
やロードロツタ室を放射状に配置して、回転搬送機構に
よりそれらの反応室やロードロック室間のウェハの搬送
を行わしめるマルチチャンバ式と呼ばれる真空処理装置
が提案されている。
〔従来の技術〕
従来の真空処理装置では量産性を重視して、複数のドラ
イエツチング処理やアッシング処理などを行う処理室を
1列に並べ、前部に搬入用ロードロック室と後部に搬出
用ロードロツタ室と、これらの複数の真空室間にウェハ
を順次移動させる直動搬送機構とが設けられたものであ
った。この装置では複数のプロセスの順番が固定されて
、必要に応じてプロセスの組み合わせを変えるなどのフ
レキシビリティが無(、種類によってプロセスの組み合
わせが異なるASIC等の製造には適さなかった。そこ
で第3図に示すマルチチャンバ方式の真空処理装置が提
案された。これは例えば共通の真空室内にロードロック
室2と三つの反応室3.4.5とからなる四つの処理室
を、搬出入ゲートを中心に向けて放射状に配置し、伸縮
及び360゛回転して各処理室のステージにウェハを搬
入・搬出する搬送アーム7を、これらの処理室配置の中
央に設けたものである。搬送アームは搬送すべきウェハ
が存在する処理室に向けてアーム71を伸ばして、先端
のトレー72でステージ上のウェハをピックアップして
から縮小し、回転軸73により搬送先の処理室まで回転
する。そしてアームが伸長してウェハを当該処理室内の
ステージに置いてくるようになっている。このような処
理室と回転機構をこのように配置することにより、不必
要な処理室を通らずバスさせてウェハを搬送することが
できるため、インライン搬送方式の処理装置に比べてプ
ロセスの組み合わせの自由度が増し、フレキシビリティ
のある真空処理装置が実現できる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来の真空装置では、処理プロセスの組み合わせが
同一のウェハを連続して量産する場合、搬送アームが一
個しかないため、−時に一個のウェハの搬送しかできず
ウェハ搬送が時間的に直列になり、このために複数の処
理を行う際にスルーブツトが悪いという問題があった。
これを第4図のタイムシーケンス図で説明する。
図は、一つのロードロック室を含む四つの処理室を備え
たドライエツチング装置におけるウェハの流れを示すタ
イムチャートで、処理室1はウェハを真空室内に搬入及
び搬出するため真空排気とリークを行うロードロック室
、処理室2.3.4はドライエッチや後処理などの処理
を行う反応室1.2.3である。そしてロードロック室
に導入されたウェハは一つの搬送アームによって反応室
間を搬送され、それぞれの反応室で順次所定の処理がな
された後、再度ロードロック室に搬送されて装置の外部
に取り出されるという、一連のプロセスを示すものであ
る。
処理室l(ロードロック室)に供給されたウェハ#lは
、搬送時間T12により、処理室1(ロードロツタ室)
から処理室2(第一反応室)に搬送され、処理時間P1
で所定の処理がなされた後、搬送時間T23で処理室2
から処理室3(第2反応室)に搬送される。ウェハ#1
が第2反応室内で処理時間P2により第二処理が行われ
ている間に搬送アームは、二枚口のウェハ#2をT12
により、処理室1(ロードロック室)から処理室2(第
一反応室)に搬送する。次いで処理室3(第二反応室)
で第二処理が終わったウェハ#lを、処理室4(第三反
応室)に搬送時間T34により搬送し、処理時間P3 
 により第三処理が行われる。この間に搬送アームはウ
ェハ#2をT23により処理室3から処理室4へ、さら
に新たにロードロック室に供給された3枚目のウェハ#
3を搬送室時間T12により処理室1から処理室2に搬
送しなければならない。このように、搬送アームが他の
ウェハ搬送に専有されているため、処理3が終了した処
理室4内のウェハ#lを処理室l(ロードロツタ室)へ
搬送することができない。このためにT23+T12 
>P3の場合は、ウェハ1に関して搬送待ち時間りが発
生する。即ちウェハが処理が終了して搬送可能な状態に
なっていても搬送することができない。以下同様にし全
ての処理室にウェハが存在する定常状態では、成るウェ
ハの全処理が完了してロードロック室から取り出された
あと、次のウェハが取り出されるまでの時間(タクトタ
イム)はT34. T23. T12の総和で規定され
ることになり、この時間が長いため、従来の装置は処理
能力が低く量産には適しないという問題があった。
本発明は上記問題点に鑑み創出されたもので、マルチチ
ャンバ式の真空処理装置の量産時の処理能力を向上させ
ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記問題点は、 真空排気されている共通の真空室内に、少なくとも一つ
のロードロック室を含む複数の処理室が放射状に配置さ
れ、該処理室間にウェハを移送する回転搬送機構が中央
に設けられてなるマルチチャンバ方式の真空処理装置で
あって、該回転搬送機構は前記処理室と同数の搬送アー
ムを有することを特徴とする本発明の半導体製造装置に
より解決される。
〔作用〕
複数の搬送アームを同期させて回転させ、各処理室内の
ウェハを同時に次の処理室へ搬送することが可能となる
ため、搬送待時間が無くなり処理能力を高めることがで
きる。
〔実施例〕
以下添付図により本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の実施例の模式平面図、第2図はその動
作を示すタイムシーケンス図である。
第1図は四つの処理室を有する枚葉式ドライエツチング
装置の例であり、1は同一真空度に排気されて四つの処
理室を囲む共通の真空室、2は、真空室の外部にウェハ
を出し入れするためのゲートバルブやそのウェハを内部
へ送り出すためのゲートバルブとを有するロードロック
室、3.4.5はドライエツチング室や後処理室などの
反応室で、内部にはウェハを載置するステージ21.3
1.41.51が設けられている。これらの処理室は、
ウェハを出し入れする図示しない開口部を中心に向けて
放射状に配置されている。6はウェハを処理室間で搬送
する回転搬送機構で、ロードロック室を含む処理室の数
4と等しい搬送アーム61〜64が処理室の配置角度と
同じ角度で回転軸65に取付けられており、相対角度を
保ったまま360°回転するようになっている。それぞ
れの搬送アームには、伸縮するアーム60aとその先端
のウェハ搭載用トレー60bとからなる。図はアームが
縮小した状態を示し、アームが伸長し点線の状態では処
理室のステージ上にトレーのウェハを載置したり、ステ
ージ上からトレーにウェハをピックアップする。
複数のアームの伸縮は、互いに独立に行わしめることが
