[go: up one dir, main page]

JPH03103712A - 漏洩磁界型ポジショナ - Google Patents

漏洩磁界型ポジショナ

Info

Publication number
JPH03103712A
JPH03103712A JP24069789A JP24069789A JPH03103712A JP H03103712 A JPH03103712 A JP H03103712A JP 24069789 A JP24069789 A JP 24069789A JP 24069789 A JP24069789 A JP 24069789A JP H03103712 A JPH03103712 A JP H03103712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
circuit
reference position
voltage
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24069789A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinkichi Shimizu
信吉 清水
Noboru Wakatsuki
昇 若月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP24069789A priority Critical patent/JPH03103712A/ja
Publication of JPH03103712A publication Critical patent/JPH03103712A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 バーバーポール型電極を有する磁気抵抗素子等の磁気検
出素子をブリッジ構戊にした漏洩磁界型ポジショナに関
し、 漏洩磁界型ポジショナの出力マージンを大きくすること
により測定値補正を不要にすることを目的とし、 漏洩磁界内に移動可能に設けられた磁気検出素子をブリ
ッジ回路により構成され、該磁気検出素子の相対的な位
置に応じて出力電圧を発生する差動型磁気センサ回路と
、該差動型磁気センサ回路の出力電圧に中心基準位置を
設定する出力中心基準位置設定回路と、該中心基準位置
が設定された電圧に応じて出力電圧を出力する出力回路
とを具備するように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は例えばバーバーボール型磁気抵抗素子をブリッ
ジ構成にした漏洩磁界型ポジショナに関する。
〔従来の技術〕
強磁性体のバーマロイ膜(Fe −Ni)に磁界を印加
するとその電気抵抗が変化する磁気抵抗素子は変位セン
サ、回転角センサ等に広く用いられている。従来のこの
ような磁気抵抗素子は磁界の方向は検出できなかったが
、最近、磁界の方向を検出できる。第3図(A)、第4
図(A)に示すようなバーバーボール型電極を有する磁
気抵抗素子が用いられている。
すなわち、第3図(A)、第4図(A)に示すように、
バーバーボール型電極を有する磁気抵抗素子はパーマロ
イ膜に斜めに電極を挿入したものであり、第3図(B)
、第4図(B)に示すように、磁界H8イの方向も検出
できる。したがって、抵抗変化率が磁界H@8に正の傾
き(第3図(B))を有する磁気抵抗素子(以下、+Δ
R型とする)と、抵抗変化率が磁界Hsxに負の傾き(
第4図(B))を有する磁気抵抗素子(以下、一ΔR型
とする)がある。
さらに、磁気センサ回路としては、第5図(A)に示す
ように、磁気抵抗素子MR (+ΔR〉もしくはMR 
(一ΔR)に定電流源工、を直列接続したもの、また、
第5図(B)に示すごとく、高感度化するために、4つ
の磁気抵抗素子!.lR1(+ΔR〉MR2 (一ΔR
) , MR3(一ΔR) , MR4(+ΔR)をブ
リッジ構成にして定電流源Isを直列接続したものがあ
る。
本発明は後者の差動型磁気センサ回路に適用される。
上述のバーバーボール型電極を有する磁気抵抗素子を磁
石との組合せにより漏洩磁界位置センサを形或すること
ができる。たとえば、第6図(A),(B)に示すよう
に、ストローク型位置センサとして、2つの永久磁石M
CI, 1,IG2と磁性金属Mとにより磁気回路を構
成し、その中に磁気抵抗素子MR(MRI〜MR4)を
移動可能に設ける。この結果、磁気抵抗素子MR(MR
I〜MR4)の抵抗値はその空間における漏洩磁界の影
響により変化し、第7図に示すような位置に応じたセン
サ電圧を発生することになる。
また、第8図に示すように、回転型位置センサ(回転角
センサ)によれば永久磁石MG、インナーリング磁路M
PI 、アウターリング磁路MP.、及び一体成型磁路
MP3をロータとして構成し、その中に磁気抵抗素子M
RI〜MR4をステータとして構成する。この結果、磁
気抵抗素子MRI〜MR4の抵抗値はその空間における
漏洩磁界の影響により変化し、第9図に示すような回転
角に応じたセンサ電圧を発生することになる。なお、第
9図においては、測定範囲は線形部分の±45゜の範囲
、また、磁気抵抗素子MRの可動範囲は±70゜の範囲
である。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上述の漏洩磁界型ポジショナにおいては
、差動型磁気センサ回路の出力中心が電源電圧中心より
ずれ、漏洩磁界型ボジショナの出力マージンが小さくな
り、その測定値を何らかの手段で補正しなければならな
いという課題があった。
したがって、本発明の目的は、漏洩磁界型ポジショナの
