[go: up one dir, main page]

JPH03102050A - 層状材料を取扱うための装置 - Google Patents

層状材料を取扱うための装置

Info

Publication number
JPH03102050A
JPH03102050A JP8761490A JP8761490A JPH03102050A JP H03102050 A JPH03102050 A JP H03102050A JP 8761490 A JP8761490 A JP 8761490A JP 8761490 A JP8761490 A JP 8761490A JP H03102050 A JPH03102050 A JP H03102050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pack
laminar material
layered material
laminar
chisel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8761490A
Other languages
English (en)
Inventor
Renzo Dini
デイニ・レンツオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Euromac SpA
Original Assignee
Euromac SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Euromac SpA filed Critical Euromac SpA
Publication of JPH03102050A publication Critical patent/JPH03102050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/08Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by grippers, e.g. suction grippers
    • B65H5/14Details of grippers; Actuating-mechanisms therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Veneer Processing And Manufacture Of Plywood (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、切除機械のよう通木工用工作機械などにお
いて、曲がる傾向を有する木材または他の層状材料のパ
ックを取扱うことのできる、装置に関する。この装置に
よれば、層状パックが、堅いパネルと同様に加工でき、
すなわちパネルにかいて押し具によって得られると同様
な変位で加工できるようになる。とのかよびその他の目
的は、以下の説明を読むことによって明らかになるであ
ろう〇 この発明による装置は、押し具の作用を有し支持平面の
低下縁に沿って作動する構或JII!素と、前記構!R
要素に訃いて垂直に把持するクランプ部材と、傾斜した
薄片として形成された要素とを、組合せて備え、前記要
素は、層状材料の下方にくさび込むために、前向き下向
きに動くことができ、ク2ンゾによって層状材料を把持
するために、押し具の支持壁に対して通常は層状材科を
W!+掛らせることができ、後方に動くことができる。
前記の傾斜した薄片の要素は、のみの形を有することが
でき、これは、流体作動のシリンダ・ピストン作動子に
よって駆動できる。
以下、図面を参照しながら、この発明の実施例について
説明する。
図面に図示されたものによれば、符号lは、作動柱3に
よって支持される押し具の本体を総括的に示し、これは
、支持縁1Aとクランプとを備えるように開発される。
このクランプは、下方の固定された付属品5と、それ自
身周知の手段によって付属品5に近づくようにまたはこ
れから離れるように動くことのできる上方の可動のあご
7とからなる。押し具の作用を有する上述の構或要素は
、低下部分Dを備える支持千面Pに対応して作動し、平
面Pは、図示されるように、層状材料Lのパネルまたは
パックを受けるように意図される。この材料Lは、これ
を作る種種の薄片の軽い相互滑シで、曲げを受けること
ができる。正に、この可撓性によって、この層状材料は
、堅いパネルのように取扱うことができず、故に、この
発明の目的であるここに図示した装置が設けられる。本
体10側方には、符号9によって総括的に示される、の
みとして形成された薄片要素が設けられ、これは、前方
に尖った縁を形成する。これは、下向きに傾斜して平面
Pに向うとして開発され、ブロックlOおよび作動子1
2の支持体12Aによって案内される0作動子12は、
最も望ましくは、図に二重矢印Pによって示されるよう
に2つの方向にかつ傾斜した方向に直線制御するための
、シリンダ・ピストン系またはこれと等価の系で作られ
る。
前記ののみ状要J9は、低下部分Dの中に前進し下降す
るように配置され、押し具組立体が層状材料Lのパック
に向って前進するときに、この要索9は、層状材料の下
方に嵌まシ、層状材料が支持縁1A (第1図と第2図
を比較)に接するようになるまで、前進と共に層状材科
を持上げる。この時点で、要素9は、vXa図に図示さ
れる位置を取るまで、後方に動かされ、層状材料Lのパ
ックは、クランプの下方付属品5の上に接するようにな
る0かくして、この層状材料Lのパックは、付属品5と
、層状材科Lのパックと係合するためにこれの上まで下
降するあご7(第3図および第4図参照)との間に係合
する0層状材科Lのパックは、かくして、厚いパネルと
同様に取扱いできる。
のみ状要索9は、厚いパネルを取扱うときには、後退し
たま筐で作動されず、或いは、これを適用する装置が可
撓性の屑状材料を取扱うに使用されないときには、除去
できる。
上述した装置によって、低下部分Dの助けによって、可
佛性の層状材料を取扱うことが可能であυ、これは、そ
うでなければ、平面Pの上に載って、クランプによる正
確な保合をさまたげられる0
【図面の簡単な説明】
第1図から第4図は、4つの作動サイクル段階における
装置のg4ii]図である0第5図は、組合わせた斜視
図である◎