できるが、回転は同時に行われる。アームが縮小した状
態では、処理室に無関係に回転することができるので、
他の処理室が処理中でも一部の搬送アームだけを動作さ
せて任意の処理室間でウェハ移動させることができる。
また、前述した複数の処理を順次行わしめる際には、全
部の搬送アームを動作させて、各処理室内のウェーハを
一斉にピックアップし次の処理室に同時に搬送すること
ができる。
この動作を第2図での動作シーケンス図で説明する。
まずアーム1で真空排気されたロードロツタ室から第一
のウェハ#1を取り出し第1反応室のステージへ搬送す
る。ウェハ#1が処理されている間に、ロードロック室
には第二のウェハ#2が供給され、供給側のゲートバル
ブが閉じて、所定の真空排気がなされる。そしてウェハ
#1の第一反応が終了したらアームlがウェハ#1を第
二反応室へ、またアーム2がウェハ#2をロードロック
室から第一反応室へそれぞれ同期して搬送する。
このようにして、ウェハ#lは、アーム1によって反応
室間を搬送されて順次処理された後、ロードロック室に
搬送され装置の外に取り出される。
同様にウェハ#2はアームで、ウェハ#3はアーム3で
、ウェハ#4はアーム4によって搬送される。そして各
反応室での処理が終了したら、それぞれのアームは対向
している処理室からウェーハを取り出し次の処理室のス
テージへ同時に並列的に搬送する。すなわちウェハ#4
が供給された時点A以降では、4つの搬送アームが同時
に動作して、それぞれのウェハを次の処理室に搬送する
この場合は、成るウェハが取り出されてから次のウェハ
が取り出されるまでのタクトタイムはP1〜P3の最長
の処理時間と搬送時間Tの和で規定され、従来の3Tに
比べて大幅に短縮される。
なおこの放射形に配置されたマルチチャンバ方式の真空
処理装置では、不要の処理室をパスして、例えば第一反
応終了のみでロードロック室から取り出すことや、供給
用ロードロック室と取り出し用ロードロツタ室とを別個
に設け、二つの反応室をドライエツチング室として用い
て、2枚のウェハを同時にエツチング処理するなど、プ
ロセスの組み合わせの自由度が大きく多種少量生産に適
しており、これに上記マルチアーム方式を取り入れるこ
とにより、インライン方式と同様な処理能力で処理する
ことが可能となる。
なお他の実施例として、伸縮する搬送アームの代わりに
、屈伸や旋回する搬送アームを処理室と同数、回転軸に
取付けたものでもよい。この場合は防塵効果が優れた回
転軸受けで関節部を構成できるので、真空室内に設置す
る搬送機構としては、伸縮アームより使い易いという利
点がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、処理室と同数の搬送アームを設けるこ
とにより、プロセス変更の自由度の大きいマルチチャン
バ式の真空処理装置の処理能力を増大させることが可能
となり、量産性が優れかつフレキシビリティに冨む半導
体装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のマルチチャンバ式半導体製造装置の模
式平面図、 第2図は本発明の装置によるウェハ処理を示すタイムシ
ーケンス図、 第3図は従来のマルチチャンバ式半導体製造装置の模式
平面図、 第4図は従来の装置によるウェハ処理を示すタイムシー
ケンス図、 である。 図において、 ■・−・共通の真空室、    2−・・ロードロック
室、21・・−ステージ、      3−・第一の反
応室、4・・・第2の反応室、    5−・第3の反
応室、31.41.51−・・ステージ、   6−・
一回転搬送機構、61.62.63.64・−・−搬送
アーム、 64−・・・回転軸、である。 ) 1 本発明のマルチ+γシバ代午導イ本1主咬置の横へ手面
図第 面 2I 従来のマルチ千Vシバ゛弐゛半導1衣製童授置I7)模
代平面叉叢 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 真空排気されている共通の真空室(1)内に、少なくと
    も一つのロードロック室(2)を含む複数の処理室(2
    、3、4、5)が放射状に配置され、該処理室間にウェ
    ハを移送する回転搬送機構(7)が中央に設けられてな
    るマルチチャンバ方式の真空処理装置であって、 該回転搬送機構(7)は前記処理室(2、3、4、5)
    と同数の搬送アーム(61、62、63、64)を有す
    ることを特徴とする半導体製造装置。
JP24864589A 1989-09-25 1989-09-25 半導体製造装置 Pending JPH03109727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24864589A JPH03109727A (ja) 1989-09-25 1989-09-25 半導体製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24864589A JPH03109727A (ja) 1989-09-25 1989-09-25 半導体製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03109727A true JPH03109727A (ja) 1991-05-09

Family

ID=17181201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24864589A Pending JPH03109727A (ja) 1989-09-25 1989-09-25 半導体製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03109727A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0782175A2 (de) * 1995-12-28 1997-07-02 JENOPTIK Aktiengesellschaft Einrichtung zur Handhabung von scheibenförmigen Objekten
US5855465A (en) * 1996-04-16 1999-01-05 Gasonics International Semiconductor wafer processing carousel
US5863170A (en) * 1996-04-16 1999-01-26 Gasonics International Modular process system
EP1109201A2 (en) * 1999-12-17 2001-06-20 Axcelis Technologies, Inc. Serial wafer handling mechanism