出力マージンを大きくすることにより測定値補正を不要
にすることにある。
〔課題を解決するための手段〕
上述の課題を解決するための手段は第1図に示される。
すなわち、差動型磁気センサ回路1は、漏洩磁界内に移
動可能に設けられた磁気検出素子をブリッジ回路により
構成され、該磁気検出素子の相対的な位置に応じて出力
電圧V,を発生し、出力中心基準位置設定回路2・3は
、差動型磁気センサ回路lの出力電圧V,に中心基準位
置たとえばV。。/2を設定し、この結果、出力回路4
は中心基準位置が設定された電圧に応じて出力電圧VO
t+Tを出力するものである。
〔実施例〕
第2図は本発明に係る漏洩磁界型ボジショナの一実施例
を示す回路図である。第2図において、1は差動型磁気
センサ回路であって、定電流源Is %及び4つのバー
バーポール型電極を有するブリッジ構成の磁気抵抗素子
MR1〜■R4により構成されている。これらの磁気抵
抗素子MRI〜!,+ R 4は第6図に示すストロー
ク型もしくは第8図に示す回転型であってもよい。
2は出力基準位置設定回路であって、前段増幅器21、
後段増幅器22、及び仮想接地回路23より構成されて
いる。このうち、前段増幅器(差動増幅器)21は差動
型磁気センサ回路1の出力電圧Vs、すなわち、磁気抵
抗素子ブリッジ回路の差電圧を増幅する。仮想接地回路
23は抵抗231 , 232 、オペアンプ(電圧ホ
ロワ) 233 、により構成されている。この場合、
中心基準電圧は、抵抗231 , 232の分圧比によ
り定められ、たとえば、抵抗231の値と抵抗232の
値とを等しくすれば、基準電圧はVcc/2である。こ
の結果、出力中心基準位置設定回路2の出力電圧はvc
c/2を中心に変化する。
つまり、差動型磁気センサ回路1において、MHI=M
R 2 =MR 3 =MR 4の状態(オフセット量
は考慮せず〉のときに、Vs−0となり、出力中心基準
位置設定回路2の出力はVcc/2となる。このように
、差動型磁気センサ回路1の出力Vsは0を中心に正の
値から負の値に変化するのに対し、出力中心基準位置回
路2の出力はVcc/2を中心に正の値で変化する。
3は出力中心基準位置回路2の出力に応じて出力電圧V
。utを発生する出力回路であって、出力トランジスタ
により構成されているので、出力マージンは増加する。
尚、上記実施例では磁気検出素子としてバーバーボール
型磁気抵抗素子を使用した例を述べたが、本発明はこれ
に限定されず、例えばホール素子を磁気検出素子として
用いることもできる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、差動型磁気センサ
回路の出力中心が電源電圧中心たとえばVcc/2より
ずれても、出力中心基準位置設定回路により電源電圧中
心としているので、漏洩磁界型ボジショナの出力マージ
ンは大き<、シたがって、測定値の補正は不要となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本構成を示す図、 第2図は本発明に係る漏洩磁界型ポジショナの一実施例
を示す回路図、 第3図、第4図はバーバーポール型電極を有する磁気抵
抗素子の平面図及び出力特性グラフ、第5図は磁気セン
サ回路の回路図、 第6図は漏洩磁界型ポジショナの一例を示す斜視図、平
面図、 第7図は第6図のセンサ出力特性を示すグラフ、第8図
は漏洩磁界型ポジショナの他の例を示す斜視図、平面図
、 第9図は第7図のセンサ出力特性を示すグラフである。 1・・・磁気センサ回路、 2・・・出力中心基準位置設定回路、 3・・・出力回路、 21・・・前段増幅器(差動増幅器)、22・・・後段
増幅器、 23・・・仮想接地回路、 ■,・・・センサ電流 Vs・・・センサ電圧、 vout・・・出力電圧。 (A) 1−0.5    0    0.5 Hex / }−10 1 (B) 第3図 (A) =1 05   0 Hex/HO 05 1 CB) 第4図 U) 第 6 図 距離1 (mm) 第 7 臼 180゜(日点) 第 8 図 回転角 弟 9 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、漏洩磁界内に移動可能に設けられた磁気検出素子(
    MR1〜MR4)がブリッジ回路により構成され、該磁
    気検出素子の相対的な位置に応じて出力電圧(V_s)
    を発生する差動型磁気センサ回路(1)と、 該磁気センサ回路の出力電圧に中心基準位置(V_c_
    c/2)を設定する出力中心基準位置設定回路(2)と
    、 該中心基準位置が設定された電圧に応じて出力電圧(V
    _o_u_t)を出力する出力回路(3)とを具備する
    漏洩磁界型ポジショナ。
JP24069789A 1989-09-19 1989-09-19 漏洩磁界型ポジショナ Pending JPH03103712A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24069789A JPH03103712A (ja) 1989-09-19 1989-09-19 漏洩磁界型ポジショナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24069789A JPH03103712A (ja) 1989-09-19 1989-09-19 漏洩磁界型ポジショナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03103712A true JPH03103712A (ja) 1991-04-30

