JPH0310778A - 産業用ロボツト走行軸レールカバーユニット - Google Patents
産業用ロボツト走行軸レールカバーユニットInfo
- Publication number
- JPH0310778A JPH0310778A JP14262989A JP14262989A JPH0310778A JP H0310778 A JPH0310778 A JP H0310778A JP 14262989 A JP14262989 A JP 14262989A JP 14262989 A JP14262989 A JP 14262989A JP H0310778 A JPH0310778 A JP H0310778A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel strip
- sheet steel
- industrial robot
- drum
- reduction gear
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 16
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims abstract description 10
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 8
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 235000008375 Decussocarpus nagi Nutrition 0.000 description 1
- 244000309456 Decussocarpus nagi Species 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Manipulator (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、産業用ロボットに走行機能をも几ぜる几め
の通称′走行軸′に用いられる走行レールの保護カバー
ユニットに関するものでおる。
の通称′走行軸′に用いられる走行レールの保護カバー
ユニットに関するものでおる。
第6図は、−例として従来の走行軸付産業用ロボット作
業ライン金上方から見九配置図、第7図は第6図の走行
軸部分を示す部分斜視図でおり、図において、(1)は
産業用ロボン)、(2)は前記産業用ロボット(1)ヲ
移動式ぜるための走行レール、(3)は前記走行レー/
L’(2)t−取りつけるベツド、(4)ハ前記走行し
−/L/ (2)に対し、摺動自由に挿入式れたスライ
ドユニット、(5)t!前記スライドユニット(4)に
ボルト等によって固定式れたテーブルで、この上部に前
記産業用ロボット(1)が取りつけられている。
業ライン金上方から見九配置図、第7図は第6図の走行
軸部分を示す部分斜視図でおり、図において、(1)は
産業用ロボン)、(2)は前記産業用ロボット(1)ヲ
移動式ぜるための走行レール、(3)は前記走行レー/
L’(2)t−取りつけるベツド、(4)ハ前記走行し
−/L/ (2)に対し、摺動自由に挿入式れたスライ
ドユニット、(5)t!前記スライドユニット(4)に
ボルト等によって固定式れたテーブルで、この上部に前
記産業用ロボット(1)が取りつけられている。
(6)はワークステーション& 1 、 (7)は前記
ワークスの テーシ■ンh 1 (6)の作業1に、次のワークをセ
ットしておくためのワークステーション凪2でるる。
ワークスの テーシ■ンh 1 (6)の作業1に、次のワークをセ
ットしておくためのワークステーション凪2でるる。
次に動作について説明する。前記産業用ロボット(1)
$1!1ず最初にあらかじめセット嘔れているワークス
テーション7k l (6)のワーク(作業物)にて、
指示式れたプログラムに従って溶接等の作業t−東施し
、この間に隣接しているワークステーション& 2 (
7)で次のワーク(作業物)を準備する。そしてワーク
ステーション& 1 (6)での作業が完了しだい産業
用ロボット(1)に走行軸の動作により走行レー/’(
2)):’にワークステーション凪2(7)の前まで移
動し、引き続いてワークステーションlk 2 (7)
のワーク(作業物)にて、指示され几プログラムに従っ
て溶接等の作業全実施するようになっている。
$1!1ず最初にあらかじめセット嘔れているワークス
