[go: up one dir, main page]

JPH03106364A - 吸収性製品の表面材用複合シート - Google Patents

吸収性製品の表面材用複合シート

Info

Publication number
JPH03106364A
JPH03106364A JP1244522A JP24452289A JPH03106364A JP H03106364 A JPH03106364 A JP H03106364A JP 1244522 A JP1244522 A JP 1244522A JP 24452289 A JP24452289 A JP 24452289A JP H03106364 A JPH03106364 A JP H03106364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
liquid
core material
fine
thermo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1244522A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenjiro Kuhara
久原 健次郎
Koji Mano
真野 耕治
Tomomi Kaneko
兼子 智美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIWABOU KURIEITO KK
Daiwabo Create Co Ltd
Original Assignee
DAIWABOU KURIEITO KK
Daiwabo Create Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIWABOU KURIEITO KK, Daiwabo Create Co Ltd filed Critical DAIWABOU KURIEITO KK
Priority to JP1244522A priority Critical patent/JPH03106364A/ja
Publication of JPH03106364A publication Critical patent/JPH03106364A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明′は例えば生理用ナプキンやおむつ等の吸収性製
品の表面材として適用される複合シートに関するもので
ある。
(従来の技術) 生理用ナプキンやおむつ等の吸収性製品は周知の通り、
木材パルプ、レーヨン、綿等の吸水性芯材を備え、その
裏面側に防水材を配し、肌と接する表面側にトップシ一
トと呼ばれている表面材が配されてなっている。
最近の吸収性製品の表面材には、多数の細孔が設けられ
た不織布シートやプラスチックフイルムが適用され、着
用時における表面材上への液残りや吸収性芯材からの液
戻りの解消、あるいは使用後における外観の清潔性等の
諸点に種々な工夫がなされている。例えば、特開昭63
−29640号公報に記載されている表面材は、多数の
ピンによって穿設された穴を備える不透明化されたプラ
スチックフィルムシ一トで形或されている。このプラス
チックフィルムによる表面材を吸収性製品に用いると、
吸収性製品の表面を不透明にカバ二でき、また、ピンに
よる穿六時に穴のまわりにフラップまたはパリが残存し
ているので吸収性芯将に吸収された液の逆戻りが防止さ
れ、さらに使用後において吸収性芯材内の液が見えにく
いとい.う利点があり、この種の表面材が特に生理用ナ
プキンに広く用いられるに至っている。
(発明が解決しようとする課題) ところが上記した従来の穴あきフィルムによる表面材に
よって吸収性芯材をカバーした場合、表面材と吸収性芯
付とを全面にわたって密着させることが困難であり、フ
ィルムと吸収性芯材との間に部分的に隙間が生じること
になってこの隙間部分において液の吸収性芯材への透過
能カが低下する。この不都合は表面材に親水性物質を塗
布することによってある程度改善することができるが、
親水性物質を塗布した場合には使用中のドライ感が損な
われることになる。また上記穿六時に生じたフラップま
たはパリは使用後における吸収性芯材の汚れを見えにく
くする作用をも奏するが表面材の各穴は底部を有しない
貫通穴であるため、表面材が不透明化されていても汚れ
が斑点状に見えることになる。
本発明の目的は液戻り量が少ない上に吸収性芯材側への
液の導入性と表面のドライ性に優れ、さらに使用後にお
ける吸収性芯材の汚れがより見えにくい吸収性製品用表
面材となる複合シートを提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達戒するために、本発明による複合シートは
、不透明化され全面に多数の細孔が穿設された熱接着性
フィルムと熱接着性の薄い不織布とが熱接着されてなり
、該細孔の穿設時に該細孔部より押し出された細片が該
細孔部のほぼ中央位置にフィルム面より陥没して該不織
布に熱接着され、該細孔の内周縁と該細片の外周縁との
間に該不織布が露出する環状の隙間が形成されてなる。
不透明化された熱接着性フィルムとしては、炭酸カルシ
ウムまたは酸化チタンを配合した各種の合戒樹脂フィル
ムが適用できるが、炭酸カルシウムを配合した比較的低
融点のポリエチレンが好ましく、その厚さは30〜40
μmが適当である。
また、熱接着性の不織布としては表面の少なくとも1部
が上記フィルムと同質の合成繊維からなるものがよく、
フィルムがポリエチレンの場合においては、鞘成分がポ
リエチレン、芯成分がポリk プロピレンあるいはポリエステルの複合繊維のウェブを
熱加工して得られる日付25〜40g/m2の薄い不織
布が好適である。
上記したフィルムと不織布とからなる複合シートに多数
の細孔を穿設する方法としては、円錐台形、角錘台形、
あるいは円柱形、角柱形等の頂面を有する多数の小突起
を周面に備えた穿孔ローラと平滑ローラとからなる1対
のローラ間に上記複合シートを通過させ、フィルム面側
からエンボス加工をするごとく穿孔ローラの小突起をフ
ィルムに貫通させる方法が望ましく、その際穿孔ローラ
をフィルムの融点前後の温度に加熱しておけば、穿孔時
において小突起の頂面部に押し出された細片がフィルム
面から陥没した状態で不織布に接着され、フィルム面に
あけられた各細孔の内周縁と、陥没して不織布に接着さ
れた各細片の外周縁との間に環状の隙間が形戒された孔
構造となすことができる。
フィルム面に穿設されている1つの細孔の開口大きさは
1〜3−、開口率は30〜60%、細片の陥没深さは0
.6〜1.2mmであって細孔の開口大きさと細片の大
きさとの比は1.:0.4〜1:1が望ましく、細孔の
直径が約1.6關、細片の直径が約1■、陥没深さが約
1 amの場合においては、該細孔の内周縁と該細片の
外周縁との間の隙間面積は計算上約2.5 mnlとな
るが実際はこれよりも若干小さくなる。
(作用〉 複合シートの表面層となる多孔質フィルムは細孔を通し
て吸収性芯材への液の流通を許容し、フィルムに接着さ
れた不織布は吸収性芯材への液の移動を促進して、フィ
ルム面の液残りをなくし、使用時に肌に当接するフィル
ム面の湿り感をなくする。そして、陥没している細片は
吸収性芯材の汚れが細孔から直接見えるのを抑制して使