Family

ID=17063355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24069789A Pending JPH03103712A (ja) 1989-09-19 1989-09-19 漏洩磁界型ポジショナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03103712A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001235307A (ja) * 1999-03-15 2001-08-31 Tadatoshi Goto 回転型位置検出装置
CN103900454A (zh) * 2012-12-27 2014-07-02 株式会社电装 位置检测器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001235307A (ja) * 1999-03-15 2001-08-31 Tadatoshi Goto 回転型位置検出装置
CN103900454A (zh) * 2012-12-27 2014-07-02 株式会社电装 位置检测器
JP2014126547A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Denso Corp 位置検出装置
US9816798B2 (en) 2012-12-27 2017-11-14 Denso Corporation Position detector having a gap width different from a magnet width
CN103900454B (zh) * 2012-12-27 2019-02-15 株式会社电装 位置检测器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1907797B1 (en) Asymmetrical amr wheatstone bridge layout for position sensor
US6169396B1 (en) Sensing device for detecting change in an applied magnetic field achieving high accuracy by improved configuration
EP2330432B1 (en) Magnetic field sensor
SG81323A1 (en) Disk drive with thermal asperity reduction circuitry using a magnetic tunnel junction sensor
JP2000055999A (ja) 磁気センサ装置および電流センサ装置
JPH11304414A (ja) 磁気検出装置
JP5013075B2 (ja) 磁気検出装置
JP2002228733A (ja) 磁気検出装置
JPH03103712A (ja) 漏洩磁界型ポジショナ
JPH0943327A (ja) 磁気抵抗効果電流センサ
JP3400641B2 (ja) 直線変位検出装置
US7019607B2 (en) Precision non-contact digital switch
JP2004109113A (ja) 磁気検出装置
CA1242485A (en) Magnetic field sensor
JPS62148813A (ja) 磁気センサ
JPH03103710A (ja) 漏洩磁界型ポジショナ
JPH03105208A (ja) 漏洩磁界型ポジショナ
JPH05175483A (ja) 位置センサー
JPH074986A (ja) 基準位置検出装置
JP3067484B2 (ja) 磁気式位置、回転検出用素子
JPS6032996B2 (ja) 磁気抵抗装置
JP4773066B2 (ja) 歯車センサ
JPH03103711A (ja) 漏洩磁界型ポジショナ
JPS58154680A (ja) 磁気センサ
JP2792523B2 (ja) 磁気センサ