テーション7k l (6)のワーク(作業物)にて、
指示式れたプログラムに従って溶接等の作業t−東施し
、この間に隣接しているワークステーション& 2 (
7)で次のワーク(作業物)を準備する。そしてワーク
ステーション& 1 (6)での作業が完了しだい産業
用ロボット(1)に走行軸の動作により走行レー/’(
2)):’にワークステーション凪2(7)の前まで移
動し、引き続いてワークステーションlk 2 (7)
のワーク(作業物)にて、指示され几プログラムに従っ
て溶接等の作業全実施するようになっている。
また、第8図に例えば冥開昭59−186245号公報
に示され次従来のカバー装置を示す平面図および正面図
であり、図において、(8)はエアモータ、(9)はこ
のエアモータ(8)によって駆動される巻取軸、QOは
ガイトレー〜の全幅、全長を覆うシート状のカバー、(
ロ)はガイドレール端である。そして、ガイドレールに
沿って可動部分が往復摺動する工作機械等における上記
ガイトレー〜の後端部分に、エアモータ(8)によって
駆動される巻取軸(9)が配設されており、ガイドレー
ルの全幅、全長を覆いうる大′@嘔の可撓性材料製のシ
ート状のカバーが、その後端において上記巻取軸に固着
され、かつ捲装嘔れ、このカバー〇前端は、上記工作機
械等の可動部分の後端に固肩嘔れている。
に示され次従来のカバー装置を示す平面図および正面図
であり、図において、(8)はエアモータ、(9)はこ
のエアモータ(8)によって駆動される巻取軸、QOは
ガイトレー〜の全幅、全長を覆うシート状のカバー、(
ロ)はガイドレール端である。そして、ガイドレールに
沿って可動部分が往復摺動する工作機械等における上記
ガイトレー〜の後端部分に、エアモータ(8)によって
駆動される巻取軸(9)が配設されており、ガイドレー
ルの全幅、全長を覆いうる大′@嘔の可撓性材料製のシ
ート状のカバーが、その後端において上記巻取軸に固着
され、かつ捲装嘔れ、このカバー〇前端は、上記工作機
械等の可動部分の後端に固肩嘔れている。
従来の産業用ロボット走行軸レールカバーユニットは以
とのように構成式れているので、通常はむき出しの走行
レー/L/ (2)とt移動するようになっている場合
が多く、また外部からの塵や埃、溶接のスパッタや切り
削等の有害な異物の侵入を防止する几めに一部保護カバ
ー等の市販品も出回っているが、本発明が対象としてい
る走行軸ストローク11000〜16000fiもの長
ておよび取付スペース、縦約200H%横料200fl
、幅約150鱈という制限条件のものでは、約1/1o
程度のストローク(1000〜200011)程度のも
のしか夾用化されていなく、その対応が困難となってい
た。
とのように構成式れているので、通常はむき出しの走行
レー/L/ (2)とt移動するようになっている場合
が多く、また外部からの塵や埃、溶接のスパッタや切り
削等の有害な異物の侵入を防止する几めに一部保護カバ
ー等の市販品も出回っているが、本発明が対象としてい
る走行軸ストローク11000〜16000fiもの長
ておよび取付スペース、縦約200H%横料200fl
、幅約150鱈という制限条件のものでは、約1/1o
程度のストローク(1000〜200011)程度のも
のしか夾用化されていなく、その対応が困難となってい
た。
また第8図に示す構成にあっては、走行軸の終端部に巻
取り2巻戻し専用のモータを設置した例も見られるが、
この場合は新たにエアモータ、空圧セット等の外部駆動
源が必要となる他、ロボットと巻取り9巻戻し装置との
同調制御の必要性、さらにはレールカバーがガイトレー
l′v(2))f滑りながら動作をする等の課題がるっ
几。
取り2巻戻し専用のモータを設置した例も見られるが、
この場合は新たにエアモータ、空圧セット等の外部駆動
源が必要となる他、ロボットと巻取り9巻戻し装置との
同調制御の必要性、さらにはレールカバーがガイトレー
l′v(2))f滑りながら動作をする等の課題がるっ
几。
この発明に上記のような課題を解決する几めになされ友
もので、走行軸ストローク11000〜16000jE
l、もの長嘔ヲ有する走行軸および取付スペース縦約2
00m、横約200am、幅約15Onという制限条件
のもとで、空気・電気等の外部供給源を必要としないで
、しかもレーμとは滑り接触のない、ころがりによりそ
れ単独で自動的に異物に対する走行レールの保護を可能
とする産業用ロホット走行軸レールカバーユニットを得
ること金目的とする。