用後の不潔感をなくするとともに液の逆流を防止する。
(実施例) 以下本発明の実施例を示している図面について説明する
。第1図及び第2図は複合シートの細孔部を通る断面図
及び平面図であって、(1)は不透5 6 ム(1)には炭酸力ルシウl\が配合された厚さ35μ
mの中密度ポリエチレンフィルム[徳山曹達株式会社製
、ボーラム35(密度0.9g/ cポ)(融点125
℃)]が用いられ、また熱接着性不織布(2)として鞘
戒分が高密度ポリエチレン、芯成分がポリエステルの複
合繊維[大和紡績株式会社、NBF(SH)3DX 5
1mm ]のカードウエブを熱風加工し、鞘成分の溶融
によって繊維間が接合された目付約30g/m”の親水
性付与処理がなされた薄い不織布が用いられている。そ
して上記不透明化された熱接着性フィルム(】)と上記
熱接着性不織布(2)とは熱接着され、フィルム(1)
の面には直径1.8+n+nの多数の細孔〈3〉が規則
的に分布して穿設され、この多数の細孔(3)の占める
開口率は約40%となっている。またこの各細孔(3〉
の部分の熱接着性不織布(2)にはフィルム(1)の面
から陥没した窪み(4〉が形成され、この窪み(4)の
底面には穿孔時に該細孔部から押し出された細片(5)
が接着されていて、該細片(5)の外周縁と該細孔(3
)の内周縁との間には、フィルム(1)が破断されてフ
ィルム(1)の面から不織布(2)に液の進入を許容す
る環状の隙間(6〉が形成された構造となっている。
上記した構造の表面孔あき複合シート(7)は、例えば
第3図及び第4図に略示しているように、外周面に円錐
台形の多数の小突起(10)(10)を備えた穿孔ロー
ラ(11)と表面平滑なローラ(12)とを僅かな間隙
(接触しない程度)を保持して上下に配してなる装置を
用い、該穿孔ローラ(11)を130〜135℃、該平
滑なローラ(12)を90〜95℃に加熱しし、該装置
の一方から上記熱接着性フィルムと上記熱接着性不織布
(2)とを上下に重ね合わせなから矢印方向に回転して
いる両ローラ(11)(12)間を通過させることによ
って得ることができる。即ち加熱された上記ローラ(1
1)(12)間に熱接着性フィルム(1)と熱接着性不
織布(2)とを重ね合わせなから供給すると、フィルム
(1)は穿孔ローラ(11)の熱の影響により軟化し、
該穿孔ローラ(11)の突起(10)が軟化したフィル
ム(1〉を溶断するごとく貫通して穿孔するとともに、
各小突起(10〉の頂面(i0A)が穿孔部から離れた
円形細片(5)を不織布(2)内に向かって押し込んで
不織布(2)の下面側に向かって圧着し、該細片(5)
を不織布(2)に熱接着させることによって製造するこ
とができる。
勿論上記穿孔ローラ(11〉と平滑ローラ(12)に代
えて多数の小突起を備えた加熱穿孔板をテーブル上に向
かって上下動させるというパンチング方式によっても製
造することができる。
上記のように加熱された穿孔ローラ(11)または穿孔
プレートを用いて熱可塑性の熱接着性フィルム(1)を
穿孔した場合穿孔時の細片(5)の押し出し時に、穿孔
部の内周が小突起(10〉の側面に接してフィルム(1
)の1部が軟化または溶融し、第5図に示したようにそ
の軟化または溶融により1部のフィルムが延伸されて糸
状体(8)と”なり、細孔(3)の内周縁と細片(5〉
の外周縁との間に連なって残存する場合もある。しかし
なからこの糸状体(8)は僅かであり上記した環状の隙
間に大きな影響を与えるものではない。
上記した細片(5)の形状は、本発明の複合シートを生
理用ナプキンの表面材として使用する場合には、第6図
に示したように細孔(3〉に向かって中膨れした形状が
好ましく、細片(5)上への液の滞留を防止して使用後
の清潔感を一層向上させることができる。このような中
膨れした細片(5)は頂面が中窪みした穿孔用小突起を
用いることによって得ることがで.きる。
また、高さ方向の直径がほぼ等しい円柱状の穿孔用小突
起を用いると、第7図に示したごとく細孔〈3〉の開口
部とほぼ同じ大きさの細片(5)が不織布(2)に接着
され、吸収性芯材に吸収された液の色がフィルム〈1〉
側からより見えにくくなり、生理用ナプキン用の表面材
として好都合となる。
(発明の効果) このように゛本発明による吸収性製品の表面材用複合シ
一ト(7)は、不透明化された熱接着性フイルム(1)
と熱接着性の薄い不織布〈2〉とが熱接着されて該フィ
ルム(1)の面に多数の細孔(3)が穿設され、該細孔
(3)の穿設時に該細孔部から押し出された細片(5)
がフィルム(1〉の面より陥没して該不織布(2)に熱
接着され、該細孔(3)の内周9 10− 縁と該細片(5)の外周縁との間に環状の隙間(6)が
形成されているから、この複合シート(7)を生理用ナ
プキンや使い捨ておむつ等の吸収性製品の表面材として
使用すると、フィルム(1)の面側から排出された汚液
は多数の細孔(3)から環状の隙間(6)を通り不織布
(2〉を経て′吸収性芯材に円滑に流入して吸収され、
フィルム表面の液残りが殆どなくなり、またフィルム側
への液戻りすることもなく着用中における不快な湿り感
をなくすることができる。そのうえ各細孔(3)の窪み
(4)の底面にはフィルムから離れた細片(5〉が存在
しているため、使用後においてフィルム面側から吸収性
芯材の汚れが見えにくく不潔感を解消することができる
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示しているものであって、第1
図および第2図は複合シートの断面拡大図および部分平
面図、第3図は複合シートの製造方法の概略図、第4図
は第3図の要部の拡大図、第5図、第6図および第7図
は穿孔部の他の態様を示したそれぞれ断面拡大図である
。 1:熱接着性フィルム 2:熱接着性不織布3:細孔 
      4:窪み 5:細片       6:環状の隙間7:複合シート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 不透明化された熱接着性フィルムと熱接着性の薄い不織
    布とが熱接着されて該フィルム面に多数の細孔が穿設さ
    れ、該細孔の穿設時に該細孔部から押し出された細片が
    フィルム面より陥没して該不織布に熱接着され、該細孔
    の内周縁と該細片の外周縁との間に環状の隙間が形成さ
    れていることを特徴とする吸収性製品の表面材用複合シ
    ート。
JP1244522A 1989-09-19 1989-09-19 吸収性製品の表面材用複合シート Pending JPH03106364A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1244522A JPH03106364A (ja) 1989-09-19 1989-09-19 吸収性製品の表面材用複合シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1244522A JPH03106364A (ja) 1989-09-19 1989-09-19 吸収性製品の表面材用複合シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03106364A true JPH03106364A (ja) 1991-05-02