US6818108B2 (en) * 1992-10-06 2004-11-16 Unaxis Balzers Aktiengesellschaft Chamber for the transport of workpieces in a vacuum atmosphere, a chamber combination and a method for transporting a workpiece
USRE40191E1 (en) 1991-05-31 2008-04-01 Oc Oerlikon Balzers Ag Vacuum process apparatus

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE40191E1 (en) 1991-05-31 2008-04-01 Oc Oerlikon Balzers Ag Vacuum process apparatus
US6818108B2 (en) * 1992-10-06 2004-11-16 Unaxis Balzers Aktiengesellschaft Chamber for the transport of workpieces in a vacuum atmosphere, a chamber combination and a method for transporting a workpiece
EP0782175A2 (de) * 1995-12-28 1997-07-02 JENOPTIK Aktiengesellschaft Einrichtung zur Handhabung von scheibenförmigen Objekten
US5807062A (en) * 1995-12-28 1998-09-15 Jenoptik Aktiengesellschaft Arrangement for handling wafer-shaped objects
EP0782175A3 (de) * 1995-12-28 2000-01-19 JENOPTIK Aktiengesellschaft Einrichtung zur Handhabung von scheibenförmigen Objekten
US5855465A (en) * 1996-04-16 1999-01-05 Gasonics International Semiconductor wafer processing carousel
US5863170A (en) * 1996-04-16 1999-01-26 Gasonics International Modular process system
EP1109201A2 (en) * 1999-12-17 2001-06-20 Axcelis Technologies, Inc. Serial wafer handling mechanism
EP1109201A3 (en) * 1999-12-17 2003-11-05 Axcelis Technologies, Inc. Serial wafer handling mechanism

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050220576A1 (en) Substrate manufacturing apparatus and substrate transfer module used therein
JP2665202B2 (ja) 半導体ウェハ処理装置
US20080138176A1 (en) Apparatus for manufacturing semiconductor device
JPH04229633A (ja) 真空ウェハ搬送処理装置及び方法
EP0398365A2 (en) Multiple chamber staged-vacuum semiconductor wafer processing system
JP2016154248A (ja) 異なる保持エンドエフェクタを有する基板搬送装置
US20080075563A1 (en) Substrate handling system and method
US10710819B1 (en) Long reach vacuum robot with dual wafer pockets
TW201123340A (en) Vacuum processing system and vacuum processing method of semiconductor processing substrate
US10968052B2 (en) Long reach vacuum robot with dual wafer pockets
US6328815B1 (en) Multiple chamber vacuum processing system configuration for improving the stability of mark shielding process
EP1422742A2 (en) System for processing semiconductor wafers
JPH07321178A (ja) 搬送装置およびその搬送装置を有するマルチチャンバ装置
EP0567121A1 (en) Robot assembly
WO2022006174A1 (en) Robot apparatus and systems, and methods for transporting substrates in electronic device manufacturing
CN101842890A (zh) 在线型晶圆输送装置
JPH03109727A (ja) 半導体製造装置
US6802935B2 (en) Semiconductor chamber process apparatus and method
US20030113188A1 (en) Mechanism for providing a continuous supply of wafers and cassettes to semiconductor fabrication tool
KR100417245B1 (ko) 웨이퍼 가공을 위한 클러스터 툴
KR100375135B1 (ko) 웨이퍼 프로세스 방법
JPH0936195A (ja) 基板処理装置
JPH0237742A (ja) 半導体装置の製造装置
KR100342298B1 (ko) 웨이퍼 가공을 위한 클러스터 툴
JP2003060005A (ja) 真空処理装置