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、切除機械のような木工用工作機械などのためのパッ
    クの木材などの層状材料を取扱うための装置において、
    この装置が、支持平面(P)の低下縁(D)に沿う押し
    具として作用する構成要素(1−3)と組合わせた、垂
    直の把持をするクランプ手段(5、7)と傾斜した薄片
    として形成された要素(9)とを有し、この要素が、層
    状材料(L)の下方にくさび込むために、前向き下向き
    に傾斜して動くことができ、クランプ(5、7)によつ
    て層状材料を把持するために、押し具の支持壁(1A)
    に対して通常は層状材料を寄り掛らせることができ、後
    方に動くことができること、を特徴とする装置。 2、傾斜した薄片として形成された前記要素(9)が、
    のみの形を有する、請求項1に記載の装置。 3、のみの形の前記要素が、流体作動のシリンダ・ピス
    トン作動子によって駆動される、請求項1または2に記
    載の装置。
JP8761490A 1989-04-05 1990-04-03 層状材料を取扱うための装置 Pending JPH03102050A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT1157689U IT217240Z2 (it) 1989-04-05 1989-04-05 Attrezzo per manipolare pacchi di materiali laminari flessibili, in macchine per la lavorazione del legno e simili
IT11576B/89 1989-04-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03102050A true JPH03102050A (ja) 1991-04-26

Family

ID=11135886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8761490A Pending JPH03102050A (ja) 1989-04-05 1990-04-03 層状材料を取扱うための装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0396509A3 (ja)
JP (1) JPH03102050A (ja)
IT (1) IT217240Z2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017511263A (ja) * 2014-03-28 2017-04-20 ヤスカワ・ノルディック・アーベー グリッパ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110950116B (zh) * 2019-12-23 2020-07-28 山东澳兴绝缘材料有限公司 一种成摞绝缘料片的灵活组合分离装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2849949A1 (de) * 1978-11-17 1980-05-29 Womako Masch Konstr Vorrichtung zum teilen eines papierstapels
US4551053A (en) * 1984-05-29 1985-11-05 Fuji Photo Film Co. Ltd. Sheet sub-stack separating and feeding apparatus
IT208462Z2 (it) * 1985-04-03 1988-05-28 Giben Impianti Spa Dispositivo a pinza per la movimentazione di pacchi di pannelli sul piano di lavoro di una sezionatrice e per l eventuale prelievo ciclico dei pacchi stessi da una pila di alimentazione montata su tavola elevatrice

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017511263A (ja) * 2014-03-28 2017-04-20 ヤスカワ・ノルディック・アーベー グリッパ

Also Published As

Publication number Publication date
IT8911576V0 (it) 1989-04-05
IT217240Z2 (it) 1991-11-21
EP0396509A2 (en) 1990-11-07
EP0396509A3 (en) 1991-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2001781B1 (en) Apparatus for forming stacks of panels and feeding them to a user station
DE3666380D1 (en) Sawing machine
CA1211701A (en) Punch press
EP0156168A3 (en) Tool for crimping, cutting, etc. with a linear working movement
US4735079A (en) Method and apparatus for the mechanical manipulation of metal sheets, particularly for folding operations
JP2810459B2 (ja) 板材位置決め装置
US20090090155A1 (en) Sheet-Metal Working Machine and Method for Machining Sheets
JPH03102050A (ja) 層状材料を取扱うための装置
EP2110350A1 (en) Apparatus for forming stacks of panels
DE3567389D1 (en) Punch press with a tool magazine
IT208462Z2 (it) Dispositivo a pinza per la movimentazione di pacchi di pannelli sul piano di lavoro di una sezionatrice e per l eventuale prelievo ciclico dei pacchi stessi da una pila di alimentazione montata su tavola elevatrice
JPS63299826A (ja) 板材の原点位置決め装置
JP6182285B1 (ja) コアドリル装置及びコアドリル装置における位置決め機具
CN217370740U (zh) 一种板材切割机
CN217778202U (zh) 防割手手机钢化膜的精雕机
JPS59149234A (ja) 箱状体の切出し方法
JPH0739065B2 (ja) 電動ドリルを装備した自動ガス溶断装置の電動ドリル固定装置
JPH1190711A (ja) 穴明け加工機
JPH0337869Y2 (ja)
JP2572924Y2 (ja) プレス成形機の被加工板用支持装置
JPH042931Y2 (ja)
JP2002219690A (ja) 断裁機及び断裁機においてワークを揃える方法
JPH0755042Y2 (ja) 竪型丸鋸盤の鋸カバー
JPH032333Y2 (ja)
JP2601213Y2 (ja) 切断機