もので、走行軸ストローク11000〜16000jE
l、もの長嘔ヲ有する走行軸および取付スペース縦約2
00m、横約200am、幅約15Onという制限条件
のもとで、空気・電気等の外部供給源を必要としないで
、しかもレーμとは滑り接触のない、ころがりによりそ
れ単独で自動的に異物に対する走行レールの保護を可能
とする産業用ロホット走行軸レールカバーユニットを得
ること金目的とする。
この発明に係る産業用ロボット走行軸レールカバーユニ
ットに、一端が固定され友薄鋼帯を巻きつけるようにし
たドフム円に、昼減速比を有する減速機を阿蔵ざぜると
ともに、上記減速機の出力軸4I41より入力軸側に所
要のひねり角度を与え、また所要の増速トルクを予圧さ
せる手段を備えたものでおる。
ットに、一端が固定され友薄鋼帯を巻きつけるようにし
たドフム円に、昼減速比を有する減速機を阿蔵ざぜると
ともに、上記減速機の出力軸4I41より入力軸側に所
要のひねり角度を与え、また所要の増速トルクを予圧さ
せる手段を備えたものでおる。
この発明における産業用ロボット走行軸レーμカバーユ
ニットニ、減速機の出力軸画より入力軸側に所要のひね
り角度を与え、また所要の増速トルク金子圧させる手段
を備えたことにより、産業用ロボットの走行動作にあわ
せて薄鋼帯が自動的にドラムに巻きつく。
ニットニ、減速機の出力軸画より入力軸側に所要のひね
り角度を与え、また所要の増速トルク金子圧させる手段
を備えたことにより、産業用ロボットの走行動作にあわ
せて薄鋼帯が自動的にドラムに巻きつく。
以下、この発明の一冥施例を第1図〜第4図について説
明する。第1図において、(101)は産業用ロボット
、(102)は走行レーA/、 (10B)はベツド
、(104)はスライドユニット、(105)はテープ
μ、(106)にスペーサ、(107)はドラムホルダ
、(108)にドラム、(109)は薄鋼帯、(110
)はセンターシャフト、 (111)にドラムカバー
、第2図において、(112)は減速機、(118)は
インプットシャフト、(114ンはアクトグツトシャフ
ト、(1152は軸受、(116)にひねりバネ、(1
17)はパネカ調整リング、(118)はバネ固定プレ
ート、(119)にドフム文持軸受、!4図において(
120)は固定金具A、(121)は固定金具B、 (
122)は固定金具Cである。
明する。第1図において、(101)は産業用ロボット
、(102)は走行レーA/、 (10B)はベツド
、(104)はスライドユニット、(105)はテープ
μ、(106)にスペーサ、(107)はドラムホルダ
、(108)にドラム、(109)は薄鋼帯、(110
)はセンターシャフト、 (111)にドラムカバー
、第2図において、(112)は減速機、(118)は
インプットシャフト、(114ンはアクトグツトシャフ
ト、(1152は軸受、(116)にひねりバネ、(1
17)はパネカ調整リング、(118)はバネ固定プレ
ート、(119)にドフム文持軸受、!4図において(
120)は固定金具A、(121)は固定金具B、 (
122)は固定金具Cである。
この発明は以上の構成により第4図に示したように前記
薄鋼帯(109)の一端を固定金具A(120)。
薄鋼帯(109)の一端を固定金具A(120)。
固定金具B (121) 、固定金具C(122)にて
固定し次状態で、減速機(112)の出力側からひねり
バネ(116)によりあらかじめ所要のひねり角度及び
所要のトルク値に達する迄ひねった状態で固定すること
により、アウトプットシャフト(114)−軸受(11
5)−減速機(112)−インプットシャフト(11B
)−ドラム(108)−薄鋼帯(109)間に常に張力
が作用することにより、結果として産業用ロボット(1
)の走行動作にあわせ、自動的に前記薄鋼帯(109)
を巻き込んだり、巻き出すことができるようになってい
る。
固定し次状態で、減速機(112)の出力側からひねり
バネ(116)によりあらかじめ所要のひねり角度及び
所要のトルク値に達する迄ひねった状態で固定すること
により、アウトプットシャフト(114)−軸受(11
5)−減速機(112)−インプットシャフト(11B
)−ドラム(108)−薄鋼帯(109)間に常に張力
が作用することにより、結果として産業用ロボット(1
)の走行動作にあわせ、自動的に前記薄鋼帯(109)
を巻き込んだり、巻き出すことができるようになってい
る。
以上のように、この発明によれば、
(A) レールカバーとして薄鋼帯(109) t−