Family

ID=17119938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1244522A Pending JPH03106364A (ja) 1989-09-19 1989-09-19 吸収性製品の表面材用複合シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03106364A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2197934C2 (ru) Перфорированный покрывающий лист для поглощающего изделия и способ производства покрывающего листа
EP1342459B1 (en) An apertured covering sheet for an absorbent article
KR950005342B1 (ko) 흡수패드용 유동 분배 시스템
JP3061507B2 (ja) 体液吸収性物品の表面シート、その製造方法、およびその製造装置
US4726976A (en) Composite substrate
JP3258909B2 (ja) 使い捨ての体液吸収性物品
EP1208828B1 (en) Absorbent article
JP3886526B2 (ja) 排液性が改善された流体透過性プラスチックウェブ
US4820294A (en) Apertured film facing and method of making the same
US6916969B1 (en) Material laminate for use as a covering sheet in an absorbent article
US5935682A (en) Facing sheet for an absorbent article and method for producing same
JPH0691894B2 (ja) 吸収性衛生用品用表層材
KR940008962B1 (ko) 표면 재료
JP2000333992A (ja) 便処理用の使い捨て着用物品
JPH05237149A (ja) 液体処理機能を改良した吸収性物品
JPH10234776A (ja) 体液吸収性物品
JPH10272154A (ja) 体液処理用吸収性物品
JP2004229767A (ja) 吸収性物品
CZ223892A3 (en) Composite liquid-absorbing pad and process for producing thereof
JPH1128222A (ja) 使い捨ての体液吸収性着用物品
JPS62170565A (ja) 吸収性物品の表面材およびその製法
JPH07119012A (ja) 吸収性物品の表面シート
JPH03106364A (ja) 吸収性製品の表面材用複合シート
JPS6220194Y2 (ja)
JP2000262558A (ja) 使い捨て吸収性物品に使用される透液性表面シート