使用し、ドラム(108)に巻きつけるようにすること
により走行軸ストローク11000ff〜16000f
l+および取付スペース縦約200m、槓約200m。
使用し、ドラム(108)に巻きつけるようにすること
により走行軸ストローク11000ff〜16000f
l+および取付スペース縦約200m、槓約200m。
巾約150Hの制限条件においても、そのエリア内に収
態することが可能となり 例・・・ドラム平均巻き直径15Qjfl、薄−帯厚さ
0.1Mの時走行ストローク11000fll−160
00nに対するドラムに巻かれる薄鋼帯の総巻数は約2
4回〜84回、これより薄銅帯総積層厚さは約2.4H
〜8.4M (B) ま几ドラム(108)の総回転は、高減速比
を有する減速機(112)’を用いることにより、1回
転以内に縮小されて出力部に伝わり 例・・・冥用減速比206’総巻数(A)の条件にて2
4回〜84回の時走行ストローク1100011〜16
00011に対する出力部総回転に、約0.12回転〜
0.17回転(約42度〜60度)(C) !九IM
帯(109)t!減速11(112)(7)出力[カら
ひねりばね(116)によりあらかじめ減速機(112
)の出力側を回転するに要するトルク以上に予圧されて
いることにより、薄鋼帯(109)は常時張力のかかつ
次状態になっていることにより、産業用ロポッ) (1
01)の走行動作にあわせて自動的にドラム(108)
に巻きつくようになっている。
態することが可能となり 例・・・ドラム平均巻き直径15Qjfl、薄−帯厚さ
0.1Mの時走行ストローク11000fll−160
00nに対するドラムに巻かれる薄鋼帯の総巻数は約2
4回〜84回、これより薄銅帯総積層厚さは約2.4H
〜8.4M (B) ま几ドラム(108)の総回転は、高減速比
を有する減速機(112)’を用いることにより、1回
転以内に縮小されて出力部に伝わり 例・・・冥用減速比206’総巻数(A)の条件にて2
4回〜84回の時走行ストローク1100011〜16
00011に対する出力部総回転に、約0.12回転〜
0.17回転(約42度〜60度)(C) !九IM
帯(109)t!減速11(112)(7)出力[カら
ひねりばね(116)によりあらかじめ減速機(112
)の出力側を回転するに要するトルク以上に予圧されて
いることにより、薄鋼帯(109)は常時張力のかかつ
次状態になっていることにより、産業用ロポッ) (1
01)の走行動作にあわせて自動的にドラム(108)
に巻きつくようになっている。
第5図は上述の装置による特性を示すグラフでめり、ひ
ねりバネ(116)の設定トルク(60〜80に9cI
l)は減速II(112)の出力側を回転するに要すル
トルり(20#3)の(8〜4倍)になるよう設定され
ており、1次ひねクバネ(116)の設定角度(120
°〜180’)は出力軸(114) 、総回転角度(6
0°)の(2倍〜8倍)となるように設定されている。
ねりバネ(116)の設定トルク(60〜80に9cI
l)は減速II(112)の出力側を回転するに要すル
トルり(20#3)の(8〜4倍)になるよう設定され
ており、1次ひねクバネ(116)の設定角度(120
°〜180’)は出力軸(114) 、総回転角度(6
0°)の(2倍〜8倍)となるように設定されている。
以とのように、この発明によれば薄銅帯を巻きつけるよ
うにしたドラム内に高減速比を有する減速Ia全内蔵嘔
ぜるとともにひねクバネにて通常の使用とは逆に、減速
機の出力軸側より入力軸側に増速トルクを予圧させるよ
うにし几ことにより、約200H角の小さな取付スペー
スで現行の市販品では不可能な1l10001r〜16
000Mという長い走行軸の走行レーA/ll−カバー
することができるという効果を有する。
うにしたドラム内に高減速比を有する減速Ia全内蔵嘔
ぜるとともにひねクバネにて通常の使用とは逆に、減速
機の出力軸側より入力軸側に増速トルクを予圧させるよ
うにし几ことにより、約200H角の小さな取付スペー
スで現行の市販品では不可能な1l10001r〜16
000Mという長い走行軸の走行レーA/ll−カバー
することができるという効果を有する。
第1図〜第5図はこの発明の一冥施例に係り、第1図は
産業用ロボット走行軸レールカバーユニットの縦断面図
、第2図は第1図によるI−IN断面因、第8図は第1
図による■−璽線断面図、第4図は薄鋼帯端部固定部分
の詳細を示し、第4図(a)に縦断面図、第4図(b)
に平面(2)、第5因に特性を示すグラフ、第6図〜第
8図は従来の産業用ロボット走行軸レールカバーユニッ
)VcgIAり、第6図に作業ラインを上方から見た配
置図、!7図は走行軸部分を示す斜視図、第8図は産業
用ロボット走行軸レールカバーユニットを示し、第8図
(a)は平面図、第8図(′b)に正面図である。 図において、(101)は産業用ロボット、(102)
は走行レール、(108)にベツド、(104)にスラ
イドユニット、(105)にテーブル、(106)はス
ペーサ、(107)にドラムホルダ、(108)はドラ
ム、(109)に薄銅帯、(110)にセンターシャフ
ト、(111)はドラムカバー (112)は減速機、
(118)はインプットシャフト、(114)flアウ
トプットシャフト、(115)は軸受、(116)にひ
ねクバネ、(117)はバネ力調整リング、(118)
uバネ固定プレート、(119)はドラム支持軸受、(
120)は固定金具A、 (121)は固定金具B、(
122)は固定金具Cでめる。 なお、(8)中、同一符号は同一、またに相当部分全示
す。
産業用ロボット走行軸レールカバーユニットの縦断面図
、第2図は第1図によるI−IN断面因、第8図は第1
図による■−璽線断面図、第4図は薄鋼帯端部固定部分
の詳細を示し、第4図(a)に縦断面図、第4図(b)
に平面(2)、第5因に特性を示すグラフ、第6図〜第
8図は従来の産業用ロボット走行軸レールカバーユニッ
)VcgIAり、第6図に作業ラインを上方から見た配
置図、!7図は走行軸部分を示す斜視図、第8図は産業
用ロボット走行軸レールカバーユニットを示し、第8図
(a)は平面図、第8図(′b)に正面図である。 図において、(101)は産業用ロボット、(102)
は走行レール、(108)にベツド、(104)にスラ
イドユニット、(105)にテーブル、(106)はス
ペーサ、(107)にドラムホルダ、(108)はドラ
ム、(109)に薄銅帯、(110)にセンターシャフ
ト、(111)はドラムカバー (112)は減速機、
(118)はインプットシャフト、(114)flアウ
トプットシャフト、(115)は軸受、(116)にひ
ねクバネ、(117)はバネ力調整リング、(118)
uバネ固定プレート、(119)はドラム支持軸受、(
120)は固定金具A、 (121)は固定金具B、(
122)は固定金具Cでめる。 なお、(8)中、同一符号は同一、またに相当部分全示
す。
Claims (1)
- 一端が固定された薄鋼帯を巻きつけるようにしたドラム
内に、高減速比を有する減速機を内蔵させるとともに、
上記減速機の出力軸側より入力軸側に所要のひねり角度
を与え、また所要の増速トルクを予圧させる手段を備え
た産業用ロボット走行軸レールカバーユニット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14262989A JPH0310778A (ja) | 1989-06-05 | 1989-06-05 | 産業用ロボツト走行軸レールカバーユニット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14262989A JPH0310778A (ja) | 1989-06-05 | 1989-06-05 | 産業用ロボツト走行軸レールカバーユニット |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0310778A true JPH0310778A (ja) | 1991-01-18 |
Family
ID=15319787
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14262989A Pending JPH0310778A (ja) | 1989-06-05 | 1989-06-05 | 産業用ロボツト走行軸レールカバーユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0310778A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AT399473B (de) * | 1993-09-14 | 1995-05-26 | Plansee Metallwerk | Thermisch hoch belastbares bauteil |
-
1989
- 1989-06-05 JP JP14262989A patent/JPH0310778A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AT399473B (de) * | 1993-09-14 | 1995-05-26 | Plansee Metallwerk | Thermisch hoch belastbares bauteil |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20090129307A (ko) | 이동형 코일포장용 로봇 결속장치 | |
US4137788A (en) | Application for use with a strapping machine for displacing and tensioning a strapping band about an article or the like | |
US2893189A (en) | Wrapping paper supply means | |
CN211568380U (zh) | 一种线卷包装机 | |
DE634552C (de) | Radiale Leitungszufuehrung zu einem gegenueber einem festen Traggestell drehbaren und starken Verdrehungen ausgesetzten Drehgestell | |
WO2016170404A1 (en) | Metal strips straightening machine | |
JPH07110728B2 (ja) | 支持ローラのロール裁断機、あるいは類似のもののための巻き取り装置 | |
EP2368738A2 (de) | Verfahren, Vorrrichtung und beweglicher Applikationskopf zur Montage einer Dichtung an einer KFZ-Karosserie oder einer Applikationsplatte | |
JPH0310778A (ja) | 産業用ロボツト走行軸レールカバーユニット | |
KR101715496B1 (ko) | 와인딩머신 | |
ITTO940783A1 (it) | Dispositivo per la saldatura di scocche di autoveicolo o di loro sotto-gruppi. | |
US4545549A (en) | Tape winding apparatus | |
CN212165054U (zh) | 一种假发帘子扎把装置及包括其的假发生产线 | |
JPS585139B2 (ja) | 工作機械の案内路上の保護装置 | |
CN109353892B (zh) | 收卷线装置 | |
US3423980A (en) | Spring winding machine | |
US3272113A (en) | Power strapping machine and the like and adjustable feeding and tensioning means therefor | |
DE3413184C2 (de) | Vorschubantrieb für einen auf einem Werkzeugmaschinengestell gelagerten Schlitten | |
DE3430209A1 (de) | Verfahren und anordnung zum verschweissen von walzbaendern endlicher laenge zu endlosen baendern waehrend des weiterverarbeitungsprozesses | |
CN103466364B (zh) | 用于卷料绕取包装的边包边绕机 | |
IT1302793B1 (it) | Dispositivo per formare le spire in una macchinarocchettatrice di prodotti laminati | |
CN211032498U (zh) | 一种具有导向功能的调节式安全带预紧钢丝支架 | |
JPH08310728A (ja) | テープアキュームレート装置 | |
CN203593448U (zh) | 带锯条材料的卷绕装置 | |
EP0446736A1 (de) | Paletten-Umreifungsmaschine |